JPH0429924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429924Y2
JPH0429924Y2 JP3038187U JP3038187U JPH0429924Y2 JP H0429924 Y2 JPH0429924 Y2 JP H0429924Y2 JP 3038187 U JP3038187 U JP 3038187U JP 3038187 U JP3038187 U JP 3038187U JP H0429924 Y2 JPH0429924 Y2 JP H0429924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
clamp
work
roller table
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3038187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3038187U priority Critical patent/JPH0429924Y2/ja
Publication of JPS63140308U publication Critical patent/JPS63140308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429924Y2 publication Critical patent/JPH0429924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は穿孔加工機に係り、更に詳細には、穿
孔加工後に材料(ワーク)の裏面(下面)に発生
したバリの有無を自動的に検出するバリ検出装置
を備えた穿孔加工機に関する。
(従来の技術) 従来、穿孔加工機を用いて、例えばドリル等の
穿孔工具により材料に穿孔加工を施すと、材料の
裏面(下面)にはバリが発生する。このバリ発生
が材料の送材時に種々の影響を与えている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、材料の裏面に発生したバリは突起物
となり、この状態で材料をローラ上を送材しよう
とすると大きな抵抗となる。そのため、材料を位
置決めしようとしたとき、位置決め不良となつた
り、あるいはバリ除去のために多大な労力が必要
である。さらに、バリが発生した状態で穿孔加工
を継続させていると、穴精度や穿孔工具のドリル
の摩耗をさらに助長せしめる原因となる。
本考案の目的は上記問題点を改善するため、バ
リの有無を検出することのできる穿孔加工機を提
供することになる。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案は、穿孔加
工すべきワークを移動可能に支持するローラを備
えてなるローラテーブルの上方位置に、上記ワー
クに上下方向に穿孔加工を行なう加工ヘツドを適
宜に備え、かつ上記ワークの一側を保持して上記
ワークの移動方向へ往復動可能なワーククランプ
を備えてなる穿孔加工機にして、前記ワーククラ
ンプを上下動可能に構成すると共に、前記加工ヘ
ツドによつて前記ワークに穿孔加工された孔の下
部に生じたバリが前記ローラに乗り上げることに
より前記ワーククランプが上昇することを検出す
るバリ検出装置を備えてなるものである。
(実施例) 第1図、第2図を参照するに、本実施例に係る
穿孔加工機1は、材料(ワーク)Wを前後方向
(第1図においては紙面に対し直交する方向、第
2図においては左右方向)へ移動可能に支持する
多数のローラ3を回転自在に支承したローラテー
ブル5を備えており、このローラテーブル5の上
面の一側には、前記ワークWを保持して前後方向
に移送するためのワーク移送装置7が装着されて
いると共に、さらにローラテーブル5の他側に
は、ワークWの穿孔加工時にワークWを不動状態
に固定可能なワーク固定装置9が装着されてい
る。
さらに前記穿孔加工機1は、前記ローラテーブ
ル5上の前記ワークWに上下方向に穿孔加工を行
なう加工ヘツド11を備えている。この加工ヘツ
ド11は、前記ローラテーブル5を跨いで設けた
門型フレーム13における上部の水平ビーム部分
に装着されており、この加工ヘツド11には、加
工工具としてのドリル15が回転自在かつ上下動
可能に装着されている。
前記ワーク固定装置9は、前記ドリル15によ
つてワークWに穿孔加工を行なうときに、ワーク
Wをローラテーブル5に不動状態に固定する作用
をなすものであつて、ローラテーブル5に装着し
た流体圧シリンダ17における上下動自在なピス
トンロツドの上端部に、ワークWを押圧するクラ
ンプジヨー19を一体的に取付けてなるものであ
る。
上記構成により、流体圧シリンダ17を適宜に
作動することによりワークWがクランプジヨー1
9によつて下方向へ強力に押圧されて、ローラテ
ーブル5に固定される。また上記流体圧シリンダ
17の作動を解除すると、クランプジヨー19に
よるワークWの固定が解除され、ワークWが移動
可能な状態となるものである。
すなわちドリル15によつてワークWに穿孔加
工を行なうときには、ワーク固定装置9によつて
ローラテーブル5にワークWが強固に固定され、
加工時に動くようなことがないものである。
前記ローラテーブル5上の前記ワークWを前後
方向に移送するために、前記ワーク移送装置7
は、前記ローラテーブル5の上面の一側に設けた
前後方向(第2図においては左右方向)のガイド
レール21に沿つて前後方向へ移動自在のキヤリ
ツジ23を備えており、このキヤリツジ23に
は、前記ワークWの一側を保持可能なワーククラ
ンプ25を複数備えたクランプホルダ27が適宜
に装着してある。
また、前記キヤリツジ23の1部にはボールナ
ツト29が一体的に備えられており、このボール
ナツト29は、前記ガイドレール21と平行に設
けた前後方向のボールネジ31に移動可能に螺合
してある。そして、このボールネジ31は、ロー
ラテーブル5の一側部上面に装着したサーボモー
タ33に連動連結してある。
したがつて、上記サーボモータ33を適宜に制
御回転することによりキヤリツジ23がガイドレ
ール21に沿つて前後方向に移動することとな
る。よつて、キヤリツジ23に支持されたクラン
プホルダ27に装着した前記ワーククランプ25
に保持されたワークWは、ローラテーブル5上を
前後方向へ移動されることとなる。
より詳細には、前記ワーク移送装置7は、ロー
ラテーブル5の一側に設けた安全カバー35(第
1図、第4図参照)内に位置しており、前記ガイ
ドレール21は、第4図に示すように、前記ロー
ラテーブル5の上面の一側部に一段高く設けたベ
ース5B上に複数のボルトによつて固定されてい
る。そして前記キヤリツジ23は、上記ガイドレ
ール21に摺動自在に係合したスライダ35を介
してガイドレール21に移動自在に支承されてい
るものである。なお、第3図、第4図における符
号37は、前記ボールネジ29の一端部を回転自
在に支持した軸承ブロツクである。
前記クランプホルダ27は前後方向(第3図に
おいて左右方向)に延伸した厚板状をなす板状部
27Pを備えており、この板状部27Pの前記ロ
ーラ3側の側部には、第4図、第5図に示すよう
に鳩尾状部27Dを備えており、この鳩尾状部2
7Dに前記ワーククランプ25が位置調節可能に
装着してあるものである。
上記クランプホルダ27における板状部27P
の複数箇所には上下に貫通した貫通穴27Hが設
けてあり、この貫通穴27H内には、前記キヤリ
ツジ23の上面に一体的に立設したシリンダブロ
ツク39が適宜の遊隙を保持して嵌入してある。
そして、上記シリンダブロツク39に設けた左右
方向の貫通孔39Hにブツシユを介して摺動自在
に支承された水平な摺動ピン41の両端部は前記
クランプホルダ27に固定してある。
すなわちクランプホルダ27は、前記キヤリツ
ジ23に左右方向(ワークWの移送方向(前後方
向)に対して直交する方向)へ移動可能に支持さ
れており、このクランプホルダ27に支持された
前記ワーククランプ25をワークWの一側部に対
して接近離反する方向へ移動可能である。
前記シリンダブロツク39には、第3図に示す
ように、スプリング座43Sが穿設してあり、こ
のスプリング座43Sと前記クランプホルダ27
の貫通穴27Hの一側面との間には、クランプホ
ルダ27を前記ワークWから離反する方向へ常に
付勢する弾性体としてスプリング43が弾装して
ある。
さらに前記シリンダブロツク39にはシリンダ
孔45が設けてあり、このシリンダ孔45内に摺
動自在に嵌合したピストン45Pは、前記クラン
プホルダ27における貫通穴27Hの他側面に連
結してある。
したがつて、上記シリンダ孔45内に作動流体
を供給することにより、前記スプリング43の付
勢力に抗してクランプホルダ27を前記ワークW
に接近する方向(第3図においては下方向)へ移
動することができる。また、シリンダ孔45から
作動流体を排出することにより、クランプホルダ
27はスプリング43の作用によつてワークWか
ら離反する方向へ移動されることになる。
すなわち前記シリンダ孔45への作動流体の供
給、排出を制御することにより、クランプホルダ
27に装着された前記ワーククランプ25を、ワ
ークWを保持する位置とワークWから離反した位
置とに位置制御することができるものである。
前記ワーククランプ25は、第4図、第5図に
詳細に示されるように、取付具47を介して前記
クランプホルダ27の鳩尾状部27Dに位置調節
可能に取付けてある。
より詳細には、上記取付具47は、前記鳩尾状
部27Dに係合する係合溝を備えると共にボルト
49(第5図参照)によつて締付自在な締付具5
1を備えている。そして、上記取付具47には、
上下方向のガイドピン53が取付けてあり、この
ガイドピン53にワーククランプ25におけるク
ランプ本体55に備えた突出部55Pが上下動可
能に案内支承されている。
前記クランプ本体55は、第4図に示されるよ
うにほぼC字形状をなしており、このクランプ本
体55の前後両側面(第3図においての左右両側
面)に前記突出部55Pが突出してあるものであ
る。上記クランプ本体55のC形状の下部側には
下部ジヨー57Lが取付けてあり、上部側には下
部ジヨー57Lと対向した上部ジヨー57Uが上
下動自在に備えられている。
上記上部ジヨー57Uを上下動するために、ク
ランプ本体55の上部側にはシリンダ孔55Hが
設けてあり、このシリンダ孔55Hにピストン5
9が上下動自在に嵌合してある。このピストン5
9に一体的に固定したジヨーホルダ61に前記上
部ジヨー57Uが一体的に取付けてあり、上記ジ
ヨーホルダ61にはクランプ本体55に取付けた
ガイドキー63が相対的に上下動自在に係合して
ある。
前記ピストン59は下方向へ延伸しており、こ
のピストン59の下端部はクランプ本体55の下
部側に設けたガイド孔55Gにブツシユを介して
摺動自在に嵌合してあり、このピストン59の下
端部とクランプ本体55に取付けた座板65との
間には、ピストン59を常に上方向へ付勢するス
プリング67が弾装してある。
上記構成により、シリンダ孔55Hに作動流体
を供給し、スプリング67の付勢力に抗してピス
トン59を下降せしめることにより、このピスト
ン59に取付けた上部ジヨー57Uと前記下部ジ
ヨー57LによつてワークWの一側部を上下方向
から挾持できることが理解されよう。
以上のごとき構成において、ローラテーブル5
のローラ3上にワークWを載置し、シリンダブロ
ツク39のシリンダ45に作動流体を供給してワ
ーククランプ25をワークWの方向へ移動せしめ
た状態に保持する。そして、上記ワーククランプ
25の上部ジヨー57Uと下部ジヨー57Lによ
つてワークWを挾持した状態にあるとき、サーボ
モータ33を駆動してボールネジ31を適宜に回
転することにより、ワークWはローラテーブル5
上を前後方向に移動されることとなる。
上述のごとくワークWがローラテーブル5上を
前後方向に移動するとき、加工ヘツド11に備え
た穿孔工具15によつてワークWに加工された加
工孔の部分に下方向へ突出したバリが生じている
場合には、上記バリがローラ3に乗り上げる毎に
ワークWがバリの突出長に対応して上下動される
こととなる。すなわち、ワークWの下面にバリが
有る場合、ローラテーブル5上を前後方向にワー
クWを移動すると、ワークWを保持したワークク
ランプ25はバリの突出長に対応して上下動する
こととなる。
そこで、本実施例においては、ワークWの下面
にバリが有るか否かを検出するバリ検出装置とし
て、ワーククランプ本体55あるいは取付具47
の一方に、例えば近接スイツチ等のごときセンサ
69を取付け、そして取付具47あるいはワーク
クランプ本体55の他方に、上記センサ69を作
動するドグ71が取付けてある。
したがつて、上記センサ69の出力に基いて、
ワークWの下面のバリの有無を検出できると共に
上記バリの突出高さを検知することができる。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、本考案によれば、ワーククランプ25により
ワークWの一側部を保持してローラテーブル5上
を前後方向に移動するときに、上記ワーククラン
プ25の上下動を検出することができ、このワー
ククランプ25の上下動の検出によつてワークW
の下面のバリを検知できるので、大きなバリの発
生時には適切な処置を講じることができ、品質の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した一実施例の穿孔加工
機を示す正面図、第2図は平面図である。第3図
は第2図における矢印部分の拡大図、第4図は
第3図における−線に沿つた拡大断面図、第
5図は第3図における−線に沿つた拡大断面
図および第6図は第4図における−線に沿つ
た断面図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、1……
穿孔加工機、3……ローラ、5……ローラテーブ
ル、11……加工ヘツド、25……ワーククラン
プ、69……センサ、71……ドグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 穿孔加工すべきワークWを移動可能に支持する
    ローラ3を備えてなるローラテーブル5の上方位
    置に、上記ワークWに上下方向に穿孔加工を行な
    う加工ヘツド11を適宜に備え、かつ上記ワーク
    Wの一側を保持して上記ワークWの移動方向へ往
    復動可能なワーククランプ25を備えてなる穿孔
    加工機にして、前記ワーククランプ25を上下動
    可能に構成すると共に、前記加工ヘツド11によ
    つて前記ワークWに穿孔加工された孔の下部に生
    じたバリが前記ローラ3に乗り上げることにより
    前記ワーククランプ25が上昇することを検出す
    るバリ検出装置を備えてなることを特徴とする穿
    孔加工機。
JP3038187U 1987-03-04 1987-03-04 Expired JPH0429924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038187U JPH0429924Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038187U JPH0429924Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140308U JPS63140308U (ja) 1988-09-14
JPH0429924Y2 true JPH0429924Y2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=30835133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038187U Expired JPH0429924Y2 (ja) 1987-03-04 1987-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429924Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63140308U (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610582A (en) Roller hold down device
JPH0429924Y2 (ja)
US4471676A (en) Machine tool including workpiece clamp sensor
USRE34125E (en) Roller hold down device
KR0174518B1 (ko) 홈 가공장치
JP3658898B2 (ja) プレス機械のワーク持替装置
JP4557535B2 (ja) パレット交換装置
JPS60170539A (ja) 鈑材加工装置
JPH0711848Y2 (ja) V字形状溝加工機
ATE429985T1 (de) Maschine zum bearbeiten von plattenartigen werkstücken, insbesondere von blechen
JP3765889B2 (ja) 金型装置及びこの金型装置を用いたパンチプレス
CN217044721U (zh) 一种自动送料夹紧装置
CN214489717U (zh) 货车冲压件钻孔夹具
CN213591575U (zh) 一种用于辅助铆合的产品输送治具
CN216066029U (zh) 工作台以及激光加工机床
JPH0623709A (ja) 木工機械におけるワーク押え装置
CN217452320U (zh) 一种推动式条状工件切割装置
CN213945138U (zh) 一种自动上料的带锯床
CN213887755U (zh) 一种机箱加工用数控冲床
CN212857867U (zh) 加工心盘垫板的台式钻床定位工装
CN214867279U (zh) 一种双主轴车床
JP2578433Y2 (ja) シャーリングマシン
JPH07108433A (ja) 穴明機における自動ドリル交換装置
JPS6116029Y2 (ja)
US3965796A (en) Machine tool tracer control system