JPH0429711Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0429711Y2 JPH0429711Y2 JP1986159868U JP15986886U JPH0429711Y2 JP H0429711 Y2 JPH0429711 Y2 JP H0429711Y2 JP 1986159868 U JP1986159868 U JP 1986159868U JP 15986886 U JP15986886 U JP 15986886U JP H0429711 Y2 JPH0429711 Y2 JP H0429711Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete block
- plate
- view
- tree planting
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、各部材を組み立てて使用する植樹用
コンクリートブロツクに関する。
コンクリートブロツクに関する。
(従来の技術)
従来、コンクリート製の植樹ブロツクを用いる
場合は、該ブロツクによつて街路樹の周囲を囲ん
で列設し、形成される空間に土壌を充填して樹木
の根元を保護している。
場合は、該ブロツクによつて街路樹の周囲を囲ん
で列設し、形成される空間に土壌を充填して樹木
の根元を保護している。
(考案が解決しようとする課題)
前記ブロツクは、角柱状であることが多いため
に、地中に埋設される深さが浅く、また、コンク
リートブロツク相互の接触面積が狭いから、強い
衝撃が加わると接続が外れ破損するとともに、上
端が水平面に形成されているため、雨水や散水等
の補給水を枠内に取り込むことが困難で樹木が枯
死するといつた欠点がある。
に、地中に埋設される深さが浅く、また、コンク
リートブロツク相互の接触面積が狭いから、強い
衝撃が加わると接続が外れ破損するとともに、上
端が水平面に形成されているため、雨水や散水等
の補給水を枠内に取り込むことが困難で樹木が枯
死するといつた欠点がある。
(課題を解決するための手段)
分厚く形成されたコンクリート製の矩形板体の
外側上端部には、外側上隅部が円弧状に形成され
てなる凸部が長手方向にわたつて帯状に突設され
るとともに、板体の上面は、側面視において該凸
部の突設方向と反対側に向かつて下降すべく、前
記上隅円弧の上端に接する傾斜面に形成され、且
つ板体の略中央から上半部にわたる外側面には、
断面略台形状の凸部が前記上端の凸部と並列して
1〜2条帯状に突設されてなるものであり、ま
た、前記板体上面の傾斜面を延設して断面形の
ベンチ部を形成し、或いは、前記板体を平面視に
おいて半円形を呈する曲板に形成したのである。
外側上端部には、外側上隅部が円弧状に形成され
てなる凸部が長手方向にわたつて帯状に突設され
るとともに、板体の上面は、側面視において該凸
部の突設方向と反対側に向かつて下降すべく、前
記上隅円弧の上端に接する傾斜面に形成され、且
つ板体の略中央から上半部にわたる外側面には、
断面略台形状の凸部が前記上端の凸部と並列して
1〜2条帯状に突設されてなるものであり、ま
た、前記板体上面の傾斜面を延設して断面形の
ベンチ部を形成し、或いは、前記板体を平面視に
おいて半円形を呈する曲板に形成したのである。
(作用及び実施例)
本考案は、ブロツクの略下半部が地中に埋設さ
れ、外側面の略上半部に設けた数条の凸部が車道
側へ対面するとともに、ブロツク相互が接触する
側面は強固に螺締されて接合し、また、ブロツク
上面の傾斜面を延設し断面形に形成したタイプ
のものは、腰掛け用のベンチ部が形成され、更
に、曲面タイプのものを両端部に使用し、且つ中
間部には直板タイプのものを列設して所望面積を
有する植樹ゾーンとし、或いは、曲面タイプのも
のを2個接合して平面視円形に形成するのであ
る。
れ、外側面の略上半部に設けた数条の凸部が車道
側へ対面するとともに、ブロツク相互が接触する
側面は強固に螺締されて接合し、また、ブロツク
上面の傾斜面を延設し断面形に形成したタイプ
のものは、腰掛け用のベンチ部が形成され、更
に、曲面タイプのものを両端部に使用し、且つ中
間部には直板タイプのものを列設して所望面積を
有する植樹ゾーンとし、或いは、曲面タイプのも
のを2個接合して平面視円形に形成するのであ
る。
以下、本考案の実施例を図面によつて詳述す
る。
る。
第3図乃至第6図及び第20図に示すように、
分厚いコンクリート板の外側面上端部に、外側上
隅部が円弧状に形成されてなる凸部1を長手方向
にわたつて帯状に突設するとともに、板体の上面
は側面視において該凸部1の突設方向と反対側に
向かつて下降すべく、前記上隅円弧の上端に接す
る傾斜面14に形成され、しかも、板体の略中央
から上半部にわたる外壁面には、隅々に丸味を付
してなる断面略台形状の凸部1を前記上端の凸部
1と並列して突設する。
分厚いコンクリート板の外側面上端部に、外側上
隅部が円弧状に形成されてなる凸部1を長手方向
にわたつて帯状に突設するとともに、板体の上面
は側面視において該凸部1の突設方向と反対側に
向かつて下降すべく、前記上隅円弧の上端に接す
る傾斜面14に形成され、しかも、板体の略中央
から上半部にわたる外壁面には、隅々に丸味を付
してなる断面略台形状の凸部1を前記上端の凸部
1と並列して突設する。
上記傾斜面の末端側の側面、即ち、内壁面は周
囲の肉部2を額縁状に残置して凹陥し、縦方向の
一方の肉部2の中央部には、通孔3を横方向に穿
設するとともに、該通孔3と対向する他方の肉部
2には、第20図に示すようなインサートナツト
4を埋設し、且つ通孔3に近接して凹陥面に更に
凹所5を欠設することにより、直板状の植樹用コ
ンクリートブロツク7を形成する。
囲の肉部2を額縁状に残置して凹陥し、縦方向の
一方の肉部2の中央部には、通孔3を横方向に穿
設するとともに、該通孔3と対向する他方の肉部
2には、第20図に示すようなインサートナツト
4を埋設し、且つ通孔3に近接して凹陥面に更に
凹所5を欠設することにより、直板状の植樹用コ
ンクリートブロツク7を形成する。
ここで、凹所5は、ボルト6を通孔3に挿通し
てインサートナツト4と螺締する際に、工具が操
作し易いスペースを確保するものである。
てインサートナツト4と螺締する際に、工具が操
作し易いスペースを確保するものである。
他の実施例として第11図乃至第13図に示す
ように、直板状の植樹用コンクリートブロツク7
の壁面の中央部に水抜き孔8を穿設してなる植樹
用コンクリートブロツク9を形成する。
ように、直板状の植樹用コンクリートブロツク7
の壁面の中央部に水抜き孔8を穿設してなる植樹
用コンクリートブロツク9を形成する。
また、他の実施例として第7図乃至第10図に
示すように、直板状のコンクリートブロツク7の
板体上面の傾斜面14を延設して、断面形の腰
掛け用のベンチ部11を設けたベンチ部を有する
植樹用のコンクリートブロツクを12を形成す
る。
示すように、直板状のコンクリートブロツク7の
板体上面の傾斜面14を延設して、断面形の腰
掛け用のベンチ部11を設けたベンチ部を有する
植樹用のコンクリートブロツクを12を形成す
る。
更に、他の実施例として第14図乃至第17図
に示すように、前記凸部1……を有するコンクリ
ート板体を平面視において半円形に彎曲させて曲
板状の植樹用コンクリートブロツク10を形成す
る。
に示すように、前記凸部1……を有するコンクリ
ート板体を平面視において半円形に彎曲させて曲
板状の植樹用コンクリートブロツク10を形成す
る。
そして、これらの植樹用コンクリートブロツク
は、第1図、第2図及び第18図乃至第20図に
示すように組み立てて使用するのである。
は、第1図、第2図及び第18図乃至第20図に
示すように組み立てて使用するのである。
即ち、直板状の植樹用コンクリートブロツク7
を所望個数その下半部を地中に埋没して外側面の
略中央から上半部にわたつて突設した凸部1……
が地上に現れるように埋設し、且つ各ブロツクの
側面を当接して隣合うブロツクの通孔3とインサ
ートナツト4を連通させてボルト6で螺締するこ
とにより、双方のブロツクを接合する。
を所望個数その下半部を地中に埋没して外側面の
略中央から上半部にわたつて突設した凸部1……
が地上に現れるように埋設し、且つ各ブロツクの
側面を当接して隣合うブロツクの通孔3とインサ
ートナツト4を連通させてボルト6で螺締するこ
とにより、双方のブロツクを接合する。
両端部においては、曲板状の植樹用コンクリー
トブロツク10が、その通孔3とインサートナツ
ト4とを直板状の植樹用コンクリートブロツク7
のインサートナツト4と通孔3とにそれぞれ連通
させてボルト6,6で螺締されることにより、両
端部の開口が閉塞される。而して、各コンクリー
トブロツクで囲まれたゾーン13に土壌を充填し
植樹するのである。
トブロツク10が、その通孔3とインサートナツ
ト4とを直板状の植樹用コンクリートブロツク7
のインサートナツト4と通孔3とにそれぞれ連通
させてボルト6,6で螺締されることにより、両
端部の開口が閉塞される。而して、各コンクリー
トブロツクで囲まれたゾーン13に土壌を充填し
植樹するのである。
また、直板状の植樹用コンクリートブロツク7
同志を接合する箇所の適所に、ベンチ部を有する
植樹用コンクリートブロツク12を介在させて接
合することによりゾーン13内において対面する
ベンチ部11を設けるのである。
同志を接合する箇所の適所に、ベンチ部を有する
植樹用コンクリートブロツク12を介在させて接
合することによりゾーン13内において対面する
ベンチ部11を設けるのである。
更に、曲板状の植樹用コンクリートブロツク1
0を2個円形に接合すると、最も小さい範囲をも
つて樹木を囲むことができる。
0を2個円形に接合すると、最も小さい範囲をも
つて樹木を囲むことができる。
(考案の効果)
本考案はこのようにしてなるから、ゾーン13
の成形が容易且つ自由で、しかも確実であるとと
もに、ベンチ部を有する植樹用コンクリートブロ
ツク12を適所に介在させて接合すると、腰掛け
て休憩するのに便利であり、更に、水抜き孔を穿
設した植樹用コンクリートブロツク9を介在させ
て接合すると、ゾーン13内の余剰水をブロツク
外に排除できる。
の成形が容易且つ自由で、しかも確実であるとと
もに、ベンチ部を有する植樹用コンクリートブロ
ツク12を適所に介在させて接合すると、腰掛け
て休憩するのに便利であり、更に、水抜き孔を穿
設した植樹用コンクリートブロツク9を介在させ
て接合すると、ゾーン13内の余剰水をブロツク
外に排除できる。
上記ゾーン13を形成する各植樹用コンクリー
トブロツクの上端面は、すべてゾーン13の内方
へ傾斜する斜面に形成されているため、降雨は該
傾斜面14を伝わつてゾーン13内へ流入し、殆
どゾーン13外へ排出されることがないために、
各植樹用コンクリートブロツクを構成する肉厚が
厚ければ厚い程雨水の流入量が増加する。従つ
て、植樹した植物の生育を促進して、水分欠乏に
起因する枯死を未然に防止する。
トブロツクの上端面は、すべてゾーン13の内方
へ傾斜する斜面に形成されているため、降雨は該
傾斜面14を伝わつてゾーン13内へ流入し、殆
どゾーン13外へ排出されることがないために、
各植樹用コンクリートブロツクを構成する肉厚が
厚ければ厚い程雨水の流入量が増加する。従つ
て、植樹した植物の生育を促進して、水分欠乏に
起因する枯死を未然に防止する。
各植樹用コンクリートブロツクは、その下半部
を地中に埋設しているために極めて堅牢に構築さ
れ、且つ外側面の略中央から上半部にわたつて
は、隅々に丸味を有する断面略台形状に形成した
数条の凸部1……が横方向に連続して突設されて
なるため、車道に面する凸部1に車のタイヤが接
触しても摩擦が少ないためにスリツプしてブロツ
ク上へ乗り上げることかなく安全であり、また、
衝撃力が緩衝されるからブロツクが破損する恐れ
がない。
を地中に埋設しているために極めて堅牢に構築さ
れ、且つ外側面の略中央から上半部にわたつて
は、隅々に丸味を有する断面略台形状に形成した
数条の凸部1……が横方向に連続して突設されて
なるため、車道に面する凸部1に車のタイヤが接
触しても摩擦が少ないためにスリツプしてブロツ
ク上へ乗り上げることかなく安全であり、また、
衝撃力が緩衝されるからブロツクが破損する恐れ
がない。
このように本考案は、構造は堅牢で耐久性に富
み然も製造容易で、且つ安価な有用考案である。
み然も製造容易で、且つ安価な有用考案である。
第1図は本考案の実施状態を示す一部切欠正面
図、第2図は同平面図、第3図は本考案の実施例
を示す正面図、第4図は同右側面図、第5図は第
3図におけるA−A断面図、第6図の左半部は平
面図、同右半部は第3図におけるA−B断面図、
第7図は本考案の他の実施例を示す正面図、第8
図は同右側面図、第9図は第7図におけるA−A
断面図、第10図の左半部は平面図、同右半部は
第7図におけるA−B断面図、第11図は本考案
の他の実施例を示す正面図、第12図は同右側面
図、第13図は第11図におけるA−A断面図、
第14図は本考案の他の実施例を示す正面図、第
15図は同右側面図、第16図は第14図におけ
るA−A断面図、第17図の左半部は平面図、同
右半部は第14図におけるA−B断面図、第18
図は本考案に係るブロツクの接合部を示す要部切
欠背面図、第19図は第18図におけるA−A断
面図、第20図は同B−B断面図である。 1……凸部、2……肉部、3……通孔、4……
インサートナツト、6……ボルト、7……直板状
の植樹用コンクリートブロツク、10……曲板状
の植樹用コンクリートブロツク、11……ベンチ
部、12……ベンチ部を有する植樹用コンクリー
トブロツク、14……傾斜面。
図、第2図は同平面図、第3図は本考案の実施例
を示す正面図、第4図は同右側面図、第5図は第
3図におけるA−A断面図、第6図の左半部は平
面図、同右半部は第3図におけるA−B断面図、
第7図は本考案の他の実施例を示す正面図、第8
図は同右側面図、第9図は第7図におけるA−A
断面図、第10図の左半部は平面図、同右半部は
第7図におけるA−B断面図、第11図は本考案
の他の実施例を示す正面図、第12図は同右側面
図、第13図は第11図におけるA−A断面図、
第14図は本考案の他の実施例を示す正面図、第
15図は同右側面図、第16図は第14図におけ
るA−A断面図、第17図の左半部は平面図、同
右半部は第14図におけるA−B断面図、第18
図は本考案に係るブロツクの接合部を示す要部切
欠背面図、第19図は第18図におけるA−A断
面図、第20図は同B−B断面図である。 1……凸部、2……肉部、3……通孔、4……
インサートナツト、6……ボルト、7……直板状
の植樹用コンクリートブロツク、10……曲板状
の植樹用コンクリートブロツク、11……ベンチ
部、12……ベンチ部を有する植樹用コンクリー
トブロツク、14……傾斜面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 矩形板体の外側上端部には、外側上隅部が円
弧状に形成されてなる凸部が長手方向にわたつ
て帯状に突設されるとともに、板体の上面は、
側面視において該凸部の突設方向と反対側に向
かつて下降すべく、前記上隅円弧の上端に接す
る傾斜面に形成され、且つ板体の略中央から上
半部にわたる外側面は、断面略台形状の凸部が
前記上端の凸部と並列して1〜2条帯状に突設
されてなることを特徴とする植樹用コンクリー
トブロツク。 (2) 板体上面の傾斜面を延設して、断面形のベ
ンチ部を形成してなることを特徴とする実用新
案登録請求の範囲第1項記載の植樹用コンクリ
ートブロツク。 (3) 板体を平面視半円形に彎曲させてなることを
特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
の植樹用コンクリートブロツク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986159868U JPH0429711Y2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986159868U JPH0429711Y2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6366459U JPS6366459U (ja) | 1988-05-02 |
JPH0429711Y2 true JPH0429711Y2 (ja) | 1992-07-17 |
Family
ID=31084706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986159868U Expired JPH0429711Y2 (ja) | 1986-10-17 | 1986-10-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0429711Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5410370U (ja) * | 1977-06-21 | 1979-01-23 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51126239U (ja) * | 1975-04-04 | 1976-10-13 | ||
JPS58107760U (ja) * | 1982-01-16 | 1983-07-22 | 株式会社前田商事 | 植樹枡 |
-
1986
- 1986-10-17 JP JP1986159868U patent/JPH0429711Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5410370U (ja) * | 1977-06-21 | 1979-01-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6366459U (ja) | 1988-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1140346A (en) | Landscaping bed divider | |
US4628632A (en) | Edging strip | |
US6071038A (en) | Device for holding paving blocks in position | |
US20240057723A1 (en) | Footwear traction device and method of using the same | |
JPH0429711Y2 (ja) | ||
US7326000B2 (en) | Block for embankment | |
US20040076468A1 (en) | Security barrier and method to utilize the same | |
JP2899410B2 (ja) | 舗装ブロックのための保持装置 | |
JPH06200606A (ja) | 舗装用および床面、壁面用タイル | |
EP0478563A1 (en) | Retaining wall structure for a garden bed | |
JPH0141794Y2 (ja) | ||
JPH0446502Y2 (ja) | ||
KR200392191Y1 (ko) | 호안보호용 식생블럭 | |
JPH0452302Y2 (ja) | ||
JPH0248500Y2 (ja) | ||
JPS6111322Y2 (ja) | ||
JP3586772B2 (ja) | 側溝用ブロック | |
JPS6136599Y2 (ja) | ||
JP3245661B2 (ja) | 法面緑化擁壁 | |
JPS6322164Y2 (ja) | ||
JPS61237707A (ja) | 植樹のできる分離帯用防護柵 | |
JPH0523667Y2 (ja) | ||
JPH1060805A (ja) | 軟弱地用の連結敷板 | |
JPS583874Y2 (ja) | L形ブロックの継手構造 | |
JPS639602Y2 (ja) |