JPH04299610A - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置

Info

Publication number
JPH04299610A
JPH04299610A JP3087553A JP8755391A JPH04299610A JP H04299610 A JPH04299610 A JP H04299610A JP 3087553 A JP3087553 A JP 3087553A JP 8755391 A JP8755391 A JP 8755391A JP H04299610 A JPH04299610 A JP H04299610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
constant current
circuit
filters
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3087553A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Inagaki
亮介 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3087553A priority Critical patent/JPH04299610A/ja
Priority to US07/857,440 priority patent/US5243431A/en
Publication of JPH04299610A publication Critical patent/JPH04299610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディスクリートフィ
ルタ、混成集積回路内蔵フィルタ等やリニアフェーズフ
ィルタ等のアクティブフィルタとして用いられるフィル
タ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフィルタ装置では、必要とする帯
域通過特性等、各種のフィルタ特性を備えた複数のフィ
ルタが設置され、そのフィルタの中からモードに応じて
フィルタの1つ又は複数を選択し、使用モードに対応し
たフィルタ特性を実現することが行われている。例えば
、図8に示すように、予定される入力IN1、IN2に
対応してフィルタ2、4が設置され、その出力側にスイ
ッチ6を設けてスイッチ6の切換えに応じてフィルタ2
、4の何れか一方を選択して必要なフィルタ出力OUT
を得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような複数のフィ
ルタ2、4から任意のものを選択するようにしたフィル
タ装置では、予め所望のフィルタ特性を備えるフィルタ
2、4が設置されており、フィルタ2、4毎に必要なフ
ィルタ特性を設定できるので、フィルタ2、4の選択で
必要な特性を得られる利点がある。
【0004】ところが、このようなフィルタ装置では、
使用モードに応じてフィルタ4が選択された場合、選択
されたフィルタ4に対し、他のフィルタ2は休止してお
り、また、使用モードに応じて複数のフィルタを設置し
なければならない。そのため、回路基板やIC上に占め
るフィルタ装置の占有面積が大きくなり、ディスクリー
ドで構成した場合には部品コストが高く、不経済となる
のである。
【0005】そこで、この発明は、最小限の回路構成を
以て複数のフィルタと同等のフィルタ特性を実現したフ
ィルタ装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明のフィル
タ装置は、並列又は直列に接続されて電流によってフィ
ルタ特性が変更可能な複数のフィルタ(11〜15)と
、これらのフィルタ毎に設置されて任意の電流を流す複
数の可変電流源(スイッチ30、31〜35及び定電流
源41A、41B〜45A、45B)と、前記各可変電
流源を制御して前記フィルタに流すべき電流を制御する
電流制御回路(50)とを備えたことを特徴とする。
【0007】また、この発明のフィルタ装置は、並列又
は直列に接続されて電流によってフィルタ特性が変更可
能な複数のフィルタ(11〜15)と、これらのフィル
タ毎に設置されて任意の定電流を流す複数の定電流源(
41A、41B〜45A、45B)と、これらフィルタ
毎に設置されて前記定電流源を選択するスイッチ(30
、31〜35)と、このスイッチを切り換えて前記フィ
ルタに流すべき定電流を制御する電流制御回路(50)
とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】各フィルタは供給される電流によって中心周波
数fo等のフィルタ特性が変更される。各フィルタは、
並列又は直列化されているので、フィルタ特性が変更さ
れた各フィルタによってフィルタ装置のフィルタ特性が
設定される。即ち、使用モードによって電流を変更する
ことで、その使用モードに応じたフィルタ特性が実現さ
れる。
【0009】また、各フィルタに複数の定電流源を設置
し、その定電流源がスイッチによって選択される。即ち
、電流制御回路の制御によってスイッチが切り換えられ
ると、各フィルタにはスイッチの切換えに応じた定電流
源から定電流が流れ、必要なフィルタ特性が設定される
。したがって、フィルタ装置には、各フィルタに設定さ
れたフィルタ特性によって所望のフィルタ特性が実現さ
れる。
【0010】
【実施例】図1は、この発明のフィルタ装置の一実施例
を示す。即ち、このフィルタ装置には、複数のフィルタ
11、12、13、14、15が設置され、各フィルタ
11〜15は直列に接続されて初段側のフィルタ11に
は入力端子21を通してフィルタリングすべき入力信号
Fiが加えられ、最終段側のフィルタ15から出力端子
22を通して出力信号Foが取り出される。この実施例
では、5組のフィルタ11〜15を用いているが、5以
下又は6以上のフィルタを用いてもよい。また、回路接
続の形態は、実施例のような直列化の他、並列化又は直
並列化等、得るべきフィルタ特性に応じて設定すればよ
い。
【0011】このフィルタ装置に用いられる各フィルタ
11〜15には、電流によって中心周波数fo等、任意
のフィルタ特性を変更することができるフィルタ回路が
用いられる。そこで、各フィルタ11〜15には、個別
に可変電流源としてスイッチ31、32、33、34、
35及び定電流源41A、41B、42A、42B、4
3A、43B、44A、44B、45A、45Bが設置
されている。定電流I1 、I2 は得るべきフィルタ
特性に対応して設定されている。例えば、スイッチ31
を接点a側に切り換えると定電流源41A、スイッチ3
1を接点b側に切り換えると定電流源41Bが選択され
、定電流I1 又はI2 がフィルタ11に供給される
。即ち、スイッチ31〜35の切換えによって定電流源
41A、41B間、定電流源42A、42B間・・・・
定電流源45A、45B間の切換えが行われ、各フィル
タ11〜15に定電流I1 又はI2 が供給されて必
要なフィルタ特性が設定される。したがって、スイッチ
31〜35による定電流源41A〜45Bの選択による
定電流I1 、I2 の切換えは、等価的に定電流を段
階的に変化させており、可変電流源を構成し、電流可変
手段として機能している。
【0012】そして、スイッチ31〜35は、機械的な
スイッチを用いることは可能であるが、瞬時にフィルタ
特性を変更し、かつコンパクト化を図る上で電子スイッ
チを用いることが望ましい。この実施例では、IC上の
差動スイッチ等の電子スイッチで構成され、適当な制御
信号で任意の接点a、b側への切り換えている。即ち、
制御入力端子23を通して加えられる制御入力VCに応
じてスイッチ31〜35を制御し、フィルタ11〜15
に加えるべき定電流I1 、I2 を切り換える電流制
御回路50が設置されている。即ち、使用モードに応じ
た制御入力VCによってスイッチ出力が電流制御回路5
0から出力され、各スイッチ31〜35はそのスイッチ
出力によって接点a、b間の切換えが行われる。
【0013】このようなフィルタ装置を用いれば、使用
モードを表す制御入力VCが加えられて、電流制御回路
50からのスイッチ出力により各スイッチ31〜35が
接点a側に切り換えられると、各フィルタ11〜15に
は定電流I1が流れる。この定電流I1 によってフィ
ルタ11〜15には個別にフィルタ特性が設定され、フ
ィルタ装置にはフィルタ11〜15の各特性が合成され
て使用モードに応じたフィルタ特性が実現される。
【0014】また、制御入力VCが変更され、その制御
入力VCに応じたスイッチ出力が電流制御回路50から
出力されると、スイッチ31〜35が接点b側に切り換
えられ、各フィルタ11〜15には定電流I2 が流れ
る。この定電流I2 によってフィルタ11〜15には
個別にフィルタ特性が設定され、フィルタ装置にはフィ
ルタ11〜15の各特性が合成されて使用モードに応じ
たフィルタ特性が実現される。
【0015】そこで、このフィルタ装置をマルチビデオ
装置のA−FMキャリアフィルタに用いた場合を説明す
る。その場合、NTSC方式のキャリア周波数は、1.
3MHz(左チャネル)、1.7MHz(右チャネル)
に設定され、また、PAL方式のキャリア周波数は、1
.4MHz(左チャネル)、1.8MHz(右チャネル
)に設定されている。これら周波数の異なるキャリアを
取り出す場合、同一のフィルタ特性では不可能である。
【0016】そこで、左チャネルを例にとると、図2に
示すように、NTSC方式のキャリア周波数f1 に対
応したフィルタ特性A、PAL方式のキャリア周波数f
2 に対応したフィルタ特性Bとする。そして、各フィ
ルタ11〜15には定電流源41A〜45Aによる定電
流I1 によってNTSC方式に対応したフィルタ特性
Aが得られるように構成し、また、定電流源41B〜4
5Bによる定電流I2 によってPAL方式に対するフ
ィルタ特性Bが得られるように設定する。このように設
定すれば、スイッチ31〜35の切換えによってNTS
C方式又はPAL方式に対応するフィルタ特性A、Bが
得られる。したがって、複数のフィルタ11〜15から
なる単一のフィルタ装置で共用し、定電流の変更のみで
複数のフィルタ特性が得られるので、回路規模の縮小化
及び部品点数の削減が図られるとともに、必要なフィル
タ特性を高精度で実現できる。
【0017】次に、図3は、この発明のフィルタ装置の
具体的な回路構成例を示す。この実施例は、NTSC方
式及びPAL方式のA−FMキャリアフィルタを二組の
フィルタ11、12を以て構成したものである。フィル
タ11には入力端子21を通してNTSC方式又はPA
L方式のキャリアを含む入力信号Fiが加えられ、フィ
ルタ11、12を通してNTSC方式又はPAL方式の
キャリア出力Fo′が得られる。
【0018】このフィルタ装置には、異なる定電流I1
 、I2 を発生する定電流源41A、41Bが設置さ
れている。定電流源41Aは、NTSC方式に対応する
フィルタ特性を実現するための定電流I1 を設定する
電流設定手段であり、また、定電流源41Bは、NTS
C方式に対応するフィルタ特性を実現するための定電流
I2 を設定する電流設定手段である。即ち、定電流源
41Aには、トランジスタ411、412、413、4
14及び抵抗416、417、418、419からなる
カレントミラー回路が設置され、また、定電流源41B
には、トランジスタ421、422、423、424及
び抵抗426、427、428、429からなるカレン
トミラー回路が設置されている。各定電流源41A、4
1Bの入力部には、図1に示したスイッチ31〜35に
相当するスイッチ30が接続され、このスイッチ30に
はバッファ回路52を介して定電圧源54から定電圧V
rが加えられている。また、スイッチ30の定電圧Vr
の入力側に設けられた端子56と基準電位点(接地点)
との間には、定電流I1 、I2 の調整手段としての
可変抵抗58が接続され、この可変抵抗58の調整によ
って得るべき周波数f1 、f2 が変更される。
【0019】そして、フィルタ11には定電流源41A
の定電流I1 又は定電流源41Bの定電流I2 を流
すためのカレントミラー回路61A、フィルタ12には
定電流源41Aの定電流I1 又は定電流源41Bの定
電流I2 を流すためのカレントミラー回路61Bが接
続されている。カレントミラー回路61Aはトランジス
タ611、612、613及び抵抗614、615、6
16、カレントミラー回路61Bはトランジスタ621
、622、623及び抵抗624、625、626で構
成されている。
【0020】このような構成によれば、定電流源41A
によって定電流I1、定電流源41Bによって定電流I
2 が設定される。スイッチ30を接点a側に閉じると
、NTSCモードとなり、定電流I1 が選択される。 この定電流I1 は、トランジスタ413からカレント
ミラー回路61Aを通してフィルタ11に流れるととも
に、トランジスタ414からカレントミラー回路61B
を通してフィルタ12に流れる。このとき、フィルタ1
1、12には定電流I1 に応じたフィルタ特性が付与
され、フィルタ11、12の各フィルタ特性が合成され
ることにより、NTSC方式に対するフィルタ特性が得
られる。 したがって、入力端子21に加えられた入力信号Fiか
らNTSC方式のキャリア信号が抽出され、出力Fo′
として取り出される。
【0021】また、スイッチ30を接点b側に閉じると
、PALモードとなり、定電流I2 が選択される。こ
の定電流I2 は、トランジスタ423からカレントミ
ラー回路61Aを通してフィルタ11に流れるとともに
、トランジスタ424からカレントミラー回路61Bを
通してフィルタ12に流れる。このとき、フィルタ11
、12には定電流I2 に応じたフィルタ特性が付与さ
れ、フィルタ11、12の各フィルタ特性が合成される
ことにより、PAL方式に対するフィルタ特性が得られ
る。 したがって、入力端子21に加えられた入力信号Fiか
らPAL方式のキャリア信号が抽出され、出力Fo′と
して取り出される。
【0022】次に、図4は、図3のフィルタ装置におけ
るスイッチ30に用いられるスイッチ回路の具体的な回
路構成例であって、バイポーラロジック回路としてのア
ナログスイッチ回路を示す。入力端子302には、NT
SC方式又はPAL方式の各モード切換を表す高低2レ
ベルのスイッチ入力SWが図1の電流制御回路50から
加えられる。このスイッチ回路には、入力端子302に
加えられるスイッチ入力SWからNTSCモードを判別
してスイッチ出力を発生する第1のスイッチ回路30A
と、スイッチ入力SWからPALモードを判別してスイ
ッチ出力を発生する第2のスイッチ回路30Bとが設置
されている。
【0023】スイッチ回路30Aには、トランジスタ3
04、306、308、310からなる差動対312が
設置されている。トランジスタ308のベースには、抵
抗314、316の分圧回路を通して一定のバイアス電
圧Vbが加えられるとともに、入力端子302を通して
スイッチ入力SWが加えられる。また、トランジスタ3
10のベースには、ベース・コレクタを共通にした定電
流源としてのトランジスタ318、抵抗320、322
、324及びベース・コレクタを共通にしたダイオード
としてのトランジスタ326からなる基準電圧設定回路
328に発生させた基準電圧V1 が加えられている。 そして、エミッタが共通に接続されたトランジスタ30
4、306のエミッタ側には定電流源としてのトランジ
スタ330が設置されており、このトランジスタ330
のベースはトランジスタ318のベース・コレクタと共
通化されてカレントミラー回路332を構成しており、
このカレントミラー回路332を通して差動対312に
動作電流が供給されている。そして、トランジスタ30
4のコレクタと接地点との間には負荷としての抵抗33
4が接続され、トランジスタ304の導通時の出力を取
り出すトランジスタ336が設置されている。したがっ
て、スイッチ入力SWのレベルが基準電圧V1 より低
いとき、トランジスタ304、308が導通し、同時に
トランジスタ336が導通してスイッチ出力としての電
流I1 がトランジスタ336に引き込まれる。この電
流I1 を図3に示した定電流源41Aから引き込めば
、これがNTSC方式に対応する定電流I1 となる。 トランジスタ304、308が非導通時、トランジスタ
336も非導通となり、電流I1 が解除される。
【0024】また、スイッチ回路30Bには、トランジ
スタ338、340からなる差動対342が設置されて
いる。トランジスタ338のベースには、スイッチ回路
30Aと共通に抵抗314、316の分圧回路を通して
一定のバイアス電圧Vbが加えられるとともに、スイッ
チ入力SWが加えられている。また、トランジスタ34
0のベースには、基準電圧設定回路328から基準電圧
V2 (>V1 )が加えられている。差動対342の
トランジスタ338、340のエミッタ側にはカレント
ミラー回路332に設置された定電流源としてのトラン
ジスタ343が接続され、カレントミラー回路332を
通して差動対342に動作電流が供給されている。そし
て、トランジスタ340のコレクタと接地点との間には
負荷としての抵抗344が接続されており、トランジス
タ340の導通時の出力を取り出すトランジスタ346
が設置されている。したがって、スイッチ入力SWのレ
ベルが基準電圧V2 より高いとき、トランジスタ34
0が導通し、同時にトランジスタ346が導通してスイ
ッチ出力としての電流I2 がトランジスタ346に引
き込まれる。この電流I2 を図3に示した定電流源4
1Bから引き込めば、これがPAL方式に対応する定電
流I2 となる。このとき、スイッチ入力SWのレベル
は基準電圧V1 (<V2 )より高いため、スイッチ
回路30Aはトランジスタ310側が導通し、定電流I
1 は解除状態となる。
【0025】なお、スイッチ入力SWのレベルが基準電
圧V1 (<V2 )より低い場合には、スイッチ回路
30Bのトランジスタ338側が導通し、定電流I2 
は解除状態となる。したがって、スイッチ回路30A、
30Bの出力である電流I1 、I2 は、スイッチ入
力SWのレベルによって選択的となり、何れか一方のみ
が出力されることになる。
【0026】したがって、このようなスイッチ回路を用
いれば、NTSC方式及びPAL方式のモード切換えに
対応してフィルタ11〜15に対して供給すべき電流を
電流制御回路50からの制御入力VCに応じて正確に切
り換えることができる。しかも、これらの回路は高精度
にICで構成でき、フィルタ11〜15の共用化と相俟
って回路規模の縮小化に寄与することができるものであ
る。
【0027】ところで、回路設計手法上、定電流I1 
、I2 及びフィルタ11〜15に設定すべきキャパシ
タ等の回路定数について、キャパシタ等のカットオフ周
波数fc(=f1 、f2 )の設定要因を一定とすれ
ば、カットオフ周波数fcは定電流I1 、I2に依存
する。例えば、図2の特性において、NTSC方式のカ
ットオフ周波数f1 に対応する定電流I1 に対し、
PAL方式のカットオフ周波数f2 に対応する定電流
I2 は、I2 =(1.4/1.3)I1 として設
定することができ、電流設定が極めて容易である。
【0028】次に、図5ないし図7は、図1に示したフ
ィルタ装置の具体的な回路構成を示す。この実施例のフ
ィルタ装置は、フィルタ11〜15で構成されており、
フィルタ11、13、15には帯域通過フィルタ(BP
F)、フィルタ12、14にはトラップ回路(TRAP
)が用いられている。
【0029】フィルタ11、13、15に用いられる帯
域通過フィルタでは、図6に示すように、ジャイレーシ
ョン・アドミタンスセル(以下「Gmセル」という)1
02、104及び全帰還バッファ回路(BF)106が
設置され、入力端子108には、図5に示すように、電
源端子110と接地端子112との間に接続された抵抗
114、116からなる分圧回路、抵抗118、120
からなる分圧回路又は抵抗122、124からなる分圧
回路を通して一定のバイアス電圧が加えられ、また、入
力端子126にはフィルタリングすべき入力信号が加え
られる。Gmセル102の出力側にはGmセル104が
直結されてGmセル102の出力がGmセル104に入
力されるとともに、Gmセル104には入力端子126
から入力信号がキャパシタ128を通して加えられ、こ
のGmセル104と帰還回路130との間にはキャパシ
タ132が接続されている。そして、Gmセル104の
出力側にはキャパシタ134が接続されており、全帰還
バッファ回路106の出力は出力端子138を通して出
力されるとともに帰還回路130を通して各Gmセル1
02、104の入力部に全帰還されている。
【0030】また、フィルタ12、14に用いられるT
RAP回路では、図7に示すように、フィルタ11、1
3、15と同様にGmセル140、142及び全帰還バ
ッファ回路(BF)144が設置され、入力端子146
にはフィルタリングすべき入力信号が加えられる。Gm
セル140の出力部はGmセル142の入力部が直結さ
れるとともにキャパシタ148を介して接地され、さら
に、Gmセル140の出力部と帰還回路150との間に
はキャパシタ152が接続されている。Gmセル142
の出力部は全帰還バッファ回路144の入力部に直結さ
れ、全帰還バッファ回路144には入力端子146を通
して加えられたフィルタリングすべき入力信号がキャパ
シタ154を通して加えられている。全帰還バッファ回
路144の出力は出力端子156を通して出力されると
ともに帰還回路150を通して各Gmセル140、14
2の入力部に全帰還されている。
【0031】このように構成されたフィルタ11〜15
は、必要なフィルタ特性を実現するために縦続接続され
て1つのフィルタ装置を構成し、フィルタ13の出力は
抵抗121を介してフィルタ14に加えられている。そ
して、図5に示すフィルタ装置ではNTSC方式及びP
AL方式のモード切換えに対応するためにGmセル10
2、104、140、142の動作電流を制御する電流
入力端子158、160、162、164、166が設
けられており、これらの電流入力端子158〜166に
はNTSC方式及びPAL方式のモード切換えに対応す
る電流I1 、I2 が選択的に供給されることは前述
の通りである。そして、NTSC方式及びPAL方式の
何れの方式も左右チャネルを必要としており、キャリア
周波数に対応した同様の回路構成を備えたフィルタ装置
が両チャネルに設置される。
【0032】このようなフィルタ装置によれば、共通の
フィルタ11〜15のフィルタ特性を定電流I1 又は
I2 によって変更することができることから明らかな
ように、共通のフィルタを以て複数のフィルタ特性を選
択的に得ることができ、単一のフィルタ装置で複数種の
フィルタ装置を構成したのと同等の機能を得ることがで
きる。したがって、IC内蔵化フィルタにこのようなフ
ィルタ装置を用いれば、回路規模を縮小し、回路基板や
半導体基板の占有面積の縮小化を図ることができ、フィ
ルタ装置を用いた回路装置のコンパクト化ないし製造コ
ストの低減を図ることができる。さらに、回路の共通化
により、フィルタ特性の整合を図る上で有利であり、製
造上の製品間の特性のばらつきを抑制することができる
【0033】なお、実施例では、フィルタ11〜15に
流すべき定電流の総てを変更してフィルタ特性をシフト
させるようにしたが、この発明のフィルタ装置は、複数
のフィルタ中の何れかのものの電流を選択的に変更して
所望のフィルタ特性を変更するようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれば
、複数のフィルタを合成して必要なフィルタ特性を実現
できるとともに、フィルタの共用化により回路規模の縮
小化とともに部品点数を削減でき、必要なフィルタ特性
を高精度に実現できる。また、集積回路で構成した場合
、基板上の占有面積を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のフィルタ装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】この発明のフィルタ装置に設定されるフィルタ
特性を示す図である。
【図3】この発明のフィルタ装置の具体的な回路構成例
を示す回路図である。
【図4】図3に示したフィルタ装置におけるスイッチに
用いられるスイッチ回路の具体的な回路構成例を示す回
路図である。
【図5】この発明のフィルタ装置の具体的な回路構成例
を示すブロック図である。
【図6】図5に示したフィルタ装置におけるフィルタの
具体的な回路構成例を示す回路図である。
【図7】図5に示したフィルタ装置におけるフィルタの
具体的な回路構成例を示す回路図である。
【図8】従来のフィルタ装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
11、12、13、14、15    フィルタ30、
31、32、33、34、35    スイッチ41A
、41B、42A、42B、43A、43B、44A、
44B、45A 、45B    定電流源 50    電流制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  並列又は直列に接続されて電流によっ
    てフィルタ特性が変更可能な複数のフィルタと、これら
    のフィルタ毎に設置されて任意の電流を流す複数の可変
    電流源と、前記各可変電流源を制御して前記フィルタに
    流すべき電流を制御する電流制御回路と、を備えたこと
    を特徴とするフィルタ装置。
  2. 【請求項2】並列又は直列に接続されて電流によってフ
    ィルタ特性が変更可能な複数のフィルタと、これらのフ
    ィルタ毎に設置されて任意の定電流を流す複数の定電流
    源と、前記フィルタ毎に設置されて前記定電流源を選択
    するスイッチと、このスイッチを切り換えて前記フィル
    タに流すべき定電流を制御する電流制御回路と、を備え
    たことを特徴とするフィルタ装置。
JP3087553A 1991-03-27 1991-03-27 フィルタ装置 Pending JPH04299610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087553A JPH04299610A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 フィルタ装置
US07/857,440 US5243431A (en) 1991-03-27 1992-03-25 Audio bandpass filter adaptive to differing television standards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3087553A JPH04299610A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 フィルタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299610A true JPH04299610A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13918182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3087553A Pending JPH04299610A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 フィルタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5243431A (ja)
JP (1) JPH04299610A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088388A (en) * 1997-09-16 2000-07-11 Tektronix, Inc. Digital fir filters for compensation of nyquist slope in pseudo-synchronous demodulators
KR100283619B1 (ko) * 1998-12-03 2001-03-02 정선종 연속-시간 필터를 위한 주파수 튜닝 회로

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254806A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路フイルタ
JPH0253635B2 (ja) * 1979-11-28 1990-11-19 Braun Anton
JPH03171402A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Sony Corp フイルタ回路
JPH03216086A (ja) * 1990-01-20 1991-09-24 Sony Corp Fm復調用ローパスフィルタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2049333B (en) * 1979-05-09 1983-06-15 Philips Electronic Associated Active filter
US4480236A (en) * 1982-07-01 1984-10-30 Sperry Corporation Channelized serial adaptive filter processor
JPS6090411A (ja) * 1983-10-07 1985-05-21 Hitachi Ltd フイルタ集積回路
US4688082A (en) * 1984-05-23 1987-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-system television receiver
DE3438286A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-17 Hansen/Catito Elektronik, 1000 Berlin Verfahren und schaltungsanordnung zum umsetzen frequenzmodulierter signale ueber mindestens eine zwischenfrequenz in niederfrequenzsignale
US4651196A (en) * 1985-03-19 1987-03-17 Rca Corporation Adaptive control of the chrominance signal frequency response in a video signal processing system
JPH0614501Y2 (ja) * 1985-04-26 1994-04-13 シャープ株式会社 Catv用コンバ−タにおけるバンドパスフィルタ
US4792993A (en) * 1985-10-30 1988-12-20 Capetronic (Bsr) Ltd. TVRD receiver system with automatic bandwidth adjustment
IT1230317B (it) * 1989-07-10 1991-10-18 Sgs Thomson Microelectronics Metodo di demodulazione di segnali televisi multistandard e dispositivo circuitale operante secondo tale metodo.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253635B2 (ja) * 1979-11-28 1990-11-19 Braun Anton
JPH02254806A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路フイルタ
JPH03171402A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Sony Corp フイルタ回路
JPH03216086A (ja) * 1990-01-20 1991-09-24 Sony Corp Fm復調用ローパスフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5243431A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3452289A (en) Differential amplifier circuits
JPH05218770A (ja) プログラム可能な増幅装置
JP3179252B2 (ja) プログラム可能ノッチ幅および深さを有するノッチ・フィルタ
JP3015004B2 (ja) チューナ用選択rf回路
US4996504A (en) Monolithically integratable microwave attenuation element
JPH05501642A (ja) 高周波信号のスイッチ回路装置
JPH06350337A (ja) 発振器
US6509791B2 (en) Switched capacitor filter circuit
JPH04299610A (ja) フィルタ装置
CN1146101C (zh) 单片高频压控振荡器微调电路
US4460953A (en) Signal voltage dividing circuit
EP0397250B1 (en) D.C. blocking amplifier
EP0938186B1 (en) Switching of a capacitor on a mutually exclusive selected one of a plurality of integrated amplifiers
KR100433307B1 (ko) 병렬접속된주파수대역필터분기를스위칭및조절하기위한회로장치
JPH04230588A (ja) 圧伸電流モード・トランスコンダクタ・コンデンサ積分器
US4456885A (en) Filter circuit suitable for being fabricated into integrated circuit
US6744306B2 (en) Filter circuit
US4453135A (en) Amplifier circuit arrangement having two amplifiers with respectively different electrical properties
JP2000101392A (ja) 多入力バッファアンプおよびこれを用いた回路
US6130948A (en) Sound field processor with sound field expanding apparatus
KR920001998Y1 (ko) 다방식 tv수상기의 음성 if 필터장치
JP2845638B2 (ja) 可変利得回路
US4178551A (en) Bandwidth switching circuits of radio receiver
KR930003017Y1 (ko) Rf 밴드패스필터 선택 스위칭 회로
RU2054800C1 (ru) Высокочастотный коммутатор