JPH04298116A - サンプリング信号発生回路 - Google Patents

サンプリング信号発生回路

Info

Publication number
JPH04298116A
JPH04298116A JP3063452A JP6345291A JPH04298116A JP H04298116 A JPH04298116 A JP H04298116A JP 3063452 A JP3063452 A JP 3063452A JP 6345291 A JP6345291 A JP 6345291A JP H04298116 A JPH04298116 A JP H04298116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sampling
circuit
clock
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3063452A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Motoike
本池 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3063452A priority Critical patent/JPH04298116A/ja
Priority to US07/854,538 priority patent/US5294844A/en
Priority to KR1019920004576A priority patent/KR960009131B1/ko
Publication of JPH04298116A publication Critical patent/JPH04298116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0807Details of the phase-locked loop concerning mainly a recovery circuit for the reference signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • H03K5/1534Transition or edge detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • H04L7/0338Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、被サンプル信号をサ
ンプリングするために最適なサンプリング信号を発生す
るサンプリング信号発生回路に関する。
【0003】
【従来の技術】データ信号等のデジタル信号をクロック
信号等の同期信号に同期して取り込む例えばフリップフ
リップ回路等の信号を離散的にサンプリングするサンプ
ル回路にあっては、信号が安定した状態で有効な信号を
取り込むことが要求される。このためには、取り込もう
とする信号の情報が確定していない状態、すなわち信号
が遷移して不安定な状態の期間に信号を取り込むための
クロック信号が与えられないようにする必要がある。
【0004】従来にあっては、上述したような機能を実
現するために、サンプル信号やクロック信号の信号が伝
搬する信号線路の長さを調整することによって両信号の
タイミングが適切となるように両信号の伝搬速度を設定
する方法が採られていた。
【0005】上述した信号にあって、両信号の最適なタ
イミングを得るためには、回路における信号の伝搬遅延
を正確に算出し、信号線路長を精密に決定しなければな
らない。このことは、回路の設計段階において、多大な
労力を要することになる。さらに、信号の伝送速度が高
速になるにつれて両信号間におけるタイミングの余裕が
少なくなると、信号線路長をより一層精密に決定するこ
とが必要となり、このことは極めて困難となる。
【0006】また、このようにして設計された回路が集
積化されて製造されると、製造段階における様々な要因
によって製造された実際の回路と設計値との間に誤差が
生じる。この誤差が許容される範囲を越えている場合に
は、この誤差を補正するために例えばチップの外部にお
いて同軸線を用いた信号線路を形成する等の調整作業が
必要となる。
【0007】さらに、上述したような調整作業を行なう
ことにより、集積化が困難となり、小型化への障害を招
いていた。また、クロック信号に同期して取り込もうと
するサンプル信号の位相が動作中に変化するような場合
には、両信号間のタイミングを適切なものに補正し、誤
動作を回避するといった対策は採られておらず、信頼性
の低下を招いていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
サンプル信号を同期信号に基づいてサンプリングする際
の両信号間におけるタイミングを信号線路長によって調
整する従来の方法にあっては、設計及び製造のそれぞれ
の段階における調整作業に多くの労力を要し、困難性を
招いていた。
【0009】また、集積化が困難であるため、構成の大
型化を招いていた。
【0010】さらに、サンプル信号と同期信号とのタイ
ミングの調整は、信号をサンプリングしている間はでき
ないため、サンプル信号の位相変化に対してリアルタイ
ムで対応することができず、信頼性の向上に障害となっ
ていた。
【0011】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、構成の小型化
を図り、タイミングの補正調整作業を要することなく誤
動作の抑制を達成し得るサンプリング信号発生回路を提
供することにある。
【0012】[発明の構成]
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、被サンプル信号の遷移点を検出する第
1の検出手段と、基準クロック信号に対して位相の異な
る複数のクロック信号を生成する生成手段と、前記生成
手段により生成されたそれぞれのクロック信号の遷移点
を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段によ
って検出された被サンプル信号の遷移点と前記第2の検
出手段によって検出されたそれぞれのクロック信号の遷
移点とをそれぞれ比較し、比較結果に応じて選択信号を
生成する比較手段と、前記比較手段によって生成された
選択信号にしたがって前記生成手段によって生成された
複数のクロック信号の中から被サンプル信号をサンプリ
ングするサンプリング信号を選択発生する選択手段とか
ら構成される。
【0014】
【作用】上記構成において、この発明は、基準クロック
信号に対して生成された位相の異なる複数のクロック信
号の遷移点と、被サンプル信号の遷移点との位相を比較
し、比較結果に応じて被サンプル信号のサンプリングに
適したサンプリング信号を複数のクロック信号の中から
選択して得るようにしている。
【0015】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。
【0016】図1はこの発明の一実施例に係るサンプリ
ング信号発生回路の構成を示すブロック図である。同図
に示す実施例のサンプリング信号発生回路は、基準クロ
ック信号からそれぞれ位相の異なる2つのクロック信号
を生成し、これらのクロック信号の中からサンプリング
しようとする被サンプル信号に適したクロック信号を選
択してサンプリング信号とするようにしたものである。
【0017】図1において、サンプリング信号発生回路
は、クロック信号発生回路1と、遷移点検出回路2a,
2b,3と、位相比較回路4a,4b及び選択回路5a
,5bを備えて構成される。
【0018】クロック信号発生回路1は、データ信号等
の被サンプル信号の伝送速度に応じて周波数が設定され
た基準クロック信号を受け、この基準クロック信号を遅
延させることによって位相の異なる2つのクロック信号
A,Bを発生する。発生されたそれぞれのクロック信号
A,Bは、それぞれ対応する遷移点検出回路2a,2b
に与えられる。
【0019】遷移点検出回路2a,2bは、それぞれ対
応して与えられるクロック信号A,Bの遷移点、すなわ
ちクロック信号A,Bの立ち上がりエッジあるいは立ち
下がりエッジを検出し、検出されたエッジに対応した位
相を有する信号を出力する。
【0020】遷移点検出回路3は、サンプリングしよう
とする被サンプル信号を受け、この被サンプル信号の遷
移点、すなわち被サンプル信号が示す2値情報の値が変
化する変化点を検出し、検出された遷移点に対応した信
号を出力する。この信号はそれぞれの位相比較回路4a
,4bに与えられる。
【0021】位相比較回路4a,4bは、それぞれ対応
する遷移点検出回路2a,2bの出力信号となるクロッ
ク信号A,Bの遷移点に対応した信号と遷移点検出回路
3の出力信号となる被サンプル信号の遷移点に対応した
信号とを比較し、それぞれの信号間の位相に対応する比
較信号をそれぞれ対応する選択回路5a,5bに与える
【0022】選択回路5a,5bは、それぞれ対応して
与えられるクロック信号A,Bを位相比較回路4a,4
bから与えられる比較信号にしたがって選択あるいは非
選択する。選択回路5a,5bは、対応するクロック信
号A,Bを選択した場合には、選択したクロック信号を
被サンプル信号をサンプリングするための同期信号とな
るサンプリング信号として出力する。
【0023】このように構成されたサンプリング信号発
生回路は、図1に示したそれぞれの回路が例えば図2に
示すように、論理ゲートやフリップフロップ(F/F)
回路によって具体的に構築される。
【0024】図2において、図1に示したクロック信号
発生回路1は、バッファ回路11a,11b,11cに
より構成されている。
【0025】バッファ回路11aは基準クロック信号を
受け、この基準クロック信号をバッファ回路11aの内
部遅延(Tpd)だけ遅延させて出力することによって
、基準クロック信号に対して位相がTpdだけ遅れたク
ロック信号Aを発生する。バッファ回路11cはバッフ
ァ回路11bを介してバッファ回路11aの出力を受け
、基準クロック信号に対してバッファ回路11aとバッ
ファ回路11bの内部遅延だけ遅延されたクロック信号
Bを発生する。なお、クロック信号A,Bの生成におい
て、配線路の遅延を含めてそれぞれの信号を生成するよ
うにしてもよい。
【0026】図1に示した遷移点検出回路2aは、イン
バータゲート21aと論理積(AND)ゲート22aと
から構成されている。クロック信号Aをインバータゲー
ト21aにより反転した信号と基準クロック信号との論
理積をとり、クロック信号Aの立ち上がりエッジを検出
し、立ち上がりエッジに同期した信号をANDゲート2
2aの出力として得ている。
【0027】図1に示した遷移点検出回路2bは、イン
バータゲート21bとANDゲート22bとから構成さ
れ、クロック信号Bをインバータゲート21bにより反
転した信号とクロック信号Aとの論理積をとり、クロッ
ク信号Bの立ち上がりエッジを検出し、立ち上がりエッ
ジに同期した信号をANDゲート22bの出力として得
ている。
【0028】遷移点検出回路3はインバータゲート31
と否定排他的論理和(EX−NOR)ゲート32とから
構成されており、被サンプル信号をインバータゲート3
1により反転遅延した信号と被サンプル信号との否定排
他的論理和をとることにより被サンプル信号の立ち上が
りエッジ及び立ち下がりエッジを検出し、立ち上がりエ
ッジ及び立ち下がりエッジに同期した信号をEX−NO
Rゲート32の出力として得ている。
【0029】位相比較回路4a,4bはF/F回路41
a,41bで構成されており、それぞれ対応して与えら
れるANDゲート22a,22bの出力をEX−NOR
ゲート32の出力に同期してサンプリングすることによ
り、被サンプル信号の遷移点とクロック信号A,Bの遷
移点との位相を比較し、それぞれの位相関係に対応した
比較信号をF/F回路41a,41bの出力として得て
いる。
【0030】選択回路5a,5bはそれぞれANDゲー
ト51a,51bにより構成されており、ANDゲート
51a,51bはF/F回路41a,41bから与えら
れる比較信号がハイレベル時に対応するクロック信号A
,Bをサンプリング信号として選択出力する。
【0031】なお、図2に示すそれぞれの論理ゲートに
あっては、その内部遅延(Tpd)をすべて同等なもの
とみなし、それぞれの論理ゲートの入出力信号間にあっ
ては内部遅延の分だけ遅延が生じるものとする。
【0032】次に、図2に示す構成における作用動作を
図3に示すタイミングチャートを参照して説明する。
【0033】まず、図3に示すような基準クロック信号
がバッファ回路11aに与えられると、バッファ回路1
1aの内部遅延時間だけ位相の遅れたクロック信号Aが
バッファ回路11aの出力として生成される。このよう
にして生成されたクロック信号Aはインバータゲート2
1aにより反転遅延され、反転遅延されて得られた信号
SAと基準クロック信号の論理積がとられ、クロック信
号Aの立ち上がりエッジに同期した図3に示すような信
号S2a がANDゲート22aの出力として得られる
【0034】また、バッファ回路11aから出力された
クロック信号Aはバッファ回路11bに与えられ、その
出力がさらにバッファ回路11cに与えられる。これに
より、バッファ回路11cの内部遅延時間だけ位相の遅
れたクロック信号Bがバッファ回路11bの出力として
生成される。このクロック信号Bはインバータゲート2
1bにより反転遅延され、反転遅延されて得られた信号
SBとクロック信号Bの論理積がとられ、クロック信号
Bの立ち上がりエッジに同期した図3に示すような信号
S2b がANDゲート22bの出力として得られる。
【0035】一方、クロック信号に同期してサンプリン
グしようとする被サンプル信号は、インバータゲート3
1及びEX−NORゲート32からなる遷移点検出回路
3により、立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジが検
出され、検出されたエッジに同期した図3に示すような
信号S3がEX−NORゲート32の出力として得られ
る。
【0036】この信号S3はそれぞれのF/F回路41
a,41bのクロック信号として与えられ、この信号S
3の例えば立ち下がりエッジに同期してそれぞれのF/
F回路41a,41bに与えられる信号S2a ,S2
b がサンプルホールドされ、F/F回路41aの出力
としてハイレベルの信号S4aが得られ、F/F回路4
1bの出力としてロウレベルの信号S4b が得られる
【0037】これらの信号S4a ,S4b はクロッ
ク信号A,Bからサンプリング信号を選択するための選
択信号としてそれぞれ対応するANDゲート51a,5
1bに与えられ、これによりクロック信号Aが選択され
、クロック信号Aに対してANDゲート51aの内部遅
延時間だけ遅れたANDゲート51aの出力信号が図3
に示すようにサンプリング信号として得られ、このサン
プリング信号に同期してF/F回路6により被サンプル
信号がサンプリングされる。
【0038】このように、被サンプル信号の遷移点と被
サンプル信号をサンプリングするクロック信号A,Bの
遷移点を比較し、被サンプル信号のサンプリングに適し
たクロック信号を選択するようにしているので、被サン
プル信号の位相が動作中に変化した場合であっても、サ
ンプリングに適したクロック信号がリアルタイムで得ら
れるため、被サンプル信号とクロック信号とのタイミン
グ調整作業を必要とすることなく、被サンプル信号を確
実にサンプリングすることが可能となる。さらに、調整
作業が不要となるため、回路の外部に付加される補正の
ための構成が不要となり、集積化が可能となり、構成を
小型化することができる。
【0039】次に、この発明の他の実施例について説明
する。
【0040】図4及び図5はこの発明の他の実施例を示
す図であり、図1に示す構成の具体的な回路構成を示す
図である。
【0041】図4に示す実施例の特徴とするところは、
図2に示した構成に対して、図3の構成を拡張すること
によりそれぞれ位相の異なる5つのクロック信号A〜E
を配線路の遅延を用いて得ており、これらのクロック信
号A〜Eからサンプリング信号を発生し、被サンプル信
号に対するクロック信号の分解能を高めることにある。 このような構成にあっては、上述した実施例と同様の効
果が得られるとともに、被サンプル信号に対してより一
層最適なクロック信号を発生させることが可能となる。
【0042】図5に示す実施例の特徴とするところは、
図4に示した構成に対して、それぞれ位相の異なるクロ
ック信号A〜Eを得るために、配線路の遅延に加えてバ
ッファ回路11a〜11eの内部遅延を用いたことにあ
り、同様の効果を得ることができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、被サンプル信号の遷移点に応じてサンプリングに適し
たサンプリング信号を複数のそれぞれ位相の異なるクロ
ック信号の中から選択して得るようにしたので、小型な
構成において、被サンプル信号とサンプリング信号との
タイミングの補正調整作業を要することなく誤動作の抑
制を達成し得るサンプリング信号発生回路を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るサンプリング信号発
生回路の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す構成の具体的な一回路構成を示す図
である。
【図3】図2に示す回路の動作タイミングチャートを示
す図である。
【図4】この発明の他の実施例に係るサンプリング信号
発生回路の一具体的回路構成を示す図である。
【図5】この発明の他の実施例に係るサンプリング信号
発生回路の一具体的回路構成を示す図である。
【符号の説明】
1  クロック信号発生回路 2a,2b,3  遷移点検出回路 4a,4b  位相比較回路 5a,5b  選択回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被サンプル信号の遷移点を検出する第
    1の検出手段と、基準クロック信号に対して位相の異な
    る複数のクロック信号を生成する生成手段と、前記生成
    手段により生成されたそれぞれのクロック信号の遷移点
    を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段によ
    って検出された被サンプル信号の遷移点と前記第2の検
    出手段によって検出されたそれぞれのクロック信号の遷
    移点とをそれぞれ比較し、比較結果に応じて選択信号を
    生成する比較手段と、前記比較手段によって生成された
    選択信号にしたがって前記生成手段によって生成された
    複数のクロック信号の中から被サンプル信号をサンプリ
    ングするサンプリング信号を選択発生する選択手段とを
    有することを特徴とするサンプリング信号発生回路。
JP3063452A 1991-03-27 1991-03-27 サンプリング信号発生回路 Pending JPH04298116A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063452A JPH04298116A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 サンプリング信号発生回路
US07/854,538 US5294844A (en) 1991-03-27 1992-03-19 Sampling signal generation circuit
KR1019920004576A KR960009131B1 (ko) 1991-03-27 1992-03-20 샘플링신호 발생신호

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063452A JPH04298116A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 サンプリング信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298116A true JPH04298116A (ja) 1992-10-21

Family

ID=13229646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063452A Pending JPH04298116A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 サンプリング信号発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5294844A (ja)
JP (1) JPH04298116A (ja)
KR (1) KR960009131B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806863B2 (ja) * 1996-02-27 1998-09-30 日本電気エンジニアリング株式会社 ビット同期回路
JP3391442B2 (ja) * 1999-11-05 2003-03-31 日本電気株式会社 クロック識別再生回路及びクロック識別再生方法
JP3657188B2 (ja) 2000-10-31 2005-06-08 Necエレクトロニクス株式会社 装置及びその動作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126012A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nec Corp 発振出力制御回路
JPH01284015A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> クロック位相設定回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204121A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Fujitsu Ltd 位相同期回路
US4675612A (en) * 1985-06-21 1987-06-23 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for synchronization of a first signal with a second signal
US5022057A (en) * 1988-03-11 1991-06-04 Hitachi, Ltd. Bit synchronization circuit
JP2787725B2 (ja) * 1990-02-14 1998-08-20 第一電子工業株式会社 データ・クロックのタイミング合わせ回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126012A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nec Corp 発振出力制御回路
JPH01284015A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> クロック位相設定回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR920019101A (ko) 1992-10-22
US5294844A (en) 1994-03-15
KR960009131B1 (ko) 1996-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7249290B2 (en) Deskew circuit and disk array control device using the deskew circuit, and deskew method
US6262611B1 (en) High-speed data receiving circuit and method
JPS60143017A (ja) クロツク同期式論理装置
JP2005135567A (ja) ディレイロックループ及びそのクロック生成方法
US6735732B2 (en) Clock adjusting method and circuit device
US6845490B2 (en) Clock switching circuitry for jitter reduction
JPH04298116A (ja) サンプリング信号発生回路
JP2856118B2 (ja) Pll回路
CN111262562B (zh) 亚稳态检测电路
JP3278621B2 (ja) データ伝送装置
JP3562964B2 (ja) スキュー抑制のための調整機能を備えた信号伝送システムおよび方法
JP2003264454A (ja) 高速差動データサンプリング回路
JP4510048B2 (ja) ドライバ回路装置及びドライバ駆動方法
JPH03171945A (ja) ディジタルシステム
JPH04178047A (ja) スキュー補償方式
JP3791762B2 (ja) 同時双方向送受信装置及び信号送受信システム
JP3868776B2 (ja) 双方向データ送受信方法及びシステム
US4818894A (en) Method and apparatus for obtaining high frequency resolution of a low frequency signal
TWI746295B (zh) 時鐘和資料恢復電路及其信號處理方法
JP3121397B2 (ja) 同期タイミング生成回路
JP2735032B2 (ja) 位相検出回路
JPH01162441A (ja) デジタルクロツク再生装置のための補正信号の発生方法及び位相センサ
JP2642100B2 (ja) 同期化回路
JPH08130534A (ja) データ伝送適応化方式およびこれを備えたデータ伝送装置
JPH11205101A (ja) 位相追従装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970114