JPH04309279A - 半導体レーザの製造方法 - Google Patents

半導体レーザの製造方法

Info

Publication number
JPH04309279A
JPH04309279A JP7508591A JP7508591A JPH04309279A JP H04309279 A JPH04309279 A JP H04309279A JP 7508591 A JP7508591 A JP 7508591A JP 7508591 A JP7508591 A JP 7508591A JP H04309279 A JPH04309279 A JP H04309279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ion beam
sample
semiconductor laser
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7508591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Seki
哲也 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7508591A priority Critical patent/JPH04309279A/ja
Publication of JPH04309279A publication Critical patent/JPH04309279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】セレン化亜鉛(ZnSe)、硫化亜鉛(
ZeS)など、およびこれらの混晶より成るII−VI
族化合物半導体は、広い禁制帯、高比抵抗、低屈折率と
いった他の材料系にはない特長を有しており、これらの
特長を生かして、例えばZnSe薄膜は、AlGaAs
系半導体レーザ素子の電流狭窄層及び光閉じ込me層と
して利用されている。図4は、岩野らにより応物学会講
演予稿集(昭和62年春期、28p−ZH−8)に発表
された、ZnSe薄膜層で埋め込まれたAlGaAs半
導体レーザ素子の構造断面図を示している。リブ状の光
導波路(以下リブと記す。)を埋め込むようにZnSe
薄膜層407が形成されている。またリブ上面は電極を
形成するために、ZnSe薄膜層を除去し、ストライプ
状に露出している。
【0003】作製方法の従来技術の一例として図5に示
す方法ついて説明する。まず半導体基板全面にII−V
I族化合物半導体507を積層させ(図5(b))、次
にフォトレジスト509を基板全面に塗布することによ
り、基板をある程度平坦化させたのち(図5(c))、
反応性イオンビームエッチング法などのドライエッチン
グによりリブ上面のII−VI族化合物半導体を除去し
、半導体レーザ表面の平坦化を行なっていた(図5(d
))。この方法は、セルファライン工程であり、パター
ンずれなどはなく有効な方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術によるII−VI族化合物半導体の加工には、以下の
問題がある。
【0005】図5(c)において、フォトレジストを塗
布することにより、基板の平坦化を行うが、基板を完全
に平坦化するためには、10μm以上のフォトレジスト
を塗布する必要があり、次工程のドライエッチングでは
、加わったフォトレジストもエッチングしなければなら
ないため、マシンタイムが増えてしまい、作業効果率が
極端に悪くなる。さらにこの工程は、反応性イオンビー
ムエッチングが適しているが、反応性ガスとして塩素ガ
スなどの非常に腐食性の高いガスを使用するため、マシ
ンタイムが増えてしまうと、メンテナンスサイクル、装
置寿命を著しく短くしてしまうという欠点がある。この
ため従来技術ではフォトレジストの厚さは、約2μmと
し、凹凸をある程度残したままドライエッチングを行っ
ていたため、素子表面の平坦性は完全とは言い切れず、
エッチング後の表面はある程度の凹凸を有していた。こ
のような凹凸は光磁気ディスクの光源など高出力動作が
必要な場合、放熱の点で非常に不利であり、所定の性能
が得られない、あるいは信頼性が得られないなどと言っ
た問題があった。
【0006】以上のように従来技術では半導体レーザ表
面を再現良く平坦化することは困難であり、本発明はこ
れらの課題を解決するもので、その目的とするところは
、再現性、信頼性に優れ且つ平坦性のよいII−VI族
化合物半導体埋め込み半導体レーザの製造方法を提供す
るところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザの
製造方法は、III−V族化合物半導体の積層構造から
なるリブ状の光導波路を有し、かつ前記光導波路をII
−VI族化合物半導体で埋め込んでなる半導体レーザの
製造方法において、前記光導波路上の前記II−VI族
化合物半導体の除去工程は、フォトレジストを全面に塗
布する工程と、反応性イオンビームを基板に対し斜めに
入射し、かつ基板を回転させエッチングを行う工程とを
含むことを特徴とし、また前記反応性イオンビームと前
記基板の法線とのなす角は5度以上80度以下であるこ
とを特徴とし、また前記基板の回転数は1回転/分以上
であることを特徴とする。
【0008】
【実施例】本発明の実施例としてダブルヘテロ接合(D
H)上部に形成されたリブを、ZnSe薄膜層で埋め込
み、電流狭窄及び光閉じ込め用として用いたZnSe埋
め込みAlGaAs半導体レーザ素子の作製工程の一部
を説明する。図1(a)〜(g)は、本発明の実施例を
説明するもので、素子の製造工程途中の基板の断面概略
図である。
【0009】(100)面方位のn型GaAs基板10
1上に、1.5μm厚のn型Al0.5 Ga0.5 
Asクラッド層102、0.1μm厚のノンドープAl
0.15 Ga0.85As活性層103、1.5μm
厚のp型Al0.5 Ga0.5 Asクラッド層10
4、0.5μm厚のp型GaAsコンタクト層105を
順次積層したDH構造を有する基板を準備し、次にその
DH基板表面にCVD法などにより1000Å程度のS
iO2 106を埋積する。 (図1(a))次にフォトエッチング法などによりスト
ライプ状のSiO2 マスク106を形成し、このSi
O2 をマスクとして、p型クラッド層の途中まで基板
のエッチングを行い、リブを形成する。(図1(d))
リブの形状は一例として、上部の幅が5μm、下部が3
.5μm、高さが1.5μmである。続いてこのリブを
埋め込むためにZnSe薄膜のエピタキシャル成長を行
う。 有機金属気相成長法(MOCVD法)などによりエピタ
キシャル成長を行うと、エッチングで露出したp型クラ
ッド層及びリブ側面には単結晶ZnSe薄膜107が成
長し、SiO2 マスク106上には多結晶ZnSe薄
膜108が成長する。ここで単結晶ZnSe107の膜
厚は、ほぼリブの高さと等しくする。(図1(c))次
にリブ上の多結晶ZnSe108をエッチング除去する
ために、レジスト層109を形成する。レジストを基板
全面にスピンコートなどにより約2μm塗布することで
ウエハ表面は、リブ領域で多少の盛り上がりがあるが、
ほぼ平坦化される。(図1(d))この状態で次にフォ
トレジスト109と共にリブ上部の多結晶ZnSe10
8のエッチングを行う。エッチングは、反応性イオンビ
ームエッチング法(RIBE)により行う。以下、本発
明に用いたエッチング装置について説明する。図3には
、本実施例に用いた反応性イオンビームエッチング装置
の構成概略断面図を示す。塩素ガスなどの反応性の強い
ハロゲン元素を含むガスを用いるため、装置は試料準備
室301とエッチング室302がゲートバルブ303に
より分離された構造とし、エッチング室302は、常に
高真空状態に保たれている。304は電子・サイクロト
ロン共鳴(ECR)プラズマ室であり、磁場発生用円筒
ドーナッツ型コイル305で囲まれている。306はマ
イクロ波導波管であり、マイクロ波で電離・発生した電
子は、軸対称磁場によりサイクロトロン運動を行いなが
ら、ガスと衝突を繰り返す。この回転周期は、磁場強度
が、例えば875ガウスの時、マイクロ波の周波数、例
えば2.45GHzと一致し、電子系は共鳴的にマイク
ロ波のエネルギーを吸収する。このため、低いガス圧で
も放電が持続し、高いプラズマ密度が得られ、反応性ガ
スが長寿命で使用できる。さらに、中心部での高い電界
分布により、電子・イオンが中心部に集束するので、イ
オンによるプラズマ室側壁のスパッタ効果が小さいため
、高清浄なプラズマが得られる。ECRプラズマ室30
4で発生したイオンは、メッシュ状の引出し電極部30
7で加速され、試料308に照射される。サンプルホル
ダー309は、回転機構を有しており、試料308を回
転させることが可能であり、またマニピュレターにより
鉛直方向を軸として360度回転させることができ、試
料に入射するイオンビームの方向を変えることができる
。図2には、イオンビームの入射方向203と基板法線
とのなす角度(以下イオンビームの入射角と記す。)と
基板201の回転方向204の関係を示す。ここで20
2はサンプルホルダ−である。
【0010】エッチング条件の一例して、純塩素ガスを
使用し、マイクロ波入射出力200W、引出し電圧50
0V、ガス圧力0.1Pa、イオンビームの入射角を4
5度、基板の回転数を20回転/分で行うとZnSeの
エッチング速度は600Å/分、フォトレジストは20
0Å/分、SiO2 は150Å/分となった。ここで
SiO2 はZnSeに対しエッチング速度が遅いため
、エッチングストップ層としての機能を持つ。
【0011】エッチング終了後残存するレジストを除去
した後の断面図を図1(f)に示す。上記条件によるエ
ッチングにおいては、イオンビームが基板に対し斜めに
入射するため、リブ上部の凸部が周囲に比べ優先的にエ
ッチングされる。また基板を回転させているため、凸部
の片側だけがエッチングされてしまうことはなく、全周
にわたり均一にエッチングされる。このため図1(f)
に示すように半導体レーザ表面は、平坦化される。素子
の平坦性は非常に良好で、凹凸は従来技術では0.5μ
m程度であったものが0.1μm以下となった。
【0012】また、従来のイオンビームを垂直に入射し
、基板の回転を行なわない方法に比べ、エッチングの面
内分布が少なくなり、±3%以下となった。
【0013】図1(g)は、RIBE終了後、P型電極
110およびN型電極111を形成し、へき開して得ら
れた半導体レーザ素子の断面図である。
【0014】ZnSe層は高抵抗(>105 Ω・cm
)であるため、P型電極110から注入された電流はリ
ブに集中して流れ、ZnSe層108は完全な電流狭窄
層となっている。加えてZnSe層は、いかなるAl混
晶比xのAlx Ga1−x Asよりも低屈折率であ
るので、光の閉じ込めに対しても有効に作用する。
【0015】本発明の製造方法を実施することで、従来
に比べ素子平坦性が向上するため、放熱特性の向上がみ
られ、高出力動作が可能となった。さらに本発明の製造
方法はセルファラインに半導体レーザの製造が可能であ
り、パターンの合わせずれによる素子特性の悪化、歩留
まりの低下は皆無となる。
【0016】イオンビームの入射角について、本実施例
では45度としているが5度以上80度以下で同様の効
果が見られた。5度以下の角度では、垂直入射とほぼ同
等の結果しか得られず、平坦性は向上しない。また80
度以上の角度では、イオンビームの電流密度が極端に小
さくなるため、実用的なエッチング速度が得られない。 基板の回転速度については、1回転/分以上について上
記効果が得られる。1回転/分以下では、均一性が得ら
れない。
【0017】以上の実施例においては特定のII−VI
族化合物半導体を取り上げたが、本発明の適用はこの範
囲にとどまらない。すなわち、本発明はZn、cd、H
gなどのII族と、S、Se、Te、OなどのVI族と
の組合せによる薄膜にも適用できる。特にAlGaAs
クラッド層に格子整合したZnSx Se1−x は、
活性領域へのストレスの影響が、きわめて少なくなり素
子の高性能化、高信頼化に有効である。
【0018】加えて、本発明によるLDは、AlGaA
s系以外のレーザ材料例えばInGaAsP系、InG
aP系の材料に対しても同様に適用できる。またLDの
構造としては、実施例で示した3層導波路を基本にする
ものに限らず、活性層の片側に隣接して光ガイド層を設
けたLOC構造や、活性層の両側にそれぞれ隣接して光
ガイド層を設けたSCH構造及びこれらの光ガイド層の
屈折率及び禁制帯幅が、膜厚方向に分布しているGRI
N−SCH構造などに対しても同様に適用することがで
きる。更に活性層が量子井戸構造をしているものに対し
ても有効である。また実施例において各層の導電型をす
べて反対にした構造(pをnに、nをpに置き換えた構
造)においても同様のが得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明の半導体レーザの製造方法には、
以下に述べるような格別な発明の効果を有し、II−V
I族化合物半導体の特性を十分生かした半導体レーザの
作製が可能となる。 (1)II−VI族化合物半導体の除去工程をRIBE
法により行う半導体レーザの製造方法において、イオン
ビームを基板に対し斜め入射しかつ基板を回転させるこ
とで、基板表面の平坦性が大幅に向上し、素子の放熱特
性が良好なものとなり、高出力動作が可能となるなど、
レーザ特性の向上が実現できる。 (2)平坦化を行なうためのフォトレジストの厚さを従
来よりも薄くすることが可能で、エッチング時間の短縮
が可能となり、作業の効率化が実現できる。また腐食性
の強いガスを使う時間も減るため、安全性も向上する。 (3)エッチングの面内分布が少なくなり、歩留まりの
向上が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(g)は、本発明の第一の実施例を説
明する半導体レーザの工程断面図。
【図2】反応性イオンビームエッチングにおけるサンプ
ルホルダーの回転方向とイオンビームの入射方向を示す
図。
【図3】本発明の実施例に用いたエッチング装置の構成
概略断面図。
【図4】従来の方法により作製した半導体レーザーの構
造断面図。
【図5】(a)〜(d)は、従来例を説明する半導体レ
ーザの工程断面図。
【符号の説明】
101  n型GaAs基板 102  n型Al0.5 Ga0.5 Asクラッド
層103  Al0.15Ga0.85As活性層10
4  p型Al0.5 Ga0.5 Asクラッド層1
05  p型GaAsコンタクト層 106  SiO2 107、407、507  単結晶ZnSe108  
多結晶ZnSe 109、509  フォトレジスト 110  p型電極 111  n型電極 201、308  試料 202、309  サンプルホルダー 203  イオンビームの方向 204  サンプルホルダーの回転方向301  試料
準備室 302  エッチング室 303  ゲートバルブ 304  ECRプラズマ発生室 305  円筒ドーナツコイル 306  マイクロ波導波管 307  引出し電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】III−V族化合物半導体の積層構造から
    なるリブ状の光導波路を有し、かつ前記光導波路をII
    −VI族化合物半導体で埋め込んでなる半導体レーザの
    製造方法において、前記光導波路上の前記II−VI族
    化合物半導体の除去工程は、フォトレジストを全面に塗
    布する工程と、反応性イオンビームを基板に対し斜めに
    入射し、かつ基板を回転させエッチングを行う工程とを
    含むことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  2. 【請求項2】前記反応性イオンビームと前記基板の法線
    とのなす角は5度以上80度以下であることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体レーザの製造方法。
  3. 【請求項3】前記基板の回転数は1回転/分以上である
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体レーザの製造方
    法。
JP7508591A 1991-04-08 1991-04-08 半導体レーザの製造方法 Pending JPH04309279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7508591A JPH04309279A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 半導体レーザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7508591A JPH04309279A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 半導体レーザの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309279A true JPH04309279A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13565988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7508591A Pending JPH04309279A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 半導体レーザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04309279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626721A1 (de) * 1993-04-06 1994-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung eines Oberflächenprofils in einer Oberfläche eines Substrats

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626721A1 (de) * 1993-04-06 1994-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung eines Oberflächenprofils in einer Oberfläche eines Substrats

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314575A (en) Etching method and apparatus
US5145554A (en) Method of anisotropic dry etching of thin film semiconductors
JPS6118135A (ja) 選択的エツチング方法及び質量輸送ベリードヘテロ構造レーザの製造方法
JP2000200946A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04309279A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH04355909A (ja) パターン形成方法および半導体素子の製造方法
KR0185498B1 (ko) 고출력 양자세선 어레이 레이저 다이오드 구조 제작방법
JPH04311078A (ja) 半導体レーザの製造方法
KR100269649B1 (ko) 질화갈륨계 반도체박막을 건식 식각하기 위한 유도결합형플라즈마 식각공정방법 및 그 장치
JPH0378277A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0378275A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3298137B2 (ja) 面発光型半導体レーザの製造方法
JPH0378278A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0378273A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0378274A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2003174232A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0378270A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0378276A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0378272A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH07335618A (ja) プラズマプロセスの方法及びプラズマプロセス装置
KR100261243B1 (ko) 레이저 다이오드 및 그의 제조방법
JPH06163403A (ja) 半導体装置の作製方法
JPH03257877A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH03120885A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0378271A (ja) 半導体レーザの製造方法