JPH04290503A - 組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置 - Google Patents

組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置

Info

Publication number
JPH04290503A
JPH04290503A JP3052590A JP5259091A JPH04290503A JP H04290503 A JPH04290503 A JP H04290503A JP 3052590 A JP3052590 A JP 3052590A JP 5259091 A JP5259091 A JP 5259091A JP H04290503 A JPH04290503 A JP H04290503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
raw water
sludge
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3052590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084684B2 (ja
Inventor
Masatake Kano
昌武 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUIREI KK
Original Assignee
SUIREI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUIREI KK filed Critical SUIREI KK
Priority to JP3052590A priority Critical patent/JPH084684B2/ja
Priority to KR1019910018536A priority patent/KR920017692A/ko
Publication of JPH04290503A publication Critical patent/JPH04290503A/ja
Publication of JPH084684B2 publication Critical patent/JPH084684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/08Settling tanks with single outlets for the separated liquid provided with flocculating compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/04Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers
    • B01D21/06Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers with rotating scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2411Feed mechanisms for settling tanks having a tangential inlet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業廃水(以下、原水
とする。)を清澄化、再利用する装置、または地中壁構
築、現地打抗等土木工事処理水、汚泥水等(原水内に含
める。)を清澄化、再利用するか、又は河川、海等への
投棄を図る装置に関し、その目的とする処は、固液分離
装置を内部構成器材と、外郭構成器材とに、分離独立さ
せ、それぞれを別個に製作及び運搬した後、据付け現地
において、ワンタッチで、かつ正確に組付け可能とした
完全分離型の汚泥水等原水の固液分離装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種固液分離装置は、一体構造
を主体とするものであり、通常、固液分離装置の外郭体
を構成する容器本体と、固液分離装置の凝集室及び分離
体を構成する内部構造体とは、一体組付け構造を採用す
る。
【0003】尚、前記従来技術の、改良の一環として、
本出願人は、複数の、分離体(傾斜板)を内装する沈降
分離室を備えた円筒状の容器本体に、着脱自在に凝集室
を架承する方式の発明、考案に関して、既に三件の権利
を取得している。
【0004】即ち、特公昭63ー44402号の沈澱分
離装置、又は実公平2ー15525号の沈澱分離装置等
である。
【0005】更に従来技術並びにその文献を挙げないが
、その他として、例えば、油分分離装置の中で、油分吸
収フィルター装置を着脱自在とする構造が、一部に実施
されたり、又はこれに類する技術文献も散見される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記凝集室等の着脱自
在とする方式は、確かに有利な点を多数有する。
【0007】例えば、容器本体及びフィルターが汚れた
場合の清掃、故障時の修理、部品の取り替え等の保守管
理面での有益性、装置の互換性等である。
【0008】しかしながら、着脱自在の構成器材が、今
だ一部の構成器材にとどまることから、実際の運搬上、
製作上又はコスト上等で、幾分の課題が考えられる。
【0009】具体的には、運搬上、殊に長距離又は輸出
の際、容器本体の内壁面と分離板との僅かの間隔(僅か
の流下流域)が、不正確又は不均一となり、整流された
流下状況が確保されないことが往々にして発生する。
【0010】殊に、容器本体を横積みする場合、このよ
うな傾向がよく発生しており、本発明者が、現実に輸送
又は輸出等した際に、直面した課題である。
【0011】そして、前記の修理又は矯正は大変であり
、殊に一体構造では、不可能といってもさしつかえない
。勿論熟練者が、時間と経験を駆使すれば可能と思われ
るが、これは大変なことで、現実には、不可能といって
も差し支えない。
【0012】このような整流された流下状況が、確保さ
れないこと、機能面を始めとして、その修正又は保守管
理面等で多くの課題を残す結果となっている。
【0013】また製作上においても、比較的浅い経験者
又は通常の工場、流下作業等で製作できる固液分離装置
の外郭構成器材(以下、原則として外郭構成器材とする
。)と、逆に高度の経験者又は専門工場、単品作業が主
体となる固液分離装置の内部構成器材(以下、原則とし
て内部構成器材とする。)とを、それぞれ一工場又は一
箇所で製作することは、作業性が悪いことと、コストの
上昇をもたらすこと等の課題がある。
【0014】更に一体構造であれば、運搬時に嵩ばり、
この点も課題の一つと思われる。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記に鑑み、本発明は、
外郭構成器材と、内部構成器材とを、完全分離方式とす
る構成にして、流下状況の不整流性、嵩ばりをなくすこ
と。また作業性の向上、コストの低廉化を図ること等の
ために、下記の構成を採用する。
【0016】即ち、本発明は、中央に設けられた上澄水
用管体、及びこの上澄水用管体を囲繞する円筒体とで構
成される環状の凝集室と、この凝集室の接線方向に開口
する原水導入管と、前記上澄水用管体の接線方向に連設
され、かつ前記凝集室外に開口する上澄水排出管と、前
記上澄水用管体の下端より下方に向かって拡開するスカ
ート状の分離体とでなる固液分離装置の内部構成器材と
、この内部構成器材が架承され、かつ前記原水導入管及
び上澄水排出管が、それぞれ接続されるフレキシブル配
管及び前記分離体の裾部との間に、僅かの流下流域を形
成し、かつ前記分離体の下方に分離沈降室が形成される
円筒状をなす固液分離装置の外郭構成器材と、この外郭
構成器材の底部に接続されるスラッジ排出管と、で構成
される完全分離型の汚泥水等原水の固液分離装置である
【0017】
【作用】次に本発明の作用(運搬、又は組付け状況)に
ついて説明する。
【0018】前述の如く、外郭構成器材と、内部構成器
材とは、それぞれ個別に製作され(場合により別工場又
は別会社で製作される。)、この各器材は個別となるこ
とから軽量で、その取り扱いが簡易であること。
【0019】また輸出等の場合は、内部構成器材のみを
国内製作又は専門工場で製作し、その外郭構成器材を輸
出又は据付け場所で、その技術レベルにより簡易に製作
することが可能となり、各国又は各工場会社等の技術レ
ベルを活用できること、及び整流された流下状況を確保
し得る機能上の効果ある。
【0020】また個別に搬送することが可能となり、も
って運搬時の嵩ばりをなくし得ること等の利点がある。
【0021】尚スラッジ掻寄装置を固液分離装置に配備
する場合は(通常は、配備される。)、このスラッジ掻
寄装置も個別に製作しておくことが望ましい。
【0022】前述のようにして、個別に製作された外郭
構成器材と、内部構成器材及びスラッジ掻寄装置を組付
ける。
【0023】先ず、外郭構成器材を据付け(勿論組付け
後に、据付ける場合もあり)、その後、最初に掻寄板を
備えたスラッジ掻寄装置を、外郭構成器材の内底面に配
置し、かつスラッジ  寄装置の一部を構成する回転軸
を、この外郭構成器材の上方開口部に向かって立設する
【0024】つづいて、内部構成器材を組付けるが、先
ず立設された回転軸と外郭構成器材の内壁面との大きな
空間部に、内部構成器材を挿入していき、丁度回転軸を
、分離体及び上澄水用管体が、囲繞するが如く配備する
【0025】この際に、この外郭構成器材の係止装置に
、内部構成器材の被係止装置を掛止め、外郭構成器材内
に内部構成器材の凝集室及び分離体を配設するとともに
、外郭構成器材の配管と、内部構成器材の原水導入管及
び上澄水排出管とを、フレキシブル配管を介して接続す
る。
【0026】この掛止め状態において、前記外郭構成器
材の下部に、分離沈降室が形成されるとともに、この外
郭構成器材の内壁面と、該分離沈降室の上方に設けられ
た、前記分離体の裾部との間には、環状でなる僅かの流
下流域が形成され、この僅かの流下流域を処理水用が、
流下できるように組付けることが肝要である(尚、外郭
構成器材と内部構成器材との組付けは、ボルト等の固定
手段で、一体化される。)。
【0027】以上のようにして、組付けられた内部構成
器材上の、ベースにスラッジ掻寄装置の駆動装置を設置
し、すでに立設されている回転軸と連係する。
【0028】これにより固液分離装置の組付けが終了す
る。
【0029】この固液分離装置において、その原水道入
管より凝集室中に導入された原水(原液)は、この凝集
室の接続方向より、ゆるやかに導入された原水は、ゆる
やかな施回流となって還流しつつ、ここで主として凝集
助剤と原水との混和を図り、より沈降性のよいフロック
に転化される。
【0030】この沈降性のよいフロックを含む原水は、
分離体へと導かれ、この分離体の表面を遅速をもって流
下する。
【0031】この沈下過程において、原水に分離体に接
触し、その摩擦抵抗により一層緩速とされるとともに、
物理的な接触衝撃により、フロックは更に大きく成長し
、しかも分離体の摩擦抵抗により分別される。
【0032】このようにして、固液分離が、スムーズ、
かつ急速に行われる。
【0033】そして、フロックを含む処理水は、大きい
面積を有する分離沈降室に導かれ、ここで重力分離され
る。
【0034】この重力分離されるフロックは、その後さ
らに大きくなり、沈降分離室の底部に向かって順次沈降
し、緩やかな傾斜を有する底部に積推される。
【0035】その後、このフロックは、スラッジ排出管
を介して装置外に排出される。
【0036】また重力分離される処理水は、上澄液とな
って分離沈降室を上昇し、分離体の収れんに一時的に滞
留され、この滞留時にさらに、ここに含まれる微小スラ
ッジが分離され、真に清澄化された上澄水のみが、微速
をもって上昇していく。
【0037】この上澄水は、上澄水用管体、上澄水排出
管及び配管を介して装置外に排出、又は再利用される。
【0038】以上のような操作を繰り返して、固液分離
装置に導入される原水が、順次、スムーズかつ適確に沈
降分離処理される。
【0039】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0040】本発明の固液分離装置は、少なくとも二分
割方式となっており、具体的には、ほぼ円筒状で上面開
口部2及び底部1aにスラッジ排出管3を有する外郭構
成器材1と、この外郭構成器材1に着脱自在に掛止され
る上面開放型の内部構成器材10とで構成されている。
【0041】但し、前記固液分離装置の効率化、又はス
ラッジの効率的な排出等を考慮して、掻寄装置100が
設けられ、かつ前記外郭構成器材1及び内部構成器材1
0とは、個別に構成されている。
【0042】先ず、外郭構成器材1を説明すると、この
外郭構成器材1の上方所定の位置には、後述する内部構
成器材10に設けた原水導入管及び上澄水排出管がフレ
キシブル配管4、4aを介して接続される原水導入用の
配管5と、上澄水排出用の配管5aがそれぞれ設けられ
ており、これら配管5、5aは外郭構成器材1の外方に
延設されている。
【0043】尚この外郭構成器材1には油分排出用のオ
ーバーフロー方式の排出樋8及び配管9が配備される。
【0044】また外郭構成器材1の形態は、一例である
【0045】そして、この外郭構成器材1には、内部構
成器材10を所定位置に架承(掛止)する係止装置6が
設けられている。
【0046】この係止装置6としては、例えば図5、図
6の如く、外郭構成器材1の上面開口部2のやや下方で
、かつその内壁面1aに数個設けた係止片6a、また図
7、図8の如く、上面開口部端縁6b等があり、内部構
成器材10の被係止装置との関係で、適宜選定される(
勿論、係止装置6及び上面開口部端縁6bの形態又は構
造については、この例に、限定されず。掛止めされる装
置であれば、いずれでも可能である。)。
【0047】また前記架承状態で、外郭構成器材1の内
壁面1aと、前記分離室Bの入口部に位置する内部構成
器材10の分離体の裾部との間に、環状でなる僅かの流
下流域Aが形成され、この流下流域Aを処理原水と、フ
ロックが流下する構造となっている。
【0048】そして、前述の架承状態で、確実かつほぼ
均等な僅かの流下流域Aが形成されるように、係止装置
6及び被係止装置が、設けられるように構成されている
【0049】尚図中7は、外郭構成器材1の収れん方式
の底部1bの中央に設けられたスラッジ排出管である(
底部1bは、収れん方式に限定されず。)。
【0050】次に内部構成器材10を説明すると、この
内部構成器材10は、中央に設けられた上澄水通路とな
る円筒上の上澄水用管体11と、この上澄水管体11と
の間に凝集室12を形成するようにして設けられた円筒
体13と、この円筒体13に連通され前記凝集室12に
開口する原水導入管14と、前記上澄水用管体11の接
線方向に連通され、前記上澄水通路に開口する上澄水排
出管15と、前記上澄水用管体11の下端収れん部より
下方に向かって拡開するスカート状の一枚又は数枚の分
離体16と、この内部構成器材10を架承する被係止装
置17とで構成されている。
【0051】尚前記被係止装置17の一例としては、図
5、図6の如く、数個又は環状の係止片6aに掛止する
腕片17aとか、図7、図8の如く、上面開口部端縁6
bに掛止する腕体17bとがよい(勿論係止片6a及び
腕片17aの形態又は構造については、この例に、限定
されず。掛止される装置であれば、いずれでも可能であ
る。)。
【0052】また前記の架承状態で、外郭構成器材1と
内部構成器材10との間に、僅かの流下流域A及び大き
な分離室Bが形成されるように設計されていることと、
前記条件が形成されるようにボルト固定方式、微調整方
式が採用される。
【0053】また前記条件が形成されるために、前記フ
レキシブル配管4、4aも、その一翼を狙っている。
【0054】続いて、掻寄装置20について説明すると
、この掻寄装置20は、外郭構成器材1の上面開口部2
より、その底部1bに達する回転軸21と、この回転軸
21の先端部21aのやや上方に斜設された数本の掻寄
板取付け棒22と、この掻寄板取付け棒22に垂設され
た数枚の掻寄板23と、前記回転軸21の他端部1bに
設けたモーター24とで構成されている。
【0055】そして、この掻寄装置20では、その回転
軸21の他端部21bを、前記外郭構成器材1の底部1
bに設けたスリーブ1cに遊嵌するとともに、その先端
部21aを、前記上澄水用管体11に配備したスリーブ
(図示せず)に遊嵌することにより、該回転軸21は、
外郭構成器材1の分離室B及び上澄水用管体11内に、
回転自在に立設される。
【0056】また、この回転軸21の回転を介して掻寄
板23が、前記底部1bに推積するスラッジを、底部1
bの収れん部の近傍、又はスラッジ排出管7の近傍に導
くように構成されている。
【0057】
【発明の効果】本発明は、以上で詳述したように、固液
分離装置を、外郭構成器材と、内部構成器材とに分離独
立するとともに、正確かつ容易に組付け可能とする構成
としたことにより、下記のような効果を有する。
【0058】(1)運搬時、殊に長距離輸送時に生ずる
僅かの流下流域の、流下状況の不整流性又は閉寒状況を
回避できる。
【0059】(2)前記の僅かの流下流域の再生に要す
る保守管理がなくなり、大変に有意義である。
【0060】(3)分離製作を可能として、技術レベル
にあった製作環境、又は国別の製作が可能となり、作業
効率化、低コスト化、並びに量産化に役立つ。
【0061】(4)前記の完全分離方式及び分離製作を
介して、精度の向上、輸送の簡便性、互換性の向上等が
期待できる。
【0062】(5)前記の完全分離方式及び分離製作と
、組付けの容易化等を介して、迅速な組付けと、それほ
ど熟練を要さずして、固液分離装置の組付け、据付けが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】外郭構成器材の断面図である。
【図2】内部構成器材の斜視図である。
【図3】スラッジ掻寄装置の側面図である。
【図4】内部構成器材の平面図である。
【図5】外郭構成器材に、内部構成器材及び掻寄装置の
組付け状態の断面図である。
【図6】外郭構成器材と内部構成器材の架承状態を説明
する要部の平面図である。
【図7】外郭構成器材に、内部構成器材及び掻寄装置の
他の組付け状態を示す断面図である。
【図8】外郭構成器材と、内部構成器材との調整及び固
定の関係を示す要部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1      外郭構成器材 1a    内壁面 1b    底部 1c    スリーブ 2      上面開口部 3      スラッジ排出管 4      フレシキブル配管 4a    フレシキブル配管 5      配管 5a    配管 6      係止装置 6a    係止片 6b    上面開口部端縁 7      スラッジ排出管 8      排出樋 9      配管 10    内部構成器材 11    上澄水用管体 12    凝集室 13    円筒体 14    原水導入管 15    上澄水排出管 16    分離体 17    被係止装置 17a  腕片 17b  腕体 20    掻寄装置 21    回転軸 21a  先端部 21b  他端部 23    掻寄板 24    モーター A      僅かの流下流域 B      分離室

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  中央に設けられた上澄水用管体、及び
    この上澄水用管体を囲繞する円筒体とで構成される環状
    の凝集室と、この凝集室の接線方向に開口する原水導入
    管と、前記上澄水用管体に連設され前記凝集室外に開口
    する上澄水排出管と、前記上澄水用管体の下端より下方
    に向かって拡開するスカート状の分離体とでなる固液分
    離装置の内部構成器材と、この内部構成器材が架承され
    、かつ前記原水導入管及び上澄水排出管が、それぞれ接
    続される配管及び前記分離体の裾部との間に、僅かの流
    下流域を形成し、かつ前記分離体の下方に分離沈降室が
    形成される円筒状をなす固液分離装置の外郭構成器材と
    、この外郭構成器材の底部に接続されるスラッジ排出管
    と、で構成される完全分離型の汚泥水等原水の固液分離
    装置。
  2. 【請求項2】  請求項1の内部構成器材の原水導入管
    及び上澄水排出管と、前記外郭構成器材の配管とを、フ
    レキシブル配管を介して接続する構成とした完全分離型
    の汚泥水等原水の固液分離装置。
  3. 【請求項3】  請求項1の外郭構成器材の分離沈降室
    に、モーター駆動の掻寄装置を装備した完全分離型の汚
    泥水等原水の固液分離装置。
JP3052590A 1991-03-18 1991-03-18 組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置 Expired - Lifetime JPH084684B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052590A JPH084684B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置
KR1019910018536A KR920017692A (ko) 1991-03-18 1991-10-19 완전분리형의 오염수등 폐수의 고액분리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052590A JPH084684B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290503A true JPH04290503A (ja) 1992-10-15
JPH084684B2 JPH084684B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12919006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052590A Expired - Lifetime JPH084684B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH084684B2 (ja)
KR (1) KR920017692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096078A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Suirei:Kk 触媒装置を装備した工業用の汚水、排水等原水の浄化装置と、浄化システム
JP2011161397A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Suirei:Kk 固液分離装置
JP2014144442A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 水中異物除去装置及びその水中異物除去装置を備えた水循環装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215525U (ja) * 1988-07-18 1990-01-31
JPH0262282A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215525U (ja) * 1988-07-18 1990-01-31
JPH0262282A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096078A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Suirei:Kk 触媒装置を装備した工業用の汚水、排水等原水の浄化装置と、浄化システム
JP2011161397A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Suirei:Kk 固液分離装置
JP2014144442A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 水中異物除去装置及びその水中異物除去装置を備えた水循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084684B2 (ja) 1996-01-24
KR920017692A (ko) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2462354C (en) Apparatus for and method of settling of mineral slurries
CA2142582C (en) Sludge collection apparatus and method
JPS5938006B2 (ja) 液体から汚染物質を分離する方法
US20110067568A1 (en) Apparatus and method for mechanical deaeration
CN102745788A (zh) 自动集成式混凝澄清过滤装置
CN102847348B (zh) 除尘脱硫圆形循环沉淀池
CN215855430U (zh) 高效旋流污水净化装置
US7637379B2 (en) Circular secondary clarifier for wastewater treatment and an improved solids-liquid separation process thereof
RU2547503C1 (ru) Устройство водоочистки
CN209286844U (zh) 旋流除砂过滤器
CN207347304U (zh) 一种含煤废水处理系统
CN2922988Y (zh) 污水过滤器
NO852988L (no) Klaringsinnretning for vaeske
JPH04290503A (ja) 組付け型の汚泥水等原水の固液分離装置
CN111573871A (zh) 一种闭式含油污水处理装置及工艺
CN105236672B (zh) 一种高浓度污水预处理装置
CN202036828U (zh) 带棱锥底的矩形栅隔式强制排泥快速沉降器
KR20030059010A (ko) 침사분리기
JP2006198571A (ja) 沈澱装置
JP3205223B2 (ja) 多段式沈殿分級機
RU2550878C1 (ru) Устройство водоочистки
CN109806648B (zh) 一种污水处理装置
CN209019961U (zh) 沉淀池
CN206767889U (zh) 一种多级生物过滤沉淀池
CN208632333U (zh) 高效印染废水处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 16