JPH0431285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431285Y2
JPH0431285Y2 JP1986106970U JP10697086U JPH0431285Y2 JP H0431285 Y2 JPH0431285 Y2 JP H0431285Y2 JP 1986106970 U JP1986106970 U JP 1986106970U JP 10697086 U JP10697086 U JP 10697086U JP H0431285 Y2 JPH0431285 Y2 JP H0431285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
induction motor
linear induction
bogie
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986106970U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314601U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986106970U priority Critical patent/JPH0431285Y2/ja
Publication of JPS6314601U publication Critical patent/JPS6314601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431285Y2 publication Critical patent/JPH0431285Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、安全性の向上を図つたLIM搬送台
車の分岐装置に関する。
「従来技術」 例えば、リニアインダクシヨンモータにより走
行する有軌道台車の従来の分岐装置は、第1の軌
道上を走行する有軌道台車を第2の軌道上に移す
ための装置であり、第3図に構造を示す。この図
において1a,1bは第1の軌道であり、2は第
1の軌道の欠落部である。3は有軌道台車移動部
であり、該移動部3の基部3aはラツク4に固設
されており、さらに基部3aの上方には案内溝3
bが形成され両端が床に固定されたリニアガイド
5に遊嵌しでる。また、案内溝3bの上方には支
柱3cが形成され該支柱3cの先端付近には軌道
部3dが固着されている。
タツク4は下部にギヤーが形成されておりピニ
オンギア6と螺合している。ピニオンギア6はモ
ータ7の回転シヤフトに取り付けられており、モ
ータ7により回動する。8a,8bは第2の軌道
であり、8cは欠落部である。9は上記軌道部3
dに載置された有軌道台車である。
このような構成において、有軌道台車9は上記
軌道部3dに載置された状態で矢印A方向に搬送
され、軌道部3dが欠落部8cの位置に移動す
る。そして第2の軌道8a,8bと合体すると有
軌道台車9は発進し、第2の軌道8a,8b上に
移される。
「考案が解決しようとする問題点」 上述した構成であるため、分岐装置が作動し有
軌道台車が第1の軌道1a,1bより第2の軌道
8a,8bへ分岐する途中においては、上記第1
の軌道の一部は欠落した状態となる。このため他
の有軌道台車が上記欠落部2に進入してくると脱
線、転覆し重大事故につながるという危険性があ
つた。
本考案は上記問題点を解決するもので、危険性
を排除し安全性の向上を図つたLIN搬送台車の分
岐装置の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 前記目的を達成するため、本考案は、 第1の軌道上を走行して来たリニアインダクシ
ヨンモータ搬送台車を、前記第1の軌道から離間
した第2の軌道上へ移動させるようにしたLIM
搬送台車の分岐装置において、 前記第1の軌道の一部を構成して配設され、前
記第1の軌道から離脱可能とされた台車移動部
と、 前記第1の軌道と前記第2の軌道との間に配設
され、前記第1の軌道上を走行して来たリニアイ
ンダクシヨンモータ搬送台車を載置した前記台車
移動部を前記第2の軌道へ案内する案内路と、 前記台車移動部に付設され、前記台車移動部の
前記第1の軌道から前記第2の軌道への移動に伴
い前記第1の軌道の欠落部の一側または両側を封
鎖する台車係止部と、 を具備することを特徴とする。
「作用」 本考案によれば、第1の軌道上を搬送して来た
リニアインダクシヨンモータ搬送台車が台車移動
部上に載置されると、台車移動部はリニアインダ
クシヨンモータ搬送台車を載置した状態で第1の
軌道から第2の軌道へ移動することにより、第2
の軌道へリニアインダクシヨンモータ搬送台車を
搬送する。台車移動部が第1の軌道から移動する
と、これに伴い台車移動部に付設されている台車
係止部が、第1の軌道の欠落部の一側または両側
を封鎖する。従つて、第1の軌道上を走行して来
る他のリニアインダクシヨンモータ搬送台車、欠
落部に対し何れの方向から進入しようとして来た
場合においても、欠落部への進入を阻止すること
ができる。これにより、従来のように、他のリニ
アインダクシヨンモータ搬送台車が欠落部から脱
線転覆する事故を未然に防止できるため、リニア
インダクシヨンモータ搬送台車の分岐装置の安全
性を向上させることができる。
「実施例」 以下、本考案のLIM(リニアインダクシヨンモ
ータ)搬送台車の分岐装置を適用してなる実施例
を図面に基づき説明する。
第1図は同実施例の構成を示す斜視図である。
なお、この図において第3図と同一の部分には同
一の符号を付し、その説明を省略する。この図に
おいて10bはクツシヨンサポート部である。こ
のクツシヨンサポート部10bは有軌道台車移動
部3の基部3a付近に固設され水平方向に伸びた
アームであり、先端には緩衝部10が支持部材1
0a,10aにより取り付けられている。
緩衝部10は合成ゴム板11および該合成ゴム
板11を取り付けるための基板12とから構成さ
れており、合成ゴム板11は基板12に螺子止め
されている。
そして、上記有軌道台車移動部材3が図面上矢
印A方向に移動すると、軌道1a,1bの欠落部
において軌道1bの端面に対面する位置に緩衝部
10が上記移動部3の移動とともに移動して来て
1bの端を封鎖する。
次の第2の実施例を説明する。
なお、上記第1の実施例においては緩衝部10
により軌道1bの端が封鎖されたが、第2図に示
すように移動部3の基部3aに新たにクツシヨン
サポート13および緩衝部14をクツシヨンサポ
ート10bおよび緩衝部10と対称に設けて、軌
道1a,1bの端を封鎖するようにしてもよい。
なお緩衝部14は緩衝部10と同様に合成ゴム
板15および基板16とから構成されている。こ
のように構成した場合は有軌道台車が軌道上をい
ずれの方向から進入してきても、脱線、転覆を防
止できる効果がある。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、リニアイ
ンダクシヨンモータ搬送台車を第1の軌道上から
第2の軌道上へ移動させる分岐動作中に、第1の
軌道の欠落部へ向つて他のリニアインダクシヨン
モータ搬送台車が走行して来た場合においても、
第1の軌道から第2の軌道への台車移動部の移動
に伴い、台車移動部に付設されている台車係止部
が欠落部の一側または両側を封鎖するため、他の
リニアインダクシヨンモータ搬送台車の欠落部へ
の進入を阻止することができる。従つて、従来の
ように、第1の軌道の欠落部に対し、他のリニア
インダクシヨンモータ搬送台車が何れの方向から
進入して来た場合においても、欠落部から脱線転
覆する事故を未然に防止することができる。これ
により、リニアインダクシヨンモータ搬送台車の
分岐装置の安全性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る第1の実施例の構成を示
す斜視図、第2図は第2の実施例の構成を示す斜
視図、第3図は従来の有軌道台車の分岐装置の構
成を示す斜視図である。 1a,1b……第1の軌道、3……有軌道台車
移動部、8……第2の軌道、9……有軌道台車、
10……緩衝部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1の軌道上を走行して来たリニアインダクシ
    ヨンモータ搬送台車を、前記第1の軌道から離間
    した第2の軌道上へ移動させるようにしたLIM
    搬送台車の分岐装置において、 前記第1の軌道の一部を構成して配設され、前
    記第1の軌道から離脱可能とされた台車移動部
    と、 前記第1の軌道と前記第2の軌道との間に配設
    され、前記第1の軌道上を走行して来たリニアイ
    ンダクシヨンモータ搬送台車を載置した前記台車
    移動部を前記第2の軌道へ案内する案内路と、 前記台車移動部に付設され、前記台車移動部の
    前記第1の軌道から前記第2の軌道への移動に伴
    い前記第1の軌道の欠落部の一側または両側を封
    鎖する台車係止部と、 を具備することを特徴とするLIM搬送台車の分
    岐装置。
JP1986106970U 1986-07-12 1986-07-12 Expired JPH0431285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986106970U JPH0431285Y2 (ja) 1986-07-12 1986-07-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986106970U JPH0431285Y2 (ja) 1986-07-12 1986-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314601U JPS6314601U (ja) 1988-01-30
JPH0431285Y2 true JPH0431285Y2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=30982820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986106970U Expired JPH0431285Y2 (ja) 1986-07-12 1986-07-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431285Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615102A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 日立プラント建設株式会社 モノレ−ル分岐装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615102A (ja) * 1984-06-19 1986-01-10 日立プラント建設株式会社 モノレ−ル分岐装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314601U (ja) 1988-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2217468C (en) Container-transporting system with rails
KR100403717B1 (ko) 전철기에의해분기되는선로용트롤리
US7318379B2 (en) Rail-guided transportation system for containers
ATE113013T1 (de) Eisenbahngüterwagen.
US3759566A (en) Vehicle body construction
JPH0431285Y2 (ja)
KR890002860Y1 (ko) 철도차량의 장물체 운반용 받침장치
US4640459A (en) Dual rails for roller pallets
JPS6357270B2 (ja)
US3856106A (en) Vehicle body construction
JPS6119466B2 (ja)
JPH0421843Y2 (ja)
JPH06305414A (ja) 無軌条式無人搬送車
JPH06239233A (ja) 走行用車輪のガイド機構
JPH063736Y2 (ja) 自在レールカー
FR2587958B1 (fr) Dispositif de bachage mecanique pour vehicules divers et notamment pour wagons
JPS6321177U (ja)
JPS603010Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH01125763U (ja)
JPS6064173U (ja) 鉄道車両搬送台車
KR200232019Y1 (ko) 자기부상열차용타이빔의연결구조
SU1203249A1 (ru) Устройство дл установки колесных тележек
RU2074108C1 (ru) Грузоведущий горизонтально-замкнутый конвейер
JPH0279994U (ja)
JPS61176059U (ja)