JPH04298839A - 光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH04298839A
JPH04298839A JP8585891A JP8585891A JPH04298839A JP H04298839 A JPH04298839 A JP H04298839A JP 8585891 A JP8585891 A JP 8585891A JP 8585891 A JP8585891 A JP 8585891A JP H04298839 A JPH04298839 A JP H04298839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
semiconductor laser
information
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8585891A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kudo
利雄 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8585891A priority Critical patent/JPH04298839A/ja
Publication of JPH04298839A publication Critical patent/JPH04298839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、書込みと読出しの役
割を2つの光ヘッドに分担させ、高記録密度化を達成す
る光磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】光ディ
スク装置においては、光ヘッドに取り付けられた半導体
レ−ザからのレ−ザビ−ムをスポット状に照射すること
により、情報を記録・消去する。近時、光ディスク装置
は一層の高記録密度化が望まれており、そのためにはビ
ット径を小さくすることが考えられる。ビット径は半導
体レ−ザの波長が短くなるほど小さくなるため、ビット
径を小さくするためには半導体レ−ザを短波長化すれば
よい。
【0003】しかしながら、現在入手できる最も短波長
の半導体レ−ザ(λ=670nm)では、最大パワ−が
5mW程度であり、パワ−不足のため書込みには適さず
、読出しにしか使用することができない。レ−ザビ−ム
のパワ−を考慮すると、半導体レ−ザの波長は短くせい
ぜい780nmであり、この波長のレ−ザビ−ム径から
予想されるビットサイズは1μmφ程度と、最近の高記
録密度化の要請からは未だ不十分である。
【0004】このように、短波長半導体レ−ザのパワ−
不足が半導体レ−ザの短波長化による高記録密度化のネ
ックになっている。
【0005】この発明は、このような実情に鑑みてなさ
れたものであって、従来よりも高密度で情報を書込むこ
とができる光磁気ディスク装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、半導体レ−ザを備えた書込みヘッドと
、第2高調波発生素子(SHG素子)と半導体レ−ザと
を一体化した読出しヘッドとを具備し、前記書込みヘッ
ドにより光磁気ディスクに対し光磁気情報を書込み、前
記読出しヘッドによりその情報を読み出すことを特徴と
する光磁気ディスク装置を提供する。
【0007】
【作用】光磁気ディスク装置における情報の書込みに際
しては、レ−ザパワ−、パルス幅および印加磁場を調節
することにより、ビット径を微小化することができる。 しかし、情報の読出しに際しては、読出し領域はレ−ザ
のスポット径で定まるため、同じ半導体レ−ザでは微小
ビットを正確に読出すことができない。この発明におい
ては、書込みヘッド及び読出しヘッドを設けて夫々に役
割を分担させ、読出しヘッドにSHG素子を設けて読出
し用レ−ザビ−ムのスポット径を微小化した。これによ
り、従来の単独の半導体レ−ザを用いた装置よりも高密
度で情報を記録することができる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して、この発明の実施
例について説明する。
【0009】図1はこの発明の一実施例に係る光磁気デ
ィスク装置を示す概略構成図である。この装置は、書込
みヘッド10と読出しヘッド30とを備えており、これ
らにより、光磁気ディスク50に情報を書込み、書込ん
だ情報を読出す。情報の書込み及び読出しの際には、光
ディスク50は、回転軸60に固定された状態で、回転
軸60を中心にして図示しないドライブ装置により回転
される。
【0010】書込みヘッド10は、波長が830nm又
は780nmの半導体レ−ザ11を備えており、この半
導体レ−ザ11は図示しない駆動回路によって情報信号
に基づいてパルス状に発光されるように制御される。半
導体レ−ザ11から発振されたレ−ザ光は、コリメ−ト
レンズ12により平行光にされ、λ/4板13を介して
ビ−ムスプリッタ14に導かれる。ビ−ムスプリッタ1
4を透過したレ−ザ光はレンズ15を介して光磁気ディ
スク50に集光され、後述するように情報が書込まれる
【0011】ビ−ムスプリッタ14にて反射された方の
光は、ビ−ムスプリッタ16によりさらに2つの光に分
離され、一方はレンズ17を介してトラッキングサ−ボ
用のPIN光ダイオ−ド18に導かれ、他方はレンズ1
9を介してフォ−カスサ−ボ用のPIN光ダイオ−ド2
0に導かれる。
【0012】書込みヘッド10による情報の書込みは、
レ−ザビ−ムを照射することにより照射部分の温度を上
昇させて、その部分の保磁力を低下させ、外部磁場によ
りその部分に磁化反転を生じさせて反転ビットを形成す
ることにより達成される。この場合に、レ−ザのパワ−
やパルス幅、すなわちレ−ザの照射時間を変えることに
よって記録層の温度分布を変えることができ、それに伴
ってビット形成のための磁場の閾値(保磁力)が変化す
る。また、外部磁場を調節することにより、保磁力に打
ち勝って磁化が反転する領域の大きさを制御することが
できる。従って、図2に示すように、レ−ザのパワ−や
パルス幅、及び外部磁場の大きさを適切に調節すること
により、ビットの大きさを変化させることができ、ビ−
ム径(ここでは、光強度が中心強度の1/e2 以上に
なる領域の径;約1.2μm)よりも小さい径のビット
を形成することが可能である。
【0013】一方、読出しヘッド30は、波長が830
nm又は780nmの半導体レ−ザ31と第2高調波発
生(SHG)素子33とを備えている。半導体レ−ザ3
1から発振された連続光は、コリメ−トレンズ12によ
り平行光にされSHG素子33に導かれる。SHG素子
32では入射されたレ−ザ光が第2高調波となり、この
第2高調波がビ−ムスプリッタ34に導かれる。ビ−ム
スプリッタ34を透過したレ−ザ光は反射ミラ−35及
びレンズ36を介して光磁気ディスク50に集光される
。光磁気ディスク50で反射した光は、再びレンズ36
、ミラ−35を介してビ−ムスプリッタ34に導かれる
。この光はビ−ムスプリッタ34で反射し、λ/2板3
7及びレンズ38を介して偏光ビ−ムスプリッタ39に
導かれ、ここで分離された光が夫々PIN光ダイオ−ド
40及び41に導かれる。これらダイオ−ド40及び4
1からの信号が図示しない差動増幅器に導かれ、再生信
号として出力される。
【0014】このようにSHG素子32で発生した第2
高調波は、その波長が半導体レ−ザ31から発振される
レ−ザ光の1/2、すなわち415nm又は390nm
となり、レ−ザビ−ム径も1/2となる。従って、上述
のようにして形成するビットサイズを読出し用ビ−ム径
と一致するように形成すれば、効果的に大きなC/Nの
信号を取り出すことができ、しかもビットが小さくなっ
た分だけ記録密度を高めることができる(理論的には約
4倍)。
【0015】次に、光磁気ディスク50について説明す
る。図3はこの発明に用いられる光磁気ディスクの一態
様を示す断面図、図4は他の態様を示す断面図である。 図3のディスクは、基板51上にカ−回転角θk をエ
ンハンスするためのエンハンス層52、光磁気記録層5
3及び保護層54が順次形成されている。エンハンス層
52としてはエンハンス効果が大きい誘電体が用いられ
、例えば、その効果が特に大きいZnS(O,N)層が
用いられる。また、光磁気記録層53としては、垂直磁
化膜でありθk が大きい希土類−遷移金属合金層、例
えばTbFeCo層が用いられる。さらに、保護層54
としては誘電体又は有機材料が用いられ、例えばエンハ
ンス層52と同様のZnS(O,N)層が用いられる。
【0016】また、図4のディスクは、光磁気記録層5
3の上に、再びエンハンス層52が設けられ、その上に
Ag,Au,Cu,又はAlなどの高反射率を有する金
属からなる反射層55が形成されている。このディスク
では、カ−効果とファラデ−効果とを重畳させることが
でき、一層大きいC/Nを得ることができる。
【0017】なお、上述のように小さいビットを読出す
場合ためには、読出しヘッド30からの短波長ビ−ムが
照射された際における性能指数(R1/2・θk ;こ
の値が大きいほどC/Nが高くなる)が最大になるよう
に、光ディスクの各層の厚さが決定される。また、ビッ
トサイズが小さくなることから、ディスク基板のトラッ
クピッチをピットザイズに合わせて小さくすることによ
り高記録密度化を達成することは言うまでもないことで
あり、トラックピッチとしては1.0μm以下が採用さ
れる。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、従来よりも4倍程度
の高密度で情報を書込むことができる光磁気ディスク装
置が提供される。このように、光磁気ディスクのメモリ
容量を飛躍的に向上させることができるため、大容量メ
モリを必要とする動画像ファイルメモリ等に利用するこ
とができる。また、3.5インチ以下の小さい光磁気デ
ィスクであっても大きな記録容量を保持させることがで
き、ラップトップなどの携帯用パ−ソナルコンピュ−タ
の外部記憶メモリとしての用途が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る光磁気ディスク装置
を示す概略構成図。
【図2】記録ビットを形成する際の状況を説明するため
の図。
【図3】光磁気ディスクの一態様を示す断面図。
【図4】光磁気ディスクの他の態様を示す断面図。
【符号の説明】
10;書込みヘッド、11,31;半導体レ−ザ、30
;読出しヘッド、32;SHG素子、50;光磁気ディ
スク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体レ−ザを備えた書込みヘッドと
    、第2高調波発生素子と半導体レ−ザとを一体化した読
    出しヘッドとを具備し、前記書込みヘッドにより光磁気
    ディスクに対し光磁気情報を書込み、前記読出しヘッド
    によりその情報を読み出すことを特徴とする光磁気ディ
    スク装置。
JP8585891A 1991-03-27 1991-03-27 光磁気ディスク装置 Pending JPH04298839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585891A JPH04298839A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 光磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8585891A JPH04298839A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 光磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298839A true JPH04298839A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13870579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8585891A Pending JPH04298839A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 光磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566088A (en) Optical and reversible recording and reproducing apparatus
JP3201759B2 (ja) 光磁気記録再生方法、この方法に用いるのに好敵な記録媒体並びに光磁気記録再生装置
JP2690634B2 (ja) 光ヘッド
JPH0497242A (ja) 情報記録再生方法
JP3082240B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録方法
US5907525A (en) Magneto-optical disk, optical pickup, and magneto-optical disk drive
JPH04298839A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2000331375A (ja) 近接場光記録/再生装置
EP0328667A1 (en) Magneto-optical storage
JPS61131288A (ja) 固体メモリ−
JPH0573961A (ja) 溶融マスク層を持つ高密度光記録媒体
JP2980617B2 (ja) 光学ヘッド及び光ディスク装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPH01315040A (ja) 光ヘッド装置及び情報記録再生方法
JP2851399B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP4257888B2 (ja) 近接場光記録装置
JPH05114137A (ja) 光情報記録再生装置
Imamura The Development of Magneto-Optical Disk Memory with Semiconductor Lasers
JP3458233B2 (ja) 光磁気記録方式
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH02308457A (ja) 光磁気メモリ装置
JPH0644628A (ja) 情報の熱磁気記録兼光学的読取方法
JPS61133051A (ja) 光デイスク記憶装置
JPH0562275A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2002050026A (ja) 磁気記録媒体ならびに磁気記録再生装置および磁気記録再生方法