JPH04310707A - 水中造粒方法及び装置 - Google Patents

水中造粒方法及び装置

Info

Publication number
JPH04310707A
JPH04310707A JP3077845A JP7784591A JPH04310707A JP H04310707 A JPH04310707 A JP H04310707A JP 3077845 A JP3077845 A JP 3077845A JP 7784591 A JP7784591 A JP 7784591A JP H04310707 A JPH04310707 A JP H04310707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
cutter
air
box
cutter head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3077845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641334B2 (ja
Inventor
Junichi Iwai
淳一 岩井
Fumio Kobayashi
二三夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP3077845A priority Critical patent/JP2641334B2/ja
Publication of JPH04310707A publication Critical patent/JPH04310707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641334B2 publication Critical patent/JP2641334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中造粒方法及び装置
に関し、特に、空気が混入した冷却水中でカッターヘッ
ドを介して溶融樹脂をペレット化するための新規な改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の水中造粒
方法及び装置としては、種々あるが、その中で代表的な
ものについて述べると、例えば、特開平2−46129
号公報に示された図4及び図5の構成を挙げることがで
きる。まず、図4の構成は、横型水中造粒装置であり、
押出機1のスクリュ2で押出された溶融樹脂は、ダイホ
ルダ3のスクリーン4を介してダイス5から複数のノズ
ル5aを介してカッターボックス6に供給される。
【0003】このカッターボックス6には、冷却水供給
管7から冷却水排水管8にかけて循環供給される冷却水
9が循環しており、このカッターボックス6内の前記各
ノズル5aの出口位置には、カッター軸10に設けられ
たカッターヘッド11が回転自在に接合している。前記
カッターボックス6には、前記カッター軸10を回転駆
動するためのカッターユニット12が設けられ、このカ
ッターユニット12によってカッターヘッド11が回転
される。
【0004】従って、押出機1のスクリュ2で押出され
た溶融樹脂は、各ノズル5aから出た状態で、カッター
ヘッド11によって冷却水9中で切断されてペレット化
され、冷却水と共に図示しない乾燥部に送られる。また
、図5の構成は、縦形の装置であり、図4と同一部分に
は同一符号を付しその説明は省略しているが、分岐管2
4がダイホルダ3とダイス5を貫通して冷却水9をカッ
ターボックス6内に供給している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の水中造粒方法及
び装置は、以上のように構成されていたため、次のよう
な課題が存在していた。すなわち、冷却水中の水中条件
でカッターヘッドを回転させて造粒を行う場合、カッタ
ー軸を回転させる消費動力は、カッターヘッドの複数の
カッター刃が水の抵抗を受けるため、空気中の空中条件
に比較して極めて大きくなっていた。
【0006】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、空気が混入した冷却水中で
カッターヘッドを介して溶融樹脂をペレット化するよう
にした水中造粒方法及び装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による水中造粒方
法及び装置は、押出機から押出された溶融樹脂を、空気
が混入した冷却水中でカッターヘッドによりペレット化
するようにした方法である。
【0008】さらに詳細には、前記空気は、前記カッタ
ーヘッドが設けられたカッターボックス内に冷却水を供
給する冷却水供給管内に注入する方法である。
【0009】本発明による水中造粒装置は、押出機から
押出された溶融樹脂を、冷却水が循環するカッターボッ
クス内のカッターヘッドにより、ペレット化するように
した水中造粒装置において、前記カッターボックスに空
気を送るための空気注入部を有し、前記冷却水中に空気
を混入させるようにした構成である。
【0010】さらに詳細には、前記空気注入部は、前記
カッターボックスに接続された冷却水供給管に接続され
ている構成である。
【0011】
【作用】本発明による水中造粒方法及び装置においては
、カッターボックス内へ冷却水を供給する側の冷却水供
給管内へ空気を圧入することにより、気泡状の空気が混
入した冷却水がカッターボックス内を通過するため、カ
ッターヘッドは空気混入状態の水中で回転することにな
り、従来の水中条件に比較すると、空気混入水中条件の
方がカッターヘッドの回転抵抗が少なく、消費電力を大
幅に低減することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面と共に本発明による水中造粒方法
及び装置の好適な実施例について詳細に説明する。なお
、従来例と同一又は同等部分については、同一符号を用
いて説明する。図1から図3までは、本発明による水中
造粒方法及び装置を示すもので、図1は全体構成を示す
1部断面を有する構成図、図2は図1の他の実施例を示
す構成図、図3はカッターモータの消費動力と空気流量
の関係を示す特性図である。
【0013】図1は縦型水中造粒装置を示すものであり
、押出機1のスクリュ2で押出された溶融樹脂は、ダイ
ホルダ3を介してダイス5の複数のノズル5aからカッ
ターボックス6に供給される。
【0014】このカッターボックス6には、冷却水供給
管7から冷却水排水管8にかけて循環供給される冷却水
9が循環しており、このカッターボックス6内の前記ノ
ズル5a出口位置には、カッター軸10に設けられたカ
ッターヘッド11が回転自在に接合している。
【0015】前記カッターボックス6には、前記カッタ
ー軸10を回転駆動するためのカッターモータ12Aを
有するカッターユニット12によってカッターヘッド1
1が回転される。
【0016】前記冷却水供給管7には、空気流量計20
及び空気流入弁21を有する空気注入部22が接続され
ており、この冷却水供給管7には、分岐弁23を有する
分岐管24が設けられている。前記分岐管24は、前記
ダイホルダ3及びダイス5を介して前記カッターボック
ス6に連通して接続されている。
【0017】前述の構成において実際に造粒を行う場合
、冷却水供給管7からの冷却水9は、分岐弁23を開弁
することにより、分岐管24からも同時にカッターボッ
クス6内に供給されるが、空気流入弁21を開弁するこ
とによって、冷却水供給管7に空気が圧入され、空気が
混入した空気混入冷却水9aとしてカッターボックス6
内に供給される。
【0018】前述のように、冷却水供給管7に混入され
た空気は、カッターボックス6内でカッター軸10の高
回転によって分散され、分岐管24から送られた冷却水
9と合わせて空気混入冷却水9aが得られる。従って、
前述の状態でカッターヘッド11を高速回転させると、
従来の水中条件に比較して空気混入水中条件となり、そ
の抵抗は大幅に減少される。
【0019】また、図3において、空気流量とカッター
モータの消費電力との関係を示しているが、圧入する空
気の流量を変化させることにより、カッター軸10を回
転させるカッターモータ12Aの消費動力を減少できる
ことが証明されている。すなわち、図3において、約3
0%の消費動力の減少(省エネルギー化)を達成するこ
とができることが判明している。
【0020】また、図3においては、前記カッターモー
タ12Aの消費動力が変動する不安定領域と変動量が少
ない安定領域があるため、冷却水の流量と空気の流量の
容積比を、3.3対1から1.8:1の間に設定するこ
とが好適であることが実験の結果、判明した。この比率
は、容量の異なる各サイズの装置に応用することができ
、例えば、図3で示す横型造粒装置の構成についても全
く同様に適用することができる。なお、図4の他の実施
例の構成は、従来例の図4の構成を基にして図1の構成
を付加したものであり、同一部分には同一符号を付し、
その説明は重複を避けるために省略する。また、前述の
各実施例においては、冷却水供給管7内に空気を圧入す
る場合について述べたが、例えば、カッターボックス6
に直接空気のみを圧入するように構成した場合も、前述
と同様の作用効果を得ることができる。さらに、前述の
実験の結果、冷却水中に空気を混入したことによるカッ
ティング時の性能に対する悪影響は全くみられておらず
、良好なカッティングと省エネルギーを両立させること
ができた。
【0021】
【発明の効果】本発明による水中造粒方法及び装置は、
以上のように構成されているため、次のような効果を得
ることができる。すなわち、冷却水中に空気が混入して
いるため、従来の水中条件に比較して大幅に抵抗が減少
し、カッターヘッドを回転させるカッターモータの消費
動力を大幅に減少させることができる。従って、カッタ
ーヘッドによる良好なカッティングと省エネルギーの両
立を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による水中造粒方法及び装置を示すため
の一部断面を有する構成図である。
【図2】図1の他の実施例を示す断面つき構成図である
【図3】カッターモータの消費動力と空気流量の関係を
示す特性図である。
【図4】従来の水中造粒装置を示す構成図である。
【図5】従来の他の水中造粒装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1    押出機 6    カッターボックス 7    冷却水供給管 11    カッターヘッド 22    空気注入部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  押出機(1)から押出された溶融樹脂
    を、空気が混入した冷却水中でカッターヘッド(11)
    によりペレット化することを特徴とする水中造粒方法。
  2. 【請求項2】  前記空気は、前記カッターヘッド(1
    1)が設けられたカッターボックス(6)内に冷却水を
    供給する冷却水供給管(7)内に注入されることを特徴
    とする請求項1記載の水中造粒方法。
  3. 【請求項3】  押出機(1)から押出された溶融樹脂
    を、冷却水が循環するカッターボックス(6)内のカッ
    ターヘッド(11)により、ペレット化するようにした
    水中造粒装置において、前記カッターボックス(6)に
    空気を送るための空気注入部(22)を有し、前記冷却
    水中に空気を混入させるようにしたことを特徴とする水
    中造粒装置。
  4. 【請求項4】  前記空気注入部(22)は、前記カッ
    ターボックス(6)に接続された冷却水供給管(7)に
    接続されていることを特徴とする請求項3記載の水中造
    粒装置。
JP3077845A 1991-04-10 1991-04-10 水中造粒方法及び装置 Expired - Fee Related JP2641334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077845A JP2641334B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 水中造粒方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3077845A JP2641334B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 水中造粒方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310707A true JPH04310707A (ja) 1992-11-02
JP2641334B2 JP2641334B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13645393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3077845A Expired - Fee Related JP2641334B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 水中造粒方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641334B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879720A (en) * 1995-11-15 1999-03-09 The Japan Steel Works, Ltd. Granulating device for thermoplastic resin
KR100356619B1 (ko) * 1999-12-10 2002-10-18 윤병기 압출성형품의 절단장치
WO2006041098A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 The Japan Steel Works, Ltd. アンダーウォータカッター、アンダーウォータカッターにおけるペレット冷却搬送水循環システム、及びアンダーウォータカッターを用いたペレット成形加工方法
US20100102467A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer underwater melt cutter and processes associated therewith
WO2024083304A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-25 Akdeniz Chemson Additives A.G. Method and device for producing a stabilizer composition in granulate form and an accordingly produced stabilizer composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879720A (en) * 1995-11-15 1999-03-09 The Japan Steel Works, Ltd. Granulating device for thermoplastic resin
KR100356619B1 (ko) * 1999-12-10 2002-10-18 윤병기 압출성형품의 절단장치
WO2006041098A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 The Japan Steel Works, Ltd. アンダーウォータカッター、アンダーウォータカッターにおけるペレット冷却搬送水循環システム、及びアンダーウォータカッターを用いたペレット成形加工方法
US20100102467A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer underwater melt cutter and processes associated therewith
JP2012506806A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 ティコナ・エルエルシー 改良されたポリマーメルトカッターおよびこれに関連する方法
WO2024083304A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-25 Akdeniz Chemson Additives A.G. Method and device for producing a stabilizer composition in granulate form and an accordingly produced stabilizer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641334B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866411B1 (en) Mixing method and apparatus
US5820256A (en) Motorless mixer
JPH04310707A (ja) 水中造粒方法及び装置
US4382684A (en) Apparatus for mixing and dispensing liquid resins
JPH08332364A (ja) 溶液混合装置
CN112915869A (zh) 高效率的小型化学试剂混合设备
CN111545017B (zh) 一种nmp废液回收装置
CN2469008Y (zh) 乳化炸药混合冷却均化机
CN210009917U (zh) 一种食品搅拌装置
CN209953741U (zh) 一种铸造用混砂机
JPH0318953B2 (ja)
JP2009132029A (ja) プラスチックペレット形成装置
JP4295419B2 (ja) 樹脂押出機用スクリューおよび樹脂押出機
JPH115216A (ja) 互着性ペレット用循環装置
WO2005016499A1 (en) Emulsifier
CN214106743U (zh) 一种用于爽水生产的原料混合装置
CN218339722U (zh) 一种生物有机肥生产用多功能平膜造粒机
CN220370829U (zh) 一种可防内部结块的树脂砂加工用混合装置
JPH11300188A (ja) 加湿混練装置
CN215086756U (zh) 一种高均匀混合度的混合机
CN219583479U (zh) 一种混合原料挤出过滤机
CN211917385U (zh) 一种医疗塑料粒子生产用冷却装置
CN213860643U (zh) 一种冷却速率可调的塑料颗粒生产设备
CN211290722U (zh) 一种钾肥生产用固化冷却装置
CN219631073U (zh) 一种纳米固体颗粒驱油剂混配装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees