JPH0430136Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430136Y2
JPH0430136Y2 JP1985185666U JP18566685U JPH0430136Y2 JP H0430136 Y2 JPH0430136 Y2 JP H0430136Y2 JP 1985185666 U JP1985185666 U JP 1985185666U JP 18566685 U JP18566685 U JP 18566685U JP H0430136 Y2 JPH0430136 Y2 JP H0430136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
container
cap body
cap
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985185666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6293057U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985185666U priority Critical patent/JPH0430136Y2/ja
Publication of JPS6293057U publication Critical patent/JPS6293057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430136Y2 publication Critical patent/JPH0430136Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、液状内容物収納容体に、この容体を
開閉するキヤツプ体を可撓性の有る細長となつた
結合片により一体的に結合したキヤツプ付き容器
に関するものである。
〔従来の技術〕
液状内容物収納容体と、この容体を開閉するた
めのキヤツプ体との組合せ物としては、種々の構
造のものが数多く使用されている。
容体に取付けられる開閉キヤツプ体としては、
開閉操作が簡単であること、容体の密閉保持力が
大きいこと、構造が簡単で成形が容易であること
等の理由によりネジキヤツプ構造のものが多く利
用されている。
このネジキヤツプ構造のキヤツプ体は、上記し
た種々の利点を持つているのであるが、長時間に
わたつて密閉を保持しようとすると、緩みが生じ
る欠点があり、また容体とは別体物であるので、
容体開放状態におけるキヤツプ体の取扱が面倒と
なり、キヤツプ体の紛失等の重大な不都合を生じ
る欠点があつた。
この従来からのネジキヤツプの欠点を解消する
ものとして、ネジキヤツプを、細長くかつ充分な
可撓性を有する連結片で容体に一体的に結合した
もの(特開昭47−15282号公報)があり、容体開
放時におけるネジキヤツプの紛失を確実に阻止す
ることができるようにしている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、この従来技術は、キヤツプ体に
よる、容体に対する組付き保持および密閉を、キ
ヤツプ体の容体に対する螺合組付きにより達成維
持するものとなつているので、長時間にわたつて
密閉を保持しようとすると、キヤツプ体の容体に
対する組付きに緩みが生じ、これにより容体の密
閉が劣化すると云うネジキヤツプの持つ基本的な
欠点を解消していないと云う問題があつた。
また、キヤツプ体の基本構造が、従来からのネ
ジキヤツプのままであるので、容体を開閉するの
に、キヤツプ体を2〜3回完全に回転させなけれ
ばならず、その開閉操作が面倒であると云う問題
があつた。
さらに、キヤツプ体の開閉操作は、このキヤツ
プ体を容体に対して2〜3回完全に回転させる必
要があるので、このキヤツプ体を容体に一体的に
連結する連結片のキヤツプ体に対する結合を、キ
ヤツプ体に対して空転自在な部分を介して達成し
なければならず、このため連結片とキヤツプ体と
の結合構造が複雑となると云う問題があつた。
なお、容体を開閉するキヤツプとしては、ネジ
キヤツプの他に打栓構造のものが周知であるが、
この打栓構造のものは、開閉操作に多大な操作力
を必要とするだけではなく、その開閉操作が極め
て行い難いものであると云う問題がある。
そこで、本考案は、上記した従来技術における
問題点を解消すべく考案されたもので、キヤツプ
体を結合片で容体に一体的に連結した構成で、容
体に対するキヤツプ体の着脱を、キヤツプ体のわ
ずかな回動変位で達成させることを技術的課題と
し、もつてキヤツプ体を容体に連結結合した状態
で、キヤツプ体による容体の開閉操作を極めて簡
単なものとすると共に、キヤツプ体による容体の
密閉保持を長期間にわたつて安定して達成保持で
きるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記技術的課題を解決する本考案の手段は、口
筒先端に小口径の注出筒片を設けると共に、この
注出筒片を囲んで外周面に着脱条を突周設した嵌
合筒を立設し、口筒の外周面にピツチの大きい螺
条を刻設した容体を有すること、 頂壁の下面に、容体の注出筒片内に密嵌入する
栓片と、この栓片を囲んで内周面に、栓片が注出
筒片内に密嵌入した位置で容体の着脱条に下方か
ら係止する着脱突条を突周設すると共に、割り溝
を削設した嵌着筒とを垂下設し、頂壁の周端縁か
ら垂下状に連設された円筒形状の筒壁の内周面
に、容体の螺条と螺合する螺合条を刻設したキヤ
ツプ体を有すること、 このキヤツプ体に先端を結合すると共に、基端
を容体に結合した、細長となつて充分な可撓性を
有する結合片を有すること、 にある。
なお、容体の螺条およびキヤツプ体の螺条の大
きいピツチとは、キヤツプ体を容体の口筒に被せ
た状態から、1/4〜1/3回転させただけで、嵌着筒
片の着脱突条が嵌合筒の着脱条を乗り越えて、こ
の着脱条に下方から係止する位置までキヤツプ体
を下降変位させることができる程度のピツチであ
る。
〔作用〕
開放状態にあつて、キヤツプ体は、結合片によ
り容体に一体的に連結されているので、紛失する
恐れは全くない。
この開放状態から、キヤツプ体を容体の口筒に
被せ、容体の螺条とキヤツプ体の螺条との螺合を
利用して、キヤツプ体を容体に対して1/4〜1/3回
転させてキヤツプ体を容体に対して下降させ、そ
のまま螺合力を利用して嵌着筒を嵌合筒に外嵌さ
せて着脱突条を着脱条に係止させると共に、栓片
を注出筒片内に密嵌入させて、キヤツプ体による
容体の密閉を達成維持する。
また、このキヤツプ体の容体に対する密閉組付
け操作は、上記した螺合を利用した形態に限定さ
れることはなく、キヤツプ体を容体の口筒に被せ
た状態から、キヤツプ体に押し下げ力を作用さ
せ、もつて螺条同士を強引に乗り越えさせると共
に、そのまま着脱突条の着脱条の乗り越えを達成
してキヤツプ体の容体に対する密閉組付きを達成
しても良い。
このキヤツプ体による容体の密閉状態では、栓
片の注出筒片内への密嵌入により、容体の密閉が
達成され、またこの栓片による容体の密閉は、嵌
合筒に対する嵌着筒の外嵌係止により強固にかつ
安定して保持される。
この容体の密閉状態から、キヤツプ体を螺合を
解く方向に回動させると、容体の螺条とキヤツプ
体の螺条との螺合動作によりキヤツプ体に押上げ
力が作用し、この押上げ力により着脱突条と着脱
条との係止が解かれると共に、栓片が注出筒片内
から抜け出し、キヤツプ体が容体に対して螺合を
解く位置まで押上げられて、容体を開放状態とす
る。
開放状態となつた容体からの内容液の注出は、
通常の注出容器と同様の形態で行えば良く、この
際、キヤツプ体は結合片により容体に一体的に連
結された状態のままであるので、キヤツプ体が紛
失する恐れは全くなく、また片手でキヤツプ体を
持ち続ける必要もない。
キヤツプ体の容体に対する螺合着脱に際して、
容体に対するキヤツプ体の回動変位量が極めて小
さいので、例えキヤツプ体に対する結合片の結合
部分がキヤツプ体に対して空転不能であつても、
結合片にはわずかな捩じれ変形力が作用するだけ
となる。
着脱突条が着脱条を乗り越えるに際して、嵌着
筒に割り溝が形成されているので、嵌着筒が全体
的に弾性変形することができ、これにより着脱突
条および着脱条に潰れ変形等の不正変形を生じさ
せることなしに、着脱突条が着脱条を円滑に乗り
越えることになる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。
容体1は壜体構造をしていて、その上端に設け
た口筒2の外周面に大きいピツチで螺条3が刻設
されており、この口筒2の上端に、外周面上端部
に係止条5を突周設した口筒片4が段部を介して
縮径立設されており、この口筒片4に容体1本体
とは別体物である注出口片6が液密にかつ強固に
組付けられている。注出口片6は、軟質合成樹脂
材料で成形されており、下面に口筒片4の上端面
に密弾接してシール作用をするシール条10を突
条設したリング円板状の頂板9の外周縁から、内
周面下端部に係止条5に下方から係止する係止突
条8を周設した円筒形状の組付き筒7を垂下設
し、また頂板9の内周縁から、外周面上端部に着
脱条12を突周設した円筒形状の嵌合筒11を立
設し、この嵌合筒11の内周面に設けられた内鍔
13の内周縁に短円筒形状の注出筒片14を立設
して構成されている。
容体1の注出口を形成する注出筒片14を、嵌
合筒11との間に間隙を形成して内鍔13を介し
て立設しているので、注出筒片14は弾性変形し
易い形態となり、キヤツプ体15による密閉をよ
り確実に達成することができる。
キヤツプ体15は、全体が有頂円筒形状をして
おり、その頂壁18の下面中央に、注出筒片14
内に密嵌入する短円筒形状の栓片19を垂下設
し、同じく頂壁18の下面に、栓片19を囲んだ
形態で、内周面下端に着脱条12に下方から係止
する着脱突条21を突周設すると共に、対称に一
対の割り溝26(第4図参照)を設けた短円筒形
状の嵌着筒20を垂下設し、その筒壁16の内周
面に容体1の螺条3と螺合する大きなピツチの螺
条17を刻設して構成されており、筒壁16の上
端部は段部を介して縮径しており、この縮径した
筒壁16の上端部の外周面には係合条22が周設
されて、結合片25との連結部分を形成してい
る。
結合片25は、その全体が軟質合成樹脂で充分
な可撓性を発揮するように細長薄板状に成形され
ており、先端に有頂短円筒形状の結合キヤツプ片
23を一体に設けている。この結合キヤツプ片2
3の周壁は、キヤツプ体15の筒壁16と等しい
外径を有しており、その内周面の下端には、キヤ
ツプ体15の上端部に形成された連結部分の係合
条22に下方から係止する係合突条24が周設さ
れている。
それゆえ、キヤツプ体15に対する結合片25
の連結は、この結合片25の先端に一体設された
結合キヤツプ片23をキヤツプ体15の上端部に
被嵌することにより達成される。
図示実施例の場合、第2図に示すように、両螺
条3,17は、その突出高さが低く、かつ幅が大
きく成形されているが、これはキヤツプ体15の
容体1に対する密閉組付け操作を簡単にするため
で、口筒2に被せたキヤツプ体15を押下げ、も
つて螺条3,17同士を強引に乗り越えさせて、
キヤツプ体15の容体1に対する密閉組付きを達
成させる際に、螺条3,17同士の乗り越えが無
理なく達成できるようにするためで、特にこのキ
ヤツプ体15の容体1への組付け手段は、生産工
場での自動組付け作業で有効に作用する。
また、結合キヤツプ片23のキヤツプ体15に
対するアンダーカツト結合をやや緩めとしておく
ことにより、キヤツプ体15と結合キヤツプ片2
3との間の連結を比較的空転自在とすることがで
きる。
〔考案の効果〕
本考案は、上記した構成となつているので、以
下に示す効果を奏する。
容体とキヤツプ体とが結合片で一体的に連結さ
れているので、キヤツプ体の紛失等の不都合の発
生を確実に防止することができ、もつて安全な使
用形態を得ることができる。
容体に対するキヤツプ体のわずかな回動変位に
より、容体に対するキヤツプ体の着脱を達成でき
るので、容体とキヤツプ体とを一体的に連結する
結合片が、キヤツプ体の容体に対する着脱操作に
邪魔となることがなく、もつて円滑で良好なキヤ
ツプ体の着脱操作を得ることができる。
栓片の注出筒片内への密嵌入による容体密閉状
態は、容体側の着脱条に対するキヤツプ体側の着
脱突条の係止により保持されるので、キヤツプ体
による容体の密閉保持が緩むことがなく、もつて
長期間にわたつて安定したかつ確実な容体密閉を
達成維持することができる。
栓片の注出筒片に対する着脱および着脱突条の
着脱条に対する乗り越えは、容体とキヤツプ体と
の間の螺合機能を利用して達成されるので、容体
の開閉に大きな操作力を要さず、もつて円滑で安
定した容体の開閉操作を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す、容体開放
状態の要部外観斜視図である。第2図は、第1図
に示した実施例における密閉状態での要部縦断拡
大半面図である。第3図は、第1図に示した実施
例のキヤツプ体の半縦断正面図である。第4図
は、第1図に示した実施例のキヤツプ体の底面図
である。 1……容体、2……口筒、3……螺条、4……
口筒片、5……係止条、6……注出口片、7……
組付き筒、8……係止突条、9……頂板、10…
…シール条、11……嵌合筒、12……着脱条、
13……内鍔、14……注出筒片、15……キヤ
ツプ体、16……筒壁、17……螺条、18……
頂壁、19……栓片、20……嵌着筒、21……
着脱突条、22……係合条、23……結合キヤツ
プ片、24……係合突条、25……結合片、26
……割り溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 口筒2先端に小口径の注出筒片14を設けると
    共に、該注出筒片14を囲んで外周面に着脱条1
    2を突周設した嵌合筒11を立設し、前記口筒2
    の外周面にピツチの大きい螺条3を刻設した容体
    1と、 頂壁18の下面に、前記注出筒片14内に密嵌
    入する栓片19と、該栓片19を囲んで内周面
    に、該栓片19が前記注出筒片14内に密嵌入し
    た位置で前記着脱条12に下方から係止する着脱
    突条21を突周設すると共に、割り溝26を削設
    した嵌着筒20とを垂下設し、前記頂壁18の周
    端縁から垂下状に連設された円筒形状の筒壁16
    の内周面に、前記螺条3と螺合する螺合条17を
    刻設したキヤツプ体15と、 該キヤツプ体15に先端を結合すると共に、基
    端を前記容体1に結合した、細長となつて充分な
    可撓性を有する結合片25と、 から成るキヤツプ付き容器。
JP1985185666U 1985-12-02 1985-12-02 Expired JPH0430136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985185666U JPH0430136Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985185666U JPH0430136Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293057U JPS6293057U (ja) 1987-06-13
JPH0430136Y2 true JPH0430136Y2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=31134508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985185666U Expired JPH0430136Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430136Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008153297A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Si Joong Kwon Container with cap holder
KR100840983B1 (ko) 2007-06-12 2008-06-24 권시중 마개홀더를 구비한 용기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050147B2 (ja) * 1979-03-23 1985-11-07 株式会社日立製作所 絶縁テ−プ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050147U (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 大日本印刷株式会社 キヤツプ付注出口

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050147B2 (ja) * 1979-03-23 1985-11-07 株式会社日立製作所 絶縁テ−プ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6293057U (ja) 1987-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465835A (en) Bottle closure cap for two-component packings
CA1285525C (en) Safety closure and container package
US6357628B1 (en) Tamper evident plastic closure
JPH0430136Y2 (ja)
JP2589213Y2 (ja) ノズル兼用中栓付き容器
JPH1191789A (ja) カバーキャップ付き混合分配容器
JP4539010B2 (ja) 低開閉トルクで高密封なキャップを有する容器
JP2001335055A (ja) 打栓キャップ離脱方法、打栓キャップ離脱装置と打栓キャップ
US4441620A (en) Heatseal plug with resealing feature
JP2535496Y2 (ja) 二液収納容器
JPH0327973Y2 (ja)
JPH0424803Y2 (ja)
JP2510503Y2 (ja) 液垂れ防止用の瓶蓋
JPS6242906Y2 (ja)
JP7341618B2 (ja) 抜栓キャップ
JPH11342967A (ja) 注出容器
JPS5911892Y2 (ja) ネジキヤツプと容器口部とに係る構造
JPH0454923Y2 (ja)
JPS6134273Y2 (ja)
JP4333130B2 (ja) 不正開封防止付口栓
JP2554091Y2 (ja) 密封キャップ
JPH0535090Y2 (ja)
JPS5821397Y2 (ja) 閉鎖型チユ−ブ容器
JPH0427793Y2 (ja)
JPS5821396Y2 (ja) 閉鎖型チユ−ブ容器のキヤツプ