JPH04297658A - 移動式作業足場装置 - Google Patents

移動式作業足場装置

Info

Publication number
JPH04297658A
JPH04297658A JP8614191A JP8614191A JPH04297658A JP H04297658 A JPH04297658 A JP H04297658A JP 8614191 A JP8614191 A JP 8614191A JP 8614191 A JP8614191 A JP 8614191A JP H04297658 A JPH04297658 A JP H04297658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
scaffold
elevating
movable
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8614191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitada Etsuhara
越原 良忠
Keizo Kikui
菊井 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koshihara Co Ltd
Mex KK
Original Assignee
Koshihara Co Ltd
Mex KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koshihara Co Ltd, Mex KK filed Critical Koshihara Co Ltd
Priority to JP8614191A priority Critical patent/JPH04297658A/ja
Publication of JPH04297658A publication Critical patent/JPH04297658A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造物の外側面が垂直
線に対して出入りした構造を有している場所での作業が
、容易にかつ安全に実施できる移動式の作業足場装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建造物の外側面に沿って行われる
各種の作業は、一般に枠組足場を構築して、この枠組足
場上で行われている。しかしながら、このような構築足
場はその対象の建造物が例えば市街地などで建設される
建物のように極く限られた長さのものであれば有効に活
用できるが、それ以上の長大な建造物になった場合には
、到底採用できるものではない。なぜならば、建造物に
そって枠組足場を構築するための費用が莫大なものにな
って経済的に採用できない。
【0003】また、従来の外側面が垂直もしくはそれに
近い平坦な建物では、建物の躯体上部に支持アームを外
部に突き出して設置し、この支持アームの先端部から吊
索を垂らして昇降作業足場を吊設される吊作業足場(ゴ
ンドラとも称されている)を採用することがある。ある
いは建物躯体に支持された平行する一対のガイドレール
間に長尺荷台を架設されて、ガイドレールに沿ってモー
タ駆動で昇降されるロングスパンエレベータが知られて
いる。
【0004】このほかに、地上部にレールを敷設して建
造物の躯体に沿わせて走行移動できる、いわゆる移動式
の作業用足場装置も知られている。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】しかしながら、従来の前記各種作業足場装
置は、いずれもほぼ平坦な建造物の外側面に対しての作
業を目的としているので、たとえば、建物の外側部が膨
出されているような構造の場合には、その膨出部から外
に作業足場装置を設置したのでは、その膨出部よりも内
側の範囲についてまた別個の作業足場装置を準備するか
、あるいは膨出部よりも低い範囲で作業足場装置を使用
し、膨出部以上については別個に作業を行えるようにす
る必要がある。このようなことから、この種の公知の装
置では、作業性が悪く、外側が連続する平坦でない建造
物などの構築作業に対しての合理的な作業足場装置につ
いて、その実現が要望されている。
【0006】本発明では、このような問題点を解決して
、建造物の側面部が水平でなく、垂直面に対して出入り
のある構造であっても、かつその長さが長く広範にわた
っても、問題なく合理的に作業できる移動式の作業足場
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、目的建造物の
外側面に沿って地上部に敷設された軌道上を走行可能な
移動台と、この移動台上に所要の間隔で立設されるガイ
ドレールを備えた一対の支持体と、当該両支持体間にあ
って昇降駆動手段により水平を保ってガイドレールに沿
い昇降される昇降架台と、その昇降架台上にあって駆動
旋回される作業足場とを備え、前記昇降架台のガイドレ
ールに沿った移動部には、昇降架台の停止作業時に仮固
定できる保持機構を備え、前記作業足場は任意の角度に
旋回停止できるようにされている構成の移動式作業足場
装置である。
【0008】本発明では、前記昇降架台上に設けられる
作業足場が当該架台のスパンよりやや短い長さのもの1
基、あるいは所要の間隔をおいて複数基、それぞれ自在
に旋回できるよう設けられることが好ましい。また、こ
の作業足場はその端部の作業床面を他の部分よりも広く
形成されていることが好ましい。
【0009】またさらに、昇降架台の昇降駆動手段とし
ては、吊索駆動方式あるいはラツク・ピニオン駆動式な
どを採用されることが好ましく、左右の移動量はレベル
検知手段によって水平を保って移動されるようになって
いることが好ましい。
【0010】
【作用】このように構成された本発明の移動式作業足場
装置は、敷設された軌道上を所要の位置に移動して、作
業足場を目的位置まで移動させる際には、その作業足場
を昇降架台上に揃えるようにして、昇降駆動手段の作動
で昇降架台を目的位置まで昇降させる。通常の外側面に
対してはそのままの状態で目的の作業を行う。
【0011】例えば建造物の外側部が膨出している場合
には、その膨出部に対応できるように、ガイドレールを
備えた支持体が位置するように装置の設置状態を設定し
、この膨出部以外の外側面に対しての作業時には、所要
高さにまで昇降架台を移動させて停止した後、当該位置
で仮固定の保持機構にて昇降架台を固定保持させ、その
後に作業者が建造物の外側に沿って作業ができる位置ま
で作業足場を旋回させるようにする。この作業足場の旋
回角によって支持体を基準にした建造物の外側作業面ま
での出入りが設定できる。
【0012】また、作業足場はその作業側と反対の側に
移動可能なカウンターウエイトを備えておけば、常に旋
回角度に独立してバランスがとれ、昇降架台のガイドレ
ール係合部に作用する捩れが軽減されることになる。
【0013】目的位置での作業足場の旋回突き出しに先
だって昇降架台が仮固定の保持機構によって支持体側に
保持させておくことにより、作業中の安全が確保される
【0014】昇降架台上に複数の作業足場を旋回自在に
設けることで、複数箇所の離れた位置で同時に作業する
ことができる。また、作業足場の先端部を広く形成して
おけば、同一場所で複数の作業者が共同して同時に作業
することが容易になる。
【0015】
【実施例】以下本発明の移動式作業足場装置について、
一実施例を図面を参照しつつ説明する。図1に示すのは
、本発明の第1実施例装置の正面図、図2はその側面図
であって、たとえば図2に2点鎖線で表されているよう
な建造物の外側部にそって移動させて作業ができるよう
に構成されている。
【0016】移動台10は後述する昇降架台の支持体1
1,11が自立できるスペースを備えて、敷設されてい
る軌道1 上を移動装置によって走行できるようにされ
ている。 図中符号11’ は支持体11の補強フレームである。
【0017】前記移動台10上に立設される一対の支持
体11,11は所要の間隔で配され、少なくとも目的建
造物A の所要作業高さに対応する揚程を備え、頂部を
連台12によって連結されている。この一対の支持体1
1,11の相対する面には、それぞれガイドレール13
が沿設されている。このガイドレール13は、好ましく
は所要の間隔でそれぞれ2条配設される。またその各ガ
イドレール13間は、好ましくは一定の間隔で横部材で
連結されている。
【0018】昇降架台20は、両端部にそれぞれ昇降フ
レーム21,21が前記ガイドレール13にそれぞれガ
イドローラを係合させて昇降自在に装架されて、この両
昇降フレーム21,21間に可動的に架設されている。 この昇降架台20は、各支持体11,11 の下部に配
設された巻揚機17から、上部の連台12に設けられた
滑車14,14を巡らせた吊索15,15にて昇降フレ
ーム21,21が吊下げられており、両者は同調して昇
降駆動されるようになされている。
【0019】また、各昇降フレーム21,21には、そ
れぞれ昇降架台20が停止した位置でガイドレール13
,13もしくはその横部材に対して把持させる仮固定保
持機構25,25がそれぞれ付設されている。この仮固
定保持機構25としては、例えば図3に示すようなガイ
ドレール13を直線作動機26によって停止位置でクラ
ンプさせる操作片27とこれに対向して把持受け片27
’ とが、組み合わされたものが付設されている。この
仮固定保持機構25は、昇降フレーム21に組み込まれ
ている。図中符号25a は仮固定保持機構25の支持
フレームで角筒状に形成され、ブラケット25b で昇
降フレーム21に取り付けられている。25c は直線
作動機26の取付部材で可動的に配されている。26’
 は直線作動機26の進退するロッド(例えばピストン
ロッド)、27a,27b は把持部材で可撓性を有す
るもので形成されている。
【0020】このほかに、昇降フレーム21には、昇降
時に吊索15が破断するような不測の事態になった場合
、墜落を阻止するための安全装置28が付設されている
。この安全装置28としては、速度検出型の安全装置、
あるいは吊索の張力を検知してガイドレールをクランプ
するなど、公知のものが付設されている。このような両
昇降フレーム21,21に対して、昇降架台20は、そ
の両端部で長手方向に移動可能に連結支持されている。 これは、ガイドレール13,13間の寸法に多少の誤差
があっても移動に際して支障を来さないようにするため
で、その取付部についても公知の手段を採用している。
【0021】前記昇降架台20の上面にはその中央部に
旋回機構35を介して作業足場30が配置されている。 この作業足場30は、その全長が少なくとも前記昇降架
台20の長さよりやや短い長さで、幅寸法が昇降架台2
0と同程度の幅乃至やや広幅に形成され、周囲に手摺り
31が設けられている。その作業足場30上の適所に運
転盤36が設置され、この運転盤36を搭乗している作
業者が操作することにより、前記旋回機構35を作動さ
せて作業足場30が旋回できるようになされている。な
お、この旋回動作は、昇降架台20が所定の位置に停止
して、前記仮固定保持機構25を作動させて支持体11
の適所もしくはガイドレール13の一部を把持させて、
昇降架台20を固定させた後でないと旋回機構35が作
動できないように制御機構(図示せず)で制御されるよ
うになっていることが好ましい。
【0022】この作業足場30には、作業に必要な機材
を搭載して目的位置に移動できるようにされており、必
要に応じて当該作業足場における作業床32には、作業
者の建造物に対する作業側と反対の側に移動式のカウン
ターウエイトを搭載して、旋回時におけるバランスが保
たれるようにすることができる。
【0023】このように構成された本発明の移動式作業
足場装置は、例えば図4にて示されるように、外側に膨
出部を備えた建造物A の側面に沿って作業を行う場合
、作業足場30が両支持体11,11 間で昇降架台2
0と平行する位置に納まった状態で、建造物A の最大
膨出部A’位置の外側に沿って作業足場30上で目的作
業が実施できるように装置を設置走行できるように配さ
れる。
【0024】この状態で作業足場装置を運転し、例えば
垂直外側部区間i では図示されているように、旋回機
構35を駆動して作業足場30の一端が建造物A の外
側部A1に最も近づく位置まで回動させて作業を行う。 なお、この作業足場30を旋回させる前には、前記した
ように昇降フレーム21,21 を仮固定保持機構25
によって固定保持させ、昇降架台20を安定させておく
。また、作業足場30にカウンターウエイト(図示せず
)を付設しておけば、図中S1で示すように、作業足場
30が昇降架台20上の定位置から最大90°旋回させ
て作業を行ってもバランスがとれて無理なく支持される
【0025】建造物A の外側部A1が次第に膨出部A
”に移行する逆傾斜外側部区間iiでは、作業足場30
を建造物外側部A1に接触することがない状態に逆旋回
させた後、昇降架台20を上昇させ、例えば図中S2で
示すように作業足場30の先端部が建造物A に対して
作業を行える状態まで旋回移動させて後目的作業を行う
。同様にして建造物A の膨出部A”の突き出し量が垂
直外側部A1よりも大きくなるにしたがつて、作業足場
30の旋回角を小さくすることにより対応させる。
【0026】なお、上記のようにして建造物A の外側
部と作業足場30の端部との作業位置が、支持体11,
11 を結ぶ中心、言い換えれば旋回中心から作業位置
までの距離が変わることにより、作業面の位置が次第に
建造物外側面に沿って横方向に位置ずれすることになる
が、これに対応させるには、移動台10を作業面に沿っ
て移動させることにより処置できる。
【0027】したがって、図4上での建造物A の外側
に沿って次第に上昇するにつれて作業足場30は、昇降
架台20上に収まる状態に近づき、その最大膨出位置で
は正常な昇降時の姿勢に戻されて、この作業足場30の
全長にわたって作業できることになる。この最大膨出部
を越したならば、再び作業足場30を旋回動させて最適
作業状態に変位させるようにすればよい。
【0028】図5に示されるのは、第2の実施例の正面
図、図6は図5のVI−VI視平面図であって、前記第
1の実施例と同様の全体構成において、昇降架台20上
に、複数(具体例では2基)の作業足場30A,30A
 が搭載され、それぞれ中央部を昇降架台20上に設け
られた旋回機構35,35 によって旋回自在に設けら
れている。なお、構造上第1実施例と同一の部分につい
ては同一の符号を付してある。
【0029】このような構成の移動式作業足場装置の場
合は、移動台10が敷設された軌道1上を走行できて、
作業面の出入りに対しては、各作業足場30A,30A
 をそれぞれ単独に旋回させて、前記第1実施例の場合
と同要領で作業を行うことができる。なお、必要に応じ
て両作業足場30A,30A の旋回動を同期させるよ
うにしてもよい。この形式によれば2箇所で並行して作
業を行え能率を向上させ得る利点がある。
【0030】図7に示すのは、前記作業足場30もしく
は30A における作業部となる先端部分の作業床32
’ を広げた構造の一例を示している。この例では、作
業床32’ が円形状に形成されて、当該場所で多くの
作業者が集まって所要の作業を行うことができ、作業性
の向上に役立て得る。なお、この作業床32’ を広げ
る形状としては、前記の円形状に拘らない。
【0031】また、作業足場の先端部乃至中間部におい
て、不使用時には起立させてある足場板を、必要に応じ
て倒して作業床を広げるようにすることもできる。この
ようにすれば、作業足場を旋回させずに広い範囲で作業
することができる。
【0032】図8に示すのは、移動台10を軌道1 に
沿って移動させる駆動手段の他の例であって、概要を線
図で表してある。移動台10上に立設された支持体11
,11 およびその補強フレーム11’,11’ 並び
に昇降架台20や作業足場30(30A) 等の大型重
量物を、比較的小さな駆動力によって移動させるのに役
立つ機構であり、軌道1 上に所定のピッチで鋸歯状の
凹凸を設けた縦通係止歯3 付きレール2 を、1また
は複列に敷設され、移動台10側には、例えば油圧シリ
ンダ5 のロッド側にアイプレ─ト6 が付設され、移
動台10側とピン連結されると共に油圧シリンダ5 に
取り付けられたローラ7 を備え、両者の伸縮移動によ
って、前記縦通係止歯付きレール2 の係止歯3 に交
互に係合させて反力をとり、前進させる移動装置8 で
ある。
【0033】このような移動装置8 を複数使用すれば
、重量が大であっても無理なく安定状態で移動させるこ
とができる。また、風の強い現場での作業で逸走するこ
となく使用できる。
【0034】また、本発明の移動式作業足場装置はその
作業足場30を搭載して昇降される昇降架台20の昇降
駆動手段として、前記の具体例では吊索15を用い、巻
揚機17によって昇降駆動されるものについて説明した
が、支持体11,11 にはそれぞれラツクを沿設して
おき、昇降架台20の各昇降フレーム21,21 にそ
れぞれ原動機を付設して、この各原動機によって所要速
度で駆動される歯車を支持体11側に沿設のラツクに噛
合させるようにした駆動方式によって昇降させることも
任意になし得る。
【0035】
【発明の効果】このように構成された本発明によれば、
建造物の外側部に膨出部を形成されて、これが連続する
ような構造物の外部での作業面に対して、その作業面の
出入りに対応させて昇降移動させる昇降架台上で、作業
足場を旋回移動させ得るようにするとともに足場装置を
走行移動させることにより、上下方向の出入りに対し水
平面での回動変位で、かつ全体の横移動で横方向の作業
に即応でき、作業面が俯角面であっても、仰角面であっ
ても、何等問題なく作業できる。しかも装置全体が複雑
化することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動式作業足場装置の第1実施例正面
図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】昇降架台に付設される仮固定保持機構の一例を
示し、(a) は平断面図であり、(b) は(a)に
おけるb−b視断面図である。
【図4】使用の態様を示す図である。
【図5】本発明移動式作業足場装置の第2実施例正面図
である。
【図6】図5におけるVI−VI視平面図である。
【図7】作業足場の別例を示す平面図である。
【図8】移動台の駆動手段の一例を示す概要線図であり
、(a) は側面図、(b) は平面図を表している。
【符号の説明】
1    軌道 2    縦通係止歯付きレール 3    縦通係止歯 5    移動台の駆動用の油圧シリンダ6    ア
イプレート 7    ローラ 10  移動台 11  支持体 12  連台 13  ガイドレール 15  吊索 17  巻揚機 20  昇降架台 21  昇降フレーム 25  仮固定保持機構 26  直線作動機 27  クランプ用の操作片 27’  把持受け片 28  安全装置 30,30A  作業足場 31  手摺り 32,32’  作業床 35  旋回機構 36  運転盤 A    建造物 A”  建造物の膨出部 A1   建造物の垂直外側部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  目的建造物の外側面に沿って地上部に
    敷設された軌道上を走行可能な移動台と、この移動台上
    に所要の間隔で立設されるガイドレールを備えた一対の
    支持体と、当該両支持体間にあって昇降駆動手段により
    水平を保ってガイドレールに沿い昇降される昇降架台と
    、その昇降架台上にあって駆動旋回される作業足場とを
    備え、前記昇降架台のガイドレールに沿った移動部には
    、昇降架台の停止作業時に仮固定できる保持機構を備え
    、前記作業足場は任意の角度に旋回停止できるようにさ
    れていることを特徴とするの移動式作業足場装置。
  2. 【請求項2】  前記昇降架台上に設けられる作業足場
    が、当該架台のスパンよりやや短い長さのものを旋回可
    能に搭載されている請求項1に記載の移動式作業足場装
    置。
  3. 【請求項3】  前記昇降架台上に設けられる作業足場
    が所要の間隔をおいて複数基、それぞれ自在に旋回でき
    るよう搭載されている請求項1に記載の移動式作業足場
    装置。
  4. 【請求項4】  作業足場はその端部の作業床面を他の
    部分よりも広く形成されている請求項1乃至3のいずれ
    かに記載の移動式作業足場装置。
  5. 【請求項5】  前記作業足場の作業側と反対の位置に
    カウンターウエイトを備えている請求項1乃至4のいず
    れか記載の移動式作業足場装置。
JP8614191A 1991-03-25 1991-03-25 移動式作業足場装置 Withdrawn JPH04297658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614191A JPH04297658A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 移動式作業足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614191A JPH04297658A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 移動式作業足場装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04297658A true JPH04297658A (ja) 1992-10-21

Family

ID=13878451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614191A Withdrawn JPH04297658A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 移動式作業足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04297658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796198B1 (ja) * 2010-07-26 2011-10-19 株式会社川瀬工務店 作業用足場装置
JP2012180730A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Kyc Machine Industry Co Ltd 昇降式足場装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796198B1 (ja) * 2010-07-26 2011-10-19 株式会社川瀬工務店 作業用足場装置
JP2012180730A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Kyc Machine Industry Co Ltd 昇降式足場装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587684B2 (ja) 構造物壁面の工事装置
US5417018A (en) Construction apparatus for building and constructing method therewith
CN101103161A (zh) 建筑物建造中使用的设备
US4811819A (en) Device for horizontally moving an apparatus working at a high location
JP6698900B1 (ja) 昇降装置
WO2023184882A1 (zh) 物料提升装置
CN116588819A (zh) 一种玻璃幕墙板块的吊装装置及其施工方法
JPH04297658A (ja) 移動式作業足場装置
US4022330A (en) Apparatus for mounting building panels
JP2563762B2 (ja) 橋桁の扛上扛下工法,扛上機およびベント部材
JPH1181246A (ja) プレキャストブロック工法の緊張ジャッキ移動装置
JPS6250628B2 (ja)
JPH0319567Y2 (ja)
JPH086454B2 (ja) 法面アンカーボルト打設用足場
JP2580734Y2 (ja) 移動吊り足場装置
JPH092780A (ja) ジャッキアップ付ジブ式走行クレーン
JPH0656387A (ja) 建設用クレーン
CN117886229B (en) Multifunctional integrated rail type lifting mechanism
JPS63110365A (ja) リフト用蓮台の昇降方法と装置
JP2583097B2 (ja) 仮設工事用作業装置
JP2545152B2 (ja) クレ―ン用床材保持装置
JP2002356813A (ja) 移動足場装置及び足場の架設方法
JPH07300986A (ja) 法面アンカーボルト打設用足場
JP2934567B2 (ja) 立体駐車場建設用作業ゴンドラ
JPH09188495A (ja) クレーン装置および構造物の構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514