JPH04307582A - 電子写真画像形成装置の像担持体軸受 - Google Patents

電子写真画像形成装置の像担持体軸受

Info

Publication number
JPH04307582A
JPH04307582A JP3071720A JP7172091A JPH04307582A JP H04307582 A JPH04307582 A JP H04307582A JP 3071720 A JP3071720 A JP 3071720A JP 7172091 A JP7172091 A JP 7172091A JP H04307582 A JPH04307582 A JP H04307582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
gap
bearing
electrifier
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3071720A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Iwashita
岩下 政昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3071720A priority Critical patent/JPH04307582A/ja
Publication of JPH04307582A publication Critical patent/JPH04307582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式を用いた
プリンタや複写機等の画像形成装置に於ける、像担持体
の軸受に関する。
【0002】特に、電子写真方式を用いたプリンタや複
写機等に於て、そのプロセスの中心となる像担持体と帯
電〜イレースまでの7つのプロセスの内の『帯電』『現
像』『転写』のプロセスをなす帯電器、現像器、転写器
が、特別のギャップ調整をすることなく像担持体との位
置調整が出来る様にする事により、位置出し精度の問題
と組み立て性の問題を解決したものである。
【0003】
【従来の技術】図2に、電子写真画像形成装置の一例と
してのLCS・LB・LEDプリンタに於ける主要部分
の概要を示す。
【0004】1は、アルミドラム表面にSe、OPC等
の光導伝物質を形成した像担持体である。
【0005】プリンタ本体に回転可能に支承された前記
像担持体1が矢印A方向に回転駆動される時、帯電器2
によって像担持体1の表面が一様に帯電される。この帯
電部分は、光信号発生装置3により光像露光を受け、像
担持体1の表面に静電潜像が形成される。この静電潜像
は、磁気ブラシを形成する現像器4を通過するとき、ト
ナーによって顕像化される。このようにして形成された
トナー像は、転写器5によって転写紙スタッカー8より
、像担持体上のトナー像と同期して転写位置へ給紙され
た転写紙9上に転写される。
【0006】転写を終えた転写紙9は、像担持体1から
分離され、定着装置10へ送りこまれ排紙トレイ11に
排紙される。
【0007】上記のごとく転写を終えた像担持体の表面
には、約5〜40%の未転写トナーが残留しており、こ
の残留トナーは、クリーニング装置6により除去される
【0008】クリーニングを終えた像担持体部分は除電
ランプ7によって一定レベルまで除電され次の作像工程
にそなえる。
【0009】図3は、従来の像担持体軸受の使用例を示
す断面図である。1は像担持体、31は像担持体のフラ
ンジ軸部、2が帯電器、4が現像器、5が転写器、22
が従来の軸受である。
【0010】従来の像担持体用軸受22は、鏡面加工し
たA1パイプを使用し、その両側よりフランジと称する
同芯軸キャップを圧入又は接着して像担持体セットとし
て構成された像担持体1の軸部を支えるのみの機能を有
していた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、現像器4と像担持体1のギャップ、帯電器2と
像担持体1のギャップ、転写器5と像担持体1のギャッ
プをそれぞれ別機能を用いて調整・セッティングしなく
てはならないという問題点を有していた。
【0012】そこで、本発明はこの様な問題点を解決す
るものであり、その目的は現像器、帯電器、転写器と像
担持体のギャップ調整の簡易化と高機能・高精度化が可
能な軸受を提供するところにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の、像担持体軸受
は現像器、帯電器、転写器のうち少なくとも一つと当接
して像担持体とのギャップを決定するギャップ決定面を
備えている事を特徴とする。
【0014】
【作用】本発明の構成によれば、軸受自体が現像器、帯
電器、転写器のうちの少なくとも一つと像担持体とのギ
ャップ調整機能を備えている為、位置出し精度が向上す
ると共に、組立て性能上も工程が簡易となり向上し、ひ
いては、製品寿命面での向上をも図れるとの作用を有す
る。
【0015】
【実施例】以下、図1、図2に基づき本発明の一実施例
を説明する。
【0016】図1は、本発明のギャップ決定用像担持体
軸受の一実施例の断面を示す図である。
【0017】1は像担持体、31は像担持体のフランジ
軸部、2が帯電器、4が現像器、5が転写器、21が本
実施例の軸受である。
【0018】図により明らかな様に、本実施例のギャッ
プ決定用像担持体軸受21は、現像器4、帯電器2、転
写器5と当接するギャップ決定面21a、21b、21
cを備えているので、現像器4、帯電器2、転写器5を
各々のギャップ決定面21a、21b、21cに当接さ
せて固定するだけで所定の必要寸法が得られる。
【0019】かくあるギャップ決定用像担持体軸受21
を使用した電子写真機構によれば、各ギャップ調整機能
を各々に持たせなくても、電子写真プロセスに良好な結
果を生む事が確認されている。
【0020】又、像担持体と各プロセスの1つのみの組
合わせによるギャップ調整機能だけを取りだし、例えば
像担持体と帯電器2のギャップ調整用の軸受としても機
能的には満足出来る。
【0021】
【発明の効果】本発明によるギャップ決定用像担持体軸
受けは、ギャップ調整を容易に行なうことができ、製造
工程を短くする事が出来ると共に、製品としての精度U
Pと寿命の向上面に対し良好な結果をもたらすという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のギャップ決定用像担持体軸受けの一実
施例を示す断面図。
【図2】電子写真方式を用いたLCS、LB、LEDプ
リンタの主要断面図。
【図3】従来の軸受の使用例を示す断面図。
【符号の説明】
1    像担持体 2    帯電器 3    光信号発生装置 4    現像装置 5    転写器 6    クリーニング装置 7    除電ランプ 8    転写紙ストッカー 9    転写紙 10    定着装置 11    排紙トレイ 21    ギャップ決定用像担持体 21a、21b、21c    ギャップ決定面31 
   像担持体のフランジ軸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  像担持体の回りに現像器、帯電器、転
    写器を有する電子写真画像形成装置における前記像担持
    体の軸受であって、前記現像器、帯電器、転写器のうち
    少なくとも一つと当接して像担持体とのギャップを決定
    するギャップ決定面を備えている事を特徴とする電子写
    真画像形成装置の像担持体軸受。
JP3071720A 1991-04-04 1991-04-04 電子写真画像形成装置の像担持体軸受 Pending JPH04307582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3071720A JPH04307582A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 電子写真画像形成装置の像担持体軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3071720A JPH04307582A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 電子写真画像形成装置の像担持体軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307582A true JPH04307582A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13468641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3071720A Pending JPH04307582A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 電子写真画像形成装置の像担持体軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484002B2 (en) * 2000-05-19 2002-11-19 Nexpress Solutions Llc Document printer/copier with decoupleable drum-support member
JP2006030505A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484002B2 (en) * 2000-05-19 2002-11-19 Nexpress Solutions Llc Document printer/copier with decoupleable drum-support member
JP2006030505A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101639224B1 (ko) 회전체 및 베어링
JPH09218556A (ja) カラー画像形成装置
JP2921913B2 (ja) 電子写真法に於る現像装置のドクターギャップ調整方法及びその調整構造
US20040223787A1 (en) Image forming apparatus
JPH04307582A (ja) 電子写真画像形成装置の像担持体軸受
JP2003021963A (ja) 画像形成装置
US7751764B2 (en) Image forming apparatus
JPS59191077A (ja) 記録装置
JP2002062731A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004109151A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH0365975A (ja) 電子写真記録装置
JP3347226B2 (ja) 画像形成装置
JP2002108095A (ja) 現像ローラ、およびこの現像ローラを備えた現像装置
JPH04212184A (ja) 画像形成装置
JPS6076771A (ja) 画像形成装置
JPH08114980A (ja) 現像装置
JPH06289721A (ja) 画像形成装置
JP3700730B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4340406B2 (ja) 画像形成装置
JP2004029056A (ja) 画像形成装置
JPH0594123A (ja) 電子写真装置およびこれに用いる感光ドラム
JPH08160731A (ja) 現像剤搬送装置
JPH04288570A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH05119602A (ja) 電子写真装置
JPH0380286A (ja) カラー画像形成装置