JPH04309482A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JPH04309482A
JPH04309482A JP3070964A JP7096491A JPH04309482A JP H04309482 A JPH04309482 A JP H04309482A JP 3070964 A JP3070964 A JP 3070964A JP 7096491 A JP7096491 A JP 7096491A JP H04309482 A JPH04309482 A JP H04309482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
laser
section
work
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3070964A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yamane
茂樹 山根
Tsutomu Sugiyama
勤 杉山
Hidehiko Karasaki
秀彦 唐崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3070964A priority Critical patent/JPH04309482A/ja
Publication of JPH04309482A publication Critical patent/JPH04309482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に切断性能の安定化
を図ったレーザ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ加工装置は、レーザ発振器から発
生するレーザ光を集光レンズを用いて集光し、各種材料
を加工,溶接および熱処理を行う。
【0003】図3に従来のレーザ加工装置の集光レンズ
部の一例を示す。同図において、1はレーザ光2を照射
するレーザ発振器、3はレーザ光2を誘導する反射鏡(
全反射鏡または部分反射鏡)、4はレーザ光2の経路を
カバーしワーク以外の物にレーザ光2が当たらないよう
にしているガイドチューブ、5は鉄板等のワークである
。6はトーチ部であり、以下の部品で構成されている。 7は誘導されたレーザ光2を集光する集光レンズ、8は
集光レンズ7を保持するレンズホルダー、9は集光した
レーザ光2をワーク5に照射するノイズであり、10は
アシストガス導入口である。
【0004】次に同図を用いて加工原理,動作について
説明する。レーザ光2はレーザ発振器1から出力され、
反射鏡3等を用いてトーチ部6の集光レンズ7に誘導さ
れ集光される。この集光したレーザ光を鉄板等のワーク
5に照射する。集光されたレーザ光の直径はスポット径
と呼ばれ通常約φ0.1mm、エネルギー密度としては
、107J/CM2に達し厚さ数mmの鉄板等を溶融で
き、かつアシストガス導入口10から取り入れるアシス
トガスを用いてこの溶融した鉄板等の材料を吹き飛ばし
、鉄板等の穴加工を行う。この穴あけ動作が完了した後
、トーチ部6が加工範囲(X〜(X+L))mを移動し
同様の原理によりワークの切断を行う。この場合、移動
距離はLm、加工範囲は(X〜(X+L))mである。 なお、移動距離とはレーザ光2に平行な方向の移動距離
を意味する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レーザ
光は微小な角度で発散するため加工位置によりビーム径
が変化する。このレーザ光2を集光レンズ7により集光
すると図4(a)および(b)に示すように加工位置に
より集光点の位置とレーザ光2のスッポト径が変化する
ことが一般に知られている。レーザ光2による切断は(
レーザ出力/集光ビーム径)により鉄板を溶融する加工
性能が変化するので図4に示すように移動距離が長くな
るとエネルギー密度が低下し切断性能が低下するという
問題点があった。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るもので、移動距離に関係しないで、全ての加工範囲に
おいて安定した切断を実現するレーザ加工装置の提供を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、レーザ加工装置において、基準点からのト
ーチ部の移動距離を計測する距離測定部と、その距離測
定部からの信号によりトーチ部内の集光レンズをワーク
に接近する方向またはワークから遠ざかる方向に移動さ
せる集光レンズ駆動部をレーザ加工装置に備えたもので
ある。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成によって、レーザ光が微
小な角度で発散しているにもかかわらず、レーザ加工装
置の加工範囲(X〜(X+L))mにおいて集光レンズ
をワークに接近する方向またはワークから遠ざかる方向
に移動させることによりワークに対するレーザ出力エネ
ルギー密度を一定に保つことができ、かつノズルーワー
ク間を一定に保つことから、溶融したワークを効率よく
吹き飛ばし、レーザ発振器とトーチの相対位置に関係し
ないで、加工範囲全域における切断性能の安定化を図れ
るレーザ加工装置とすることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例のレーザ加工装
置のトーチ部の詳細図である。従来例と同じ箇所には同
じ番号を用いて説明は省略する。11はレーザ発振器1
とトーチ部6間の距離を測定する距離測定部、12は集
光レンズ7を上下に移動させる集光レンズ駆動部である
【0011】本構成によれば、距離測定部11によりト
ーチ部6のレーザ発振器1からの距離を測定し、その距
離に応じた信号を出力し集光レンズ駆動部12を動作さ
せ集光レンズ部6のみを動かすことができる。そのため
、ノズル9とワーク5間を一定にしたまま集光レンズ7
の位置のみを変化させることが可能となり、移動距離が
長く、加工点でのレーザビーム径が変化することによる
集光位置の変化があっても集光レンズ7を上下に移動さ
せることにより、加工部でのエネルギー密度を一定に保
ち、ノズル9とワーク5間を一定として、溶融した材料
を効率よく吹き飛ばすことができ、切断性能の安定化を
図れることとなる。
【0012】図2に本発明を用いた場合の加工位置とア
シストガス圧による加工状態図を示すが、移動距離が2
m以上となると著しい効果がみとめられる。
【0013】この結果からわかるとおり、トーチ部6の
ノズル9とワーク5との距離は一定とし、レーザ発振器
1とトーチ部6間の距離を測定し、その距離に応じてト
ーチ部6内の集光レンズ7を上下に移動させる機構を備
えたレーザ加工装置にすれば、切断性能の安定化が図れ
ることがわかる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、レーザ加
工装置にレーザ発振器とトーチ部間の距離を測定する距
離測定部と、トーチ部に距離測定部からの信号で集光レ
ンズ部を上下に移動させるレンズ駆動部を設けたレーザ
加工装置とすることによりトーチ部が移動して加工点で
のレーザビーム径が変化しても、切断性能の安定化が図
れるレーザ加工機が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザ加工装置の一実施例の概略構成
【図2】アシストガス圧とトーチ移動距離との関係と切
断の可能性を示す図
【図3】従来のレーザ加工装置の概略構成図
【図4】(
a)はレーザ発振器からの距離と集光位置の関係図 (b)はレーザ発振器からの距離とワーク上のスポット
径の関係図
【符号の説明】
2    レーザ光 5    ワーク 6    トーチ部 7    集光レンズ 11  距離測定部 12  集光レンズ駆動部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レーザ光を用いて加工,溶接および熱
    処理を行うレーザ加工装置において、基準点からのトー
    チ部の移動距離を計測する距離測定部と、その距離測定
    部からの信号によりトーチ部内の集光レンズをワークに
    接近する方向またはワークから遠ざかる方向に移動させ
    る集光レンズ駆動部を備えたレーザ加工装置。
JP3070964A 1991-04-03 1991-04-03 レーザ加工装置 Pending JPH04309482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070964A JPH04309482A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3070964A JPH04309482A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309482A true JPH04309482A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13446713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3070964A Pending JPH04309482A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04309482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495804A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 哈尔滨恒普激光应用技术有限公司 一种激光焊接异种材料熔池冶金控制方法
CN110014227A (zh) * 2019-04-25 2019-07-16 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种用于切割偏光片的激光切割方法以及激光切割系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495804A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 哈尔滨恒普激光应用技术有限公司 一种激光焊接异种材料熔池冶金控制方法
CN110014227A (zh) * 2019-04-25 2019-07-16 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种用于切割偏光片的激光切割方法以及激光切割系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61123493A (ja) レ−ザ加工装置
JPH02290685A (ja) レーザ加工機
EP3819070B1 (en) Laser machining device and laser machining method
JP2007181840A (ja) レーザ照射アーク溶接ヘッド
CN109982808B (zh) 激光加工装置以及激光加工方法
JPH04309482A (ja) レーザ加工装置
JP3905732B2 (ja) レーザ加工ヘッド、これを用いるレーザ切断装置及びレーザ切断方法
JP3430834B2 (ja) 溶接方法及びこれを用いた溶接装置
KR100781886B1 (ko) 파이프 궤도용접용 하이브리드 레이저 용접 시스템
JPH07185860A (ja) レーザ加工装置
JPH04284993A (ja) レーザ加工装置
JP3073317B2 (ja) レーザ加工装置
JP3139932B2 (ja) レーザ加工装置
JPS5987990A (ja) レ−ザ加工機
JP2004114090A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH01278983A (ja) レーザ溶接方法
KR100376491B1 (ko) 레이저 가공기의 가공 노즐 위치제어장치
WO2021107043A1 (ja) レーザ加工装置
JPH0481290A (ja) レーザ溶接方法及び装置
JPH08206864A (ja) レーザ加工機
JP3825683B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2003251479A (ja) レーザ溶接方法
JPS60216986A (ja) レ−ザによる薄鋼板の溶接法
JPH0647183B2 (ja) ビ−ム溶接装置の制御装置
JPS6146387A (ja) レ−ザ加工機