JPH04319567A - 映像/音声記録再生システムの制御方法 - Google Patents
映像/音声記録再生システムの制御方法Info
- Publication number
- JPH04319567A JPH04319567A JP11527291A JP11527291A JPH04319567A JP H04319567 A JPH04319567 A JP H04319567A JP 11527291 A JP11527291 A JP 11527291A JP 11527291 A JP11527291 A JP 11527291A JP H04319567 A JPH04319567 A JP H04319567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- audio
- recorded
- sound
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 17
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプレゼンテーション、
販売や教育の機器等として用いられ、独立した映像およ
び音声を記録、再生する映像/音声記録再生システムに
係り、更に詳しくはその音声の入力時に、再生映像と現
に記録した音声とを関連付け、その映像の再生時にその
再生映像と関連している音声の再生を可能とする映像/
音声記録再生システムの制御方法に関するものである。
販売や教育の機器等として用いられ、独立した映像およ
び音声を記録、再生する映像/音声記録再生システムに
係り、更に詳しくはその音声の入力時に、再生映像と現
に記録した音声とを関連付け、その映像の再生時にその
再生映像と関連している音声の再生を可能とする映像/
音声記録再生システムの制御方法に関するものである。
【0002】
【従来例】近年、情報を記録、再生する記憶媒体として
光ディスク(例えば光磁気ディスク)が用いられており
、またその光ディスクには映像(例えばハイビジョン静
止画)を記録し、かつ再生することができる。
光ディスク(例えば光磁気ディスク)が用いられており
、またその光ディスクには映像(例えばハイビジョン静
止画)を記録し、かつ再生することができる。
【0003】また、その光ディスクを用いた記録再生シ
ステムは、映像を記録再生する装置の他に、光ディスク
あるいは他の記録媒体(フロッピィディスク等)を用い
て音声を記憶、再生する記録再生装置を含み、例えば展
示会等のプレゼンテーション、製品の紹介や教育等の機
器として用いることができる。
ステムは、映像を記録再生する装置の他に、光ディスク
あるいは他の記録媒体(フロッピィディスク等)を用い
て音声を記憶、再生する記録再生装置を含み、例えば展
示会等のプレゼンテーション、製品の紹介や教育等の機
器として用いることができる。
【0004】この場合、光ディスクにはそれぞれ独立し
た映像を記録し、同光ディスクあるいは他の記録媒体に
はそれら映像に付加する音声を記録すればよい。また、
その記録済み映像の再生とともに、その再生映像に関連
した音声を再生するため、独立した映像および音声を入
力するときに、何の映像と何の音声をリンクさせるかを
指示し、この情報を記憶しておけばよい。
た映像を記録し、同光ディスクあるいは他の記録媒体に
はそれら映像に付加する音声を記録すればよい。また、
その記録済み映像の再生とともに、その再生映像に関連
した音声を再生するため、独立した映像および音声を入
力するときに、何の映像と何の音声をリンクさせるかを
指示し、この情報を記憶しておけばよい。
【0005】しかし、独立の映像および音声をそれぞれ
記録するときに、それら映像および音声の入力操作と、
それらをリンクさせる操作の両方を行なう必要があるた
め、煩雑であり、つまりユーザ等にとっては極めて面倒
な操作をしなければならい。
記録するときに、それら映像および音声の入力操作と、
それらをリンクさせる操作の両方を行なう必要があるた
め、煩雑であり、つまりユーザ等にとっては極めて面倒
な操作をしなければならい。
【0006】そこで、予め映像および音声をそれぞれ記
録しておき、しかる後その記録した映像および音声のリ
ストを参照しながら、何の映像と音声を関連付けるかを
決め、それらをリンクさせる制御方法が提案されている
。
録しておき、しかる後その記録した映像および音声のリ
ストを参照しながら、何の映像と音声を関連付けるかを
決め、それらをリンクさせる制御方法が提案されている
。
【0007】[発明が解決しようとする課題]しかしな
がら、上記映像/音声記録再生システムの制御方法にお
いては、既に記録した映像および音声のリストを参照し
ながら、それらを関連付けるキーワード等の入力操作が
必要であり、煩わしいだけでなく、間違って関連付けて
しまうこともある。
がら、上記映像/音声記録再生システムの制御方法にお
いては、既に記録した映像および音声のリストを参照し
ながら、それらを関連付けるキーワード等の入力操作が
必要であり、煩わしいだけでなく、間違って関連付けて
しまうこともある。
【0008】この発明は上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は独立した映像および音声を簡単な操作
で関連付けることができ、かつその関連付けの間違いを
なくすことができるようにした映像/音声記録再生シス
テムの制御方法を提供することにある。
あり、その目的は独立した映像および音声を簡単な操作
で関連付けることができ、かつその関連付けの間違いを
なくすことができるようにした映像/音声記録再生シス
テムの制御方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は少なくとも独立した映像および音声を記
録し、かつその記録した映像および音声を再生する映像
/音声記録再生システムであって、その記録済みの映像
を再生しているとき、音声の記録操作が行われたときに
はその再生映像と現に記録した音声とをリンクするとと
もに、このリンクのリストを所定処理で作成し、上記光
ディスクの映像の再生時にはそのリストを参照してその
再生映像に関連付けされた音声を自動的に再生可能とし
たことを要旨とする。
に、この発明は少なくとも独立した映像および音声を記
録し、かつその記録した映像および音声を再生する映像
/音声記録再生システムであって、その記録済みの映像
を再生しているとき、音声の記録操作が行われたときに
はその再生映像と現に記録した音声とをリンクするとと
もに、このリンクのリストを所定処理で作成し、上記光
ディスクの映像の再生時にはそのリストを参照してその
再生映像に関連付けされた音声を自動的に再生可能とし
たことを要旨とする。
【0010】
【作用】上記方法としたので、記録済みの映像を表示し
ながら、その映像に付加する音声が入力すると、その表
示映像と現に入力された音声とがリンクされ、このリン
クのリストが編集等に処理で作成される。すなわち、記
録済み映像の再生時に、音声の入力操作が行われると、
その再生映像と現に記録している音声とがリンクされる
ために、操作が簡単であり、かつ間違いがなくなる。
ながら、その映像に付加する音声が入力すると、その表
示映像と現に入力された音声とがリンクされ、このリン
クのリストが編集等に処理で作成される。すなわち、記
録済み映像の再生時に、音声の入力操作が行われると、
その再生映像と現に記録している音声とがリンクされる
ために、操作が簡単であり、かつ間違いがなくなる。
【0011】また、記録済みの映像(静止画)を多画面
表示することにより、それら多画面表示の映像から目的
の映像を選択し、その目的の映像を取り出すのは検索法
で容易であることから、その目的の映像を検索し、表示
しながら、その映像に付加した音声を入力すれば、その
表示映像と音声とをより簡単にリンクさせることができ
る。
表示することにより、それら多画面表示の映像から目的
の映像を選択し、その目的の映像を取り出すのは検索法
で容易であることから、その目的の映像を検索し、表示
しながら、その映像に付加した音声を入力すれば、その
表示映像と音声とをより簡単にリンクさせることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1に基づいて説
明する。この発明の映像/音声記録再生システムの制御
方法においては、光ディスクに記録されている映像(例
えばハイビジョン静止画)の再生時に、その再生映像に
付加したい音声を入力すると、つまり音声入力操作によ
り、再生映像と現に記録した音声とを関連付け、かつそ
の関連付けたリストを編集等の処理で作成するようにな
っている。
明する。この発明の映像/音声記録再生システムの制御
方法においては、光ディスクに記録されている映像(例
えばハイビジョン静止画)の再生時に、その再生映像に
付加したい音声を入力すると、つまり音声入力操作によ
り、再生映像と現に記録した音声とを関連付け、かつそ
の関連付けたリストを編集等の処理で作成するようにな
っている。
【0013】図1を参照して詳しく説明すると、この映
像/音声記録再生システムには、少なくとも光ディスク
(例えば光磁気ディスク)に記録されている映像をモニ
タ装置1に再生し、かつ多画面表示可能な映像再生部2
と、音声を入力する音声入力装置3と、この音声入力装
置3による入力音声をその光ディスクあるいは他の記録
媒体(例えばフロッピィディスク)に記録する音声記録
部4と、それら映像再生部2、音声入力装置3および音
声記録部4等を制御する制御部5とが備えられている。
像/音声記録再生システムには、少なくとも光ディスク
(例えば光磁気ディスク)に記録されている映像をモニ
タ装置1に再生し、かつ多画面表示可能な映像再生部2
と、音声を入力する音声入力装置3と、この音声入力装
置3による入力音声をその光ディスクあるいは他の記録
媒体(例えばフロッピィディスク)に記録する音声記録
部4と、それら映像再生部2、音声入力装置3および音
声記録部4等を制御する制御部5とが備えられている。
【0014】また、制御部5は、光ディスクの記録済み
映像の再生時に、音声入力とともに、その再生映像と現
に入力した音声を関連付け、この関連付けたリンクリス
ト6を作成する編集機能等を有している。なお、そのリ
ンクリスト6は再生映像の記録アドレス、音声を記録し
たアドレスで構成され、光ディスク、フロッピィディス
ク等の記録媒体あるいは制御部5の内部記憶部に作成さ
れる。
映像の再生時に、音声入力とともに、その再生映像と現
に入力した音声を関連付け、この関連付けたリンクリス
ト6を作成する編集機能等を有している。なお、そのリ
ンクリスト6は再生映像の記録アドレス、音声を記録し
たアドレスで構成され、光ディスク、フロッピィディス
ク等の記録媒体あるいは制御部5の内部記憶部に作成さ
れる。
【0015】ここで、多画面表示による検索法により、
光ディスクの映像をモニタ装置1に多画面表示し、つま
り光ディスクに記録している複数の映像を一度に表示し
、音声を付加したい映像の検索指示を出す。そして、目
的の映像がモニタ装置1に表示された後、その映像に付
加したい音声を音声入力装置3で入力する。
光ディスクの映像をモニタ装置1に多画面表示し、つま
り光ディスクに記録している複数の映像を一度に表示し
、音声を付加したい映像の検索指示を出す。そして、目
的の映像がモニタ装置1に表示された後、その映像に付
加したい音声を音声入力装置3で入力する。
【0016】すると、制御部5にて、現に入力している
音声が所定記録媒体に記録され、かつモニタ装置1に表
示されている映像と現に入力した音声とを関連付けたリ
ンクリスト6が作成され、例えばその映像の記録アドレ
ス、および音声の記録アドレスが1つとしてそのリンク
リスト6に編集される。
音声が所定記録媒体に記録され、かつモニタ装置1に表
示されている映像と現に入力した音声とを関連付けたリ
ンクリスト6が作成され、例えばその映像の記録アドレ
ス、および音声の記録アドレスが1つとしてそのリンク
リスト6に編集される。
【0017】このようにして、他の記録済みの映像に対
し、付加したい音声を入力すると、それら映像と音声と
が関連付けられ、リンクリスト6が編集される。したが
って、光ディスクの所定映像が再生されたときには、そ
の映像に対応する音声がそのリンクリスト6を参照して
検索され、その映像に付加されている音声がある場合に
はその音声が即座に再生される。
し、付加したい音声を入力すると、それら映像と音声と
が関連付けられ、リンクリスト6が編集される。したが
って、光ディスクの所定映像が再生されたときには、そ
の映像に対応する音声がそのリンクリスト6を参照して
検索され、その映像に付加されている音声がある場合に
はその音声が即座に再生される。
【0018】このように、光ディスクに記録されている
映像のうち、音声を付加したい映像をモニタ装置1に表
示し、この表示状態で必要な音声の入力操作をするだけ
で、その表示映像と入力音声とが関連付けてリンクされ
、かつそのリンクリスト6が作成されることから、音声
入力操作という簡単な操作で済ませられ、しかも間違っ
た関連付けが行われることもない。
映像のうち、音声を付加したい映像をモニタ装置1に表
示し、この表示状態で必要な音声の入力操作をするだけ
で、その表示映像と入力音声とが関連付けてリンクされ
、かつそのリンクリスト6が作成されることから、音声
入力操作という簡単な操作で済ませられ、しかも間違っ
た関連付けが行われることもない。
【0019】また、上記映像/音声記録再生システムを
展示会のプレゼンテーション、製品の紹介、教育の機器
等に利用する場合、各ユーザ個々に映像および音声を記
録し、それら映像と音声とを関連付ける必要があるが、
この関連付けが簡単な操作で行なうことができ、間違っ
て行われることもないため、各ユーザ等にとっては極め
て有用である。
展示会のプレゼンテーション、製品の紹介、教育の機器
等に利用する場合、各ユーザ個々に映像および音声を記
録し、それら映像と音声とを関連付ける必要があるが、
この関連付けが簡単な操作で行なうことができ、間違っ
て行われることもないため、各ユーザ等にとっては極め
て有用である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の映像/
音声記録再生システムの制御方法によれば、映像の再生
時に、音声入力を可能とするとともに、その音声入力操
作によりその再生映像と現に入力した音声とを関連付け
てリンクさせ、かつこのリンクリストを編集等の処理で
作成するようにしたので、独立した映像と音声との関連
付けを音声入力という簡単操作で行なうことができ、各
ユーザにおける操作をし易くすることができ、間違った
関連付けが行われることもなくなる。
音声記録再生システムの制御方法によれば、映像の再生
時に、音声入力を可能とするとともに、その音声入力操
作によりその再生映像と現に入力した音声とを関連付け
てリンクさせ、かつこのリンクリストを編集等の処理で
作成するようにしたので、独立した映像と音声との関連
付けを音声入力という簡単操作で行なうことができ、各
ユーザにおける操作をし易くすることができ、間違った
関連付けが行われることもなくなる。
【図1】この発明の一実施例を示し、映像/音声記録再
生システムの制御方法を説明するための映像/音声記録
再生システムの概略的部分ブロック図
生システムの制御方法を説明するための映像/音声記録
再生システムの概略的部分ブロック図
1 モニタ装置
2 映像再生部
3 音声入力装置
4 音声記録部
5 制御部
6 リンクリスト
Claims (1)
- 【請求項1】 少なくとも独立した映像および音声を
記録し、かつその記録した映像および音声を再生する映
像/音声記録再生システムであって、その記録済みの映
像を再生しているとき、音声の記録操作が行われたとき
にはその再生映像と現に記録した音声とをリンクすると
ともに、このリンクのリストを所定処理で作成し、前記
記録済みの映像の再生時にはそのリストを参照してその
再生映像に関連付けされた音声を自動的に再生可能とし
たことを特徴とする映像/音声記録再生システムの制御
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11527291A JPH04319567A (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | 映像/音声記録再生システムの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11527291A JPH04319567A (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | 映像/音声記録再生システムの制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04319567A true JPH04319567A (ja) | 1992-11-10 |
Family
ID=14658560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11527291A Withdrawn JPH04319567A (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | 映像/音声記録再生システムの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04319567A (ja) |
-
1991
- 1991-04-19 JP JP11527291A patent/JPH04319567A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5555098A (en) | Method and apparatus for providing multiple programmed audio/still image presentations from a digital disc image player | |
KR20050051776A (ko) | 멀티 미디어 기기에서의 구간 반복 재생방법 | |
JPH05336496A (ja) | 遡及再生機能付き静止画再生システム | |
US5335081A (en) | Multiple display presentation system capable of sequencing prerecorded scenes for joint reproduction | |
RU2008110923A (ru) | Устройство и способ для воспроизведения данных, устройство и способ для записи данных и носитель записи | |
JP3365024B2 (ja) | 選択制御方法 | |
US5172242A (en) | Visual presentation system employing two or more video disk players for providing as many correlated images | |
JPH04319567A (ja) | 映像/音声記録再生システムの制御方法 | |
JPH04321971A (ja) | 映像/音声記録再生システムの制御方法 | |
WO2006001168A1 (ja) | 動画像処理装置、動画像処理方法、及びプログラム | |
KR20000034836A (ko) | 재생장치 | |
JP2605287B2 (ja) | 再生方法 | |
JP2004520674A (ja) | オーディオビジュアル情報をコピー及び処理する方法及び装置 | |
JPH0221482A (ja) | 静止画ダビングシステム | |
JPH05290550A (ja) | ビデオシステム | |
JPH0778454A (ja) | 多言語対応可能なビデオシステム | |
JPH0836353A (ja) | 電子学習ブックの作成方法及び電子学習ブックの作成装置並びに電子学習ブック | |
KR0171742B1 (ko) | 비디오디스크의 재생위치 제어장치와 그 방법 | |
JPS60257684A (ja) | 静止画像再生装置 | |
JPH05347751A (ja) | 表示静止画像選択装置 | |
JPH04340996A (ja) | 静止画提示装置 | |
JPS60257688A (ja) | 静止画再生装置 | |
JPH05233725A (ja) | 動画像の検索方式 | |
JPH0982070A (ja) | ディジタルビデオディスク装置及びディジタルビデオディスク装置に適用する映像検索方法 | |
JP2008252411A (ja) | 映像再生装置および情報記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |