JPH0428797A - 液体漂白剤組成物 - Google Patents

液体漂白剤組成物

Info

Publication number
JPH0428797A
JPH0428797A JP13447490A JP13447490A JPH0428797A JP H0428797 A JPH0428797 A JP H0428797A JP 13447490 A JP13447490 A JP 13447490A JP 13447490 A JP13447490 A JP 13447490A JP H0428797 A JPH0428797 A JP H0428797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
carboxylic acid
hydrogen peroxide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13447490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801071B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Takanashi
高梨 和宏
Muneo Aoyanagi
青柳 宗郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP13447490A priority Critical patent/JP2801071B2/ja
Publication of JPH0428797A publication Critical patent/JPH0428797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801071B2 publication Critical patent/JP2801071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 詳しくは酸性条件においても適度な粘性を有し、しかも
貯蔵安定性に優れた液体漂白剤組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来より酸素系漂白剤は手軽に安全にしかも幅広く衣料
に使用できるという利点から、広く一般に受は入れられ
ている。
近年更に使い勝手のよい液体酸素系漂白剤が商品化され
るようになってきた。一般に液体酸素系漂白剤には過酸
化水素が配合されるが、過酸化水素はアルカリ域では分
解が促進され、ガスが発生しボトルのふくれを招き、商
品として著しく価値を失ってしまう。そのため液性は安
全性を保つべく酸性域にpHが調整されているものが一
般的である。
過酸化水素を配合した液体漂白剤の貯蔵安定性を改良す
る研究は従来よりなされている。例えば、特公昭40−
7774号公報には酸性ピロリン酸ソーダ、中性ピロリ
ン酸ソーダ及び中性ピロリン酸カリを併用した貯蔵安定
な弱酸性液体漂白剤が、特開昭49−52784号公報
にはアルキリデンジホスホン酸、エチレンジアミン四酢
酸、ジエチレントリアミン五酢酸及びニトリロトリメチ
レンホスホン酸から選ばれた有機酸と可溶性錫塩とアン
モニウム塩を配合したpHが0.5〜7の安定な液体漂
白剤が、特開昭52−103386号公報にはポリ−α
−ヒドロキシアクリル酸からなる過酸化水素安定化剤が
、特開昭54−10309号公報にはマグネシウム化合
物と酸類とに水を加えて中和反応的に錯化を行なわせ、
親水性を付与した液状物がpH4〜6で過酸化水素の分
解を抑制することが、特開昭55−108500号公報
には有機酸、リン酸、ホウ酸から選ばれる酸と窒素含有
化合物を配合したpHが1.8〜5.5の安定な液体漂
白剤が、特開昭55−76161号公報には縮合リン酸
塩を安定化剤として使用したアルカリ性の過酸化水素漂
白系でポリ−α−ヒドロキシアクリル酸塩を配合すると
相乗安定化効果を発揮することが、特開昭57−154
457号公報にはアクリル酸とアクリル酸エステル及び
/又はポリエチレングリコールメタクリレートの共重合
体からなる過酸化水素系漂白剤の安定助剤が、特開昭6
2−185797号公報にはポリ−α−ヒドロキシアク
リル酸塩と有機ホスホン酸塩を併用した過酸化水素系漂
白安定剤が開示されている。
また、特に液体漂白剤はその性状を活かして衣類のシミ
や汚れに直接塗布したのち洗剤液中に投入し、通常の洗
濯機洗浄と同様の方法で洗濯するだけで洗浄漂白効果を
向上し得ることも公知である。その時、漂白効果を効率
よく発揮するためには一定時間塗布液を衣類上に留め置
くような増粘系の漂白剤であることが望ましい。
液体漂白剤の増粘に関する研究も従来よりなされている
。例えば、特開昭64−36699号公報にはカチオン
型の界面活性剤と有機カウンターイオンを組み合わせた
増粘された漂白剤組成物の製法が、特開昭63−189
491号公報には酸とアミンを併用した増粘水性酸性溶
液からなる液体漂白剤が、特開昭59−36198号公
報には部分架橋されたポリアクリル酸と無機アルカリ剤
を配合してなる増粘された液体洗浄剤組成物が、特開昭
56−90897号公報には第3級アミンオキサイドと
飽和脂肪酸石鹸を組み合わせた液体濃厚漂白剤組成物が
、特開昭60−35100号公報にはスメクタイト型粘
土とアミノポリカルボキシレート剤と活性剤よりなる洗
剤組成物が、特開昭57−16899号公報にはジフェ
ニルエーテルジスルホン酸塩からなる活性剤とアルカリ
性物質、モンモリロナイト等の膨潤性粘土鉱物よりなる
粘稠殺菌洗浄剤組成物が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
これらの安定化剤を使用した過酸化水素系漂白剤は高温
貯蔵安定性が充分でなかったり、また酸性系で用いると
期待される増粘効果が得られなかったり、長期保存をす
るうちに粘度が減少してしまうといった問題点が生じ、
希望する性状が実現できないでいた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題点を解消すべく鋭意研究の結果、
特定界面活性剤と特定分子量を有するポリカルボン酸又
はその塩と硫酸塩、硝酸塩及び塩酸塩のうち少なくとも
1種より選ばれる水溶性無機塩類を配合することにより
高温貯蔵時の安定性が著しく改良され、しかも酸性域で
透明に増粘し、長期保存中でも粘度が減少しない酸性過
酸化水素系漂白剤組成物が得られることを見出し、本発
明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 (a)  過酸化水素       0.5〜10重量
%0:l)アニオン性界面活性剤  0.1〜20重量
%(c)  ノニオン性界面活性剤  0.1〜20重
量%(6)カルボン酸系ポリマー 0.01〜10重量% (e)  硫酸塩、硝酸塩及び塩酸塩のうち少なくとも
1種より選ばれる水溶性無機塩類 0.1〜10重量% を含有し、且つpt+が1.5〜6の範囲にある液体漂
白剤組成物を提供するものである。
本発明において、漂白基剤である過酸化水素(a)は組
成物中に0.5〜10重量%、好ましくは3〜7重量%
配合される。
本発明に用いられるアニオン性界面活性剤(b)としで
は、例えば、直鎖又は分岐鎖アルキルベンゼンスルホン
酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、アルキ
ル又はアルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、ア
ルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩等が挙げ
られ、またノニオン性界面活性剤(c)としては、ポリ
オキシアルキレンアルキル又はアルケニルエーテル、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、高級脂肪
酸アルカノールアミド又はそのアルキレンオキサイド付
加物、蔗糖脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリンモノエス
テル、アルキルアミンオキサイド、プルロニック型界面
活性剤、ソルビタン脂肪酸エステル又はそのエチレンオ
キサイド付加物等が挙げられる。
上記アニオン性界面活性剤[有])及びノニオン性界面
活性剤(c)は組成物中に(b) + (c)総量で0
.1〜20重量%、好ましくは3〜15重量%配合され
る。
また(ハ)成分と(c)成分の重量比は(b)/ (c
)で115〜5/1、好ましくは1/3〜3/1である
特に好ましいアニオン性界面活性剤(b)は直鎖アルキ
ル(cS〜C+s)ベンゼンスルホン酸塩、アルキル(
cS−C38)エーテル(エチレンオキサイド付加モル
数1〜10)硫酸塩、α−オレフィン(c+□〜C16
)スルホン酸塩、アルキル(cIl〜C+a)硫酸塩等
であり、また特に好ましいノニオン性界面活性剤(c)
はポリオキシエチレン(付加モル数1〜30)アルキル
エーテルである。
尚、(b)、(c)成分は単独で配合されるのは好まし
くない。なぜならばアニオン性界面活性剤単独の使用で
はアニオン性界面活性剤金属塩の沈澱を生じ、外観を損
ない、貯蔵安定性の不良を招く恐れがあり、またノニオ
ン性界面活性剤単独の使用では水溶性塩は透明に溶解す
るが、増粘効果が得られない等の問題を生ずるからであ
る。
本発明に(d)成分として用いられるカルボン酸系ポリ
マーは水溶性であり、例えば次の構造を有するポリアク
リル酸(塩)又はマレイン酸系ポリマーが好ましい。
〔式中、 x ニーOH又は−H Y  : −COOM又は−H M :アルカリ金属原子又はH p、q:O〜l を意味する。〕
カルボン酸系ポリマーは、平均分子量が1000〜10
万、好ましくは2000〜20000の範囲のものが好
適である。平均分子量が1000未満あるいは10万を
越えると貯蔵安定化効果は低下する。また、平均分子量
10万を越えたカルボン酸系ポリマーでは少量で増粘し
得る性能を有している反面、液切れが悪くなる等の問題
もあり、商品形態上好ましくない。尚、過酸化水素系酸
性液体漂白剤に増粘側としてよく使用されているカーボ
ボールは分子量の非常に大きい、しかも部分架橋されて
いるポリアクリル酸であり、本発明で使用する架橋され
ていないポリアクリル酸とは別のものである。
また、マレイン酸系ポリマーとしては、マレイン酸ホモ
ポリマー又はマレイン酸と他のビニル単量体とのコポリ
マー(これらの部分及び完全中和塩を含む)が挙げられ
る。コポリマーとしては、例えばアクリル酸、メタクリ
ル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢
酸ビニル等から選ばれるビニル単量体とマレイン酸との
コポリマーが挙げられる。就中、アクリル酸又はメタク
リル酸とマレイン酸とのコポリマーが好ましい。マレイ
ン酸と他の単量体のモノマー比はマレイン酸/単量体=
90/10〜40/60の範囲にあるのが望ましい。(
切成分のポリマーは組成物中に総量で0.01〜10重
量%、好ましくは0.5〜3重量%配合される。ポリマ
ーの配合量が0.01重量%未満では充分な効果が得ら
れず、また10重量%を越えるとポリマーの分離問題を
生ずる恐れがある。
本発明の(e)成分に用いられる硫酸塩、硝酸塩及び塩
酸塩のうち少なくとも1種より選ばれる水溶性無機塩類
としては、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、塩化カ
ルシウム、塩化ナトリウム等が特に好適なものとして挙
げられる。増粘に関して、他の高分子増粘剤、例えばカ
ルボキシメチルセルロース、グアーガム、ポリビニルア
ルコール等でも増粘は達成できるが、製品の貯蔵中に粘
度が減少する恐れがあり、適切な増粘剤ではない。本発
明において上記水溶性無機塩類(e)は組成物中に0.
1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、更に好
ましくは1〜5重量%配合され、組成物の粘度は10〜
100cpsに調整されるのが好ましい。
本発明の組成物は通常上記(a)〜(e)成分に水を加
えてバランスをとるが、その他にエタノール、イソプロ
パツール、エチレングリコール等のアルコール類、増粘
剤、香料、色素、蛍光染料、EDTA、 NTA 、ホ
スホン酸、ポリリン酸等のキレート剤、ラジカル捕捉剤
、酵素等を必要に応じて配合してもよい。
本発明の組成物の原液のpi(は塩酸、硫酸等の無機酸
、P−)ルエンスルホン酸、クエン酸等の有機酸を用い
て1.5〜6、好ましくは2.0〜4.5に調整される
。組成物のp■が6を越えると貯蔵安定性が著しく低下
する。
〔実 施 例〕
以下実施例にて本発明を説明するが、本発明はこれらの
実施例に限定されるものではない。
実施例1 第1表に示す配合組成の漂白剤組成物を調製し、以下の
試験を行なった。
(1)配合組成物の外観 第1表の漂白剤組成物を配合し、20°Cにて外観を目
視観察した。
外観の評価基準は以下の通りである。
○:透明に溶解している。
△:やや濁っているが、沈澱はない。
×:沈澱を生じている。
(2)増粘効果 第1表の漂白剤組成物を配合、20°Cにて粘度を測定
した。粘度は、配合直後、配合後50°Cで2週間保存
した後のサンプルについて測定した。その結果を第1表
に示した。
尚、粘度はB型粘度計を用い、20°CC160pp、
60秒の条件で測定した。
(3)保存安定性(ボトルの外観) ■値方抜 第1表の漂白剤組成物を第1図(A)に示すポリエチレ
ン製シリンダボトル(ハイターボトル:滴注量725緘
、底部肉厚0.6謹)に600d充填密封し、50°C
で14日間保存した後、外部に取り出してシリンダボト
ルの膨らみを肉眼で観察した。なお、第1図(A)は正
常状態のボトルであり、底部2は内方に凹んだ状態にあ
る。また第1図(B)は膨らんだシリンダボトル1を示
すもので、その底部2が外方に膨出している例を示すも
のである。ここで、ボトルの膨らみの評価基準は以下の
通りである。
なお、各試験は10本のボトルで行い、○、△、×の本
数で示した。
評価基準 ○:変化なし〔第1図(A)] △:ボトル底部がやや膨らみ、ボトルのすわりが悪くな
る。
×:ボトル底部が膨らみ、ボトルが倒れる(なお、0.
6 kg/cff1以上の内圧でこの状態となる)〔第
1図(B)〕 その結果を第1表に示す。
注) ノニオン界面活性剤; ポリオキシエチレン(EO付加モル数10)アルキル(
R=Ctz〜3.)エーテル *2アニオン界面活性剤; 直鎖ベンゼンスルホン酸ナトリウム(R=C+□)傘3
カルボン酸系ポリマーI; アクリル酸重合体(平均分子量8000のNa塩)傘4
カルボン酸系ポリマー■; マレイン酸/アクリル酸重合体 (モノマー比10/1、平均分子量70000のNa塩
) *5カルボキシメチルセルロース; ダイセル化学工業■製rCMC112QJ傘6B;バラ
ンス量の略
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は正常状態のシリンダボトル、第1図(B
)は膨らんだシリンダボトルの断面図である。 1ボトル 傘1 底 部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)過酸化水素0.5〜10重量% (b)アニオン性界面活性剤0.1〜20重量%(c)
    ノニオン性界面活性剤0.1〜20重量%(d)カルボ
    ン酸系ポリマー 0.01〜10重量% (e)硫酸塩、硝酸塩及び塩酸塩のうち少なくとも1種
    より選ばれる水溶性無機塩類 0.1〜10重量% を含有し、且つpHが1.5〜6の範囲にある液体漂白
    剤組成物。 2 カルボン酸系ポリマーが下記一般式( I )▲数式
    、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 X;−OH又は−H Y;−COOM又は−H M;アルカリ金属原子又はH p、q;0〜1 を意味する。〕 で表される繰り返し単位を含有する請求項1記載の液体
    漂白剤組成物。 3 カルボン酸系ポリマーの平均分子量が1000〜1
    0万である請求項1記載の液体漂白剤組成物。 4 アニオン性界面活性剤(b)及びノニオン性界面活
    性剤(c)を、(b)/(c)重量比で1/5〜5/1
    、(b)+(c)総量で0.1〜20重量%の範囲で含
    有してなる請求項1記載の液体酸素系漂白剤組成物。
JP13447490A 1990-05-23 1990-05-23 液体漂白剤組成物 Expired - Fee Related JP2801071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13447490A JP2801071B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液体漂白剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13447490A JP2801071B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液体漂白剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428797A true JPH0428797A (ja) 1992-01-31
JP2801071B2 JP2801071B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=15129168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13447490A Expired - Fee Related JP2801071B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液体漂白剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801071B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160955A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Kao Corp 液体漂白剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160955A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Kao Corp 液体漂白剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801071B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602563B2 (ja) 液体酸素系漂白剤組成物
US6632785B2 (en) Water soluble sachet with a dishwasher composition
US4812173A (en) Stabilized hydrogen peroxide contact lens disinfecting solution
JP2851150B2 (ja) 過酢酸組成物及びその製造方法
US20030148908A1 (en) Detergent package
EP0376704B1 (en) Bleaching composition
KR101961443B1 (ko) 세탁용 시트
KR101358923B1 (ko) 세탁용 시트
PL199394B1 (pl) Ciekła kompozycja detergentowa i zastosowanie tej kompozycji
KR101411559B1 (ko) 세탁용 시트
JP2594404B2 (ja) 液体漂白剤組成物
US6303564B1 (en) Detergents, cleaning compositions and disinfectants comprising chlorine-active substances and fatty acid alkyl ester ethoxylates
JPH0428797A (ja) 液体漂白剤組成物
JP2602557B2 (ja) 液体漂白剤組成物
KR102414998B1 (ko) 세탁용 시트
JP3634217B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2602558B2 (ja) 液体漂白剤組成物
GB2232420A (en) Liquid detergent compositions
JPH03140387A (ja) 粘度低下防止剤及び該防止剤を含有する液体漂白剤組成物
JP2908600B2 (ja) 漂白剤組成物
JP2801069B2 (ja) 液体酸素系漂白剤組成物
JPH05194986A (ja) 漂白剤組成物
JPH03285999A (ja) 液体漂白剤組成物
JPH05194994A (ja) 漂白剤組成物
JPH09286998A (ja) 液体酸素系漂白剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees