JPH04293725A - 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents

板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH04293725A
JPH04293725A JP8064091A JP8064091A JPH04293725A JP H04293725 A JPH04293725 A JP H04293725A JP 8064091 A JP8064091 A JP 8064091A JP 8064091 A JP8064091 A JP 8064091A JP H04293725 A JPH04293725 A JP H04293725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
steel
heating
annealing
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8064091A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Takeuchi
竹内 文彦
Mitsumasa Kurosawa
黒沢 光正
Toshito Takamiya
俊人 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8064091A priority Critical patent/JPH04293725A/ja
Publication of JPH04293725A publication Critical patent/JPH04293725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、板幅方向に均一な磁
気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法を提案す
るもので、特に含けい素鋼スラブの成分調整と共に、加
熱方法を適正化することにより、板幅方向における磁気
特性の均一化と鋼板表面の平坦度の改善を図ろうとする
ものである。
【0002】一方向性けい素鋼板は、主として、変圧器
、その他の電気機器の鉄心材料、すなわち、積み鉄心、
又は巻き鉄心として使用されるもので、磁束密度、鉄損
値等の磁気特性に優れていることが基本的に重要である
。かかる鋼板の表面には、通2、電気的絶縁被膜が被成
され、積層して使用する場合に各鋼板間を電気的に絶縁
し、渦電流損失を低減する方策がとられている。しかし
ながら、鋼板表面に凹凸があり、平滑性に劣る場合には
、商品価値が低下するのみならず、占積率を低下させ、
また、鋼板加工処理中に凸部の絶縁被膜が薄くなったり
剥げたりして、鉄心組立て時の締め付けによって絶縁性
が低下し、局所的に発熱を起こし、変圧器事故の原因と
なる。
【0003】一方向性けい素鋼板の製造において特に重
要なことは、いわゆる最終仕上げ焼鈍工程で一次再結晶
粒を{110}<001>方位の結晶粒に二次再結晶さ
せることである。このような二次再結晶を効果的に促進
させるためには、一つは、一次再結晶粒の成長を抑制す
るインヒビターと呼ばれる分散相を均一かつ適正なサイ
ズに分散させることである。かかるインヒビターとして
代表的なものは、MnS、MnSe及びAlN のよう
な硫化物や窒化物などであり、鋼中への溶解度が極めて
小さい物質が用いられている。このため従来から、熱間
圧延前にスラブを高温加熱して、インヒビター成分を完
全に固溶させておき、熱延工程以降、二次再結晶までの
工程で析出分散状態を制御する方法がとられている。な
お、Sb、Sn、As、Pb、Ge、Cu及びMoなど
の粒界偏析形成分もインヒビターとして利用されている
。他の一つは、1回又は2回以上の冷間圧延及び1回又
は2回以上の焼鈍によって得られる一次再結晶組織を、
板厚方向全体にわたって適当な大きさの結晶粒でしかも
均一に分布させることであり、かかる二つの条件を確保
することが重要なことは周知のとおりである。
【0004】また、製品中の介在物や析出物は磁化した
時に磁壁の移動を妨げ、鉄損を増大させることから、従
来より鋼の高純度化の方策が種々とられてきているほか
、二次再結晶に必要なインヒビターも二次再結晶後、い
わゆる最終仕上げ焼鈍の後半で分解して鋼中に固溶する
か、あるいは鋼板上の被膜中または系外に排出可能な成
分が選ばれる。
【0005】これまで、一方向性けい素鋼板を製造する
場合には、厚さ100〜300mm のスラブを125
0℃以上の温度で長時間かけて加熱し、インヒビターを
完全に固溶させた後、熱延板とし、ついで、この熱延板
を1回または中間焼鈍をはさむ2回以上の冷間圧延によ
って最終板厚とし、脱炭焼鈍後、焼鈍分離剤を塗布して
から、二次再結晶及び純化を目的として最終仕上げ焼鈍
を行うのが一般的である。ところで、上記のスラブの加
熱が、高温・長時間になると、結晶粒が異常成長し、熱
延後に粗大な延伸粒として残り、これが磁気特性の劣化
や占積率、絶縁抵抗の低下を招くという問題がある。す
なわち、上記の粗大な延伸粒は冷延・焼鈍を経た後も再
結晶しにくく、その部分は、たとえインヒビターの抑制
力効果が大きくても最終仕上げ焼鈍で{110}<00
1>方位の二次再結晶が不完全となって、いわゆる帯状
細粒組織となり、磁気特性の劣化を招き、また、圧延方
向に平行な圧延集合組織がポリゴン化した上記の粗大な
延伸粒は、外力に対して定まった方向の変形をするため
、製品面に規則性のある凹凸が生じるいわゆるリッジン
グを発生し、占積率や絶縁抵抗の低下を招く。
【0006】一方、製品の磁気特性は、通常JIS法に
基づき幅30mm、長さ280mm 寸法の試片約 5
00g(4の倍数)をコイル幅方向に採取したもので行
われるが、かかる試片中に、かりに幅30mm程度の帯
状細粒が1〜2条混入していても磁気特性はわずかしか
劣化しないことから、このような不良部の存在に気づか
ないのが実状である。しかも、該製品板は最終仕上げ焼
鈍において、二次再結晶、純化及びフォルステライト被
膜形成を同一工程で行っているため、一旦製品化したも
のは外見からの区別もできず、不良部を容易に除去でき
ないという問題を有している。しかも、実用に供する場
合、特に、通常の製品コイル幅約1000mmから、5
0mm又は100mm程度の板幅にスリットして巻鉄心
用材とする場合には、帯条細粒がスリット幅全体に占め
る割合が極端に高まり鉄心の磁気特性を著しく悪化させ
る場合が生じる。したがって変圧器などの製造に際して
は細心の注意がはらわれている。
【0007】
【従来の技術】一般に、スラブの加熱によるインヒビタ
ーの溶体化は、高温・長時間であるほど完全状態に近づ
くが、その反面、スラブの結晶粒は粗大化が進行する。 そのため、上記両者の関係をうまく両立させることを狙
った方策として、例えば、低温鋳造あるいは鋳造時の溶
鋼の電磁的攪拌により鋳造組織を微細化する方法、鋳造
後スラブに予め歪みを加えて粗大な柱状晶を破壊してお
き、スラブ加熱時に再結晶させる方法、スラブ加熱時の
急速加熱により特定の結晶粒の成長を抑制する方法等が
既に提案されている。しかしながら、上記した方策はい
ずれも、スラブ加熱温度が高い領域では依然として効果
が不十分であるという問題を残している。
【0008】例えば、帯状細粒発生の防止策としては、
特公昭54−27820 号公報、特公昭50−370
09 号公報及び特開昭62−130217号公報に、
それぞれ、連鋳スラブを加熱する前に予め5〜50%、
30〜70%、10〜50%の圧延を施した後、126
0〜1420℃に再加熱し、最終の熱間圧延を行う方法
が提案されている。これらの方法はいずれも連鋳スラブ
に予め歪みを加えておくことにより、スラブの加熱によ
る再結晶段階での結晶粒の粗大化を抑えようとするもの
である。しかしながら、通常連鋳スラブには中心部近傍
に濃厚偏析帯が存在し、その濃厚偏析したインヒビター
を溶体化するには1380℃以上の高温でかなり長い保
持時間を必要とする。そのためスラブ結晶粒は表層部か
ら中心部まで著しく粗大化し、この粗大結晶粒に起因し
てリッジングや帯状細粒が発生し、期待どおりの磁気特
性改善効果や平坦度が得られないという問題があった。 一方、スラブ結晶粒の粗大化を回避すべく加熱処理を低
温・短時間とした場合には、濃厚偏析部のインヒビター
に溶体化不足を生じ、熱延工程での分散状態が不均一と
なり、磁気特性はむしろ大幅に劣化し、前者の問題との
両立は困難であった。なお、スラブを予め圧延する技術
は、鋼塊法における分塊工程に相当する技術であり、連
続鋳造法本来の目的からみても合理的な方法とは云えな
い。
【0009】また、特公昭56−18654 号公報に
は1260℃以上のスラブ加熱に際し、1250℃から
1310℃までの温度範囲を平均昇温速度150 ℃/
h以上で加熱する方法が提案されている。この方法は、
スラブの加熱温度が1370℃以下の場合には結晶粒の
粗大化抑制効果を現わすが、おおむね1380℃以上の
高温側において粒成長抑制効果が急激に弱まり、140
0℃以上ではさらに著しい表層の酸化と著しい結晶粒の
粗大化が起り、表面疵がなく、かつ期待どおりの磁気特
性、平坦度が得られないという問題があった。
【0010】さらに、特開昭63−109115号公報
にはスラブ中心温度が1350℃以上になるように加熱
し、この加熱に際して表面温度1420〜1495℃で
5〜60分保持すると共に、表面温度が1320℃以上
において1420〜1495℃に達するまで8℃/分以
上で急速昇温して結晶粒の粗大化を抑制する方法が提案
されている。
【0011】この方法は、従来のガス加熱のみの加熱方
式にくらべ、その加熱保持時間は短いが、スラブ温度が
著しく高く、このような高温領域では著しい粒成長が起
り、製品に帯状細粒が発生したり、著しい表面酸化や粒
界の選択酸化により、製品価値がなくなるほどの穴や表
面疵が多発する場合があった。
【0012】なお、特公昭46−26621 号公報に
はTi、特公昭46−40855 号公報にはV、Ti
、Zr、Alのうちから2種以上を、それぞれインヒビ
ターとして含有させることにより冷延・焼鈍工程での正
常粒成長を抑制して効果的な二次再結晶を図る方向性け
い素鋼板の製造方法が開示されているが、これらは帯状
細粒の発生防止を狙ったものではなく、また、この点に
ついての開示もない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述の諸
問題を解決するもので、インヒビターの完全固溶につい
ては勿論のこと、帯状細粒の発生を効果的に抑制し、し
かも、平坦度が良好な、均一かつ優れた磁気特性を有す
る一方向性けい素鋼板を安定して製造する方法を提案す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、スラブの成
分組成と加熱方法について鋭意研究を重ねた結果、上記
の目的が有利に達成されることの新規知見に立脚する。 すなわち、この発明の要旨は、含けい素鋼スラブを、加
熱し、引き続いて熱間圧延を施し、ついで1回又は中間
焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚に仕上
げたのち、脱炭焼鈍を施し、その後鋼板表面に焼鈍分離
剤を塗布してから、最終仕上げ焼鈍を施して一方向性け
い素鋼板を製造するに当り、■  該含けい素鋼スラブ
中に、V及びTiのうちから選んだいずれか1種又は2
種  0.010 wt%以上、0.020 wt%以
下を含有させる。■  上記スラブ加熱に際し、138
0℃以上、1440℃以下の温度域に、下記(1)式か
ら算出される時間(X)分以上、60分以下の時間保持
する。ことを特徴とする板幅方向に均一な磁気特性を有
する一方向性けい素鋼板の製造方法である。 記 (X)=− 0.267(Y) + 388     
  −−−(1)ここに、(Y)は加熱温度(℃)
【0015】
【作用】以下に、この発明の基礎となった実験結果を具
体的に説明する。
【0016】まず、成分組成に関する実験結果について
記す。供試鋼の成分組成は次のとおりである。 鋼A−−− C:0.032 〜0.034 wt%、
Si:3.08〜3.12wt%、Mn:0.070 
〜0.073wt%及びS:0.017 〜0.018
 wt%を含有し、残部は実質的に鉄よりなるもの。 鋼B−−− 鋼Aの成分組成に加えて、さらに、Ti:
0.015 wt%を含有させたもの。 鋼C−−− 鋼Aの成分組成に加えて、さらに、V:0
.020 wt%を含有させたもの。
【0017】上記の各成分組成になる連鋳スラブから、
 210(スラブ厚)×300 ×300mm の寸法
に切り出した試片を、小型誘導加熱炉を用いて、酸素濃
度3000ppm の雰囲気中で、昇温速度10℃/分
で所定温度に加熱・保持する処理を行った。
【0018】かかる加熱処理後における結晶粒径につい
て調査した結果を、加熱温度をパラメーターとして保持
時間と最大結晶粒径との関係で図1に示す。同図から明
らかなように、鋼Aでは、加熱温度が高くなり、また、
保持時間が長くなるほど結晶粒は粗大化し、昇温速度1
0℃/分のような急速昇温を行っても結晶粒の粗大化は
まぬがれないが、鋼B、鋼Cでは最高温度域でも結晶粒
成長が遅いことが判明した。
【0019】そこでつぎに、V及びTiの影響をさらに
詳細に調査するため以下の実験を行った。 供試鋼成分組成 鋼1(ベース成分鋼)−−− C:0.031 〜0.
035 wt%、Si:3.08〜3.14wt%、M
n:0.070 〜0.074 wt%及びS:0.0
17 〜0.019 wt%を含有し、残部は実質的に
鉄よりなるもの。 鋼2〜6−−− 鋼1の成分組成に加えて、さらに、T
iをそれぞれ、0.005 wt%(鋼2)、0.00
8 wt%(鋼3)、0.011 wt%(鋼4)、0
.019 wt%(鋼5)、0.027 wt%(鋼6
)、で含有させたもの。 鋼7〜11−−− 鋼1の成分組成に加えて、さらに、
Vをそれぞれ、0.003 wt%(鋼7)、0.00
6 wt%(鋼8)、0.013wt%(鋼9)、0.
020 wt%(鋼10)、0.030 wt%(鋼1
1)、で含有させたもの。
【0020】上記の各成分組成になる連鋳スラブから、
 210(スラブ厚)×300 ×300mm の寸法
に切り出した試片を、小型誘導加熱炉を用いて、酸素濃
度3000ppm の雰囲気中で、昇温速度:10℃/
分、加熱温度:1440℃、保持時間:30分の条件で
加熱処理した。
【0021】かかる加熱処理後の結晶粒について調べた
結果を、V、Ti各含有量との関係で図2にまとめて示
す。図2から、結晶粒径を20mm以下に抑制するため
には、VあるいはTiの含有量は0.010 wt%以
上を必要とすることがわかる。
【0022】ここで、発明者らは、スラブ中心部 1/
3 厚の部分での結晶粒径が20mm以下であれば、熱
延、冷延及び焼鈍工程において微細組織となり、製品板
に帯状細粒が発生しないことから、スラブ加熱後の結晶
粒径を20mm以下に抑制することを一つの指針とした
【0023】なお、V、Tiを含有させた場合に結晶粒
が効果的に抑制される機構は、いまだ十分に解明された
わけではないが、スラブの加熱温度域で VN 、Ti
N などが析出し、これらの窒化物が粒界を効果的に拘
束することによるものと推察される。
【0024】つぎに、V又はTiを種々の範囲で含有す
る、鋼1〜11の連鋳スラブを、誘導加熱炉で、昇温速
度:10℃/分、加熱温度:1420℃、保持時間:2
0分の条件で加熱したのち、熱延にて板厚2.5mm 
の熱延板とし、酸洗後、一次冷延により0.72mmの
中間板厚としてから、水素中で950 ℃、2分間の中
間焼鈍を施し、ついで二次冷延にて0.30mm厚の最
終板厚としたのち、湿水素中で820 ℃、3分間の脱
炭焼鈍を施し、MgO を主体とする焼鈍分離剤を塗布
し乾燥したのち、水素中で1200℃、5時間の仕上げ
焼鈍を施した。
【0025】かくして得られた製品板について磁気特性
を評価した。磁気特性の測定は、JISに準拠し、0.
30 (板厚) ×30×280mm の寸法の試験片
一枚ごと行ったもので、得られた測定結果を図3に示す
。図3から明らかなように、V、Tiいずれについても
含有量が0.010 〜0.020 wt%の範囲で磁
気特性、特に鉄損が安定し、かつ優れている。ここに、
V、Tiの含有量が0.010 wt%に満たない場合
に磁気特性が劣化する理由は、スラブ加熱中に粗大結晶
粒が発生し、製品板に帯状細粒が発生したためであり、
一方、それらの含有量が0.020 wt%超えた場合
における磁気特性の劣化は、一部残存したVやTiの窒
化物が弊害となり磁化過程で磁壁移動が妨げられたため
と考えられる。
【0026】つぎに、スラブの加熱条件に関する実験結
果について記す。C:0.033 wt%、Si:3.
10wt%、Mn:0.071 wt%、S:0.01
7 wt%及びTi:0.015 wt%、を含有し、
残部は実質的に鉄よりなる鋼スラブを、小型誘導加熱炉
で所定の温度、保持時間で加熱処理した後、熱延にて2
.5mm 厚の熱延板とし、酸洗後、一次冷延により0
.80mm厚の中間板厚としてから、水素中で950 
℃、2分間の中間焼鈍を施した。ついで、二次冷延にて
0.35mm厚の最終板厚としたのち、湿水素中で82
0 ℃、3分間の脱炭焼鈍を施し、MgO を主体とす
る焼鈍分離剤を塗布して乾燥したのち、水素中で118
0℃、5時間の仕上げ焼鈍を施した。
【0027】かくして得られた製品板について、前記と
同様の方法で磁気特性を測定した。得られた結果を図4
に、また、これらの平均値を、加熱温度、保持時間との
関係に整理して図5に示す。
【0028】図4及び図5から明らかなように、磁束密
度B8 を1.85T以上にするためには、加熱温度が
1380〜1440℃の範囲において、保持時間は(X
)=− 0.267(Y)+388 の式から算出され
る(X)分以上、60分以下の範囲とする必要のあるこ
とが判明した。ここに(Y)は加熱温度(℃)である。
【0029】一方、加熱温度については、1440℃を
超えると粒界が脆弱になり、穴やへげのような欠陥が著
しく増えるため、上限を1440℃とする必要があり、
また、下限は、インヒビターが固溶するか否かで決まり
、1380℃未満では十分なインヒビターの固溶が得ら
れないため、1380℃とする必要がある。
【0030】以上の実験結果から、帯状細粒及び冷間加
工によるリッジングの発生をなくし、板幅方向、コイル
内のバラツキが少なく均一性に優れる磁気特性を有し、
かつ、平坦度すなわち占積率に優れる鋼板を得るには、
下記の■及び■に従う必要がある。■  含けい素スラ
ブにV、Tiのうちから選ばれる少なくとも1種を、0
.010 wt%以上、0.020 wt%以下での範
囲で含有させる。■  スラブの加熱は、1380℃以
上、1440℃以下の温度範囲で、下記(1)式から算
出される時間(X)分以上、60分以下の保持時間とす
る。 (X)=− 0.267(Y) + 388     
  −−−(1)ここに、(Y)は加熱温度(℃)
【0031】つぎに、この発明の素材である含けい素鋼
の成分組成について述べる。含けい素鋼の成分組成は、
従来公知のものいずれもが適合するが、代表組成をあげ
ると以下の通りである。
【0032】C:0.01〜0.10wt%Cは、熱延
、冷延中の鋼組織の均一微細化のみならずゴス方位の発
達に有用な成分であり、このためには、0.01wt%
以上含有させることが好ましい。しかしながら、0.1
0wt%を超えて含有させると脱炭が困難となり、かえ
ってゴス方位に乱れが生じる。したがって、その含有量
は0.01wt%以上0.10wt%以下とすることが
好ましい。
【0033】Si:2.5 〜4.5 wt%Siは、
鋼板の比抵抗を高め鉄損の低減に有効に寄与するが、4
.5 wt%を上回ると冷延性が損なわれ、一方、2.
5 wt%に満たないと比抵抗が低下するだけでなく、
二次再結晶、純化のために行われる最終仕上げ焼鈍中に
α−γ変態によって結晶方位のランダム化を生じ、十分
な鉄損改善効果が得られない。したがって、その含有量
は2.5 wt%以上4.5 wt%以下とすることが
好ましい。
【0034】Mn:0.02〜0.12wt%Mnは、
熱間脆化を防止するためには、0.02wt%以上を含
有させることが望ましく、あまり多すぎると磁気特性を
劣化させるので、含有量の上限を0.12wt%とする
ことが望ましい。したがって、その含有量は0.02w
t%以上0.12wt%以下とすることが好ましい。
【0035】一方、インヒビターとしては、いわゆるM
nS 、MnSe系とAlN 系とがある。
【0036】MnS 、MnSe系の場合は、S、Se
のうちから選ばれる1種以上:0.005 〜0.06
wt%S、Seはいずれも方向性けい素鋼板の二次再結
晶を制御するインヒビターとして有効な成分である。抑
制力の観点からは、少なくとも0.005 wt%含有
させることが望ましいが、0.06wt%を超えて含有
させるとその効果が損なわれる。したがってその含有量
の下限を0.005 wt%、上限を0.06wt%と
することが好ましい。
【0037】AlN 系の場合は、 Al:0.005 〜0.10wt%、N:0.004
 〜0.015 wt%Al及びNの含有量の範囲につ
いても、上述したMnS 、MnSe系の場合と同様な
理由により、上記した範囲が好適である。ここに、上記
したMnS 、MnSe系及びAlN 系はそれぞれ併
用しても差支えない。
【0038】さらに、インヒビター成分として、上記し
たS、Se、Alの他、Cu、Sn、Sb及びMoなど
も有利に適合する。これら成分の含有量の好適範囲はそ
れぞれ、Cu、Sn:0.01〜0.15wt%、Sb
、Mo:0.005 〜0.1 wt%であり、これら
の各インヒビター成分についても、単独又は複合使用い
ずれでもよい。
【0039】つぎに、この発明の製造工程について述べ
る。素材として用いる含けい素鋼スラブは、連鋳された
もの、もしくはインゴットより分塊圧延されたものも対
象とするが、連鋳後に予備圧延されたスラブも対象に含
まれることはいうまでもない。
【0040】上記含けい素鋼スラブは、スラブの加熱処
理によりインヒビターを溶体化する必要がある。この発
明では、スラブの加熱で結晶粒が粗大化して起る弊害を
防ぐために、V、Tiのうちから選んだ1種以上を合計
で0.005 〜0.020 wt%の範囲で含有させ
たスラブを用い、1380〜1440℃の温度範囲で、
前記(1)式で算出される(X)分以上60分以下の加
熱を行う。
【0041】このスラブの高温加熱には、密閉構造にし
やすく容易に酸素濃度を下げられること、保護ガスによ
って酸化を防止できること、温度制御が容易であること
、及び、高温に効率よく加熱できることなどの理由から
、誘導加熱炉や抵抗加熱炉などの電気的加熱炉を用いる
のが有利である。上記のスラブの加熱に際しての加熱速
度は、公知の通常の範囲で十分であるが、速い方が粒成
長の抑制の点から好ましい。
【0042】スラブ加熱後は、熱延を行い板厚1.4 
〜3.5mmの熱延鋼帯とする。この熱延鋼帯は酸洗後
、1回の冷延又は中間焼鈍をはさむ2回以上の冷延とそ
れに続く脱炭焼鈍、焼鈍分離剤塗布及び最終仕上げ焼鈍
の一連の工程を経て製品とされるが、これらの工程は公
知の手段を用いることでよい。
【0043】
【実施例】実施例1 表1に示す各成分組成に調製した210mm 厚の鋼ス
ラブを素材として、該鋼スラブをガス加熱炉で1200
℃に予熱し、引き続き、誘導加熱炉に装入して、加熱温
度1440℃、保持時間20分の加熱を行ったのち、熱
延し、板厚2.5mm の熱延板とした。つぎに、上記
各熱延板を酸洗し、一次冷延で 0.80mm の中間
板厚としたのち、900 ℃、2分間の中間焼鈍を施し
てから、二次冷延で 0.35mm の最終板厚に仕上
げた。ついで、湿水素中で820 ℃、3分間の脱炭焼
鈍を施した後、MgO を主体とする焼鈍分離剤を塗布
し、水素中で1200℃、5時間の仕上げ焼鈍を施して
方向性けい素鋼板とした。
【0044】
【表1】
【0045】かくして得られた1030mm幅のコイル
から両エッジ15mmを除去した後、コイル長手方向の
先端部、後端部及び中央部からそれぞれ100mm 幅
のサンプル10枚を切り出し、磁気特性と二次再結晶状
況を調査した。また、同一部分から採取した30×28
0mm のサンプル24枚での占積率も調査した。これ
らの調査結果を表2にまとめて示す。
【0046】
【表2】
【0047】表2から明らかなように、この発明法に従
えば、帯状細粒の発生がなく、磁気特性に優れ、かつ、
均一化(標準偏差:小)が図れることがわかる。
【0048】実施例2 表3に示す各成分組成に調製した240mm 厚の鋼ス
ラブを素材として、該鋼スラブをガス加熱炉で1170
℃に予熱し、引き続き、誘導加熱炉に装入して、加熱温
度1380℃又は1430℃、保持時間15分の加熱を
行ったのち、熱延し、板厚2.0mm の熱延板とした
。つぎに、上記各熱延板に、980 ℃、1分間の熱延
板焼鈍を施し、酸洗したのち、一次冷延で0.60mm
の中間板厚とし、ついで、水素中で1000℃、2分間
の中間焼鈍を施し、二次冷延で0.23mmの最終板厚
に仕上げた。つぎに、湿水素中で820 ℃、3分間の
脱炭焼鈍を施したのち、MgO を主体とする焼鈍分離
剤を塗布し、水素中で1180℃、5時間の仕上げ焼鈍
を施して方向性けい素鋼板とした。
【0049】
【表3】
【0050】かくして得られた1030mm幅のコイル
から、前記実施例1と同様の方法で、サンプル採取、及
び、磁気特性、二次再結晶状況、占積率の調査を行った
。ただし、占積率の測定には試料枚数  32枚を用い
た。これらの調査結果を表4にまとめて示す。
【0051】
【表4】
【0052】表4から明らかなように、この発明法に従
えば、製品板厚の薄いものでも同様に効果があり、磁気
特性の均一化がはかれることがわかる。
【0053】実施例3 表5に示す各成分組成に調製した215mm 厚の鋼ス
ラブを素材として、該鋼スラブをガス加熱炉で1150
℃に予熱し、引き続き、誘導加熱炉に装入して、加熱温
度1420℃、保持時間5分又は25分の加熱を行った
のち、熱延し、板厚1.8mm の熱延板とした。つぎ
に、上記各熱延板に、1100℃、1分間の熱延板焼鈍
を施し、酸洗したのち、冷延で0.30mmの最終板厚
に仕上げた。ついで、湿水素中で840 ℃、3分間の
脱炭焼鈍を施したのち、MgO を主体とする焼鈍分離
剤を塗布し、75%H2+25%N2の雰囲気中で12
00℃、20時間の仕上げ焼鈍を施して方向性けい素鋼
板とした。
【0054】
【表5】
【0055】かくして得られた1030mm幅のコイル
から、前記実施例1と同様の方法で、サンプル採取、及
び、磁気特性、二次再結晶状況、占積率の調査を行った
。ただし、占積率の測定には試料枚数  32枚を用い
た。これらの調査結果を表6にまとめて示す。
【0056】
【表6】
【0057】表6から明らかなように、この発明法に従
った、冷延1回法においても、均一、かつ優れた磁気特
性が得られることがわかる。
【0058】実施例4 表7に示す各成分組成に調製した215mm 厚の鋼ス
ラブを素材として、該鋼スラブをガス加熱炉で1150
℃まで予熱し、引き続き、誘導加熱炉に装入して、加熱
温度1400℃、保持時間40分の加熱を行ったのち、
熱延し、板厚2.7mm の熱延板とした。つぎに、上
記各熱延板を酸洗し、一次冷延で1.80mmの中間板
厚としたのち、水素中で1100℃、2分間の中間焼鈍
を施してから、二次冷延で0.30mmの最終板厚に仕
上げた。ついで、湿水素中で840 ℃、3分間の脱炭
焼鈍を施したのち、MgOを主体とする焼鈍分離剤を塗
布し、75%H2+25%N2の雰囲気中で1200℃
、20時間の仕上げ焼鈍を施して方向性けい素鋼板とし
た。
【0059】
【表7】
【0060】かくして得られた1030mm幅のコイル
から、前記実施例1と同様の方法で、サンプル採取、及
び、磁気特性、二次再結晶状況、占積率の調査を行った
。これらの調査結果を表8にまとめて示す。
【0061】
【表8】
【0062】表8から明らかなように、この発明法は、
インヒビターを複合添加した場合にも、前掲した実施例
と同様の効果があることがわかる。
【0063】
【発明の効果】この発明は、含けい素鋼スラブにV及び
/又はTiを適量添加し、さらにスラブ加熱条件を適正
化することにより、インヒビターの十分な固溶と共にス
ラブ結晶粒の粗大化の抑制が同時に達成でき、かくして
、この発明によれば、帯状細粒の発生がなく、平坦度が
良好で均一かつ優れた磁気特性が得られ、一方向性けい
素鋼板の品質向上に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】スラブ加熱条件と最大結晶粒径との関係を示す
グラフである。
【図2】V又はTiの含有量とスラブ加熱後の最大結晶
粒径との関係を示すグラフである。
【図3】V又はTiの含有量と磁束密度及び鉄損との関
係を示すグラフである。
【図4】スラブ加熱条件と磁束密度との関係を示すグラ
フである。
【図5】スラブ加熱条件と磁束密度との関係を示すグラ
フである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  含けい素鋼スラブを、加熱し、引き続
    いて熱間圧延を施し、ついで1回又は中間焼鈍を挟む2
    回以上の冷間圧延を施して最終板厚に仕上げたのち、脱
    炭焼鈍を施し、その後鋼板表面に焼鈍分離剤を塗布して
    から、最終仕上げ焼鈍を施して一方向性けい素鋼板を製
    造するに当り、■  該含けい素鋼スラブ中に、V及び
    Tiのうちから選んだいずれか1種又は2種  0.0
    10 wt%以上、0.020 wt%以下を含有させ
    る。■  上記スラブ加熱に際し、1380℃以上、1
    440℃以下の温度域に、下記(1)式から算出される
    時間(X)分以上、60分以下の時間保持する。ことを
    特徴とする板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性
    けい素鋼板の製造方法。 記 (X)=− 0.267(Y) + 388     
      −−−(1)ここに、(Y)は加熱温度(℃)
JP8064091A 1991-03-20 1991-03-20 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法 Pending JPH04293725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8064091A JPH04293725A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8064091A JPH04293725A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293725A true JPH04293725A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13723969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8064091A Pending JPH04293725A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021045212A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021045212A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPWO2021045212A1 (ja) * 2019-09-06 2021-11-25 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108699621B (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
JPH09118964A (ja) 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法
JP7068312B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5757693B2 (ja) 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4714637B2 (ja) 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6056403B2 (ja) 磁気特性の極めてすぐれたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
CN113166892B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
JPH04173923A (ja) 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP5920387B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2603130B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JPH08100216A (ja) 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法
JP3340754B2 (ja) 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0696743B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH04293725A (ja) 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法
CN111566244A (zh) 取向电工钢板及其制造方法
JP2807351B2 (ja) 板幅方向に均一な磁気特性を有する一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2713028B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2000038616A (ja) 側歪の少ない方向性けい素鋼板の製造方法
JP7264322B1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2020509209A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH11241120A (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JPS63109115A (ja) 電磁特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JP2735898B2 (ja) 磁気特性の均一な一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0249371B2 (ja)
JPH0762437A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法