JPH04305173A - 発光ダイオードのチェック回路 - Google Patents

発光ダイオードのチェック回路

Info

Publication number
JPH04305173A
JPH04305173A JP3069645A JP6964591A JPH04305173A JP H04305173 A JPH04305173 A JP H04305173A JP 3069645 A JP3069645 A JP 3069645A JP 6964591 A JP6964591 A JP 6964591A JP H04305173 A JPH04305173 A JP H04305173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
voltage drop
value
diode
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3069645A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Saito
幸一 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3069645A priority Critical patent/JPH04305173A/ja
Publication of JPH04305173A publication Critical patent/JPH04305173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光ダイオードのチェッ
ク回路に関し、特に一般電子機器における保守・運用状
態等を表示する複数の発光ダイオードの正常性のチェッ
ク回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の発光ダイオードの正常性確認は、
装置の電源を入れた時や装置の自己診断時に、複数の発
光ダイオードを一斉に点灯させるか、グループに分けて
順々に点灯させることにより、保守員がそれを目視でチ
ェックしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の発光ダイオ
ード正常性チェックの方法では、電源を入れた時や自己
診断起動,あるいは発光ダイオード試験キー起動により
、全部又は一部の発光ダイオードを点灯し、保守者の目
視で正常性の確認を行なっていたため、保守者がいなけ
れば発光ダイオードの正常性確認ができず、このため自
動試験ができなかった。また、人間の目視で正常性確認
を行なうため、チェックの見落としやチェックミスが起
こりやすい、という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の発光ダイオード
のチェック回路は、一斉に点灯するための駆動制御を受
けた複数の発光ダイオードのそれぞれの電圧降下の最大
値を測定する最大値測定手段と、前記電圧降下の最小値
を測定する最小値測定手段と、前記最大値測定手段によ
り測定された前記電圧降下の最大値とあらかじめ設定さ
れた第1の基準値とを比較し前記電圧降下の最大値がこ
の第1の基準値を超える場合は切断している発光ダイオ
ードがあることを示す第1の障害情報を送出し、前記最
小値測定手段により測定された前記電圧降下の最小値と
あらかじめ設定された第2の基準値とを比較し前記電圧
降下の最小値がこの第2の基準値より低い場合は短絡し
ている発光ダイオードがあることを示す第2の障害情報
を送出する障害判定手段とを備えている。
【0005】また、上記構成において、前記最小値測定
手段が、それぞれのアノードを共通に電源に接続された
前記複数の発光ダイオードのそれぞれのカソードに、そ
れぞれのアノードを接続し、それぞれのカソードを共通
に接続した複数のダイオードからなる第1のダイオード
オア回路を有し、この第1のダイオードオア回路の共通
に接続したカソードに、前記複数の発光ダイオードの前
記電源の電圧からそれぞれの電圧降下分を引いた電圧の
最大値に対応する値を前記電圧降下の最小値に対応する
値として出力し、前記最大値測定手段が、前記複数の発
光ダイオードのそれぞれの前記カソードにそれぞれのカ
ソードを接続し、それぞれのアノードを共通に接続した
複数のダイオードからなる第2のダイオードオア回路を
有し、この第2のダイオードオア回路の共通に接続した
アノードに、前記複数の発光ダイオードの前記電源の電
圧からそれぞれの電圧降下分を引いた電圧の最小値に対
応する値を前記電圧降下の最大値に対応する値として出
力する構成、さらに、前記障害判定手段が、前記第1及
び第2の障害情報のいずれか一方あるいは両方が設定さ
れたことを示す第3の障害情報を出力する第3のオア回
路と、前記第1,第2及び第3の障害情報のそれぞれを
保持し送出する保持回路とを有する構成としてもよい。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0007】図1は本発明の一実施例の回路図である。 通常発光ダイオードLED0〜LEDnは各々個別に制
御されるが、発光ダイオード試験用リードTSTNにL
owレベル信号が与えられると、発光ダイオードLED
0〜LEDnが一斉に点灯する。この時の各発光ダイオ
ードLED0〜LEDnにおける電圧降下を基準レベル
と比較するため、各発光ダイオードLED0〜LEDn
と各抵抗器R00〜R0nとのそれぞれの接続点に各ダ
イオードD00〜D0nのアノードをそれぞれ接続し、
このダイオードD00〜D0nのカソードを共通に接続
し、抵抗器R2,R3を通してコンパレータCOM0の
非反転入力端子(+)へ接続している。また同様に、各
発光ダイオードLED0〜LEDnと各抵抗器R00〜
R0nとのそれぞれの接続点に各ダイオードD10〜D
1nのカソードをそれぞれ接続し、このダイオードD1
0〜D1nのアノードを共通に接続し、抵抗器R4,R
5を通してコンパレータCOM1の反転入力端子(−)
へ接続している。コンパレータCOM0の非反転入力端
子(+)へ接続されるダイオードD00〜D0nは、す
べてカソード側になっているので、発光ダイオードLE
D0〜LEDnと抵抗器R00〜R0nとのそれぞれの
接続点の最も高い電位が、コンパレータCOM0の入力
端子に現われる。これは発光ダイオードLED0〜LE
Dnが短絡のような故障を検出するためのものである。 同様に、コンパレータCOM1の反転入力端子(−)へ
接続されるダイオードD10〜D1nはすべてアノード
側ゆえ、発光ダイオードLED0〜LEDnと抵抗器R
00〜R0nとのそれぞれの接続点の最も低い電位が、
コンパレータCOM1の入力端子に現われる。これは発
光ダイオードLED0〜LEDnが切断し、導通がない
ような故障を検出するためのものである。
【0008】一方、コンパレータCOM0の反転入力端
子(−)には電源電圧+5vを抵抗器R6,R7,R8
で分圧した高位側基準電圧VH が与えられる。これは
発光ダイオードLED0〜LEDnの電圧降下のバラツ
キを考慮し、正常状態で起こり得る最高電圧より、少し
高目になるように設定される。同様にコンパレータCO
M1の非反転入力端子(+)に低位側基準電圧VL が
、正常状態で起こり得る最低電圧より少し低目になるよ
うに設定される。
【0009】図2は、発光ダイオードLED0〜LED
nを点灯させたときのコンパーレータCOM0,COM
1入力電圧の正常範囲と異常範囲を示したものである。 コンパレータCOM0の入力電圧が高位側基準電圧VH
 を超えると、発光ダイオードLED0〜LEDnの中
のいずれか1つ以上の発光ダイオードが短絡モードで故
障していることを表わし、コンパレータCOM1の入力
電圧が低位側基準電圧VL より低いときは、発光ダイ
オードLED0〜LEDnの中のいずれか1つ以上の発
光ダイオードが切断モードで故障していることを表わす
【0010】コンパレータCOM0又はCOM1で発光
ダイオード障害を検出すると、オア回路ORの出力がH
レベルになり、この出力信号がCHK(チェック)信号
の立上りでDフリップフロップDFの出力Q0に現われ
、データが保持される。このQ0信号をALM(アラー
ム表示)信号とし、これがHレベルであれば発光ダイオ
ードLED0〜LEDnのいずれかに障害があることを
示す。また、コンパレータCOM0の出力も同様にCH
K信号の立上りでDフリップフロップDFの出力Q1に
現われ、データが保持される。この出力をSHT(短絡
表示)信号とし、これがHレベルの時は発光ダイオード
LED0〜LEDnの中のいずれか1つ以上の発光ダイ
オードに短絡モードの障害があることを示す。同様に、
コンパレータCOM1の出力がDフリップフロップDF
の出力Q2に現われ、保持される。これをCUT(切断
表示)信号とし、Hレベルの時は発光ダイオードLED
0〜LEDnの中の少くても1つ以上の発光ダイオード
に切断モードの障害があることを示す。
【0011】図3は上記の内容をタイムチャートで表わ
したものである。同図(a)は発光ダイオードがすべて
正常に動作している場合を示す。CHK信号で障害状態
を読出してもALM信号,SHT信号,CUT信号はL
レベルのままである。同図(b)は発光ダイオードの一
部が短絡モードで故障している場合を示し、TSTNが
Lレベルになった時のコンパレータCOM0出力がHレ
ベルなので、ALM信号及びSHT信号がHレベルにな
る。同図(c)は発光ダイオードの一部が切断モードで
故障している場合を示し、TSTNがLレベルの時のコ
ンパレータCOM1の出力がHレベルなのでALM信号
及びCUT信号がHレベルになる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は複数の発光
ダイオードの正常性確認を自動的に、しかも同時に行な
うことができるようにしたので、保守者がいなくても自
動的に発光ダイオードの正常性確認ができるようになり
、さらに人間が目視で1つ1つの発光ダイオードが正し
く点灯することを確認する必要がなくなり、これにより
チェックの見落としやチェック・ミスが防げるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】図1の実施例において発光ダイオードLEDを
点灯させた時のコンパレータCOM0,COM1の入力
電圧の正常範囲と異常範囲を示した図である。
【図3】図1の実施例における信号のタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
COM0,COM1    コンパレータD00〜D1
n,D10〜D1n    ダイオードDF    D
フリップフロップ LED0〜LEDn    発光ダイオードOR   
 オア回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一斉に点灯するための駆動制御を受け
    た複数の発光ダイオードのそれぞれの電圧降下の最大値
    を測定する最大値測定手段と、前記電圧降下の最小値を
    測定する最小値測定手段と、前記最大値測定手段により
    測定された前記電圧降下の最大値とあらかじめ設定され
    た第1の基準値とを比較し前記電圧降下の最大値がこの
    第1の基準値を超える場合は切断している発光ダイオー
    ドがあることを示す第1の障害情報を送出し、前記最小
    値測定手段により測定された前記電圧降下の最小値とあ
    らかじめ設定された第2の基準値とを比較し前記電圧降
    下の最小値がこの第2の基準値より低い場合は短絡して
    いる発光ダイオードがあることを示す第2の障害情報を
    送出する障害判定手段とを備えることを特徴とする発光
    ダイオードのチェック回路。
  2. 【請求項2】  前記最小値測定手段が、それぞれのア
    ノードを共通に電源に接続された前記複数の発光ダイオ
    ードのそれぞれのカソードに、それぞれのアノードを接
    続し、それぞれのカソードを共通に接続した複数のダイ
    オードからなる第1のダイオードオア回路を有し、この
    第1のダイオードオア回路の共通に接続したカソードに
    、前記複数の発光ダイオードの前記電源の電圧からそれ
    ぞれの電圧降下分を引いた電圧の最大値に対応する値を
    前記電圧降下の最小値に対応する値として出力し、前記
    最大値測定手段が、前記複数の発光ダイオードのそれぞ
    れの前記カソードにそれぞれのカソードを接続し、それ
    ぞれのアノードを共通に接続した複数のダイオードから
    なる第2のダイオードオア回路を有し、この第2のダイ
    オードオア回路の共通に接続したアノードに、前記複数
    の発光ダイオードの前記電源の電圧からそれぞれの電圧
    降下分を引いた電圧の最小値に対応する値を前記電圧降
    下の最大値に対応する値として出力することを特徴とす
    る請求項1記載の発光ダイオードのチェック回路。
  3. 【請求項3】  前記障害判定手段が、前記第1及び第
    2の障害情報のいずれか一方あるいは両方が設定された
    ことを示す第3の障害情報を出力する第3のオア回路と
    、前記第1,第2及び第3の障害情報のそれぞれを保持
    し送出する保持回路とを有することを特徴とする請求項
    1又は2記載の発光ダイオードのチェック回路。
JP3069645A 1991-04-02 1991-04-02 発光ダイオードのチェック回路 Pending JPH04305173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069645A JPH04305173A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 発光ダイオードのチェック回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069645A JPH04305173A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 発光ダイオードのチェック回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305173A true JPH04305173A (ja) 1992-10-28

Family

ID=13408794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069645A Pending JPH04305173A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 発光ダイオードのチェック回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04305173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023232B2 (en) * 2003-04-03 2006-04-04 Sony Corporation Image display device, drive circuit device and defect detection method of light-emitting diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023232B2 (en) * 2003-04-03 2006-04-04 Sony Corporation Image display device, drive circuit device and defect detection method of light-emitting diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147617A (en) Apparatus and method for detecting faults in outdoor display
EP0303289B1 (en) D.C. power monitor
EP2117283B1 (en) An apparatus and method for reducing failures in traffic signals
JPH03228497A (ja) 個別非常照明設備用通信装置
JPS62206464A (ja) 差動信号伝送トランシ−バ
US6341358B1 (en) Integrity tester for parallel signal bus
KR20030070545A (ko) Led 표시등 고장 진단 회로
EP1465313B1 (en) Method and device for short circuit or open load detection
KR101104508B1 (ko) 화재 경보 선로의 이상 테스트 방법 및 이를 수행할 수 있는 p형 수신기
US6466885B2 (en) Line tester
IES81008B2 (en) An emergency lighting network
CN211348585U (zh) 一种具有短路断路检测的uv-led灯源控制电路
US4568923A (en) Fire alarm system
US10939528B2 (en) Electronic circuit with an LED module
CN219248063U (zh) 域控制器测试装置
JPH04305173A (ja) 発光ダイオードのチェック回路
US4879739A (en) Wiring test device and method
US6542082B1 (en) Remote and non-visual detection of illumination device operation
JP4327437B2 (ja) システムの動作状態を表示する発光表示装置、及び、そのような装置を管理する方法、特に、航空電子工学のためのもの
US4734862A (en) Conflict monitor
CN209764982U (zh) 一种接插件接插检测装置及硬件在环测试设备
US7030794B2 (en) System, method, and software for testing electrical devices
CN112927638A (zh) 显示装置及其测试方法
JP3051830U (ja) Led式多灯形色灯信号機の故障検知装置
JP2757542B2 (ja) 情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000530