JPH0431475A - 皮膜形成材組成物 - Google Patents

皮膜形成材組成物

Info

Publication number
JPH0431475A
JPH0431475A JP13544990A JP13544990A JPH0431475A JP H0431475 A JPH0431475 A JP H0431475A JP 13544990 A JP13544990 A JP 13544990A JP 13544990 A JP13544990 A JP 13544990A JP H0431475 A JPH0431475 A JP H0431475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
formula
weight
pts
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13544990A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyuki Shimizu
清水 千之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP13544990A priority Critical patent/JPH0431475A/ja
Publication of JPH0431475A publication Critical patent/JPH0431475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、耐候性が優れた皮膜を、常温で形成し得る皮
膜形成材組成物に関する。
(従来の技術) 建造物又は輸送機械等の外装材には、美観の付与及び基
材の保護を目的としてアクリル系、ウレタン系、アルギ
ド系等各種塗刺が使用される。
しかしこれら塗料は一般的に耐候性が悪いという問題点
がある。
また、この欠点のない塗料としてケイ素原子に結合した
アルコキシ基を有するケイ素化合物又はその部分加水分
解物を主成分とするものが検討されているが、この種の
ものは加熱して硬化することが必要で、常温で皮膜を形
成することができないという問題点があった0例えば、
特開昭53=130732号公報では触媒としてギ酸カ
リのようなカルボン酸のアルカリ金属塩、カルボン酸ア
ミン、カルボン酸第四級アンモニウム塩;特開昭63−
168470号公報ではヲ゛フテン酸、オクチル酸、亜
硝酸、亜硫酸、アルミン酸、炭酸、酢酸などのアルカリ
金属塩又は有機スズ化合物:特開昭64−168号公報
ではジシクロペンタジェニルジルコニウムジクロリド、
ジシクロペンタジェニルチタニウムジクロリド等シクロ
ペンタジェン系触媒、無機酸若しくは有機酸の金属塩(
金属としては、Pb、Fe、Co、Mn又はZn)、第
四級アンモニウム塩又はアミン塩(アミンとしては、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン又はn−ブヂルアミ
ン)を使用することが開示されている。しかしながらこ
れらの触媒では、常温ですみやかに硬化皮膜を形成し、
かつ硬度と強靭性が優れた皮膜を得ることはできない8
例えば、特開昭64−168号公報には前記の触媒を用
いても、50℃以下で硬化させることは好ましくないと
している。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような問題を解消するため、本発明は、耐候性が
優れた皮膜を、常温で形成し得る皮膜形成材組成物を提
供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明者らは、特定のチタンキレ−1・化合物を触媒と
して用いると、アルコキシシラン混合物又はその部分加
水分解物が、常温ですみやかに硬化し、硬度1強靭性及
び耐候性が優れた皮膜を形成することを見出し、本発明
を完成した。
すなわち本発明は、下記の成分(A、)及び(B)並び
に組成からなる皮膜形成材組成物である。
(A)(イ)一般式: R’ S i  (OR”)=
(式中、R’は置換又は非置換の1価の炭化水素基、R
2は各々炭素数1〜4のアルキル基を表わす)で示され
るオルガノトリアルコキシシランlOO重量部、 (ロ)一般式 1(1□Si  (OR”)2(式中、
各R’及びR2は前記と同じ)で示されるオルガノジア
ルコキ99925〜100重量部、 (ハ)一般式: S i(OR2)4 (式中、各R2は前記と同じ)で示されるデ)−ラアル
コギシシラン及び/又はコロイド状ンリカ10〜200
重量部、 の混合物及び/又はその部分加水分解物100重量部 +8)一般式 (式中、R3は炭素数2〜20の2価の炭化水素基、R
’、R6及びR9は炭素数1〜8の1価の炭化水素基、
R5及びR”は水素原子又は炭素数1〜8の1価の炭化
水素基、R1は炭素数1〜8の炭化水素基、アミノ基又
はエーテル若しくはポリエーテルの一部からなる基、a
は0〜2の数を表わす) で示されるチタンキレート化合物 0.5〜50重量部 以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明の成分(A)は、(イ)オルガノトリアルコキシ
シランR’ S i (OR2)−5(ロ)オルガノジ
アルコキシシランR1□S i (OR”)2、(ハ)
テトラアルコキシシランS i (OR”)4及び/又
はコロイド状シリカから構成されたケイ素化合物の混合
物又はその部分加水分解物が、本組成物のベースとなる
ものである。
ここに、R′の置換又は非置換の炭化水素基の例として
は、メチル、エチル、n−プロピル、1−プロピルなど
のアルキル基:γ−クロルプロピル、3,3.3−)−
リフルオルブロビル基などのハロゲン化アルキル基;ビ
ニルなどのアルケニル基:γ−グリシジルオキシブロビ
ル、γ−メタクリルオキシプロピル、γ−メルカプトプ
ロピル、3.4−エポキシシクロヘキシルエチル、γ−
アミノプロピルなどの置換アルキル基:フェニルなどの
アリール基などが挙げられる。
また、R2のアルキル基の例としては、メチル、エチル
、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、5eC−
ブチル、t−ブチルなどが挙げられる。
なお、RI′の炭素数が5以上の場合には、オルガノア
ルコキシシランの加水分解速度が遅く実用的でない。
(イ)のオルガノトリアルコキシシランの具体例として
は、メチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシ
シラン、ビニルトリメトキシシラン、γ−グリシジルオ
キシブロビルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシ
シラン、γ−クロルプロピルトリエトキシシラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、3.3.3−トリフルオルプロ
ピルトリエトキシシラン、γ−グリシジルオキシブロビ
ルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピル
トリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエト
キシシラン シラン、3.4−エポキシシクロヘキシルエチルトリエ
トキシシラン、メチルトリーn−プロポキシシラン、メ
チルトリブトキシシラン、メチルトリーミープロポキシ
シランなどを挙げることができる。
(口)のオルガノジアルコキシシランの具体例としては
、ジメチルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシ
ラン、メチルビニルジメトキシシラン、メチル−γーグ
リシジルオキシブロビルジメトキシシラン、ジメチルジ
ェトキシシラン、メチル−γークロルプロピルジェトキ
シシラン、メチルビニルジェトキシシラン、メチル−3
.3.3−トリフルオルプロピルジェトキシシラン、メ
チル−γーグリシジルオキシブロビルジエトキシシラン
、メチル−γーメタクリルオキシプロピルジェトキシシ
ラン、メチル−γーメルカプトプロピルジェトキシシラ
ン、メチルフエニルジエトキシシラン、メチル−3.4
−エボキシシクロヘキシルエチルジエトキシシうン、ジ
メチルジ−n−プロポキシシラン、ジメチルジブトキシ
シラン、ジメヂルジーiープロポキシシランなどを挙げ
ることができる。
(ハ)のテトラアルコキシシランの具体例どしては、テ
トラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−
ri−プロポキシシラン、テトラ−i−プロポキシシラ
ン、テトラ−n−ブトキシシラン、テトラ−Sec−ブ
トキシシラン、テトラ−t−ブトキシシランなどが挙げ
られる。
また、コロイド状シリカは、高純度の無水ケイ酸を親水
性有機溶媒に分散させた分散液として使用し、通常、無
水ケイ酸の平均粒径は5〜30mp、好ましくは10〜
20m11であり、固形分濃度は10〜40重量%であ
る。このような、親水性有機溶媒を分敢媒とするコロイ
ド状シリカとして、例えば日産化学工業■製メタノール
シリカゾル又はイソプロパツール(IPA)シリカゾル
、あるいは触媒化成工業株製オスカルなどが市販されて
いる。
これらの配分量は、成分(イ)100重量部に対して、
成分(口)は5〜100重量部であるが、皮膜の柔軟性
が特に必要とされる場合は、10〜100重量部が好ま
しい.成分(口)が100重量部を越えると、皮膜が軟
らかくなり過ぎて傷つき易くなる.また、成分(ハ)は
成分(イ)100重量部に対して、10〜200重量部
である。10重量部未満では皮膜の強度が不充分で、皮
膜に傷がつき易く、200重量部を越えると皮膜がもろ
くなる。
これらのアルコキシシランは、各成分毎に、それぞれ1
種又は2種以上を混合して使用することができる。また
、成分(イ)、(ロ)及び(ハ)は、モノマー状態の混
合物でも使用できるが、部分加水分解を進めた状態のも
のが、硬化速度の速い皮膜形成材を得る点で有利である
本発明で使用する成分(B)のチタンキレート化合物は
、常温ですみやかに皮膜を形成させるために必要な本発
明の特徴ある成分である。
本キレート化合物は、例えば特開昭47〜14131号
又は同57−47353号各公報にによる方法、すなわ
ぢ第1ケトン化合物及び/又は第2ケトン化合物とチタ
ンオルトエステルを反応させ、更にジオールとの縮合反
応により得ることができる。このチタンキレート化合物
は、例えばシーラントなど室温硬化性シリコーンゴム組
成物の硬化性触媒として、保存安定性が優れた組成物等
を与えることは知られているが、本発明の組成物におけ
るような構成において、使用されることは未知であった
これらチタンキレート化合物(B)の使用量は、成分(
A)100重量部に対して0.5〜50重量部である。
使用量が0,5重量部未満では、硬化速度が遅く実用性
が失われ、逆に50重量部を超えると硬化皮膜の強靭性
が失われる。
本発明の組成物成分は、成分(A)及び(B)をそれぞ
れ別の容器に充填して、使用前に混合する2成分包装型
又は成分(A)及び(B)をあらかじめ混合して容器に
充填する1成分包装型として使用される。
本発明の組成物は有機溶剤で適宜希釈して使用しても良
い、その 溶剤としては、メタノール、エタノール、イ
ソプロパツール(IPA)のようなアルコール:酢酸エ
チル、酢酸ブチルのようなカルボン酸エステル;エチル
セロソルブ、ブチルセロソルブのようなアルコキシアル
コール:アセトン、メチルエチルケトンのようなケトン
;ジエヂルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
のようなエーテル又は酸素を含も複素環式化合物、トル
エン、キシレン、ベンゼン等の芳flJ化水素等が例示
される。
更に本発明の組成物には、各種着色剤、充填材、界面活
性剤、増粘剤、紫外線吸収剤等を用いることができる。
本発明の組成物の塗布方法は、スプレー塗装、ロール塗
装、フローコーター塗装及び浸漬塗装等であり、特に限
定されない。
本発明組成物を塗布する基材としては、金属、プラスチ
ック、石材、コンクリート等であり、特に限定されない
(発明の効果) 本発明の組成物は、耐候性、硬度及び強靭性が優れた皮
膜を常温ですみやかに形成することができ、金属、プラ
スチック、石材、コンクリート等各種基材に塗布して保
護皮膜を形成することができるため、建造物又は輸送機
械等の外装のように長期にわたる耐久・耐候性の要求さ
れる分野のコーテイング材として有用である。中でも、
補修塗装のような現場での塗布を必要とする場合、特に
有用である。
(実施例) 以下、実施例を挙げ本発明を更に具体的に説明する。な
お、実施例中の「部」は「重量部」を示す。
調製例1 メチルトリメトキシシラン100部、ジメチルジメトキ
シシラン5部、テトラエトキシシラン20部、IPAシ
リカゾル(S iOv含量30%)100部、IPA1
00部、水4部及びIN塩酸1部を加え、25℃で1時
間撹拌して、ケイ素化合物の部分加水分解物溶液(S−
1)を調製した。
調製例2 メチルトリメトキシシラン100部、ジメチルジメトキ
シシラン20部、テトラエトキシシラン10部、IPA
シリカゾル(Sin、含量30%)120部、IPA1
00部、水4.5部及びIN塩酸1部を加え、25℃で
1時間撹拌して、ケイ素化合物の部分加水分解物溶液(
S−2)を調製した。
調製例3 コーテイング液(S−1)100部に対して、酸化チタ
ン10部及び煙露質シリカ1部を加え、サンドミルで分
散させて(S−3)を得た。
実施例1〜11及び比較例1〜4 調製例1〜3で得た(S−1)〜(S−3)、表1に示
すケイ素化合物及びチタンキレート化合物を同配合量で
皮膜形成材組成物を調製した。なお、比較例1〜4は本
発明のチタンキレート化合物とは異なる加水分触触媒を
用いた。これら組成物をスプレーを用いてアルミナ板上
に約10P厚になるように塗布した後、25℃の雰囲気
における指触乾燥時間を測定した。更に、同雰囲気にて
7日間硬化させた後のエンピッ硬度と鏡面反射率を測定
し、次いでIPAを浸した綿布にて、塗装面を強く50
回こすった後再度鏡面反射率を測定した。また、試料塗
布後25℃で7日間硬化させた塗装板の一部なデユーサ
イクルウェザ−メータにて、3000時間照射を行った
後の60°鏡面反射率を測定した。結果を表1に示す0
表1中のチタンキレート化合物1〜3は、下記のとおり
である。
チタンキレート化合物1: チタンキレート化合物2: チタンキレート化合物3:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の成分(A)及び(B)並びに組成からなる皮膜形
    成材組成物。 (A)(イ)一般式:R^1Si(OR^2)_3(式
    中、R^1は置換又は非置換の1価の炭化水素基、R^
    2は各々炭素数1〜4のアルキル基を表わす)で示され
    るオルガノトリアルコキシシラン100重量部、 (ロ)一般式:R^1_2Si(OR^2)_2(式中
    、各R^1及びR^2は前記と同じ)で示されるオルガ
    ノジアルコキシシラン5〜100重量部、 (ハ)一般式:Si(OR^2)_4 (式中、各R^2は前記と同じ)で示されるテトラアル
    コキシシラン及び/又はコロイド状シリカ10〜200
    重量部、 の混合物及び/又はその部分加水分解物 100重量部 (B)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は炭素数2〜20の2価の炭化水素基、
    R^4、R^6及びR^9は炭素数1〜8の1価の炭化
    水素基、R^5及びR^8は水素原子又は炭素数1〜8
    の1価の炭化水素基、R^7は炭素数1〜8の炭化水素
    基、アミノ基又はエーテル若しくはポリエーテルの一部
    からなる基、aは0〜2の数を表わす) で示されるチタンキレート化合物 0.5〜50重量部
JP13544990A 1990-05-28 1990-05-28 皮膜形成材組成物 Pending JPH0431475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13544990A JPH0431475A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 皮膜形成材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13544990A JPH0431475A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 皮膜形成材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431475A true JPH0431475A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15151976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13544990A Pending JPH0431475A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 皮膜形成材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431475A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11335625A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd コーティング用樹脂組成物とこれを用いた塗装品
KR100381717B1 (ko) * 1995-12-29 2003-08-14 고려화학 주식회사 세라믹 결합제의 제조방법
KR100435816B1 (ko) * 2001-01-19 2004-06-12 한국과학기술연구원 화학증착용 유기티탄 전구체 및 그의 제조 방법
JP2013516538A (ja) * 2010-01-07 2013-05-13 ユニヴァーシティー オブ ハワイ 防食被膜及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381717B1 (ko) * 1995-12-29 2003-08-14 고려화학 주식회사 세라믹 결합제의 제조방법
JPH11335625A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd コーティング用樹脂組成物とこれを用いた塗装品
KR100435816B1 (ko) * 2001-01-19 2004-06-12 한국과학기술연구원 화학증착용 유기티탄 전구체 및 그의 제조 방법
JP2013516538A (ja) * 2010-01-07 2013-05-13 ユニヴァーシティー オブ ハワイ 防食被膜及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213617A (en) Primer for silicone substrates
JP2009235238A (ja) 水性塗料組成物、有機無機複合塗膜及び金属アルコキシド縮合物分散体及びその製造方法
US5238708A (en) Primer for silicone substrates
JPH0786183B2 (ja) 被覆用塗料組成物
JP2717167B2 (ja) 被覆用組成物
JP6837226B2 (ja) 水系塗料組成物
JPH0431475A (ja) 皮膜形成材組成物
JP2008274242A (ja) 水性塗料組成物、有機無機複合塗膜、シラン縮合物分散体及びその製造方法
JP4424780B2 (ja) 塗装方法及びケイ素含有液状組成物
JP3242442B2 (ja) コーティング用組成物
JPS6046502A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH06220402A (ja) コーティング用組成物
JP2883275B2 (ja) コーティング用組成物
JP3191600B2 (ja) ステンレス塗装構成体、及びその製造方法
JPH05117590A (ja) 無機塗料
JPH0422953B2 (ja)
JP5241076B2 (ja) 塗膜の形成方法
JP3149347B2 (ja) コーティング組成物
JP3782683B2 (ja) コーティング組成物および樹脂成形品
JP3023392B2 (ja) 塗装物品およびその製造方法
JP3202930B2 (ja) 無機質コーティング材組成物とこれを使用した塗装品
JPH0364380A (ja) コーティング樹脂組成物
JPH0649412A (ja) コーティング組成物
JPH093402A (ja) コーティング用組成物
JP2011006613A (ja) 硬化性樹脂組成物およびハードコートフィルムまたはシート