JPH04318104A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPH04318104A
JPH04318104A JP11069491A JP11069491A JPH04318104A JP H04318104 A JPH04318104 A JP H04318104A JP 11069491 A JP11069491 A JP 11069491A JP 11069491 A JP11069491 A JP 11069491A JP H04318104 A JPH04318104 A JP H04318104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
injection
injected
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11069491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3089697B2 (ja
Inventor
Yuji Negishi
祐司 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP03110694A priority Critical patent/JP3089697B2/ja
Publication of JPH04318104A publication Critical patent/JPH04318104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089697B2 publication Critical patent/JP3089697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は射出成形方法に関し、
特に、金属やセラミック等からなる粉末と樹脂等からな
るバインダとを混練してなる成形材料を射出成形する射
出成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば射出焼結部材を製造する方法には
、金属やセラミック等からなる粉末と樹脂等からなるバ
インダとを混練してなる成形材料を射出成形し、これに
より得られた射出成形体のうちバインダを脱脂し、次い
で焼結し、これにより得られた焼結体に後処理を施して
寸法精度を高め、かくして射出焼結部材を製造する方法
がある。このうち射出成形工程では、粉末とバインダと
を混練してなる成形材料を射出成形機本体のノズルから
金型のゲートを介して金型のキャビティ内に射出し、金
型のゲートを開放した状態で射出成形機本体によって金
型のキャビティ内の成形材料に圧力を加えて成形するよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような射出成形方法では、射出成形機本体によって
金型のキャビティ内の成形材料に圧力を金型のゲートを
介して集中的に加えているので、金型のキャビティ内に
圧力勾配が生じ、このため最終製品である射出焼結部材
内における金属やセラミック等からなる粉末の密度に差
が生じ、最終製品である射出焼結部材に変形が生じる原
因となってしまうという問題があった。また、金属やセ
ラミック等からなる粉末と樹脂等からなるバインダとを
混練してなる成形材料のバラス効果が小さい関係から、
金型のキャビティ内に射出された成形材料が異方的に広
がり、すなわち成形材料が紐状に射出され、そしてこの
紐状の成形材料が折れて重なり合いながら金型のキャビ
ティ内に充填され、このため金型のキャビティ内の空気
およびバインダの揮発成分が紐状の成形材料の重なり合
いに巻き込まれ、最終製品である射出焼結部材に割れや
ふくれ等が生じる原因となってしまうという問題があっ
た。この発明の目的は、金型のキャビティ内に圧力勾配
が生じないようにつまり均一に加圧することができ、ま
た少なくとも金型のキャビティ内の空気が紐状の成形材
料の重なり合いに巻き込まれないようにすることのでき
る射出成形方法を提供することにある。この発明の他の
目的は、金型のキャビティ内の空気のほかにバインダの
揮発成分も紐状の成形材料の重なり合いに巻き込まれな
いようにすることのできる射出成形方法を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
金属やセラミック等からなる粉末と樹脂等からなるバイ
ンダとを混練してなる成形材料を金型内に射出して成形
する射出成形方法において、成形材料を金型内に射出す
る前に金型内を脱気し、成形材料を金型内に射出した後
に金型のゲートを閉じ、この後金型を型締めして加圧す
るようにしたものである。請求項2記載の発明は、成形
材料を金型内に射出する前および射出中に金型内を脱気
するようにしたものである。
【0005】
【作用】請求項1記載の発明によれば、成形材料を金型
内に射出する前に金型内を脱気しているので、少なくと
も金型のキャビティ内の空気が紐状の成形材料の重なり
合いに巻き込まれないようにすることができ、また成形
材料を金型内に射出した後に金型のゲートを閉じ、この
後金型を型締めして加圧しているので、金型のキャビテ
ィ内に圧力勾配が生じないようにつまり均一加圧するこ
とができる。請求項2記載の発明によれば、成形材料を
金型内に射出する前および射出中に金型内を脱気してい
るので、金型のキャビティ内の空気のほかにバインダの
揮発成分も紐状の成形材料の重なり合いに巻き込まれな
いようにすることができる。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における射出成形
方法の射出成形工程を示し、図2は射出成形機の要部を
示したものである。まず、図2に示す射出成形機につい
て説明すると、この射出成形機は、金属やセラミック等
からなる粉末と樹脂等からなるバインダとを混合してな
る成形材料が収納されるホッパ(図示せず)を備え、こ
のホッパから射出成形機本体1内に送り込まれた成形材
料2を加熱してそのうちのバインダを溶融し、バインダ
の溶融した成形材料2をノズル3および雌金型4のゲー
ト5を介して雌金型4と雄金型6とによって形成される
キャビティ7内に射出するようになっている。
【0007】このうちゲート5は開閉可能となっている
。雄金型6にはキャビティ7内と連通する連通路8が設
けられ、連通路8の一端部にはT字状のパイプ9の中央
部が連結されている。T字状のパイプ9の一方側には第
1のバルブ10が介在され、同一方側の先端部は真空ポ
ンプ11に連結されている。T字状のパイプ9の他方側
には第2のバルブ12が介在され、同他方側の先端部は
大気中に開放されている。
【0008】さて、この射出成形方法では、第1のバル
ブ10および第2のバルブ12を閉じ、真空ポンプ11
を駆動させた状態で、図1に示すように、まず型閉じ工
程21において、図3に示すように、雄金型5を閉じ、
キャビティ7の占める空間を所期の量とする。次に、一
時型開き工程22において、図2に示すように、雄金型
5を所定の量だけつまり後の型締め工程27で必要とす
る加圧力を得ることができる量だけ開け、キャビティ7
の占める空間を所期の量よりも所定の量だけ大きくする
【0009】次に、型内脱気工程23において、第1の
バルブ10を開け、駆動している真空ポンプ11によっ
てキャビティ7内の空気を除去する。キャビティ7内が
所定の真空度に達したら、次に、射出工程24において
、粉末とバインダとを混練してなる成形材料2を射出成
形機本体1のノズル3から雌金型5のゲート5を介して
キャビティ7内に所定の量だけ射出する。このとき、第
1のバルブ10はそのまま開けられており、このため真
空ポンプ11によってキャビティ7内の成形材料2中の
バインダの揮発成分が除去される。
【0010】次に、型内大気開放工程25において、第
1のバルブ10を閉じて第2のバルブ12を開け、キャ
ビティ7内を大気圧の状態に戻す。次に、ゲート閉じ工
程26において、ゲート5を閉じる。次に、型締め工程
27において、図3に示すように、雄金型5を閉じ、キ
ャビティ7の占める空間を所期の量とすることにより、
キャビティ7内に射出された所定の量の成形材料2を加
圧して成形する。このとき、キャビティ7内の空気等は
開状態にある第2のバルブ12を介して大気中に放出さ
れる。次に、型開き工程28において、雄金型6を開け
、次いで取り出し工程29において、所定の量の成形材
料2を加圧成形してなる射出成形体を取り出す。以下、
バインダ脱脂工程、焼結工程および後処理工程を経ると
、最終製品となる射出焼結部材が得られる。
【0011】このように、この射出成形方法では、成形
材料2をキャビティ7内に射出する前および射出中にキ
ャビティ7内を脱気しているので、キャビティ7内の空
気およびバインダの揮発成分が紐状の成形材料2の重な
り合いに巻き込まれないようにすることができ、したが
って最終製品である射出焼結部材に割れやふくれ等が生
じにくいようにすることができる。また、成形材料2を
キャビティ7内に射出した後に雌金型4のゲート5を閉
じ、この後雄金型6を閉じて加圧しているので、キャビ
ティ7内に圧力勾配が生じないようにつまり均一に加圧
することができ、したがって最終製品である射出焼結部
材内における金属やセラミック等からなる粉末の密度に
差が生じにくく、最終製品である射出焼結部材に変形が
生じにくいようにすることができる。さらに、以上のよ
うなことから、射出焼結部材の寸法精度が向上し、この
ため寸法精度を高めるための後処理工程を省略または簡
略化することも可能となる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、成形材料を金型内に射出する前に金型内を
脱気しているので、少なくとも金型のキャビティ内の空
気が紐状の成形材料の重なり合いに巻き込まれないよう
にすることができ、したがって最終製品である射出焼結
部材に割れやふくれ等が生じにくいようにすることがで
き、また成形材料を金型内に射出した後に金型のゲート
を閉じ、この後金型を型締めして加圧しているので、金
型のキャビティ内に圧力勾配が生じないようにつまり均
一に加圧することができ、したがって最終製品である射
出焼結部材内における金属やセラミック等からなる粉末
の密度に差が生じにくく、最終製品である射出焼結部材
に変形が生じにくいようにすることができる。また、請
求項2記載の発明によれば、成形材料を金型内に射出す
る前および射出中に金型内を脱気しているので、金型の
キャビティ内の空気のほかにバインダの揮発成分をも紐
状の成形材料の重なり合いに巻き込まれないようにする
ことができ、したがって最終製品である射出焼結部材に
割れやふくれ等がより一層生じにくいようにすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における射出成形方法の射
出成形工程を示す図。
【図2】この射出成形方法で使用する射出成形機におい
てキャビティ内に成形材料を射出した状態を示す断面図
【図3】同射出成形機においてキャビティ内に射出され
た成形材料を加圧して成形した状態の断面図。
【符号の説明】
1  射出成形機本体 2  成形材料 3  ノズル 4  雌金型 5  ゲート 6  雄金型 7  キャビティ 11  真空ポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属やセラミック等からなる粉末と樹
    脂等からなるバインダとを混練してなる成形材料を金型
    内に射出して成形する射出成形方法において、前記成形
    材料を前記金型内に射出する前に前記金型内を脱気し、
    前記成形材料を前記金型内に射出した後に前記金型のゲ
    ートを閉じ、この後前記金型を型締めして加圧すること
    を特徴とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】  前記金型内を脱気しながら前記成形材
    料を前記金型内に射出することを特徴とする請求項1記
    載の射出成形方法。
JP03110694A 1991-04-17 1991-04-17 射出成形方法 Expired - Fee Related JP3089697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03110694A JP3089697B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03110694A JP3089697B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04318104A true JPH04318104A (ja) 1992-11-09
JP3089697B2 JP3089697B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=14542084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03110694A Expired - Fee Related JP3089697B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089697B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017190517A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 中原大學 金属射出及び逆圧システム、並びに、逆圧方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017190517A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 中原大學 金属射出及び逆圧システム、並びに、逆圧方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3089697B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU660434B2 (en) Method for the use of gas assistance in the molding of plastic articles to enhance surface quality
US20110189046A1 (en) Mold for injection molding of cutting tool inserts having air gap of controlled width and method of making such inserts
KR101689529B1 (ko) 다이캐스팅 장치 및 다이캐스팅 방법
JPH04318104A (ja) 射出成形方法
CN111571766A (zh) 射出成型设备及射出成型方法
JP6830982B2 (ja) 2色成形品の製造方法
KR0158784B1 (ko) 반도체 장치의 수지 봉합 방법과 장치
US3911075A (en) Transfer molding thermosetting polymeric material
US7998395B2 (en) Method for injection molding of hollow articles of plastic material
JPH01168425A (ja) 中空成形品の製法
US5529474A (en) System for preheating a molding compound
JP2001088170A (ja) 樹脂成形体の製造方法及び成形用金型
JP2003183705A5 (ja)
CN113232250B (zh) 一种电子设备电池盖及加工方法
JPS6319215A (ja) 樹脂成形品の圧縮成形方法
JPS6112314A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び装置
JPH04329802A (ja) 薄肉部品の成形方法
WO2022099686A1 (zh) 凸轮部件的制造方法及在纺织机械中的应用
CN117655327A (zh) 薄壁框体产品的制备方法
DE1188794B (de) Vorrichtung fuer eine Kunststoff-Spritzgiessmaschine
DE102020129794A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Druckgießen von Metall
JP3300540B2 (ja) 合成樹脂成形品の射出成形装置および射出成形方法
JP2694293B2 (ja) 高圧縮成形樹脂タブレットの成形方法
JPH06166013A (ja) セラミック射出成形方法
JPH0825420A (ja) 熱硬化性樹脂の成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees