JPH04313458A - 鋳型解枠方法 - Google Patents

鋳型解枠方法

Info

Publication number
JPH04313458A
JPH04313458A JP8000091A JP8000091A JPH04313458A JP H04313458 A JPH04313458 A JP H04313458A JP 8000091 A JP8000091 A JP 8000091A JP 8000091 A JP8000091 A JP 8000091A JP H04313458 A JPH04313458 A JP H04313458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
flask
organic self
microwave oven
hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8000091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sano
弘明 佐野
Koji Yasukuni
安国 孝司
Masaaki Ohata
大畠 正昭
Kiyotaka Nagai
永井 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8000091A priority Critical patent/JPH04313458A/ja
Publication of JPH04313458A publication Critical patent/JPH04313458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、砂型鋳物の工程中の型
ばらし作業、特に常温で自硬する有機自硬性鋳型の解枠
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鋳物鋳造工程中の解枠作業、すな
わち、鋳型に溶湯を注湯して鋳込み、溶湯が凝固した後
に鋳型と鋳枠を分離解枠して鋳型から鋳物を取り出す型
ばらし作業、特に有機自硬性鋳型を用いた鋳型の解枠作
業は、一般に図3に示すように、振動機を取り付けた振
動式解枠装置(シェイクアウトマシン)を使用するもの
である。
【0003】図3において、溶湯を注湯して鋳込み、所
定の冷却時間を経た有機自硬性鋳型11は、クレーン1
3で吊り上げられて振動テーブル12上に軽く載置され
た後、図示しないシェイクアウトマシン制御部の振動ス
イッチを入れてシェイクアウトマシンを起動させ、振動
テーブル12を作動させる。振動テーブル12は大きく
振動し鋳込みの済んだ有機自硬性鋳型11は壊れて鋳枠
から分離解枠する。この際に鋳枠から落下した鋳物砂は
ベルトコンベア14で受けて回収するようになっている
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記図3に示す従来の
解枠方法では、解枠時に振動解枠装置(シェイクアウト
マシン)自体から発する騒音および振動テーブル12と
鋳枠の接触によって発生する金属音により、作業場周辺
の騒音は90ホン〜130ホンに達し、作業場の環境を
著しく悪化させる。また、その際に発生する多量の粉塵
を処理するため集塵フード15および集塵機(図示しな
い)を設置している例が多いものの十分な効果は挙って
いない。
【0005】本発明は、上述の問題点に鑑み提案するも
のであって、その目的とするところは、鋳型の鋳枠の解
枠時に発生する振動および騒音ならびに粉塵の量を極力
減少させ、合せて鋳枠の解枠作業の簡易化を図り、その
作業環境を向上させる鋳型解枠方法を提供しようとする
点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の鋳型解枠方法は、溶湯を注湯して鋳込み
所定の冷却時間を経た有機自硬性鋳型1を、マイクロウ
ェーブ・オーブン3内に搬入して加熱し、所定の温度お
よび所定の時間保持した後、有機自硬性鋳型1をマイク
ロウェーブ・オーブン3より搬出し、解枠装置8の下方
にセットした後、解枠装置8の加圧部5を下降させ、有
機自硬性鋳型1の上部を加圧して鋳型と鋳枠とを分離解
枠することを特徴とする。また、解枠装置8の加圧部5
に代り、振動台に載置して振動を加え、あるいは高圧空
気や高圧ガス着火時の衝撃力などの衝撃装置による衝撃
により鋳型と鋳枠とを分離解枠することを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】砂型鋳物において、鋳型の乾燥や鋳型の表面に
塗布した鋳型剤の乾燥にマイクロウェーブ・オーブンが
導入されていることは従来公知であるが、本発明は、上
記従来公知の鋳型の乾燥とは異なり、マイクロウェーブ
・オーブンの均一加熱性、深部発熱性およびそのクリー
ン性に着目したもので、その工程は先ず、溶湯を注湯し
て鋳込み、所定の冷却時間を経た有機自硬性鋳型1を、
マイクロウェーブ・オーブン3内に搬入する。
【0008】マイクロウェーブ発振装置4を起動してマ
イクロウェーブ・オーブン3内の有機自硬性鋳型1にマ
イクロウェーブを印加照射し、有機自硬性鋳型1を30
0℃以上(場合によっては200℃以上)に加熱し、所
定の時間保持して有機自硬性鋳型1に混入されている合
成樹脂などからなる粘結剤の一部を分解燃焼させてその
結合力を失わせ、それにより鋳型強度を低下させて解枠
を容易にした後、有機自硬性鋳型1をローラコンベア2
を経て解枠装置8の下方にセットし、解枠装置8の加圧
部5を下降させ、有機自硬性鋳型1の上部を加圧し、鋳
型強度の低下した鋳型を鋳枠から分離解枠させるもので
ある。
【0009】衝撃または振動による解枠方法の場合は、
上記の加圧部5に代わり、高圧空気や高圧ガス着火時の
衝撃力などの衝撃発生装置による力を利用し、あるいは
振動台などの振動装置による振動により鋳型強度の低下
した鋳型を鋳枠から分離解枠させるものである。この際
に鋳枠から落下した鋳物砂は、中抜きローラ6の間を通
って振動コンベア7上に落下し、次の工程に移行搬送さ
れるのである。
【0010】
【実施例】次に、本発明の鋳型解枠方法の実施例を示す
図1および図2について説明すると、溶湯を注湯して鋳
込み、所定の冷却時間を経過した有機自硬性鋳型1はロ
ーラコンベア2上に載置されてマイクロウェーブ・オー
ブン3内に搬入する。有機自硬性鋳型1は粘結剤として
常温自硬性のフラン系レジンを混入した自硬性砂よりな
り、これを鋳枠に詰め造型されている。
【0011】マイクロウェーブ・オーブン3内に搬入さ
れた有機自硬性鋳型1は、マイクロウェーブ発振装置4
により発生したマイクロウェーブの印加照射により発熱
し、鋳型1に混入されているフラン系レジンの一部は分
解して結合力を失ない鋳型強度が低下する。鋳型強度の
低下した有機自硬性鋳型1はマイクロウェーブ・オーブ
ン3からローラコンベア2により搬出され解枠装置8の
下方にセットされ、解枠装置8の加圧部5により有機自
硬性鋳型1の上部を加圧し、鋳型強度の低下した鋳型1
は鋳枠から容易に分離し解枠され、鋳枠から落下した鋳
物砂は中抜きローラ6の間を通過して振動コンベア7上
に落下する。マイクロウェーブ発振装置4による有機自
硬性鋳型1の発熱の結果を次に示す。
【0012】実施例1=300W×300L×250H
の鋳枠にフラン自硬性砂で鋳型を製作し、マイクロウェ
ーブ・オーブン内に挿入した後、2450メガヘルツ、
5キロワットのマイクロウェーブ発振装置を起動し、マ
イクロウェーブ(陽極電流1アンペア)を10分〜20
分間照射し、鋳型の温度を調査したところ、鋳型の中央
付近で480℃、鋳枠近傍で300℃〜330℃の発熱
が測定でき、プレス装置の加圧により簡単に鋳型と鋳枠
との分離が具現した。
【0013】実施例2=300W×300L×250H
の鋳枠にフラン自硬性砂で鋳型を製作し、鋳型の鋳枠近
傍に黒鉛粉末、黒鉛粉末と鋳鉄切削屑およびフラン再生
砂を混合したものを鋳型に埋め込み、実施例1と同様な
マイクロウェーブを照射したところ、鋳枠近傍の鋳型温
度は350℃以上に上昇し、プレス装置の加圧により簡
単に鋳型と鋳枠の分離ができた。
【0014】
【発明の効果】本発明の鋳型解枠方法は、前記のように
溶湯を注湯して鋳込み、所定の冷却時間を経た有機自硬
性鋳型を、マイクロウェーブ・オーブン内に搬入して加
熱し、所定の温度および所定の時間保持することにより
、有機自硬性鋳型に混入されている粘結剤の一部を分解
してその結合力を失わせ、鋳型強度を低下させて解枠を
容易にした後に、解枠装置により鋳型を鋳枠から分離す
るのであるから、有機自硬性鋳型は鋳型内部から発熱し
短時間で加熱され、加熱工数の短縮および均一加熱を図
ることができる。
【0015】また、解枠手段として加圧や軽い衝撃で十
分な解枠を可能とすることから、解枠時の騒音が大幅に
減少する。この場合において振動解枠手段を選択しても
、解枠時間が著しく短縮できるから環境改善に大きく寄
与する。さらに、解枠時における粉塵発生量が激減する
こと、および加熱がクリーンであることと相まって、作
業環境が大幅に向上し、しかも集塵装置の小型化が可能
になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋳型解枠方法を説明する平面図である
【図2】本発明の鋳型解枠方法を説明する側面図である
【図3】従来の鋳型解枠装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1  有機自硬性鋳型 3  マイクロウェーブ・オーブン 5  解枠装置の加圧部 8  解枠装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  溶湯を注湯して鋳込み、所定の冷却時
    間を経た有機自硬性鋳型を、マイクロウェーブ・オーブ
    ン内に搬入して加熱し、所定の温度および所定の時間保
    持した後、有機自硬性鋳型をマイクロウェーブ・オーブ
    ンより搬出し、解枠装置の下方にセットした後、解枠装
    置の加圧部を下降させ、有機自硬性鋳型の上部を加圧し
    て鋳型と鋳枠とを分離解枠することを特徴とする鋳型解
    枠方法。
  2. 【請求項2】  溶湯を注湯して鋳込み、所定の冷却時
    間を経た有機自硬性鋳型を、マイクロウェーブ・オーブ
    ン内に搬入して加熱し、所定の温度および所定の時間保
    持した後、有機自硬性鋳型をマイクロウェーブ・オーブ
    ンより搬出し、解枠装置に移行搬入し、振動台に載置し
    て振動を加え、または衝撃装置による衝撃力を用いて鋳
    型と鋳枠とを分離解枠することを特徴とする鋳型解枠方
    法。
JP8000091A 1991-04-12 1991-04-12 鋳型解枠方法 Withdrawn JPH04313458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000091A JPH04313458A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 鋳型解枠方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000091A JPH04313458A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 鋳型解枠方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313458A true JPH04313458A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13706039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000091A Withdrawn JPH04313458A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 鋳型解枠方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170608A (zh) * 2013-03-19 2013-06-26 浙江省机电设计研究院有限公司 降低铁型清理噪声的下沉式铁型型腔清理装置和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103170608A (zh) * 2013-03-19 2013-06-26 浙江省机电设计研究院有限公司 降低铁型清理噪声的下沉式铁型型腔清理装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3948490B2 (ja) 鋳物の製造方法
ATE77277T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum entkernen von gussstuecken.
DE60331696D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum entfernen von Giessformmaterial
NO893987D0 (no) Framgangsmaate for aa danne kompositter med metallmatrise ved dispersjonsstoeping.
JPH04313458A (ja) 鋳型解枠方法
CA1166818A (en) Method and installation for low pressure casting of metal parts in a thin-walled sand impression
JPH0824993B2 (ja) 鋳型または中子用の砂の処理方法
EP1303373B1 (en) Method and apparatus for assisting removal of sand moldings from castings
US20090145570A1 (en) Method for casting moulded pieces
JP4679718B2 (ja) 回収鋳物砂の再生方法
JP3574303B2 (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法とスラリー塗布装置
US20060185814A1 (en) Method for casting molded parts
JPH11207456A (ja) 砂鋳型及び注湯鋳型の保持方法
US20040031580A1 (en) Contour mold casting method
US3212144A (en) Sand molds for metal casting and methods therefor
JPS5577972A (en) Mold treating method
JPS6044151A (ja) ロストワックス鋳造方法
CN106312042A (zh) 一种新型铸造工艺
JPS58167052A (ja) 鋳造法
MY103679A (en) Casting method and apparatus therefor
JPS6141734A (ja) 粒子分散型複合材料の製造方法
JP5651255B1 (ja) 砂中子の除去方法
JPH04231141A (ja) 使用済み鋳物砂の再生処理方法
JP2940339B2 (ja) 中子砂の砂落し方法および装置
JP2001504394A (ja) 砂型を製造するための方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711