JPH04288982A - 熱間圧延用複合スラブの製造方法 - Google Patents

熱間圧延用複合スラブの製造方法

Info

Publication number
JPH04288982A
JPH04288982A JP7699891A JP7699891A JPH04288982A JP H04288982 A JPH04288982 A JP H04288982A JP 7699891 A JP7699891 A JP 7699891A JP 7699891 A JP7699891 A JP 7699891A JP H04288982 A JPH04288982 A JP H04288982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
rolling
hot rolling
composite slab
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7699891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658612B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakamura
剛 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3076998A priority Critical patent/JP2658612B2/ja
Publication of JPH04288982A publication Critical patent/JPH04288982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658612B2 publication Critical patent/JP2658612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、接合性に優れた積層
複合金属材を安定して得ることのできる熱間圧延用複合
スラブの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術とその課題】現在、2種以上の金属を接合し
て積層複合金属材を得るための代表的な方法として、各
素材金属の接合すべき面を清浄化して重ね合わせると共
に、更に重ね合わせ面の四周を溶接することで接合面を
封入して作成したところの、“図12又は図13に例示
したような複合スラブ”を加熱・圧延して接合を行う「
熱間圧延法」を挙げることができる。そして、この方法
は技術的にも比較的簡単で大量生産に適していることか
ら、様々な種類の金属積層板を製造するための主流技術
となってきた。
【0003】ただ、上記方法においては“圧延に供され
る複合スラブの状況”が圧延後の積層金属材の品質、特
にその接合部性能を左右する大きな要因となっている。 中でも、複合スラブの重ね合わせ面が接合完了まで健全
性(清浄性)を保持できる状態とされているか否かが接
合性に優れた積層金属(板)を得る上で極めて重要であ
る。
【0004】このような意味合いからも、熱間圧延用複
合スラブの溶接組み立てに際し“電子ビ−ム溶接”を適
用することは非常に好ましいと言える。なぜなら、周知
の如く電子ビ−ム溶接は通常は真空室内で行なわれるの
で、重ね合わせ面の四周を電子ビ−ム溶接によって密封
溶接すれば接合すべき面は必然的に高真空に保たれ、そ
の後の加熱・圧延工程を通じて該接合すべき面の酸化が
抑えられる筈であり、接合性を高め得ると考えられるか
らである。
【0005】ところが、電子ビ−ム溶接を適用した複合
スラブであっても次のような問題が指摘されることがあ
った。即ち、熱間圧延に供するために複合スラブを加熱
すると、その際の熱応力によって溶接部に破断が生じ接
合すべき面の気密性維持ができない場合があり、所望の
接合強度が得られないとの問題である。
【0006】そこで、このような不都合を防止しようと
の観点から、複合スラブの重ね合わせ面四周の溶接部強
度を左右する溶込み深さw(mm)を 又は w≧20mm に調整しようとの提案がなされた(特公昭55−649
8号)。
【0007】しかしながら、実際作業においては上記手
立てを講じたとしても所望の接合強度を得られないこと
があり、その解決が熱間圧延法による積層複合金属材の
製造を安定化する上で欠かせない事項であると考えられ
た。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述のよう
な観点から、複合スラブの熱間圧延により得られる積層
複合金属材の性能向上とそれを安定化させる手段の確立
を目指し、まず熱応力による溶接部破断への対策を講じ
たとしても積層製品の接合強度に不安定を生じる原因を
追求したところ、「この問題は圧延時の変形応力による
溶接部の破断に起因したものであり、 接合部性能を安
定化させるには“複合スラブ加熱時の熱応力による溶接
部破断対策”に加えて“熱間圧延時の変形応力による溶
接部破断で気密性が破られることへの対策”が必要であ
る」ことが明らかとなった。
【0009】そこで、その方策を求めて更に研究を重ね
た結果、次の知見が得られたのである。 a)  熱間圧延法によって所望性能の積層複合金属材
を安定製造するは、熱応力による溶接部破断への対策は
勿論重要であるが、これと共に熱間圧延の初期パス(圧
延により接合が進展するまでの間)において生じる変形
応力に耐えるだけの溶接部強度(即ち“溶込み深さ”)
を複合スラブに確保しておくことが重要な要素となる。 そして、そのためには熱間圧延による溶接部の塑性変形
にて発生する応力状態を的確に把握して溶接部強度を調
整する必要がある。
【0010】b)  しかしながら、圧延プロセスにお
いては複合スラブの溶接部は連続的に塑性変形を受け続
けるので、圧延が進行中の状況下における所望溶接部強
度を唯一の手掛かりと考えられる“圧延前の溶接部形状
に基づく応力計算”のみから正確に予測することは極め
て困難であって、溶接部の健全性を必ずしも的確に把握
できるとは言えない。
【0011】c)  ところが、熱間圧延による溶接部
の塑性変形による応力状態は圧延初期パスにおける接合
進展度合と密接な関係があり、接合が早く進めば圧延時
の溶接部破断の問題は軽減される。従って、例えば特公
昭59−11394号公報等で提案されている「複合ス
ラブの接合面間にNi箔等の金属箔媒接材を挿入して圧
延プロセスにおいて接合すべき面間の接合を促進する手
法」を活用すれば、圧延初期での素材の速やかな接合が
促されて圧延による溶接部の塑性変形が無理なく進行す
ることとなるので、溶接部にかかる剪断応力が小さくな
り、溶接部強度が次第に低下しても溶接部破断は効果的
に防止される結果となる。
【0012】d)  そのため、複合ビレット組み立て
時において、“前記熱応力による溶接部破断への対策”
, ”机上計算に基づく熱間圧延時の溶接部の塑性変形
応力による溶接部破断への対策”に加え、“金属箔媒接
材の挿入による接合促進策”をも講じれば、加熱・圧延
時を通じて複合スラブの健全性が的確に保持され、接合
部特性の優れた積層複合金属材が極めて安定に得られる
ようになる。
【0013】本発明は、上記知見事項等を基に完成され
たものであり、「複数金属の清浄化した接合すべき面の
間に20〜500μmの金属箔から成る媒接材を介在さ
せてこれらを重ね合わせると共に、 その接合すべき面
の四周を電子ビ−ム溶接して熱間圧延用複合スラブを組
み立てるに際し、 溶込み深さwを
【数2】 で、 かつ 又は の条件を満たす範囲に維持しつつ電子ビ−ム溶接するこ
とにより、 熱間圧延法によって接合性に優れた積層複
合金属材を安定して製造できるようにした点」に大きな
特徴を有している。
【0014】このように、本発明は、熱間圧延法による
積層複合金属材製造用の複合スラブにおいて、熱応力が
加わる加熱時における接合すべき面の健全性(気密性)
保持だけでなく“接合が完全に完了されるまでの圧延工
程”でも健全性が保持されるように図ったばかりか、実
際的には正確な予測が困難な圧延工程での健全性維持条
件を金属箔媒接材の挿入により緩和して余裕を持たせ、
これによって優れた接合部性能を有する積層複合金属材
を安定製造を可能ならしめたことを骨子とするものであ
るが、本発明法は例えば図1,図2或いは図3で示した
如き様々な形態の複合スラブを組み立てる際に適用する
ことができ、複合スラブ形態による格別な制限はない。
【0014】次に、本発明において熱間圧延用複合スラ
ブの製造条件を前記式或いは数値によって限定した理由
を説明する。接合すべき面の四周を電子ビ−ム溶接して
封入した複合スラブの接合圧延は図4のように模式図化
されるが、この接合圧延中における複合スラブの応力状
態に影響を及ぼす因子としてスラブ総厚とクラッド比が
考えられる。中でも、合わせ面(溶接部)での剪断応力
τ0 にはクラッド比(γ=合材厚さ/総厚)が大きな
影響を与える因子となる。
【0015】クラッド圧延時の合わせ面における応力状
態は図5に示す通りであって、常に の剪断応力が生じており、その値はクラッド比γに対し
て図6のようになる。
【0016】いま、1パス当りの圧下量をΔtとすると
、圧延時に生じる剪断力は
【数3】 で表され、複合スラブの四周溶接部の溶込み深さをw,
合材又は母材の幅をWとすれば、溶接部の最小剪断力は
F=k1 ・ w・W で表される。従って、上記両式より、溶接部が破断しな
い条件として
【数4】 が成立し、これを変形すると
【数5】 が導かれる。
【0017】一方、加熱時の熱応力によって溶接部が破
断しないためには、スラブ長さL0,合材厚さtaとし
ての条件を満たしていなければならない(これは前述し
た特公昭55−6498号公報所載の通りである)。
【0018】これらの関係から、例えばスラブ幅W=1
500mm,スラブ長さL0=3000mm,スラブ厚
=200mm,圧延ロ−ル半径R=500mm,圧下量
Δt=10mmとの場合に加熱・圧延工程を通じて溶接
部が破断せずに良好な接合性が得られる溶接溶込み深さ
wの領域を図示すると、図7のようになる。
【0019】しかしながら、圧延プロセスでは複合スラ
ブの溶接部は塑性変形を受け続けるため、圧延の進行す
るにつれて、前述した如く圧延前の溶接部形状に基づく
応力計算のみでは必ずしも溶接部の健全性は予測できな
い。本発明では、これを補うため、複合スラブの接合面
間にNi箔等の金属箔を媒接材として挿入する。図8は
、炭素鋼とステンレス鋼との間に媒接材としてNi箔を
挿入した場合の接合促進状況を示すグラフであるが、こ
のように金属箔媒接材を挿入して圧延プロセス初期での
接合すべき面間の接合を促進すると圧延による溶接部の
塑性変形が円滑に進行するので溶接部に過大な剪断応力
が生ぜず、溶接部強度が低下してきても溶接部破断を回
避できるようになる。従って、圧延前の溶接部形状に基
づく応力計算値が実際の状況から多少ずれるようなこと
があったとしても、溶接部の破断が効果的に防止される
訳である。
【0020】なお、媒接材として使用する金属箔はNi
箔のみに限定されるものではなく、素材の種類その他の
条件に応じて公知のもの(例えば特公昭59−1139
4号公報参照)等の中から適宜選択すれば良い。
【0021】媒接材として使用する金属箔の厚さを20
〜500μmと限定したのは次の理由による。即ち、金
属箔の厚さが20μmを下回ると箔製造の困難さからコ
スト高となって積層製品の価格に悪影響を及ぼす上、剛
性低下による使用時のハンドリングの困難さが問題とな
る。一方、その厚さが500μmを超えると電子ビ−ム
溶接時に合材と母材との間隙が大きくなって溶接が困難
となることに加え、厚くてもコスト高となって(一般に
はこのようなインサ−ト材はNi箔等の比較的高価な金
属が用いられる)工業的に不利となる。
【0022】続いて、本発明の効果を実施例によって更
に具体的に説明する。
【実施例】異種金属から成る母材と合材を組み合わせ、
表1に示す条件で複合スラブを組み立てた後、これを熱
間圧延してステンレス鋼クラッド鋼板を製造した。この
ときの熱間圧延条件は、表2に示す通りであった。次い
で、このようにして得られたステンレス鋼クラッド鋼板
接合部性能を調査したが、その結果を表2に併せて示す
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1,表2に示される結果からも明らかな
ように、本発明で規定する条件に従って複合スラブを組
み立てた場合には、熱延法によって優れた接合部特性を
有するステンレス鋼クラッド鋼板を極めて安定に製造で
きるようになることが確認できる。
【0026】なお、図9,図10及び図11は、それぞ
れ種々条件のステンレス鋼クラッド鋼板製造用複合スラ
ブについて「溶接部が破断せずに良好な接合性が得られ
る電子ビ−ム溶接溶込み深さwの領域を調査した結果」
を示したものである。
【0027】
【効果の総括】以上に示した如く、本発明によれば、接
合性の優れた積層複合金属材が安定して得られる熱間圧
延用複合スラブを安価に提供することができるなど、産
業上極めて有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法に従って製造された複合スラブ例の模
式図である。
【図2】本発明法に従って製造された複合スラブの別例
を示す模式図である。
【図3】本発明法に従って製造された複合スラブの更に
別例を示す模式図である。
【図4】クラッド圧延の概念図である。
【図5】クラッド圧延中における応力状態の説明図であ
る。
【図6】クラッドγが圧延中応力状態に及ぼす影響を示
したグラフである。
【図7】熱間圧延用複合スラブに必要な電子ビ−ム溶接
の溶込み深さの1例を示したグラフである。
【図8】接合性に及ぼす媒接材(Ni箔)の影響を示し
たグラフである。
【図9】種々条件のステンレス鋼クラッド鋼板製造用複
合スラブについて「溶接部が破断せずに良好な接合性が
得られる電子ビ−ム溶接溶込み深さwの領域を調査した
結果」を示したグラフである。
【図10】種々条件のステンレス鋼クラッド鋼板製造用
複合スラブについて「溶接部が破断せずに良好な接合性
が得られる電子ビ−ム溶接溶込み深さwの領域を調査し
た別の結果」を示したグラフである。
【図11】種々条件のステンレス鋼クラッド鋼板製造用
複合スラブについて「溶接部が破断せずに良好な接合性
が得られる電子ビ−ム溶接溶込み深さwの領域を調査し
た更に別の結果」を示したグラフである。
【図12】従来法に従って製造された複合スラブ例の模
式図である。
【図13】従来法に従って製造された複合スラブの別例
を示す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数金属の清浄化した接合すべき面の
    間に20〜500μmの金属箔から成る媒接材を介在さ
    せてこれらを重ね合わせると共に、その接合すべき面の
    四周を電子ビ−ム溶接して複合スラブを組み立てるに際
    し、溶込み深さwを下記範囲に維持しつつ電子ビ−ム溶
    接することを特徴とする、電子ビ−ム溶接組み立てによ
    る熱間圧延用複合スラブの製造方法。記【数1】 で、かつ 又は
JP3076998A 1991-03-16 1991-03-16 熱間圧延用複合スラブの製造方法 Expired - Lifetime JP2658612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076998A JP2658612B2 (ja) 1991-03-16 1991-03-16 熱間圧延用複合スラブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076998A JP2658612B2 (ja) 1991-03-16 1991-03-16 熱間圧延用複合スラブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288982A true JPH04288982A (ja) 1992-10-14
JP2658612B2 JP2658612B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=13621451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076998A Expired - Lifetime JP2658612B2 (ja) 1991-03-16 1991-03-16 熱間圧延用複合スラブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658612B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000364A1 (fr) * 2000-06-19 2002-01-03 Northeastern University Procede et dispositif permettant le laminage mixte de metaux en phase liquide-solide
CN103648962A (zh) * 2011-06-15 2014-03-19 菲利普·斯勒扎克 制造叉臂的方法和叉臂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556498A (en) * 1979-06-25 1980-01-17 Kobe Steel Ltd Highly conductive copper alloy for electricity
JPS5943304A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Hitachi Ltd 位置検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556498A (en) * 1979-06-25 1980-01-17 Kobe Steel Ltd Highly conductive copper alloy for electricity
JPS5943304A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Hitachi Ltd 位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000364A1 (fr) * 2000-06-19 2002-01-03 Northeastern University Procede et dispositif permettant le laminage mixte de metaux en phase liquide-solide
CN103648962A (zh) * 2011-06-15 2014-03-19 菲利普·斯勒扎克 制造叉臂的方法和叉臂

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658612B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348131A (en) Welded structure having improved mechanical strength and process for making same
EP0249579B1 (en) Method for butt welding two pieces of medium or high carbon content steel, with a laser beam
US3261724A (en) Stainless steel clad aluminum and methods of making same
JPS63158B2 (ja)
JPH04305383A (ja) クラッド鋼材の製造方法
JP3742340B2 (ja) アルミニウム複合材料の製造方法
JP3047752B2 (ja) チタンクラッド鋼板の製造方法
JPH04288982A (ja) 熱間圧延用複合スラブの製造方法
US3150436A (en) Fabrication of solid sheet packs
RU2311274C1 (ru) Способ получения биметаллического материала
JP3446016B2 (ja) パック圧延方法
JP2541415B2 (ja) チタンクラッド鋼の製造法
JPS6372407A (ja) パツク圧延による異形断面材の製造方法
JPH08285030A (ja) ボールネジおよびその製造方法
EP3915713B1 (en) Assembled slab, method for manufacturing same, and method for manufacturing clad steel material
JPH04305384A (ja) クラッド鋼材製造用複合スラブの製造方法
JP2005262226A (ja) 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法
JP2004044100A (ja) 梁構造および梁端拡幅方法
JPH05200410A (ja) 鋼の連続圧延方法
SU1389963A1 (ru) Способ дуговой сварки деталей из углеродистой стали с детал ми из высоколегированной аустенитной стали
JPS63174790A (ja) 両面クラツド板の製造法
KR20220067998A (ko) 클래드강판의 제조방법
JPS6156792A (ja) 極薄肉溶接管の製造方法
JPS58145382A (ja) クラツド鋼板の製造方法
JPS58151988A (ja) 極厚鋼の溶接方法