JPH04207948A - モータ - Google Patents

モータ

Info

Publication number
JPH04207948A
JPH04207948A JP2330318A JP33031890A JPH04207948A JP H04207948 A JPH04207948 A JP H04207948A JP 2330318 A JP2330318 A JP 2330318A JP 33031890 A JP33031890 A JP 33031890A JP H04207948 A JPH04207948 A JP H04207948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poles
magnetic
permanent magnet
motor
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330318A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Arita
陽二 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP2330318A priority Critical patent/JPH04207948A/ja
Publication of JPH04207948A publication Critical patent/JPH04207948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、コア型で実質的に偶数個の突極を有するモ
ータにおいて、その駆動トルク特性をモータの通電方式
に応じ最適化したものである。
[従来の技術] 第6図(a)、(b)は従来のモータの一例を示す断面
略図と永久磁石表面の磁束分布図である。この図で、1
はリング状の永久磁石からなる界磁部で、N極とS極を
有し、磁気ヨーク2に固着され、回転軸3を備えている
。4は突極4aを有するアーマチュアで、分散巻きから
なるコイル5を備え(1個所のみ表示し、他は省略しで
ある)、界磁部1とギャップgをおいて対抗配置されて
いる。回転軸3は、図示していない支持部材によってア
ーマチュア4や界磁部1とともに支持されている。
[発明が解決しようとする課題] このような従来のモータでは、永久磁石からなる界磁部
1は着磁のパターンによっても異なるが、通常、多くの
高次成分による逆起電力波形が得られる。3相のサーボ
モータのように、通常、正弦波通電によって駆動される
場合は、こうした高次成分はトルクリップルの原因にな
る。
したがって、駆動電流によって発生する磁場分布を、で
きるだけ基本正弦波だけが含まれるようにし、永久磁石
が持つ磁場分布の高次成分の影響がないようにコイルを
多重巻きにするようにしているが、電流によるギャップ
中の磁束分布は強磁性体である突極の影響を受は完全な
正弦波とはならず、駆動トルクリップルを小さくするの
はかなり難しい作業であった。−船釣な駆動トルクリッ
プル減少法としては、着磁角度を制御する(特開昭61
−254045号公報参照)方法等が考えられできたが
、極めて精密な@磁が要求されるため、完全にリップル
をなくすような技術ではなく、特に、着磁パターンの制
御はコギングトルクにも影響が及ぶため、難しい点があ
った。
この発明は、このような間頌を解決するためになされた
もので、突極数と永久磁石の極数に対応して、前記永久
磁石において、磁束発生領域の幅方向距離を級数で表し
た場合、ある特定の係数を含む形状にすることによりコ
ギングトルクがほとんど影響を与えず、駆動トルクリッ
プルを低減したモータを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明にがかるモータは、m個の磁極を有する永久磁
石からなる界磁部と、これに相対するp個の突極なもつ
モータにおいて、前記磁極のN。
S極1対をモータ回転角方向に対して1周期Tとし、前
記磁極における磁束発生領域の幅方向距離h(θ)を回
転角θに対して下記級数 で表した場合、n<i−1の範囲において、nか少なく
とも1つ以上の整数値においてゼロではない係数bnが
存在する磁束発生パターンを有する界磁部からなること
を特徴とするモータ。
ただし、hoはha =)((o<θ<x) 、ha=
−H(π〈θく2π)、H:前記界磁部の異形の着磁あ
るいは形状のパターンを作る際の標準の幅方向距離であ
り、上式でπ〈θ〈2πにおいて符号が負になるのは極
性の変化とし、幅方向の距離はその絶対値とみなす。ま
た、iはqをm/2とpの最大公約数としたとき、p/
qで表される整数である。
この発明でいう界磁部とは、着磁を施された永久磁石の
部分を意味し、永久磁石そのものの幅を第(1)式にし
たがって変えたものや、一定幅の永久磁石に着磁領域を
第 (1)式にしたがって変化させたものである。また
、この発明は、着磁領域の幅方向距離を変えるかわりに
、磁極表面の一部を薄い軟磁性体でおおい、実質的に突
極と相対する磁極の幅方向距離が第 (1)式で表され
るようにしてもよいし、また、永久磁石の幅を変化させ
る場合には、コアに相対する面から永久磁石の厚み方向
に対し、厚み方向の全領域ではなく、部分的な加工を施
してもよい。通常の幅方向距離が一定の永久磁石は、そ
の幅方向距離をH8とすると、第(])式において、h
aはha =Ho  (o<θ〈π) 、ho =  
HO(π<θ〈2π)で、係数an、bnは全てゼロと
解釈する。なお、第2図(d)、(e)に示すように、
第 (1)式におけるHの値は、このH8に近い値であ
るが、必ずしも同一の値である必要はない。つまり、こ
の発明による異形の永久磁石や着磁のパターンを決定す
るための基準となる永久磁石の高さはH8と異なっても
よい。
[作用1 この発明においては、界磁部である永久磁石の磁束発生
部分の幅方向距離を特定次数以下の高調波を含む特殊形
状、または、特殊な@磁パターンにしたので、コギング
トルクには影響を与えず、モータの駆動方式に応じてト
ルクリップルが極めて小さくなる。
[実施例] この発明の基本原理であるコギングトルクの部分につい
ては、本発明者らが先に提案した特願平1−18752
1号〜187524号の中で詳しく説明した。
これらの説明では界磁部1の磁束分布の内、基本波に0
次モードの高調波磁束成分が含まれる場合、0次モード
単独のコギングトルクが発生するのではなく、第6図(
b)に示すように、通常のモータにおける永久磁石が持
っている磁束分布が1次基本モードが大部分であるため
に、(n±1)/2単独波によるのと同じコギングトル
クが発生し、基本モードと高調波との関係は非線形的で
あることを示した。
駆動トルクリップルにおいてはこのようなことはなく、
そのn次モード高調波磁束成分はそのまま駆動トルクリ
ップルに反映される。こうした性質を利用して、突極数
と永久磁石の極数に応じた基本のコギングトルク周波数
に関係する永久磁石の高次磁束成分よりも小さなモード
を磁石に与えることにより、コギングトルクには影響を
与えずに駆動トルクリップルのパターンを制御すること
ができる。つまり、この発明の対象とするモータは、例
えばACサーボモータ等のような分散巻き線を有するモ
ータで、多数の突極を有する基本コギングトルクの次数
が大きいモータである。
第6図(a)はACサーボモータによく利用される分散
巻き線を有する2極の永久磁石からなる界磁部1,18
個の突極4aを有するアーマチュア4を備えた従来のモ
ータを示したものである。
通常の永久磁石を用いた場合、3個の内の1相の逆起電
カバターンを第3図の実線で示し、また、コギングトル
クを第5図に示した。第3図の破線は、実線波形をフー
リエ級数に展開したもので、基本波の他に、5次が負の
値で、また、7次が正の値で僅かながら含まれているこ
とが分る。また、第5図から明らかなように、この場合
のコギングトルクの周期は20度のものが最も大きく、
このモードの原因である永久磁石の磁束分布のモードは
、 m=2    磁極数 p=18  突極数 q = 1    m / 2とpの最大公約数1=1
8   p/q であるから、18±1=19.17次のモードと対応す
る。
したがって、17次以下の磁束分布はコギングトルクに
は全く影響を及ぼさないため、これらの低次モードを永
久磁石に意図的に入れることにより、コギングトルクに
は影響を与えることなく駆動トルクパターンの制御を行
うことができる。このようにして構成された界磁部1の
斜視図を第1図に示す。
なお、第2図(a)〜(e)はこの発明による特定の磁
束モード入力の方式に関する模式図である。第2図(d
)においては、H,の値を波型形状の中心にした場合を
示したものであるが、第2図(e)のように、h > 
Hoのようにしても同じ効果が得られる。また、第2図
(C)は磁石形状は通常のものを用い、着磁パターンを
変化させたものである。
この方式に従って、第4図は永久磁石の輻方向距離に耐
し5次のモ、−ドを+3%入れ、もともと永久磁石がも
っている磁束の5次モードを減少させた場合の逆起電力
のパターンである。逆起電力のパターンは5次モードが
ほぼなくなり、基本モードの正弦波に極めて近い形とな
った。なお、このときのコギングトルク特性は、第5図
に示したものと全く変わらず、コギングトルクのパター
ンは全く影響を受けない。したがって、このモータを正
弦波通電で駆動すれば、はとんど駆動トルクリップルが
ないモータとなる。これらの低次の磁束分布のモードの
入れ方は、モータの駆動方式に合わせて制御すればいい
わけで、例えば矩形波通電の場合は、逆にこうした5次
や7次といったモードを積極的に永久磁石に付加するこ
とによって駆動トルクリップルを減少させればよい。
このように、磁束分布の基本コギングトルク周期に影響
を与える磁束モードよりも小さい特定のモードを磁石形
状や着磁領域の幅に反映させることにより、コギングト
ルクには全(影響を与えずに駆動トルクリップルを改善
することができる。
また、駆動トルクリップルにおいて複数のモードが含ま
れるときは、磁束分布もそれに応じて複数のモードを界
磁部に加えればよい。この場合、磁束分布のモードの入
れ方としては、例えば、永久磁石の両側にそれぞれ独立
に加えてもよいし、また、片側のみに合成波の形状を加
えてもよい。
あるいは、何段から永久磁石を積み重ねる場合は幅方向
距離の中間部分にその形状を与えることもできる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明は、m個の磁極を
有する永久磁石からなる界磁部と、これに相対するp個
の突極をもつモータにおいて、前記磁極のN、S極1対
をモータ回転角方向に対して1周期Tとし、前記磁極に
おける磁束発生領域の幅方向距離h(θ)を回転角θに
対して第 (1)式からなる級数で表した場合、N、S
各磁極対毎にn<i−1の範囲において、nが少なくと
も1つ以上の整数値において、ゼロではない係数bnが
存在する磁束発生パターンを有する界磁形状または着磁
パターンにしたので、コギングトルクに全く影響を与え
ず、駆動トルクリップルを改善できる利点があり、工業
的意義の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す界磁部の永久磁石の
斜視図、第2図(a)〜(e)はこの発明による高次の
磁束モード入力を説明する模式図、第3図は、第6図(
a)の従来のモータの3相のうち1相の逆起電カバター
ンおよびそのフーリエ級数に展開した基本波、5次波、
7次波の波形図、第4図は5次モードを+3%入れた場
合の逆起電カバターンを示す波形図、第5図は、第3図
の場合のコギングトルクを説明するための図、第6図(
a)、(b)は従来のモータの断面略図とその表面の磁
束密度分布図である。 図中、1は界磁部、2は磁気ヨーク、3は回転軸、4は
アーマチュア、4aは突極、5はコイルである。 第1図 1 °界磁部 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 m個の磁極を有する永久磁石からなる界磁部と、これに
    相対するp個の突極をもつモータにおいて、前記磁極の
    N,S極1対をモータ回転角方向に対して1周期Tとし
    、前記磁極における磁束発生領域の幅方向距離h(θ)
    を回転角θに対して下記級数 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表した場合、n<i−1の範囲において、nか少なく
    とも1つ以上の整数値においてゼロではない係数bnが
    存在する磁束発生パターンを有する界磁部からなること
    を特徴とするモータ。 ただし、h_oはh_o=H(0<θ<π)、h_o=
    −H(π<θ<2π)、H:前記界磁部の異形の着磁あ
    るいは形状のパターンを作る際の標準の幅方向距離であ
    り、上式でπ<θ<2πにおいて符号が負になるのは極
    性の変化とし、幅方向の距離はその絶対値とみなす。ま
    た、iはqをm/2とpの最大公約数としたとき、p/
    qで表される整数である。
JP2330318A 1990-11-30 1990-11-30 モータ Pending JPH04207948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330318A JPH04207948A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330318A JPH04207948A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04207948A true JPH04207948A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18231292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330318A Pending JPH04207948A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04207948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228800A (ja) * 2007-06-14 2007-09-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石モータ
JP2021129443A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社デンソー モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228800A (ja) * 2007-06-14 2007-09-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石モータ
JP4616306B2 (ja) * 2007-06-14 2011-01-19 信越化学工業株式会社 永久磁石モータ
JP2021129443A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社デンソー モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Islam et al. Issues in reducing the cogging torque of mass-produced permanent-magnet brushless DC motor
US5510662A (en) Permanent magnet motor
EP0837544B1 (en) Motor structure
JP3458344B2 (ja) モータ構造
JP2012254001A (ja) 電動機
JPH04207948A (ja) モータ
JPH1169679A (ja) 永久磁石形モータ
KR20230070303A (ko) 스테핑 모터 구동 장치
JPH0356061A (ja) モータ
JP2606214B2 (ja) 永久磁石式回転機
JPH04207947A (ja) モータ
JPH04304133A (ja) モ−タ
JPH04207946A (ja) モータ
JPH04304131A (ja) モ−タ
JP3004580B2 (ja) ステッピングモータ
JPH11122903A (ja) リニアモータ
JP2002272029A (ja) ブラシレスdcモータ及びブラシレスdcモータの製造方法
Zhilichev Analytic solutions of magnetic field problems in slotless permanent magnet machines
JP3280158B2 (ja) Dcブラシレスモータ
JPH0356058A (ja) モータ
JPH04304134A (ja) モ−タ
JPH09140104A (ja) 永久磁石モータ及びロータの永久磁石の着磁方法
JPH10248232A (ja) モータの構造
TW202205792A (zh) 馬達控制裝置
JPH0356060A (ja) モータ