JPH04319059A - 超硬合金と鋳鉄からなるロール及びその製造方法 - Google Patents
超硬合金と鋳鉄からなるロール及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH04319059A JPH04319059A JP4025086A JP2508692A JPH04319059A JP H04319059 A JPH04319059 A JP H04319059A JP 4025086 A JP4025086 A JP 4025086A JP 2508692 A JP2508692 A JP 2508692A JP H04319059 A JPH04319059 A JP H04319059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casting
- cemented carbide
- cast
- roll
- cast iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000009750 centrifugal casting Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- ATTFYOXEMHAYAX-UHFFFAOYSA-N magnesium nickel Chemical compound [Mg].[Ni] ATTFYOXEMHAYAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D13/00—Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B27/00—Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
- B21B27/02—Shape or construction of rolls
- B21B27/03—Sleeved rolls
- B21B27/035—Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B27/00—Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は遠心鋳造方法によって
1又は複数個の超硬合金リングを鉄を基本成分とする鋳
造合金、特に鋳鉄へ鋳込む技術に関する。最終製品は超
硬合金と鋳鉄間が金属結合され、かつ一体に形成された
複合ロールである。
1又は複数個の超硬合金リングを鉄を基本成分とする鋳
造合金、特に鋳鉄へ鋳込む技術に関する。最終製品は超
硬合金と鋳鉄間が金属結合され、かつ一体に形成された
複合ロールである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】熱間又
は冷間圧延のための、超硬合金を有する複合ロールは種
々の軸継手及び弛み止め装置によって(駆動)スピンド
ルに装着される1又は複数個の超硬合金リングを含む。 駆動スピンドルからこの超硬合金ロールへトルクを伝達
する1つの方法は超硬合金リングとして不可欠のキー溝
又は他の駆動溝又は駆動ラグを使用することである。し
かしながら、超硬合金はトルク伝達に係る上述の装置内
の内側隅部におけるような限定された張力と特別な切欠
き脆性を有する脆性材料である。このような通常の結合
に基づく方法では満足に作動しえなかった。トルク伝達
の他の方法は超硬合金リングの内孔表面における摩擦力
による。しかしながら、この表面での半径方向の力がそ
の内径における最大の軸方向引張応力を超硬合金リング
内部に引起こす。これらの引張応力はロールが駆動中に
生ずる他の引張応力に加算される。
は冷間圧延のための、超硬合金を有する複合ロールは種
々の軸継手及び弛み止め装置によって(駆動)スピンド
ルに装着される1又は複数個の超硬合金リングを含む。 駆動スピンドルからこの超硬合金ロールへトルクを伝達
する1つの方法は超硬合金リングとして不可欠のキー溝
又は他の駆動溝又は駆動ラグを使用することである。し
かしながら、超硬合金はトルク伝達に係る上述の装置内
の内側隅部におけるような限定された張力と特別な切欠
き脆性を有する脆性材料である。このような通常の結合
に基づく方法では満足に作動しえなかった。トルク伝達
の他の方法は超硬合金リングの内孔表面における摩擦力
による。しかしながら、この表面での半径方向の力がそ
の内径における最大の軸方向引張応力を超硬合金リング
内部に引起こす。これらの引張応力はロールが駆動中に
生ずる他の引張応力に加算される。
【0003】鋳鉄のケーシングを超硬合金リングと鋳造
することによって、熱間又は冷間圧延用ロールが製造さ
れるが、こゝでトルク伝達に必要な装置が鋳鉄部分に設
置される(参照、例えば、スエーデン特許第71001
70−5号、公開番号第371114号)。しかしなが
ら、このことは全く単純な問題ではない。冷却中にケー
シングが超硬合金リング以上に収縮することによって、
超硬合金リング上に内側への直接力が生成され、超硬合
金リングの外側表面に直接引張応力が軸方向に発生する
。この引張応力は圧延中ロール表面に発生する微少クラ
ックに対し垂直方向に作用する。これらの引張応力に影
響されて、微少クラックが深くなり、これがロール破壊
の原因となり又過剰な手入れ部分が必要となってロール
の全ロール荷動容量を制限する。
することによって、熱間又は冷間圧延用ロールが製造さ
れるが、こゝでトルク伝達に必要な装置が鋳鉄部分に設
置される(参照、例えば、スエーデン特許第71001
70−5号、公開番号第371114号)。しかしなが
ら、このことは全く単純な問題ではない。冷却中にケー
シングが超硬合金リング以上に収縮することによって、
超硬合金リング上に内側への直接力が生成され、超硬合
金リングの外側表面に直接引張応力が軸方向に発生する
。この引張応力は圧延中ロール表面に発生する微少クラ
ックに対し垂直方向に作用する。これらの引張応力に影
響されて、微少クラックが深くなり、これがロール破壊
の原因となり又過剰な手入れ部分が必要となってロール
の全ロール荷動容量を制限する。
【0004】この問題の解決法はスエーデン特許出願番
号第8804503−4号に開示されている。これによ
れば、1又は複数個の超硬合金リングが鉄合金のケーシ
ングへ鋳込まれるが、この鋳造合金は特に黒鉛鋳鉄から
成り、鋳造後構成要素及び残部オーステナイト、好まし
くは15〜20重量%、を含み、そして引続き1又は複
数の熱処理工程でそのすべて又は部分的に、増量を伴っ
てベイナイト主体に変えられる。これは鋳造後の冷却に
よって生ずる鋳鉄と超硬合金との間の異なった収縮量を
減少するか又は全く除去するために行われる。
号第8804503−4号に開示されている。これによ
れば、1又は複数個の超硬合金リングが鉄合金のケーシ
ングへ鋳込まれるが、この鋳造合金は特に黒鉛鋳鉄から
成り、鋳造後構成要素及び残部オーステナイト、好まし
くは15〜20重量%、を含み、そして引続き1又は複
数の熱処理工程でそのすべて又は部分的に、増量を伴っ
てベイナイト主体に変えられる。これは鋳造後の冷却に
よって生ずる鋳鉄と超硬合金との間の異なった収縮量を
減少するか又は全く除去するために行われる。
【0005】上述の特許出願に従った方法はたゞロール
リングの製造を可能にするだけであり、このロールリン
グは駆動スピンドル上の軸継手及び弛み止め装置によっ
て完全なロールに組立てられる。たとえトルク伝達に必
要な軸継手が鋳鉄内に形成されても、寸法的限界がある
ので伝達トルクが制限される。更に、ロールの耐摩耗面
(バレル)は寸法的に制限される。上述の方法又は超硬
合金ロールの他の存在するシステム、例えばある種のト
ルク伝達軸継手による操業、に従うと、軸継手及び弛み
止め装置を設置する場所の理由で超硬合金ロールをバレ
ル上に全く自由に設置することができない。これにより
圧延に用いられる表面が実質上制限させられる。
リングの製造を可能にするだけであり、このロールリン
グは駆動スピンドル上の軸継手及び弛み止め装置によっ
て完全なロールに組立てられる。たとえトルク伝達に必
要な軸継手が鋳鉄内に形成されても、寸法的限界がある
ので伝達トルクが制限される。更に、ロールの耐摩耗面
(バレル)は寸法的に制限される。上述の方法又は超硬
合金ロールの他の存在するシステム、例えばある種のト
ルク伝達軸継手による操業、に従うと、軸継手及び弛み
止め装置を設置する場所の理由で超硬合金ロールをバレ
ル上に全く自由に設置することができない。これにより
圧延に用いられる表面が実質上制限させられる。
【0006】遠心鋳造法は一般に回転対称体の製造によ
く知られた技術である。この技術は鋳型の壁に溶融金属
を投射するために回転筒状鋳型によって得られる遠心力
を利用するが、この溶融金属はこゝで所望の形状に圧縮
された状態で凝固する。この技術は一般にチューブ、ラ
イニング、ブッシュなどの製造に用いられるが、又ロー
ルの製造にも用いられる。例えばスエーデン特許出願番
号第8603987−2号によって、熱間又は冷間圧延
機のための複合ロールが知られており、このロールは耐
摩耗層の遠心鋳造外殻部又はハイアロイの鋳鋼のケース
とバーミクラー(vermicular)鋳鉄、ダクタ
イル鉄又は単純な鋳鋼の心部を有している。
く知られた技術である。この技術は鋳型の壁に溶融金属
を投射するために回転筒状鋳型によって得られる遠心力
を利用するが、この溶融金属はこゝで所望の形状に圧縮
された状態で凝固する。この技術は一般にチューブ、ラ
イニング、ブッシュなどの製造に用いられるが、又ロー
ルの製造にも用いられる。例えばスエーデン特許出願番
号第8603987−2号によって、熱間又は冷間圧延
機のための複合ロールが知られており、このロールは耐
摩耗層の遠心鋳造外殻部又はハイアロイの鋳鋼のケース
とバーミクラー(vermicular)鋳鉄、ダクタ
イル鉄又は単純な鋳鋼の心部を有している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明に従って複合ロ
ールは超硬合金と鋳鉄との間の金属的結合を有する遠心
鋳造方法によってのみ一体的に製造することができるが
、こゝでのバレルは実際の圧延条件と必要な要件に応じ
て1又は複数の超硬合金リングを装着することができる
。この設計における自由度は本願発明によってのみ達成
することができる。
ールは超硬合金と鋳鉄との間の金属的結合を有する遠心
鋳造方法によってのみ一体的に製造することができるが
、こゝでのバレルは実際の圧延条件と必要な要件に応じ
て1又は複数の超硬合金リングを装着することができる
。この設計における自由度は本願発明によってのみ達成
することができる。
【0008】図1,2及び3は本発明の実施例を示す。
超硬合金リング(又は複数)の鋳物砂内での鋳造は溶融
鋳鉄が超硬合金リングの外表面に達するのを防ぐ手段で
行う必要がある。これは本願発明によって可能であるこ
とが立証された。超硬合金リング(又は複数)の外表面
は製造された複合ロールのバレルを形成する。ロールリ
ングを鋳込む従来の製造法による経験では、特許出願番
号8804503−4に従えば、超硬合金リングの外表
面に入りこんだ少量の溶融鋳鉄が超硬合金の上記表面の
表面品質を劣化せしめることを示している。超硬合金リ
ングの外表面を1又は数mm削り取ることによってこの
表面劣化を削除することができる。本発明によって複合
ロールの製造を成功せしめるためには、このような表面
劣化は避けなければならず、上述の如く、それは可能で
ある。
鋳鉄が超硬合金リングの外表面に達するのを防ぐ手段で
行う必要がある。これは本願発明によって可能であるこ
とが立証された。超硬合金リング(又は複数)の外表面
は製造された複合ロールのバレルを形成する。ロールリ
ングを鋳込む従来の製造法による経験では、特許出願番
号8804503−4に従えば、超硬合金リングの外表
面に入りこんだ少量の溶融鋳鉄が超硬合金の上記表面の
表面品質を劣化せしめることを示している。超硬合金リ
ングの外表面を1又は数mm削り取ることによってこの
表面劣化を削除することができる。本発明によって複合
ロールの製造を成功せしめるためには、このような表面
劣化は避けなければならず、上述の如く、それは可能で
ある。
【0009】超硬合金と鋳鉄との間の最適な金属的結合
を達成するために、クレードル内の鋳鉄を高温にするこ
とが必要であり、このクレードルは鋳型に充填した調整
された量と既定の回転速度で組合わされている、鋳物砂
内で鋳造されない超硬合金リングの上記部分、すなわち
、鋳鉄に金属的に結合されるべき部分、の表面層をバラ
ンスした加熱と溶融を得ることが必要である。
を達成するために、クレードル内の鋳鉄を高温にするこ
とが必要であり、このクレードルは鋳型に充填した調整
された量と既定の回転速度で組合わされている、鋳物砂
内で鋳造されない超硬合金リングの上記部分、すなわち
、鋳鉄に金属的に結合されるべき部分、の表面層をバラ
ンスした加熱と溶融を得ることが必要である。
【0010】本願発明の複合ロールは必要な熱処理と最
終形状及び寸法への機械的加工の後で完成したロール又
はロールリングで構成される。前述のように、超硬合金
ロールに存在する駆動スピンドルから超硬合金へトルク
を確実に伝達するための困難性はこの複合ロールによっ
て除去された。本願発明に従えば、超硬合金はスエーデ
ン特許第8601289−7号、公開番号第39991
1号、で開示された方法で示された炭素当量(Ceqv
.)に調整された成分をもつ特に黒鉛質の鋳鉄に鋳込ま
れる。鋳鉄の成分は又、超硬合金との最適な金属的結合
、トルク伝達に全て必要な強度、靱性及び硬度、そして
その機械的特性に関連して選択される。
終形状及び寸法への機械的加工の後で完成したロール又
はロールリングで構成される。前述のように、超硬合金
ロールに存在する駆動スピンドルから超硬合金へトルク
を確実に伝達するための困難性はこの複合ロールによっ
て除去された。本願発明に従えば、超硬合金はスエーデ
ン特許第8601289−7号、公開番号第39991
1号、で開示された方法で示された炭素当量(Ceqv
.)に調整された成分をもつ特に黒鉛質の鋳鉄に鋳込ま
れる。鋳鉄の成分は又、超硬合金との最適な金属的結合
、トルク伝達に全て必要な強度、靱性及び硬度、そして
その機械的特性に関連して選択される。
【0011】鋳造合金はフェロ−シリシウム−マグネシ
ウム(ferro−silicium−magnesi
um)及び/又はニッケル−マグネシウム(nicke
l−magnesium)を添加することによって0.
02〜0.10、好ましくは0.04〜0.07重量%
のマグネシウム含有量を得る。鋳鉄はフェロ−シリシウ
ムを接種することによって1.9〜2.8、好ましくは
2.1〜2.5重量%のシリコン含有量を得る。これに
より拡散した球状黒鉛を有するダクタイル鉄が得られる
。このダクタイル鉄はこの出願によくバランスした硬度
−靱性−強度を有する。ブリネル硬度は熱処理条件に従
い250〜300である。
ウム(ferro−silicium−magnesi
um)及び/又はニッケル−マグネシウム(nicke
l−magnesium)を添加することによって0.
02〜0.10、好ましくは0.04〜0.07重量%
のマグネシウム含有量を得る。鋳鉄はフェロ−シリシウ
ムを接種することによって1.9〜2.8、好ましくは
2.1〜2.5重量%のシリコン含有量を得る。これに
より拡散した球状黒鉛を有するダクタイル鉄が得られる
。このダクタイル鉄はこの出願によくバランスした硬度
−靱性−強度を有する。ブリネル硬度は熱処理条件に従
い250〜300である。
【0012】一方、鉄殻は鋳造後合金成分、3〜10重
量%、好ましくは4〜8重量%の好ましくはニッケル、
から生成するオーステナイトで合金化される。その結果
、或る量の残余オーステナイト、すなわち、5〜30、
好ましくは10〜25或いは15〜20重量%が存在す
る。1段又は数段の熱処理によって残余オーステナイト
の適当量が増量下で他の構成成分例えばベイナイトに変
態させられる。この増量度合は鋳造温度から冷却される
間に複合ロールに生ずる異なった収縮が全面的に又は部
分的に除去されうるように調整が可能である。この熱処
理方法は超硬合金のグレード、鋳鉄の成分及びロールの
用途で調整される。熱処理は800〜1000℃の温度
までの加熱と保持、400〜550℃までの冷却と保持
、そして室温迄の冷却から構成される。
量%、好ましくは4〜8重量%の好ましくはニッケル、
から生成するオーステナイトで合金化される。その結果
、或る量の残余オーステナイト、すなわち、5〜30、
好ましくは10〜25或いは15〜20重量%が存在す
る。1段又は数段の熱処理によって残余オーステナイト
の適当量が増量下で他の構成成分例えばベイナイトに変
態させられる。この増量度合は鋳造温度から冷却される
間に複合ロールに生ずる異なった収縮が全面的に又は部
分的に除去されうるように調整が可能である。この熱処
理方法は超硬合金のグレード、鋳鉄の成分及びロールの
用途で調整される。熱処理は800〜1000℃の温度
までの加熱と保持、400〜550℃までの冷却と保持
、そして室温迄の冷却から構成される。
【0013】選択された実施例において、ロールは超硬
合金リング(又は複数)と上述の鋳鉄だけのケーシング
で構成されているのに対し、ロール心部とジャーナルは
異なる鋳造合金で遠心鋳造又は置注鋳造によって鋳造さ
れている。他の選択された実施例ではロールはリング状
ケーシングだけに鋳込まれた超硬合金リング(又は複数
)から構成されている。
合金リング(又は複数)と上述の鋳鉄だけのケーシング
で構成されているのに対し、ロール心部とジャーナルは
異なる鋳造合金で遠心鋳造又は置注鋳造によって鋳造さ
れている。他の選択された実施例ではロールはリング状
ケーシングだけに鋳込まれた超硬合金リング(又は複数
)から構成されている。
【0014】本願発明に従えば、又熱間又は冷間圧延用
の完全に、超硬合金が装着されたロールを製造する方法
が提供されている。この方法に従って、少くとも一つの
焼結された超硬合金リングが遠心鋳造装置内の鋳型に配
置されるが、このリングの内径表面とその側面表面は超
硬合金と鋳鉄との間の結合を確実にするために解放され
ている。
の完全に、超硬合金が装着されたロールを製造する方法
が提供されている。この方法に従って、少くとも一つの
焼結された超硬合金リングが遠心鋳造装置内の鋳型に配
置されるが、このリングの内径表面とその側面表面は超
硬合金と鋳鉄との間の結合を確実にするために解放され
ている。
【0015】鋳型が回転されそして適当な速度に達した
とき、上述の成分と最適な温度をもつ溶融鋳鉄が回転鋳
型へそゝぎ込まれ、鋳型の壁面へ投射されて、圧力下で
凝固される。室温迄冷却したあと、ロールはきれいにさ
れ、次いで上述に従って熱処理される。所望の方法に従
って超硬合金リング(又は複数)は上述の鋳鉄のみのケ
ーシングへ鋳込まれ、その後心部及びジャーナルが遠心
鋳造又は置注鋳造によって異なった鋳造合金で鋳造され
る。
とき、上述の成分と最適な温度をもつ溶融鋳鉄が回転鋳
型へそゝぎ込まれ、鋳型の壁面へ投射されて、圧力下で
凝固される。室温迄冷却したあと、ロールはきれいにさ
れ、次いで上述に従って熱処理される。所望の方法に従
って超硬合金リング(又は複数)は上述の鋳鉄のみのケ
ーシングへ鋳込まれ、その後心部及びジャーナルが遠心
鋳造又は置注鋳造によって異なった鋳造合金で鋳造され
る。
【0016】他の選ばれた実施例に従って超硬合金リン
グ(又は複数)が遠心鋳造によってリング形状のケーシ
ングのみに鋳込まれる。
グ(又は複数)が遠心鋳造によってリング形状のケーシ
ングのみに鋳込まれる。
【0017】
【実施例】重量%でタングステンカーバイト(WC)7
%、コバルト(Co)13%、ニッケル(Ni)15%
、クロム(Cr)2%の組成からなる焼結された超硬合
金リングを縦型遠心鋳造装置の鋳型の鋳物砂内で鋳造し
た。超硬合金リングの寸法は以下の通りであった。
%、コバルト(Co)13%、ニッケル(Ni)15%
、クロム(Cr)2%の組成からなる焼結された超硬合
金リングを縦型遠心鋳造装置の鋳型の鋳物砂内で鋳造し
た。超硬合金リングの寸法は以下の通りであった。
【0018】
−外径 340mm
−内径 260mm
−幅 100mm
鋳造後、超硬合金リングの内孔表面及び内径と径310
mmとの間の側面表面を超硬合金と鋳鉄との間の金属的
結合をもたらすために解放した。
mmとの間の側面表面を超硬合金と鋳鉄との間の金属的
結合をもたらすために解放した。
【0019】鋳型を配置し1分当り400回転で回転し
た。重量%でカーボン(C)3.7%、シリコン(Si
)2.3%、マンガン(Mn)0.3%、ニッケル(N
i)5.4%、モリブデン(Mo)0.2%、マグネシ
ウム(Mg)0.05%及び残部鉄(Fe)からなる溶
融鋳鉄を1540℃の温度で回転中の鋳型へ注入した。 注湯時間は約1分間であった。この時間の間で次第に回
転数をおとして止めた。
た。重量%でカーボン(C)3.7%、シリコン(Si
)2.3%、マンガン(Mn)0.3%、ニッケル(N
i)5.4%、モリブデン(Mo)0.2%、マグネシ
ウム(Mg)0.05%及び残部鉄(Fe)からなる溶
融鋳鉄を1540℃の温度で回転中の鋳型へ注入した。 注湯時間は約1分間であった。この時間の間で次第に回
転数をおとして止めた。
【0020】冷却後複合ロールをきれいにし超音波手段
で検査した。金属的結合部の組織は良好であった。ロー
ル内の残余のオーステナイトをベイナイトに変態するた
めに、ロールを900℃に加熱し、6時間保持する熱処
理を施し、次いで450℃迄冷却して4時間保持し、続
いて室温迄冷却した。大気中で熱処理を行ったので超硬
合金リングの露出された表面を酸化防止剤でおゝった。
で検査した。金属的結合部の組織は良好であった。ロー
ル内の残余のオーステナイトをベイナイトに変態するた
めに、ロールを900℃に加熱し、6時間保持する熱処
理を施し、次いで450℃迄冷却して4時間保持し、続
いて室温迄冷却した。大気中で熱処理を行ったので超硬
合金リングの露出された表面を酸化防止剤でおゝった。
【0021】ロールの寸法は以下の通りであった。
バレル:310φmm(超硬合金340φmm)×50
0mmジャーナル:220φ×300mm+220×5
20mm
0mmジャーナル:220φ×300mm+220×5
20mm
【図1】超硬合金リング2が鋳込まれたダクタイル鉄1
のロールを示す。
のロールを示す。
【図2】4個の超硬合金リング2が鋳込まれたダクタイ
ル鉄1のロールを示す。
ル鉄1のロールを示す。
【図3】4個の超硬合金リング2と他の材料の中心部と
ジャーナルからなるロールを示す。
ジャーナルからなるロールを示す。
1…ダクタイル鉄
2…超硬合金リング
3…他材料の中心部及びジャーナル
Claims (8)
- 【請求項1】 球状黒鉛鋳鉄からなる鋳造合金へ鋳込
まれる1個又は複数個の超硬合金リングで構成されたバ
レル、該鋳造合金は鋳造後5〜30重量%、好ましくは
15〜20重量%の残余オーステナイトを含み、かつ鋳
造後の冷却の結果として鋳鉄と超硬合金との間に生ずる
異なった収縮量を減少又は全部除去する目的で、引続く
1又は複数の熱処理工程において、前記残余オーステナ
イトの全部又は一部がベイナイト主体へ増量下で変態せ
しめられたロールであって、ジャーナルが該ロールに一
体的に鋳造されており、その後最終形状及び寸法に機械
加工されてなることを特徴とする好ましくは熱間又は冷
間圧延用の超硬合金と鋳鉄からなるロール。 - 【請求項2】 ロールが遠心鋳造で形成されてなる請
求項1記載のロール。 - 【請求項3】 該鋳鉄のケーシングが1又は複数個の
超硬合金リングを有し、かつ中心部及びジャーナルが遠
心鋳造又は置注鋳造によって異なった鋳造合金で鋳造さ
れてなる請求項2記載のロール。 - 【請求項4】 超硬合金リング(又は複数)がリング
状ケーシングのみに鋳込まれてなる請求項2記載のロー
ル。 - 【請求項5】 球状黒鉛鋳鉄からなる鋳造合金へ1又
は複数個の超硬合金リングを鋳込んでバレルを構成し、
該鋳造合金は鋳造後5〜30重量%、好ましくは15〜
20重量%の残余オーステナイトを含み、引続き1又は
複数の熱処理工程によってその全部又は一部を増量の下
でベイナイト主体へ変態せしめ、これにより鋳造後冷却
によって生ずる鋳鉄と超硬合金との間の異なった収縮量
を減少又は全部除去し、更にジャーナルを上記ロールに
一体的に鋳造し、その後最終形状及び寸法に機械加工す
ることを特徴とする好ましくは熱間又は冷間圧延用の超
硬合金と鋳鉄とからなるロールを製造する方法。 - 【請求項6】 鋳造を遠心鋳造技術によって行う請求
項5記載の方法。 - 【請求項7】 遠心鋳造によって超硬合金リング(又
は複数)を該鋳造合金のケーシングに鋳込み、その後ロ
ール中心部及びジャーナルを遠心鋳造又は置注鋳造によ
って異なった鋳造合金で鋳造する請求項6記載の方法。 - 【請求項8】 リング状ケーシングのみを鋳造する請
求項6記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9100405-1 | 1991-02-11 | ||
SE9100405A SE9100405D0 (sv) | 1991-02-11 | 1991-02-11 | Vals, sammansatt av haardmetall och gjutjaern, samt saett foer framstaellning av densamma |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04319059A true JPH04319059A (ja) | 1992-11-10 |
Family
ID=20381865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4025086A Pending JPH04319059A (ja) | 1991-02-11 | 1992-02-12 | 超硬合金と鋳鉄からなるロール及びその製造方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0571465A1 (ja) |
JP (1) | JPH04319059A (ja) |
KR (1) | KR920016174A (ja) |
CN (1) | CN1032628C (ja) |
BR (1) | BR9200461A (ja) |
CA (1) | CA2060768A1 (ja) |
CZ (1) | CZ164393A3 (ja) |
FI (1) | FI933532A0 (ja) |
HU (1) | HU216115B (ja) |
IL (1) | IL100901A (ja) |
MX (1) | MX9200574A (ja) |
NZ (1) | NZ241549A (ja) |
RU (1) | RU2060067C1 (ja) |
SE (1) | SE9100405D0 (ja) |
TN (1) | TNSN92011A1 (ja) |
WO (1) | WO1992013651A1 (ja) |
ZA (1) | ZA92832B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6110084A (en) * | 1997-06-27 | 2000-08-29 | Mitsubishi Materials Corporation | Combined roll having excellent resistance to thermal shock |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE533591C2 (sv) * | 2009-03-12 | 2010-11-02 | Sandvik Intellectual Property | Vals innefattande en drivaxel och en valsring |
CN102069152B (zh) * | 2010-12-22 | 2012-10-03 | 宁夏共享集团有限责任公司 | 一种大尺寸环类结构铸件的造型方法 |
EP2508262B1 (en) | 2011-04-04 | 2014-01-01 | Cellwood Machinery AB | Method of provision of a fuel |
EP2508670B1 (en) | 2011-04-04 | 2013-08-21 | Cellwood Machinery AB | Refining disc or refining disc segment |
JOP20200150A1 (ar) | 2011-04-06 | 2017-06-16 | Esco Group Llc | قطع غيار بأوجه مقواه باستخدام عملية التقسية المصلدة والطريقة والتجميع المرافق للتصنيع |
MX357864B (es) * | 2011-11-21 | 2018-07-25 | Hitachi Metals Ltd | Rodillo compuesto fundido centrífugamente y su método de producción. |
CN103009015B (zh) * | 2013-01-13 | 2015-01-07 | 邯郸市永固冶金备件有限公司 | 双金属复合耐磨冶金轧辊的制造方法 |
CN103978177B (zh) * | 2014-05-22 | 2016-06-15 | 江苏双勤民生冶化设备制造有限公司 | 一种辊颈及其立式离心铸造方法和应用 |
JP6496933B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2019-04-10 | 新日鐵住金株式会社 | 連続鋳造用ロールの材料選定方法および連続鋳造用ロール |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3248482A1 (de) * | 1982-12-29 | 1984-07-05 | VEB Walzengießerei Coswig im VEB Rohrkombinat, DDR 8270 Coswig | Verfahren zur herstellung von massiv gegossenen zapfenwalzen nach dem horizontalen schleudergussprinzip in abhaengigkeit der rohgussballen- und zapfendurchmesser und den sich daraus ableitenden gusszyklen |
-
1991
- 1991-02-11 SE SE9100405A patent/SE9100405D0/xx unknown
-
1992
- 1992-02-05 ZA ZA92832A patent/ZA92832B/xx unknown
- 1992-02-06 CA CA002060768A patent/CA2060768A1/en not_active Abandoned
- 1992-02-07 HU HUP9302321A patent/HU216115B/hu not_active IP Right Cessation
- 1992-02-07 EP EP92904709A patent/EP0571465A1/en not_active Withdrawn
- 1992-02-07 NZ NZ241549A patent/NZ241549A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-02-07 WO PCT/SE1992/000072 patent/WO1992013651A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-02-07 CZ CS931643A patent/CZ164393A3/cs unknown
- 1992-02-09 IL IL10090192A patent/IL100901A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-02-10 RU SU5010881/02A patent/RU2060067C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1992-02-11 MX MX9200574A patent/MX9200574A/es unknown
- 1992-02-11 TN TNTNSN92011A patent/TNSN92011A1/fr unknown
- 1992-02-11 BR BR929200461A patent/BR9200461A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-02-11 KR KR1019920001907A patent/KR920016174A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-02-11 CN CN92101435A patent/CN1032628C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-12 JP JP4025086A patent/JPH04319059A/ja active Pending
-
1993
- 1993-08-10 FI FI933532A patent/FI933532A0/fi not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6110084A (en) * | 1997-06-27 | 2000-08-29 | Mitsubishi Materials Corporation | Combined roll having excellent resistance to thermal shock |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HU9302321D0 (en) | 1993-10-28 |
CA2060768A1 (en) | 1992-08-12 |
IL100901A0 (en) | 1992-11-15 |
HU216115B (hu) | 1999-04-28 |
ZA92832B (en) | 1992-11-25 |
SE9100405D0 (sv) | 1991-02-11 |
CN1032628C (zh) | 1996-08-28 |
HUT65654A (en) | 1994-07-28 |
NZ241549A (en) | 1994-01-26 |
KR920016174A (ko) | 1992-09-24 |
MX9200574A (es) | 1993-01-01 |
RU2060067C1 (ru) | 1996-05-20 |
EP0571465A1 (en) | 1993-12-01 |
CN1064827A (zh) | 1992-09-30 |
FI933532A (fi) | 1993-08-10 |
BR9200461A (pt) | 1992-10-20 |
TNSN92011A1 (fr) | 1993-06-08 |
IL100901A (en) | 1994-04-12 |
FI933532A0 (fi) | 1993-08-10 |
WO1992013651A1 (en) | 1992-08-20 |
CZ164393A3 (en) | 1994-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5359772A (en) | Method for manufacture of a roll ring comprising cemented carbide and cast iron | |
US3014266A (en) | Method for making and repairing rolls | |
US5108491A (en) | Rolling bearing composition | |
US2964251A (en) | Roll structure | |
CN113523201A (zh) | 一种热连轧及炉卷轧机高耐磨球墨铸铁轧辊的制备方法 | |
JP2009221573A (ja) | 熱間圧延用遠心鋳造製複合ロール | |
JPH04319059A (ja) | 超硬合金と鋳鉄からなるロール及びその製造方法 | |
US5167067A (en) | Method of making a roll with a composite roll ring of cemented carbide and cast iron | |
US5044056A (en) | Roll ring comprising a ring of cemented carbide metallurgically bonded to a cast iron body | |
CA2005220C (en) | Roll ring, comprising cemented carbide and cast iron, and method for manufacture of the same | |
KR100415367B1 (ko) | 복합롤 | |
US5248289A (en) | Cast iron roll with one or more cemented carbide roll rings metallurgically bonded thereto | |
AU657296B2 (en) | A roll including a cemented carbide ring cast into a cast iron body | |
US5104458A (en) | Method for manufacture of a roll ring comprising cemented carbide and cast iron | |
JP2618309B2 (ja) | 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法 | |
JP2601746B2 (ja) | 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法 | |
JPH05311335A (ja) | スリーブロール | |
JPH0340102B2 (ja) | ||
JPH0152110B2 (ja) | ||
JPH0379086B2 (ja) | ||
JPS5930486B2 (ja) | 複合スリ−ブ | |
JPS6018252B2 (ja) | ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル | |
JPS6018484B2 (ja) | ネツク部の強靭な圧延用ロ−ルおよびその製造法 | |
JPS60135558A (ja) | 耐焼付性の優れる複合ロ−ル材 | |
JPH06330228A (ja) | 遠心鋳造製スリーブロールの製造方法 |