JPH04304133A - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPH04304133A
JPH04304133A JP3089157A JP8915791A JPH04304133A JP H04304133 A JPH04304133 A JP H04304133A JP 3089157 A JP3089157 A JP 3089157A JP 8915791 A JP8915791 A JP 8915791A JP H04304133 A JPH04304133 A JP H04304133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poles
motor
magnetic
permanent magnet
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089157A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Arita
陽二 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3089157A priority Critical patent/JPH04304133A/ja
Publication of JPH04304133A publication Critical patent/JPH04304133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コア型で実質的にコイ
ル数よりも多い突極数を有するモータ、または、分散巻
き線を有し、数多くの突極を有するモータにおいて、コ
ギングトルク特性には影響を及ぼさずして、その駆動ト
ルク特性をモータの通電方式に応じて最適化したもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図4(a),(b)は従来のモータの一
例を示す断面略図と永久磁石表面の磁束分布図である。 この図で、1はリング状の永久磁石からなる界磁部で、
N極とS極を有し、磁気ヨーク2に固着され回転軸3を
備えている。4はアーマチュアで突極4aを有し、コイ
ル5(1箇所のみ示し、他は省略)を備え、界磁部1と
ギャップgをおいて対向配置されている。回転軸3は図
示していない支持部材によってアーマチュア4や界磁部
1とともに支持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のモー
タでは、永久磁石からなる界磁部1は着磁のパターンに
よっても異なるが、通常、多くの高次磁束成分をもつこ
とから、界磁部1を回転し、逆起電力を測定すると基本
正弦波の他にそうした高次成分による逆起電力波形が得
られる。これは、永久磁石が発生する磁束分布に基本正
弦波以外に高次成分が含まれているためである。
【0004】3相のサーボモータは、通常、駆動電流に
よって発生する磁場分布をできるだけ、基本正弦波だけ
が含まれるようにコイル5を多重巻きにし、正弦波通電
によって駆動されるが、実際のギャップg中磁束分布は
強磁性体である突極4aの影響を受け完全な基本正弦波
とはならず、高次の成分を持つ。このため、永久磁石が
作る磁束の高次成分との作用で駆動トルクリップルが生
じ、通電方式の改良のみでリップルを小さくするのはか
なり難しい作業であった。
【0005】一般的な駆動トルクリップル減少法として
は、着磁角度を制御する(特開昭61−25404号公
報参照)方法等が考えられてきたが、極めて精密な着磁
が要求されるため、完全に駆動トルクリップルをなくす
るような技術ではなく、特に、着磁パターンの制御はコ
ギングトルクにも影響が及ぶため、難しい点があった。
【0006】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたもので、突極数と永久磁石の極数に対応して
、前記磁束発生領域において、ある特定の高次の補助磁
極を加えることにより、コギングトルクに影響を及ぼす
ことがなく、モータの駆動方式に対応して駆動トルクリ
ップルが殆どないモータを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるモータは
、m個の磁極を有する永久磁石からなる界磁部と、これ
に相対する実質上磁気的に等価な偶数からなるp個の突
極を有するモータであり、前記磁極のN、S極1対をモ
ータ回転角方向に対して1周期とした場合、n<2×(
i−1)の範囲の極数からなる、少なくとも1つ以上の
補助磁極を有するようにしたものである。ただし、iは
qをm/2とpの最大公約数としたとき、p/qで表さ
れる整数である。
【0008】
【作用】本発明においては、界磁部である永久磁石の磁
束発生部分にある特定の高次の補助的磁極を設けたので
、コギングトルクには影響を及ぼさずして駆動トルクリ
ップルが極めて小さくなる。
【0009】
【実施例】本発明の基本原理であるコギングトルクの部
分については、本発明者らが先に提出した、特願平1ー
187521〜187524号の中で詳しく説明した。 これらの説明では界磁部の磁束分布の内、基本波にn次
モードの高調波磁束成分が含まれる場合、n次モード単
独のコギングトルクが発生するのではなく、図4(b)
に示すように、通常のモータにおける永久磁石が持って
いる磁束分布が1次基本モードが大部分であるために(
n±1)/2単独波によるのと同じコギングトルクが発
生し、基本モードと高調波との関係は非線形的であるこ
とを示した。駆動トルクリップルにおいてはこのような
ことはなく、そのn次モード高調波磁束成分はそのまま
駆動トルクリップルに反映される。
【0010】こうした性質を利用して、突極数と永久磁
石の極数に応じた基本のコギングトルク周波数に関係す
る永久磁石の高次磁束成分よりも小さな磁束モードを永
久磁石に与えることにより、コギングトルクには影響を
与えずに駆動トルクリップルのパターンを制御すること
ができる。つまり、本発明の対象とするモータは、例え
ばACサーボモータ等のような分散巻き線を有するモー
タで、多数の突極を有する基本コギングトルクの次数が
大きいモータである。
【0011】前述の図4(a)はACサーボモータに良
く利用される分散巻き線を有する2極の永久磁石、18
個の突極を有する従来のモータを示したものである。通
常の永久磁石を用いた場合、3相の内の1相の逆起電力
パターンを図3(a)の実線で、また、コギングトルク
を図3(b)に示した。図3(a)の破線は実線波形を
フーリエ級数に展開したもので、基本波の他に、5次が
負の値で、また、7次が正の値で僅かながら含まれてい
ることが分かる。また、図3(b)から明らかなように
、この場合のコギングトルクの周期は基本モードである
20度のものが最も大きく、このモードの原因である永
久磁石の磁束分布のモードは、 m=2      磁極数 p=18    突極数 q=1      m/2とpの最大公約数i=18 
   p/q であるから、n=18±1=17または19次のモード
となる。したがって、17次未満の磁束分布モードはコ
ギングトルクにはあまり影響を及ぼさないため、これら
の低次モードを永久磁石に意図的に入れることにより、
駆動トルクパターンの制御を行うことができる。
【0012】図1(a)は本発明の一実施例を示す界磁
部の斜視図である。この図で、1は界磁部で、N極およ
びS極の永久磁石の磁極11からなる12は補助磁極で
、N極とS極の永久磁石の10極からなっている。
【0013】図2は、永久磁石の幅方向距離に対し5次
のモード、つまり、10極の補助磁極12を主磁極であ
る磁極11の磁束量に対し+3%入れ、もともと磁極1
1がもっている磁束の負の5次モードを減少させた場合
の逆起電力のパターンである。逆起電力のパターンは5
次のモードがほぼなくなり、基本モードの正弦波に極め
て近い形となった。
【0014】なお、このときのコギングトルク特性は図
3(b)に示したものと全く変わらず、コギングトルク
のパターンは全く影響を受けない。したがって、このモ
ータを正弦波通電で駆動すれば、殆ど駆動トルクリップ
ルがないモータとなる。これらの低次の磁束分布のモー
ドの入れ方はモータの駆動方式に合わせて制御すればい
いわけで、例えば矩形波通電の場合は逆にこうした、5
次や7次といったモード、つまり10極や14極の補助
磁極の極性と量を適当に選び、積極的に磁極11の永久
磁石に付加することによって駆動トルクリップルを減少
させればよい。
【0015】このように、磁束分布の基本コギングトル
ク周期に影響を与える磁束モードよりも低次の特定のモ
ードを補助磁極12によって与える(つまり、n<2×
(i−1)でnが整数となる値からなる補助磁極12を
適当に加える)ことにより、コギングトルクには全く影
響をあたえずに駆動トルクリップルを改善することがで
きる。
【0016】また、駆動トルクリップルにおいて複数の
モードが含まれるときは、磁束分布もそれに応じて複数
の補助磁極12を界磁部1に加えれば良い。この場合、
補助磁極12の入れ方としては、図1(a)の実施例の
ように磁極11の一方側のみならず磁極11の両側にそ
れぞれ独立に加えても良いし、また片側と主磁極の中間
に加えてもよい。また特殊な方法として、図1(b)に
示したように磁極11を着磁した後に、ある部分のみを
特定の極数を2重に着磁することにより、補助磁極12
とすることもできる。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
m個の磁極を有する永久磁石から成る界磁部と、これに
相対するp個の突極をもつモータにおいて、前記磁極の
N、S極1対をモータ回転角方向に対して1周期とし、
前記磁極における磁束発生領域の一部または、それに付
随したところにN、Sの各磁極対毎にn<2×(i−1
)の範囲(ただし、nは整数)のn個からなる補助磁極
を加えたので、コギングトルクには全く影響を与えず、
駆動トルクリップルを改善できる利点があり、工業的意
義の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す界磁部の斜視図である。
【図2】本発明を実施した場合の逆起電力の波形図であ
る。
【図3】従来のモ−タの逆起電力の波形図およびコギン
グトルクの特性図である。
【図4】従来のモ−タを示す断面略図および磁束分布図
である。
【符号の説明】
1    界磁部 2    磁気ヨ−ク 3    回転軸 4    ア−マチュア 4a  突極 5    コイル 11  磁極 12  補助磁極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】m個の磁極を有する永久磁石から成る界磁
    部と、これに相対するp個の突極をもつモータにおいて
    、前記磁極のN、S極1対をモータ回転角方向に対して
    1周期とした場合、n<2×(i−1)の範囲の極数か
    らなる少なくとも1つ以上の補助磁極を有することを特
    徴とするモータ。ただし、iはqをm/2とpの最大公
    約数としたとき、p/qで表される整数である。
JP3089157A 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ Pending JPH04304133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089157A JPH04304133A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089157A JPH04304133A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04304133A true JPH04304133A (ja) 1992-10-27

Family

ID=13963006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089157A Pending JPH04304133A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04304133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510662A (en) Permanent magnet motor
Islam et al. Issues in reducing the cogging torque of mass-produced permanent-magnet brushless DC motor
US5168187A (en) Axial pole stepping motor
US5041749A (en) High speed, high power, single phase brushless DC motor
US20070018520A1 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
JPH0614514A (ja) 永久磁石式ステッピングモ−タ
JPH05304737A (ja) 永久磁石形モータ
JPH10127024A (ja) モータ構造
JPH0378458A (ja) 電動機
JP3117164B2 (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JPWO2011062064A1 (ja) 永久磁石式同期モータ
JPH11136893A (ja) 永久磁石形モータ
JPH1169679A (ja) 永久磁石形モータ
JPH08126279A (ja) ブラシレスdcモータ
JP3350971B2 (ja) Pm形バーニヤモータ
JPH1094202A (ja) 永久磁石モータとロータ着磁器
CN110808648B (zh) 一种混合磁钢交流励磁记忆电机
JPH04304133A (ja) モ−タ
JPH0398449A (ja) 回転電機
JPH09140104A (ja) 永久磁石モータ及びロータの永久磁石の着磁方法
JPH04207948A (ja) モータ
JP3778216B2 (ja) ハイブリッド型ステッピングモ−タ
JPH01122352A (ja) 同期式交流サーボモータ
JP2002272029A (ja) ブラシレスdcモータ及びブラシレスdcモータの製造方法
JPH01259748A (ja) ステッピングモータ