JPH04286943A - 印刷配線板のパターン検査方法および検査装置 - Google Patents

印刷配線板のパターン検査方法および検査装置

Info

Publication number
JPH04286943A
JPH04286943A JP3052021A JP5202191A JPH04286943A JP H04286943 A JPH04286943 A JP H04286943A JP 3052021 A JP3052021 A JP 3052021A JP 5202191 A JP5202191 A JP 5202191A JP H04286943 A JPH04286943 A JP H04286943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reflected light
light
hole
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3052021A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Uchiumi
内海 康志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3052021A priority Critical patent/JPH04286943A/ja
Publication of JPH04286943A publication Critical patent/JPH04286943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷配線板のパターン検
査方法に関し、特にスルーホールを有するランドパター
ンの検査方法および検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の検査方法について、図5
から図7を参照して説明する。図5は検査される印刷配
線板1と検査装置との関係を示す概略図である。印刷配
線板1上には、ランド2の中にスルーホール3を有する
印刷配線4が形成されている。パターン検査はこのスル
ーホール3の位置ずれと印刷配線4の回路幅5に関して
行なわれる。
【0003】この印刷配線板1を検査するには、図5に
おいて印刷配線板1の上方から反射照明光6を照射し、
印刷配線板1から反射してくる反射光7を一次元スキャ
ナ8で受ける。一次元スキャナ8は左右方向(図中Xで
示す方向)に走査して反射光7を受光し、これを光量に
応じた電位のアナログビデオ信号に変換する。
【0004】例えば、いま一次元スキャナ8が印刷配線
板1の断面で示す部分を走査したとすると、図6(a)
に示すようなアナログビデオ信号9が得られる。このア
ナログビデオ信号9は所定のしきい値電圧を持つしきい
値信号10で二値化され、図6(b)に示すような二値
化信号11に変換される。
【0005】以上のような光電変換,電気信号処理を、
一次元スキャナ8を走査方向とは垂直な方向(図5中Y
で示す方向)に移動させながら行なうと、図7に示すよ
うな反射光画像12が得られる。
【0006】従来のパターン検査では、上述のようにし
て得た反射光画像12を基にして、ランド2とスルーホ
ール3のずれ(以後ランドの座残り幅と記す)13およ
び回路幅5を検査していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来のパ
ターン検査方法においては、以下に述べるような理由に
より、スルーホール3がランド2に対して位置ずれを起
しているような場合、回路幅5の検査規格を規定よりも
ゆるめなくてはならず、印刷配線板の品質が著しく低下
してしまうことがあるという問題がある。以下にその説
明を行なう。
【0008】いま図5に示すように、ランド2に対して
スルーホール3がずれており、これから得られる反射光
画像12が図7に示すようなものであったとする。この
場合に、ランドの座残り幅13が回路幅5の検査規格以
下になると、たとえ座残り幅13および回路幅5のそれ
ぞれが検査規格を満足していても、ランドの座残り幅1
3の部分が回路幅小として誤認識されて不良と判定され
てしまう。
【0009】図5に示すようなランド2に対するスルー
ホール3のずれの多くは、印刷配線板のパターン形成時
に板体とアートワークフィルムの位置合せがずれるため
に発生したり、或いは印刷配線板やアートワークフィル
ムの伸縮の違いによって生ずるものであって、一旦この
ようなずれが発生すると、このずれに起因する誤判定の
問題が、印刷配線板のランド内に存在するスルーホール
に近接する配線部分の全てに発生してしまう。
【0010】このような場合、従来のパターン検査機で
は、回路幅5の検査規格を回路幅より狭いランド座残り
幅13の方に合せて検査を行なっている。従って、本来
ならば検査規格を満足しないような回路幅でも良品と判
定されることがあって、印刷配線板の品質が低下してし
まう。さらには、ランドの座残り幅13がゼロの場合(
この場合でも、座残り幅の検査基準としては良品である
)には回路幅を検査できなくなるということになる。
【0011】上述のような誤認識を避ける別の手段とし
て、印刷配線板の二値化画像からスルーホール画像のみ
をパターン認識し、回路幅小と認識された欠陥部分のう
ち、スルーホール画像の円周上に存在するもの(即ち回
路幅小と誤認識された座残り幅13のパターン部)だけ
を欠陥から除去する方法がある。
【0012】しかしこのスルーホール画像のパターン認
識方法では、矩形,円形,八角形などの多角形および直
線などのパターンの組み合せによって構成される複雑な
回路パターンの中からスルーホール画像のみをパターン
認識することは、非常に困難なことである。このような
状況は、座切れがあったりスルーホールの直径の種類が
複数である場合などには更にはなはだしいものになる。 またこのようにスルーホールに対するパターン認識率が
低下すると、全てのスルーホールに対して誤認識された
パターン部分を除去することができなくなってしまうと
いう問題が生ずる。
【0013】本発明は上述のような問題に鑑みてなされ
たものであって、スルーホールに対するパターン認識が
不要で、しかもランドの座残り幅が回路幅と誤認識され
ることがなく、回路幅を正規の検査規格に従って検査す
ることができるようなパターン検査方法および検査機を
提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のパターン検査方
法は、スルーホールを含む印刷配線板の一方の面の側か
ら反射光を照射して反射させ、前記印刷配線板の他方の
面の側から前記反射光の光量よりも少ない光量の透過光
を照射して前記スルーホールを透過させ、前記反射した
反射光および前記透過した透過光を前記印刷配線板の一
方の面の側で受光してビデオ信号に変換する工程と、前
記ビデオ信号を前記透過光照明によるビデオ信号の電位
よりも高い電位のしきい値電圧で二値化して得られる反
射光画像と、前記透過光照明によるビデオ信号の電位よ
りも低いしきい値で二値化して得られる反射光・透過光
合成画像とを排他的論理和処理してスルーホール画像を
得る工程と、前記スルーホール画像を拡大処理して拡大
スルーホール画像を得る工程と、前記拡大スルーホール
画像と前記反射光画像とを論理和処理してスルーホール
消去画像を得る工程とを含むことを特徴とする。
【0015】
【実施例】次に本発明の最適な実施例について、図面を
参照して説明する。図1は、本発明の一実施例における
被検査印刷配線板1と検査装置との関係を示す概略図で
ある。また図2は、本実施例における検査装置の要部の
構成を示すブロック図である。
【0016】本実施例においては、図1に示すように、
印刷配線板1の表面からだけではなく裏面からも光を照
射する点が従来の方法と大きく異なっている。先ず、印
刷配線板1の表面から反射照明光6を照射し、更に裏面
から透過照明光14を照射する。この場合、スルーホー
ル3を透過する透過光15の光量を反射光7の光量より
も1/2から1/3程度小さくなるようにそれぞれの照
明の強さを調節する。このような反射光7と透過光15
とを、一次元スキャナ8をX方向に走査して受光し、ア
ナログビデオ信号に変換する。図3(a)に示す信号波
形はこのようにして得られたアナログビデオ信号9を表
す信号波形であって、ランド2の銅箔部からの反射光7
による部分の電位(V1 )は高く、スルーホール3を
透過してくる透過光15による部分の電位(V2 )は
低い。
【0017】次に上述のアナログビデオ信号9をしきい
値信号によって二値化する。この時しきい値信号として
は2種類の信号を用いる。
【0018】第1のしきい値信号16は、しきい値電圧
が、反射光7によって得られる銅箔部の電位レベルV1
 より低く透過光15による電位レベルV2 よりも高
い。 この第1のしきい値信号16は、反射光7による電位レ
ベルV1 のアナログビデオ信号だけを二値化するもの
で、これによって図3(b)に示すような第1の二値化
信号17が得られる。
【0019】第2のしきい値信号18は反射光7と透過
光15の両方による二値化信号を得るためのものであり
、しきい値電圧は透過光15によるアナログビデオ信号
の電位V2 よりも低く設定される。この第2のしきい
値信号18によって図3(c)に示すような第2の二値
化信号19が得られる。
【0020】上述のような光電変換,信号処理を行ない
ながら一次元スキャナ8をY方向に移動すると、図4(
a)および図4(b)に示すような反射光画像12およ
び反射光・透過光合成画像20が得られる。なお、図4
(b)に示す反射光・透過光合成画像20において、反
射光7によるランド画像21と透過光15によるスルー
ホール画像22とが分離するのは、図1に示すように、
スルーホール3の壁面のスルーホールエッジ23からの
反射光7が一次元スキャナ8に入射しないからである。
【0021】次に、図2に示すように、排他的論理和処
理部24において反射光画像12と反射光・透過光合成
画像20との差をとり、図4(c)に示すようなスルー
ホール3を通過した透過光15によるスルーホール画像
22を得る。さらに、図2に示す拡大処理部25でこの
スルーホール画像22を拡大処理して、図4(d)に示
すような拡大スルーホール画像26を得る。ここでの拡
大処理は2ピクセルから3ピクセル分実行する。これは
、通常スルーホールエッジ23の傾斜は20μmから3
0μmであり、一次元スキャナ8の分解能を10μmに
設定した場合、2ピクセルから3ピクセルに相当するか
らである。従ってこの拡大処理は、一次元スキャナ8の
分解能が高くなれば多くする必要がある。
【0022】そして、図2に示すように論理和処理部2
7において、前述の反射光画像12と拡大スルーホール
画像26との論理和を求めると、図4(e)に示すよう
なスルーホール消去画像28が得られる。即ちスルーホ
ール3によるランドの座残り幅13が存在しないランド
パターンの画像が得られる。
【0023】なお上述の実施例では、ビデオ信号,第1
のしきい値信号および第2のしきい値信号にはアナログ
信号を用いたが、これらはデジタル信号を用いても実施
例と同様の効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、反射
光照明と透過光照明とを併用し、反射光による二値化画
像と反射光・透過光による二値化画像との差をとって拡
大処理し、反射光による二値化画像との論理和をとるこ
とでスルーホール画像が消去されたランドパターンを得
ている。
【0025】このことにより、本発明によれば、従来非
常に困難であったスルーホールのパターン認識が不要に
なる。しかも従来のランドの座残り幅の部分が回路幅小
として誤認識されて欠陥と判定されることがなくなるの
で正規の検査規格に従った回路幅検査を実行することが
できる。
【0026】従って良品質の印刷配線板を提供すること
ができ、その実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における被検査印刷配線板と
検査装置との関係を示す概略図である。
【図2】本発明の一実施例における検査装置の要部の構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例におけるアナログビデオ信号
としきい値信号と二値化信号との関係を示す波形図であ
る。
【図4】本発明の一実施例における各信号処理工程後の
画像の状態を示す図である。
【図5】従来のパターン検査における被検査印刷配線板
と検査装置との関係を示す概略図である。
【図6】従来のパターン検査におけるアナログビデオ信
号としきい値信号と二値化信号との関係を示す図である
【図7】従来のパターン検査における各信号処理工程後
の画像の状態を示す図である。
【符号の説明】
1    印刷配線板 2    ランド 3    スルーホール 4    印刷配線 5    回路幅 6    反射照明光 7    反射光 8    一次元スキャナ 9    アナログビデオ信号 10    しきい値信号 11    二値化信号 12    反射光画像 13    座残り幅 14    透過照明光 15    透過光 16    第1のしきい値信号 17    第1の二値化信号 18    第2のしきい値信号 19    第2の二値化値信号 20    反射光・透過光合成画像 21    ランド画像 22    スルーホール画像 23    スルーホールエッジ 24    排他的論理和処理部 25    拡大処理部 26    拡大スルーホール画像 27    論理和処理部 28    スルーホール消去画像

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  スルーホールを含む印刷配線板の一方
    の面の側から反射光を照射して反射させ、前記印刷配線
    板の他方の面の側から前記反射光の光量よりも少ない光
    量の透過光を照射して前記スルーホールを透過させ、前
    記反射した反射光および前記透過した透過光を前記印刷
    配線板の一方の面の側で受光してビデオ信号に変換する
    工程と、前記ビデオ信号を前記透過光照明によるビデオ
    信号の電位よりも高い電位のしきい値電圧で二値化して
    得られる反射光画像と、前記透過光照明によるビデオ信
    号の電位よりも低いしきい値で二値化して得られる反射
    光・透過光合成画像とを排他的論理和処理してスルーホ
    ール画像を得る工程と、前記スルーホール画像を拡大処
    理して拡大スルーホール画像を得る工程と、前記拡大ス
    ルーホール画像と前記反射光画像とを論理和処理してス
    ルーホール消去画像を得る工程とを含むことを特徴とす
    る印刷配線板のパターン検査方法。
  2. 【請求項2】  スルーホールを含む印刷配線板の一方
    の面の側から反射光を照射し反射させ、前記印刷配線板
    の他方の面の側から前記反射光の光量よりも少ない光量
    の透過光を照射して前記スルーホールを透過させ、前記
    反射した反射光および前記透過した透過光を前記印刷配
    線板の一方の面の側で受光してビデオ信号に変換する手
    段と、前記ビデオ信号を前記透過光照明によるビデオ信
    号の電位よりも高い電位のしきい値電圧で二値化して反
    射光画像を得、前記透過光照明によるビデオ信号の電位
    よりも低いしきい値電圧で二値化して反射光・透過光合
    成画像を得る手段と、前記反射光画像と前記反射光・透
    過光合成画像とを排他的論理和処理してスルーホール画
    像を得る手段と、前記スルーホール画像を拡大処理して
    拡大スルーホール画像を得る手段と、前記拡大スルーホ
    ール画像と前記反射光画像とを論理和処理してスルーホ
    ール消去画像を得る手段とを含むことを特徴とする印刷
    配線板のパターン検査装置。
JP3052021A 1991-03-18 1991-03-18 印刷配線板のパターン検査方法および検査装置 Pending JPH04286943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052021A JPH04286943A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 印刷配線板のパターン検査方法および検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052021A JPH04286943A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 印刷配線板のパターン検査方法および検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286943A true JPH04286943A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12903162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052021A Pending JPH04286943A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 印刷配線板のパターン検査方法および検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286943A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195583A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Xerox Corp 結合された反射光イメージと透過光イメージとを使用するリアルタイムウエブ検査方法及び装置
JP2007132729A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Lasertec Corp 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法
JP2008292359A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ngk Spark Plug Co Ltd ワーク検査方法
JP5517179B1 (ja) * 2013-05-13 2014-06-11 レーザーテック株式会社 検査方法及び検査装置
CN105911065A (zh) * 2015-02-23 2016-08-31 株式会社思可林集团 图案检查装置及图案检查方法
JP2019124495A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 新電元工業株式会社 外観検査装置および外観検査方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195583A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Xerox Corp 結合された反射光イメージと透過光イメージとを使用するリアルタイムウエブ検査方法及び装置
JP4530837B2 (ja) * 2003-12-30 2010-08-25 ゼロックス コーポレイション 結合された反射光イメージと透過光イメージとを使用するリアルタイムウエブ検査方法及び装置
JP2007132729A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Lasertec Corp 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法
JP2008292359A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ngk Spark Plug Co Ltd ワーク検査方法
JP5517179B1 (ja) * 2013-05-13 2014-06-11 レーザーテック株式会社 検査方法及び検査装置
CN105911065A (zh) * 2015-02-23 2016-08-31 株式会社思可林集团 图案检查装置及图案检查方法
CN105911065B (zh) * 2015-02-23 2018-11-30 株式会社思可林集团 图案检查装置及图案检查方法
JP2019124495A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 新電元工業株式会社 外観検査装置および外観検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150423A (en) Method of and device for inspecting pattern of printed circuit board
JPH0786466B2 (ja) プリント基板のパターン検査装置
US5384711A (en) Method of and apparatus for inspecting pattern on printed board
EP0488031B1 (en) Method of and apparatus for inspecting a printed circuit board
JPH04286943A (ja) 印刷配線板のパターン検査方法および検査装置
JP2696000B2 (ja) プリント基板のパターン検査方法
JPS6125194B2 (ja)
JPH04265846A (ja) スルーホール画像のパターン認識方法
US6005966A (en) Method and apparatus for multi-stream detection of high density metalization layers of multilayer structures having low contrast
JPH0481724B2 (ja)
JP2502853B2 (ja) 配線パタ―ン検査装置
GB2139754A (en) A pattern examining method
JP2712803B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP2942171B2 (ja) プリント基板のパターン検査装置
JPH0786468B2 (ja) プリント基板のパターン検査方法
JP2850601B2 (ja) プリント基板パターン検査装置
JP2676990B2 (ja) 配線パターン検査装置
JPS58200141A (ja) 基板検査方式
JP3144067B2 (ja) プリント配線基板の検査装置
JP2677052B2 (ja) スルーホール検査装置
JPS6168676A (ja) プリント板部品実装検査方法
JP2690839B2 (ja) スルーホールの孔詰まり検査装置
JPH04268444A (ja) パターン検査装置
JPH0750037B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP3002473B2 (ja) パターン検査方法及びその装置