JPH04313401A - ワイヤの冷間成形方法およびそのためのコールドピルガーミル - Google Patents

ワイヤの冷間成形方法およびそのためのコールドピルガーミル

Info

Publication number
JPH04313401A
JPH04313401A JP3005992A JP3005992A JPH04313401A JP H04313401 A JPH04313401 A JP H04313401A JP 3005992 A JP3005992 A JP 3005992A JP 3005992 A JP3005992 A JP 3005992A JP H04313401 A JPH04313401 A JP H04313401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
length
cold pilger
pilger mill
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005992A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Stinnertz
ホルスト・シュティンネルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPH04313401A publication Critical patent/JPH04313401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/04Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of bars or wire
    • B21C37/045Manufacture of wire or bars with particular section or properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/42Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for step-by-step or planetary rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/18Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories for step-by-step or planetary rolling; pendulum mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/02Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills in which work is subjected to permanent internal twisting, e.g. for producing reinforcement bars for concrete
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B21/00Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
    • B21B21/04Pilgrim-step feeding mechanisms
    • B21B21/045Pilgrim-step feeding mechanisms for reciprocating stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B21/00Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
    • B21B21/06Devices for revolving work between the steps
    • B21B21/065Devices for revolving work between the steps for reciprocating stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/006Multiple strand rolling mills; Mill stands with multiple caliber rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B21/00Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills
    • B21B21/005Pilgrim-step tube-rolling, i.e. pilger mills with reciprocating stand, e.g. driving the stand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/20Revolving, turning-over, or like manipulation of work, e.g. revolving in trio stands
    • B21B39/28Revolving, turning-over, or like manipulation of work, e.g. revolving in trio stands by means of guide members shaped to revolve the work during its passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、仕上り加工物長の数倍
に対応する長さを有するワイヤ状の素材から、コールド
ピルガーミルを用いて、加工物長にわたり異なる断面を
有する加工物を製造する方法と、加工物長にわたり変化
する横断面を有する加工物を製造するためのコールドピ
ルガーミルに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば管等の連鋳材のコールドピルガー
圧延は、数十年にわたり公知であり、大部分の用途は管
に関する。この方法で棒、すなわち中実の材料が圧延さ
れることも時々あるが、しかし約20mmの直径より小
さい直径の棒材を用いることは現在まで公知でない。
【0003】コールドピルガー圧延方法自体の特徴と孔
型ロールの作業輪郭は、太い端部を有し、横断面形状が
作業ロール(ワークロール)の孔型から得られる管を製
造するためにすでに用いられている。
【0004】コールドピルガー圧延機は通常は、ロール
の周縁にわたり変化して刻設されている作業輪郭を有し
回転可能に支承され強制駆動されるロールを有する往復
運動するロールスタンドと、素材のための回転送り装置
とから成る。
【0005】工業界では、種々の利用分野があり、その
中には寸法が大きい精度を有しなければならずまた材料
が高価なために例えば引抜き又は圧延ででは製造できな
い加工物を、棒状の円筒形の中実材料から製造しなけれ
ばならない場合がある。
【0006】このような加工物は、変形が困難なために
通常はハンマ機械によりある程度の満足度で製造される
。この技術の重大な欠点は、この機械が、高い周波数で
衝撃的に加工物を打撃する成形工具すなわち総形工具に
より高い騒音を発生することと、加工物と成形工具との
間の比較的大きい接触長が長いので成形力すなわち変形
力が大きくなり、従って必然的に成形条件すなわち変形
条件の最適化が制限されることにある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
の技術が有する上記欠点を回避することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明により
、仕上り加工物長の数倍に対応する長さを有するワイヤ
状の素材から、加工物長にわたり異なる横断面を有する
加工物を製造するコールドピルガー圧延方法の応用によ
り解決される。
【0009】このような寸法及び材料のためにコールド
ピルガー圧延方法を用いることにより従来の技術の上記
欠点が回避される。本発明の方法では騒音発生は大幅に
小さい。圧延材とロールの間の接触長は、加工物とハン
マのジョーの間の接触長の数分の一であり、これに対応
して成形力すなわち変形力は小さい。
【0010】ワイヤ状素材からより小さい寸法の加工物
を製造するためにコールドピルガーミルに管又は棒のた
めのコールドピルガー圧延方法を適用することはそれほ
ど自明ではない。何故ならば数十年にわたり公知のコー
ルドピルガーミルを単に縮小することは可能でないから
である。ピルガー圧延する加工物の直径が小さく長さが
短いことには当業者に、管又は棒のための従来のコール
ドピルガーミルにおいては存在しない一連の問題を課す
る。1つの重大な問題は、コールドピルガー圧延におい
て必要である、加工物の回転及び送りが、加工物の直径
が小さく長さが比較的短いために把持することが困難で
ある加工物に対して行われなければならないことにある
【0011】本発明は、従来の技術のコールドピルガー
ミルから出発して、ワイヤ状素材から加工物を製造する
ために、素材が仕上り加工物長の数倍に対応する長さで
ロールスタンドへ回転送り装置により供給されることが
可能であり、回転送り装置とロールスタンドの間に素材
のための管状ガイドが配置され、管状ガイドが素材を僅
かな遊びで包囲することを提案する。この提案により、
一方では素材の保持及び送りが、素材が仕上り加工物の
長さの数倍の長さを有することにより可能になり、他方
では加工物の圧延の間に素材が折曲することを防止する
ことが、素材が管状ガイドの中で周囲から支持されてい
ることにより可能になる。
【0012】本発明の別の1つの実施例では、回転送り
装置が管状ガイドと一緒に加工物の圧延行程の終了後に
、最小の値の場合でも仕上げ圧延済の加工物の長さに対
応する値だけ戻されることが可能であり、素材に依然と
してつながっている戻された加工物における、ロールス
タンドに対して遠くに位置する端部の領域内に、素材か
ら加工物を切断するための切断装置が設けられている。
【0013】このような小さい加工物へコールドピルガ
ー圧延方法を適用することを可能にした本発明の重要な
思想は、加工物が素材とつながってまず圧延されてから
初めてロールスタンドのロール入口側に戻されて、対応
する長さに切断されることにある。全工程の間、素材は
実際上背後から素材が搬入される送り及び回転装置の中
にある。このようにして、送り及び回転の間に素材を確
実に保持するために、常に十分な素材が回転送り装置の
中にあることが保証される。本発明では、管状ガイドが
回転送り装置と一緒に、つまり素材とつながっている加
工物と一緒に戻され、従って切断されるべき加工物の自
由端が管状ガイドから突出する。
【0014】加工物のより大きい圧延されない端部にお
いては場合に応じて、管状ガイドが回転送り装置より大
きい距離だけ戻されることが可能なように形成される必
要がある。これは本発明の別の1つの実施例により提案
される。
【0015】回転送り装置は、素材の回りを回転するケ
ーシングの中に配置され素材を摩擦結合により連行する
回転駆動される公知のロール組であることも可能である
。このロール組が公知の方法でチェーン伝動装置又はベ
ルト伝動装置から成ることも可能であることは自明であ
る。
【0016】回転送り装置の特に有利な構成では、回転
送り装置が、素材長軸に対して斜めに位置する矯正ロー
ルから成る矯正ロール組である。このようにして、搬入
される素材が回転送り装置の中で回転送りされると同時
に真っ直ぐに矯正されることが可能となる。これは、本
発明の別の1つの実施例で素材が巻かれてコイルにされ
ている場合には有利である。この実施例により、素材を
ほぼエンドレスで供給することが可能となり、ひいては
本装置の生産性の向上が可能となる。
【0017】本発明の1つの実施例では、コイルの中心
軸が圧延方向に対して平行又は軽度に斜めに走行する。 これは有益である。何故ならば素材又は加工物はロール
スタンドの中で回転されるからである。
【0018】圧延機の中で加工物が1つの回転方向とこ
れに反対の回転方向とで交互に回転される場合、回転送
り装置からコイルを対応して間隔をおいて配置すること
により素材の捩じれをコイルが受止めることが可能であ
る。
【0019】本発明の別の1つの実施例では、加工物と
ひいては素材とが1つの回転方向で回転される場合にコ
イルが圧延の間に、加工物と同一の回転方向及び回転速
度で回転されることが可能である。
【0020】しかし、圧延する加工物の回転方向に反対
の方向で供給ワイヤを予め緊張するために回転送り装置
を用いることも可能である。これは、供給ワイヤが、有
利には加工物にとって必要な回転の半分だけ反対方向で
回転されることにより実現される。これにより、コイル
が固定している場合にワイヤの中のねじり応力が半減さ
れる。換言すると、回転すなわちロールスタンド行程の
半分が行われるとねじり応力は零となり、ねじり応力は
圧延の開始時及び終了時には最大値に達するが、しかし
最大値は、ワイヤが、予め緊張されず1つの方向で、コ
イルが一緒に回転せずに回転される場合の値の半分の大
きさである。
【0021】本発明の別の1つの実施例では、ワイヤ状
素材から加工物を製造するためのコールドピルガー圧延
機の生産性を高めるために、ロールスタンドのロールが
少なくとも2つの作業輪郭を有し、これらの作業輪郭に
より形成される孔型の間の間隔は、素材の直径の5倍よ
り小さい。このようにして同時に複数の連鋳材が1つの
圧延機の中で圧延される。この場合に孔型の間の間隔を
小さくすることが、安定性の理由ひいては品質の理由か
ら必要である。
【0022】この実施例の場合、回転及び送り装置は従
来の方法では使用できない。従って本発明の別の1つの
実施例では、管状ガイドがロールの作業輪郭と回転送り
駆動装置との間を湾曲して走行する。この実施例により
、回転送り装置が、孔型の間の間隔より大きい間隔で隣
接して配置されることが可能となる。素材は、ガイドの
中で回転送り装置から孔型へ案内される。この場合に管
状ガイドの湾曲率は、素材の可塑的変形が生じないよう
に選択されなければならない。
【0023】異なる横断面を有する加工物にワイヤ状の
素材を圧延するためにコールドピルガー圧延を利用する
ことと、これに対応するコールドピルガーミルにより、
現在まではハンマによってしか実現されることが可能で
なかった寸法及び材料がコールドピルガー圧延により実
現されることが可能となった。対応する品質の場合、本
発明によるコールドピルガーミルにより大幅に高い経済
性が実現される。この場合作業工程は、付加的な作業が
不要となることにより簡単化される。
【0024】本発明は特に、加工物長にわたり変化する
横断面を有する短い加工物を製造するために利用できる
が(この場合に孔型輪郭は製品輪郭に大幅に対応する)
、しかし従来のコールドピルガー圧延の場合のように、
変化しない横断面を有する加工物が製造されることも可
能である。
【0025】
【実施例】図1には、本発明の方法により製造可能な加
工物が数倍拡大されて示されている。この加工物は、1
により示されている左端において、ワイヤ状の素材の直
径に対応する直径を有する。2により、ロールの孔型に
ほぼ対応する円錐状の移行領域が示されている。3によ
り、加工物のコールドピルガー圧延の後の素材より大幅
に小さい終直径を有する部分が示されている。
【0026】図2に本発明のコールドピルガーミルがか
なり簡単化されて概念的に示されている。フック5には
、コイル6にされている素材7が引っ掛けられている。 素材7は約2mmの直径のワイヤ強度を有する。フック
5はその軸の回りを回転可能に支承され、場合に応じて
回転駆動される。この実施例では回転送り装置8は、斜
めに配置されている矯正ロール9から成る。矯正ロール
9の角度位置は、矯正ロール9が同時に回転駆動される
と素材7の送りと回転との双方を作用する。
【0027】回転送り装置8と、10により示されてい
るロールスタンド10との間にガイド管11が配置され
ている。ガイド管11の中に素材7が通される。管状ガ
イド11は、素材8の直径が小さいことに因り回転送り
装置8とロールスタンド10との間で素材7が折曲する
のが阻止される。更に、回転送り装置8とロールスタン
ド10との間にかつガイド管11の後ろに仕上げ圧延済
の加工物のための切断装置12が設けられている。
【0028】回転送り装置8及びガイド管11は共に、
後述するように矢印13の方向で走行可能なキャリッジ
14の上に配置されている。ET及びRTによりロール
スタンド10のロール入口の死点及びロール出口の死点
が示されている。ロールスタンド10は公知の方法で、
質量平衡装置及びモーメント平衡装置を有する15に配
置されているクランク伝動装置を介して駆動されて往復
運動する。
【0029】図3には、3つの孔型が1つのロールの中
に切込れている本発明の1つの実施例が示されている。 加工物はWにより示されている。孔型はK1,K2及び
K3により示されている。切断装置12は、キャリッジ
18が後退して終位置にある時に仕上り加工物Wを同時
に切断する。
【0030】この例において回転送り装置はロール組1
6から成る。ロール組16の個々のロールは素材7を間
に挟んで搬送し、ロール組16は、17により示されて
いるようんに素材7の回りを回転する。このようにして
(17により示されている)回転も送りもロール組16
を介して実現される。回転送り装置8は、孔型K1から
K3の間隔により得られるスペースより大きいスペース
を必要とするので、この解決方法においては少なくとも
外側の回転送り装置8に対してはそれぞれ1つの湾曲状
ガイド管11が提案される。ガイド管11は素材7を回
転送り装置8の軸から孔型軸へ案内する。この例におい
ては回転送り装置8はガイド管11と一緒に、本発明の
教示に対応して可動なキャリッジ18の上に配置されて
いる。
【0031】次に本発明の動作方法を図2に基づいて説
明する。コイル6の形の素材が搬送されてフック5に渡
されると、素材の自由端が回転送り装置8を通ってガイ
ド管11の中を通され、ロールスタンド10の孔型に到
達するまで動かされる。
【0032】回転送り装置8が作動されると、回転送り
装置8は1つのロールスタンド行程の間に素材を1回の
ロールスタンド行程当り例えば0.5mmだけ動かし、
同時に例えば30°だけ回転する。
【0033】ロールスタンドは高い行程数で死点ETと
ATとの間を往復し、その際にクランク伝動装置15を
介して駆動される。ロールスタンドが往復行程運動を行
っている間にロールは強制駆動され、図1に示されてい
る形状に加工物を圧延する。
【0034】この加工物形状が仕上ると矢印13の方向
でのキャリッジ14の後退運動を介して、素材7と依然
としてつながっている加工物は圧延機から回転送り装置
へ向かって戻され、その際に同時に、圧延工程の間は直
接にロール孔型の前で終端しているガイド管11も戻さ
れる。これにより切断装置11は自由となり、仕上げ圧
延済の加工物を素材7から分離することができる。
【0035】この後に直接続く作業工程で、キャリッジ
14の反対方向での運動によりガイド管は、加工物から
解放された素材端部によりロールスタンドの近くへ動か
され、素材はロールの中へ導入され、このようにして次
の加工物が圧延される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の提案に従ってコールドピルガー圧延に
より製造された加工物を拡大して示す側面図である。
【図2】本発明のコールドピルガー圧延機を概念的に示
す側面図である。
【図3】複数の隣接する孔型を有する本発明のコールド
ピルガー圧延機の上面図である。
【符号の説明】
1  コールドピルガー圧延されていない加工物の端部
2  円錐移行部 3  コールドピルガー圧延された部分5  フック 6  コイル 7  素材 8  回転送り装置 9  矯正ロール 10  ロールスタンド 11  ガイド管 12  切断装置 13  キャリッジの運動方向を示す矢印14  キャ
リッジ 15  クランク伝動装置 16  ロール組 17  ロール組の回転 AT  ロールスタンドのロール出口死点ET  ロー
ルスタンドのロール入口死点K1,K2,K3  孔型

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コールドピルガーミルを用いて、仕上
    り加工物長の数倍に対応する長さを有するワイヤ状の素
    材から、加工物長にわたり異なる横断面を有する加工物
    を製造することを特徴とするワイヤの冷間成形方法。
  2. 【請求項2】  ロール周縁にわたり変化する作業輪郭
    を有し回転可能に支承されて強制駆動されるロールを中
    に有し往復運動させられるロールスタンドと、素材のた
    めの回転送り装置を備え、加工物長にわたり変化する横
    断面を有する加工物を製造するためのコールドピルガー
    ミルにおいて、ワイヤ状素材(7)から加工物(W)を
    製造するために素材(7)が、回転送り装置(8)によ
    り仕上り加工物長の数倍に対応する長さでロールスタン
    ド(10)へ供給されることが可能であり、回転送り装
    置(8)、ロール組(16)とロールスタンド(10)
    との間に素材(7)のための管状ガイド(11)が配置
    され、管状ガイド(11)は素材(7)を僅かな遊びで
    包囲して保持していることを特徴とする加工物長にわた
    り変化する横断面を有する加工物を製造するためのコー
    ルドピルガーミル。
  3. 【請求項3】  回転送り装置(8)が管状ガイド(1
    1)と一緒に加工物(W)の圧延行程の終了後に、最小
    の値の場合でも仕上げ圧延済の加工物(W)の長さに対
    応する値だけは戻されることが可能でることと、素材(
    7)に依然としてつながっている戻された加工物(W)
    のロールスタンド(10)に対して遠くに位置する端部
    の領域内に、素材(7)から加工物(W)を切断するた
    めの切断装置(12)が設けられていることを特徴とす
    る請求項2に記載の加工物長にわたり変化する横断面を
    有する加工物を製造するためのコールドピルガーミル。
  4. 【請求項4】  管状ガイド(11)が、回転送り装置
    (8)より大きい距離だけ戻されることが可能であるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の加工物長にわたり変化
    する横断面を有する加工物を製造するためのコールドピ
    ルガーミル。
  5. 【請求項5】  送り装置(8)が、素材の回りを回転
    するケーシングの中に配置され素材(7)を摩擦結合に
    より連行する公知のロール組であることを特徴とする請
    求項2から請求項4のうちの1つの請求項に記載の加工
    物長にわたり変化する横断面を有する加工物を製造する
    ためのコールドピルガーミル。
  6. 【請求項6】  回転送り装置(8)が、素材長軸に対
    して斜めに位置する複数の矯正ロールから成る矯正ロー
    ル組であることを特徴とする加工物長にわたり変化する
    横断面を有する加工物を製造するためのコールドピルガ
    ーミル。
  7. 【請求項7】  素材が巻かれてコイル(6)となって
    いることを特徴とする請求項2から請求項6のうちの1
    つの請求項に記載の加工物長にわたり変化する横断面を
    有する加工物を製造するためのコールドピルガーミル。
  8. 【請求項8】  コイル(6)の中心軸が圧延方向に対
    して平行又は軽度に斜めに走行することを特徴とする請
    求項7に記載の加工物長にわたり変化する横断面を有す
    る加工物を製造するためのコールドピルガーミル。
  9. 【請求項9】  コイル(6)が圧延工程の間にわたり
    、加工物と同一の回転方向及び回転速度で回転されるこ
    とが可能であることを特徴とする請求項7に記載の加工
    物長にわたり変化する横断面を有する加工物を製造する
    ためのコールドピルガーミル。
  10. 【請求項10】  ロールスタンド(10)のロールが
    それぞれ少なくとも2つの作業輪郭を有し、これらの作
    業輪郭により形成される孔型の間の間隔は、素材(7)
    の直径の5倍より小さいことを特徴とする請求項2から
    請求項9のうちの1つの請求項に記載の加工物長にわた
    り変化する横断面を有する加工物を製造するためのコー
    ルドピルガーミル。
  11. 【請求項11】  管状ガイド(11)がロールの作業
    輪郭と回転送り駆動装置(9、16)との間を湾曲して
    走行することを特徴とする請求項10に記載の加工物長
    にわたり変化する横断面を有する加工物を製造するため
    のコールドピルガーミル。
JP3005992A 1991-01-21 1992-01-21 ワイヤの冷間成形方法およびそのためのコールドピルガーミル Pending JPH04313401A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4101941.5 1991-01-21
DE19914101941 DE4101941C2 (de) 1991-01-21 1991-01-21 Kaltumformung von Drähten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313401A true JPH04313401A (ja) 1992-11-05

Family

ID=6423558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005992A Pending JPH04313401A (ja) 1991-01-21 1992-01-21 ワイヤの冷間成形方法およびそのためのコールドピルガーミル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04313401A (ja)
DE (1) DE4101941C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521853A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト 引張部材供給装置
CN104289517A (zh) * 2014-09-23 2015-01-21 南京钢铁股份有限公司 一种离线剖分板的生产方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2821153B2 (en) * 2013-07-05 2024-01-24 POMINI Long Rolling Mills S.r.l. System for cutting to length long rolled products coming from different strands of a rolling mill
DE102016106035A1 (de) * 2016-04-01 2017-10-05 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Kaltpilgerwalzanlage und Verfahren zum Herstellen eines Rohres

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1810885A (en) * 1927-10-31 1931-06-16 George E Neuberth Method of tapering metal tubes
DE663923C (de) * 1933-04-08 1938-08-17 Nils Olov Jacob Ericsson Walzguteinfuehrungsvorrichtung fuer Walzwerke, bestehend aus zwei uebereinander angeordneten, gegeneinander beweglichen Backen
DE916823C (de) * 1942-01-15 1954-08-19 Fritz Stiehl Dipl Ing Verfahren zum Warmpilgern von Rohren oder Stangen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521853A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト 引張部材供給装置
CN104289517A (zh) * 2014-09-23 2015-01-21 南京钢铁股份有限公司 一种离线剖分板的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4101941C2 (de) 1993-11-18
DE4101941A1 (de) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2821727A (en) Corrugated nail making machine having a combined wire feeding and rolling means
US2740136A (en) Method of producing blanks for roll threaded screws and the like by a combined forging and drawing action
US3842635A (en) Tube rolling mill for producing tubing with various external configurations
US2702937A (en) Rod machine and process
JPH04313401A (ja) ワイヤの冷間成形方法およびそのためのコールドピルガーミル
CN103978147A (zh) 一种径向锻造渐进增量成形大齿高螺纹件的方法
PL221998B1 (pl) Sposób walcowania poprzecznego odkuwek wielokrotnych z osiowym przemieszczaniem wsadu
US2083698A (en) Push bench method and apparatus
JPH11221644A (ja) 中空ワークを冷間塑性変形加工する方法並びに装置
US4056958A (en) Method and apparatus for straightening of elongated workpieces
US4620432A (en) Device for manufacturing microwire
JPH0679390A (ja) 棒状物の鍛造方法
US3178924A (en) Shaped wire rolling
US4770016A (en) Method of wire straightening and a wire straightening machine for carrying out the method
WO2003082495A1 (fr) Procede de moulage a la presse a froid avec reduction du diametre
JP2003126916A (ja) 螺旋溝付管の製造方法およびその製造装置
US20020121119A1 (en) Rotary drive of reciprocating roll passes of a cold pilger rolling mill
US2037235A (en) Drive screw and method of making same
SU751459A1 (ru) Способ холодной прокатки труб
US1632703A (en) Machine for manufacturing nails, brads, or the like from wire, rod, or the like
RU2389580C1 (ru) Способ получения металлических втулок с градиентным субмикро- и нанокристаллическим состоянием материала
US4090381A (en) Device for drawing-off and straightening cylindrically shaped stock
RU2119837C1 (ru) Способ изготовления электросварных труб конечной длины
KR102315642B1 (ko) 필거 밀의 냉간 압연을 이용하여 다각 형상 튜브를 제조하는 방법
RU2055720C1 (ru) Способ изготовления полых изделий прямоугольного сечения