JPH04286007A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH04286007A
JPH04286007A JP3196430A JP19643091A JPH04286007A JP H04286007 A JPH04286007 A JP H04286007A JP 3196430 A JP3196430 A JP 3196430A JP 19643091 A JP19643091 A JP 19643091A JP H04286007 A JPH04286007 A JP H04286007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
enable pulse
output
counter
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3196430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760343B2 (ja
Inventor
Keith Gibbs Terry
テリー・ケイス・ギブス
Graham Luck
グラハム・ラック
Wares David
デービッド・ウェアズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04286007A publication Critical patent/JPH04286007A/ja
Publication of JPH0760343B2 publication Critical patent/JPH0760343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/941Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御装置、特に、手に
よる刺激に応答する固体の光電式の動作制御装置に関す
るものである。より詳細には、本発明は、ディスプレイ
装置の如き電気機器用の固体制御装置に向けたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】テレビ受像機やコンピュータの視覚的な
表示ユニットの如きディスプレイ装置は、通常の場合、
手動操作式の輝度調節手段並びにコントラスト調節手段
を備えている。これらの調節手段によって、ユーザは、
それに表示された画像の輝度とコントラストを所望の量
だけ調整できるようになっている。従来、そのそれぞれ
の調節手段は、可変抵抗ポテンショメータにより構成し
ており、そしてそのポテンショメータは、電気的に抵抗
性の材料でできたトラックを備えている。このトラック
の各端部は、別々の電気的端子に接続している。そして
その第3の端子、即ち“ワイパー”は、バネの偏倚によ
ってそのトラックと接触した状態に保持されている。そ
のトラックの長さに沿って上記ワイパーを移動させるこ
とにより、ワイパーとその残りの2つの端子の内の一方
との間の抵抗を変化させることができる。回転動作形の
可変抵抗ポテンショメータの場合、そのワイパーは、可
回転のスピンドルに固定され、しかも環状のトラックと
接触状態に保持されている。直線形のポテンショメータ
は、スライド可能な支持部材に固定されしかも直線状の
トラックと接触状態に保持されたワイパーを有している
【0003】回転動作形や直線形のポテンショメータの
如き可変抵抗装置は、ワイパーとトラックとの間の摩擦
によって、装置の摩耗そして最終的に故障を引き起こす
、という欠点がある。更に、ポテンショメータの中には
、大き過ぎて希望する機器包囲体の中に収容できないも
のもある。
【0004】今日、リモート・コントロール装置から送
信する信号に応答するようになったタイプの、家庭用テ
レビ受像機(TV)が、利用できるようになっている。 そのリモコン装置により、使用者は、テレビから離れた
視聴位置よりTVチャネル選択を行うができる。更に、
上記リモコン装置によれば、使用者は、TV画像の所望
の輝度を選択することができる。このようなリモコン装
置は、ある選択を実現するのに、デジタル的にコード化
した命令を、パルス変調形赤外線ビームの形態でテレビ
に送るようになっている。一般的に、その命令は、a)
テレビにTV画像輝度の増減を開始するように命ずる“
スタート”信号、又はb)テレビにTV画像輝度の増減
を(使用者の為す選択に応じて)停止するように命ずる
“ストップ”信号、のいずれかから成っている。このよ
うにして、使用者に、テレビから離れた視聴位置より、
動かずともTV画像の輝度とコントラストを調節できる
という便利さを提供している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記リ
モコン装置は、電池から供給される電力によって動作す
るものである。従って、その電池は、定期的に交換した
りあるいは充電したりして、リモコン装置を動作可能な
状態に維持しておく必要がある。更にまた、そのリモコ
ン装置は、複雑な送信回路を備え、そしてホストのテレ
ビも、それと同様に複雑なデコーダ回路を備えている。 このような複雑な回路のコストは、生産量が高い場合に
は容認できるものとなることがあるが、そうでないよう
な応用では、そのコストはひどく高いものとなる恐れが
ある。
【0006】従って、本発明の目的は、上記の問題点を
克服するための制御装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従い、手による
刺激に応答する制御装置を提供する。この制御装置は、
通常は感光検出器から離れる向きの経路に沿って光ビー
ムを投射するための光源を有した送信器を備えたもので
、更にこの制御装置は、指又はこれと同様の反射性の物
体が前記ビームを前記検出器の方向に反射している時間
の長さによって決まる持続時間のイネーブル・パルスを
発生する受信器と、出力信号レベルをそのイネーブル・
パルスの持続時間の関数として変化させる変換手段と、
を備えている。
【0008】これにより、信頼性が、在来の機械的なポ
テンショメータと比べて向上する。更に、本発明の制御
装置は、ほとんどの在来のポテンショメータ形制御手段
の場合と比べ、より小さなスペースしか占有しないよう
に構成することができる。このことによって、本制御装
置を格納する機器包囲体を設計する上での自由度は大き
くなることになる。従って、本発明の制御装置は、高密
度に実装した機器包囲体(例えば、可視ディスプレイ装
置を収容するもの)内の在来のポテンショメータ形制御
手段と取替えるのに、特に好適である。
【0009】好ましくは、上記変換手段は、第1のイネ
ーブル・パルスに応答してそのパルスの間に上記の信号
レベルを大きくし、またその第1イネーブル・パルスの
次に発生する第2のイネーブル・パルスに応答してその
間に上記信号レベルを低めるための第1の手段を備えて
いる。本発明の好ましい1例では、上記変換手段は更に
、上記第1イネーブル・パルスの間に上記信号レベルが
最大値に達した時、上記信号レベルを小さくし、また上
記第2イネーブル・パルスの間に上記信号レベルが最小
値に達した時、上記信号レベルを大きくする第2の手段
を備えている。
【0010】これは、従来技術のポテンショメータに通
常関連した複雑な手の動きによる操作を行わない、固体
式制御手段が得られる、という利点がある。従って、本
発明の制御装置は、身体障害者の使用に適している。
【0011】以下で説明する本発明の好ましい例では、
上記の変換手段は、双方向カウンタを有している。この
双方向カウンタは、イネーブル・パルスがイネーブル入
力上でアサートされた時に第1のクロック信号に応答す
るクロック入力と、上記第1イネーブル・パルスに応答
してそのカウンタをカウントアップするように構成し、
また上記第2のイネーブル・パルスに応答してそのカウ
ンタをカウントダウンするように構成するため方向制御
手段に応答する方向入力と、を有している。上記の第1
手段は、上記イネーブル・パルスの前縁遷移に応答して
上記の方向入力を第1の論理状態と第2の論理状態との
間で切換える双安定回路を備えている。上記の第2手段
は、その双安定回路をトリガして、上記イネーブル・パ
ルスの前縁遷移かあるいは上記カウンタからのオーバー
フロー出力上の前縁遷移のいずれかに応答して上記方向
入力を第1の状態と第2の状態との間で切換えるための
排他的OR(EOR)ゲートを備えている。上記の変換
手段は、上記カウンタの出力に接続した入力を有してお
りそして出力信号をそのカウンタの出力の関数として発
生するD/A変換器を備えている。また、上記の送信器
は、上記の光源に接続した出力を有しておりそして上記
光ビームを第2のクロック信号によってパルス変調する
発振器を備えている。この第2クロック信号は、上記の
第1クロック信号の周波数の少なくとも2倍の大きさの
周波数を有している。上記の発振器出力と検出器出力と
に接続した入力を有するコンパレータは、上記のイネー
ブル・パルスを発生する。このイネーブル・パルスの持
続時間は、上記の発振器出力のパルスが上記検出器出力
からのパルスと一致している期間によって決まる。上記
の光源は、赤外線発光ダイオード(LED)から成り、
また上記の検出器はホトトランジスタから成っている。
【0012】本発明の特に好ましい例では、上記の光源
、検出器及び可視光発光の電源オン・インジケータは、
機器包囲体内のアパーチャ方向に半透明の光ガイドによ
って向ける。しかしながら、その他の例では、その可視
光電源オン・インジケータを、上記の光源としても働か
せることによって、部品コストを相当節約することがで
きる。更に、本発明のそのような例に含める上記の発振
器は、点滅式の電源オン・インジケータを提供するため
に、ある選択した発振周波数で動作させることもできる
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添附図面を
参照しながら説明する。
【0014】本発明の制御装置を備えた可視ディスプレ
イ装置の1例について、図1を参照して説明する。その
ディスプレイ装置10は、表縁11に取付けた表示スク
リーン12を備えている。また、その表縁11内には、
このディスプレイ装置10をオンに切り換えた時に点灯
する電源インジケータ13を設けてある。この電源イン
ジケータ13は、半透明材料から製作した光ガイド(図
示せず)を介して使用者の方向へ向ける、可視光の発光
ダイオード(LED)(図示せず)を備えている。また
、本制御装置は、同様にその光ガイドを介して向ける赤
外線LED(図示せず)を含んでいる。動作時には、赤
外線LEDは、赤外線光パルスのビームを発し、そして
このビームは、通常は、これに隣接するホトトランジス
タから離れる方向に向かう。しかしながら、指先のよう
な適当な反射性の物体14をそのビーム経路内に置くと
、それらパルスは、反射されそして上記光ガイドを通っ
てホトトランジスタ(図示せず)中へ戻ることになる。 このホトトランジスタは、それら光パルスを電気パルス
に変換するスイッチとして働く。
【0015】図2には、本発明の制御装置の好ましい1
実施例を示してあり、これは、受信器21と、変換器3
1と、送信器20とより成っている。その送信器20は
、赤外線LED38を備えており、このLEDは、1K
Hz矩形波発振器23からの反転出力28で駆動回路2
2を介して駆動するようになっている。
【0016】受信器21は、そのLED38付近に位置
決めしそしてそのLED38が発する光に反応するホト
トランジスタ24を備えている。このホトトランジスタ
24は、スイッチ回路を形成していて、その出力25は
、バッファ26を介してコンパレータ27へ接続してい
る。このコンパレータ27は、上記の発振器23からの
非反転出力47をそのバッファの出力29と比較し、そ
して一連のパルスを両出力47及び29上に検出した時
に、イネーブル・ライン30をアサートする。このコン
パレータ27は、ホトトランジスタ24の検出する偽パ
ルスが変換器31の動作に悪影響を及ぼさないようにす
るものである。
【0017】変換器31は、双方向カウンタ34を備え
ており、これは、インバータ・ゲート32を介してイネ
ーブル・ライン30に接続したイネーブル入力33を有
している。このカウンタは更に、4ビット2進出力44
とクロック入力35とを備えており、このクロック入力
は、10Hz矩形波発振器36が生成する10Hzクロ
ック信号に条件付きで応答するようになっている。この
クロック入力35は、イネーブル・ライン30がハイに
セットされている時に、10Hz発振器36が生成する
10Hzクロック信号に応答する。
【0018】更に、受信器21は、双安定回路46を備
えており、この回路は、イネーブル・ライン30におけ
る前縁遷移に応答して方向ライン37をトグルする。カ
ウンタ34のそのカウント方向は、この方向ライン37
の状態によって決まる。この4ビット・カウンタの出力
44は、ラダー回路網43内の4つの対応する抵抗器3
9,40,41,42に接続している。このラダー回路
網43は、カウンタ出力44を、16の可能な値の一つ
を有するDC出力電圧レベル48に変換する。バッファ
45は、その出力レベル48を、ディスプレイ装置10
内の輝度制御回路(図示せず)の入力に接続する。その
輝度制御回路は、出力レベル48の上昇に応答してディ
スプレイ装置10が表示する映像の輝度を大きくし、ま
たその出力レベル48の低下に応じてその輝度を小さく
するようにする。
【0019】次に、図3を参照して説明すると、好まし
い実施例においては、バッファ26は、トランジスタ5
0と抵抗器51より成るエミッタホロワ回路を含んでお
り、そしてその抵抗器51は、トランジスタ52を含む
増幅器に接続している。コンパレータ27は、ローパス
フィルタ54を介してインバータ・ゲート55に接続し
たNANDゲート53を備えていて、AND機能を提供
するようになっている。そのローパスフィルタ54は、
NANDゲート53の出力のどのパルスも平均化して、
インバータ・ゲート55の入力にローレベルを生成する
。市販の集積回路マルチバイブレータ・パッケージ56
は、発振器23を構成している。同様にして、双安定回
路46と双方向カウンタ34は、市販の集積回路パッケ
ージ内に含まれたものである。ローパスフィルタ回路網
59は、双安定回路46への入力における過渡ノイズ・
スパイクをいずれも抑圧するようにする。インバータ・
ゲート32は、トランジスタ60を含む個別部品の回路
である。10Hz発振器36は、RCフィードバック回
路網63によって結合したNANDゲート61と62よ
り成る構成である。この発振器36は、NANDゲート
61の入力に接続したオーバーフロー・ライン90上に
カウンタ34が生成するパルスによって駆動されるよう
になっている。バッファ45は、トランジスタ64をエ
ミッタホロワ回路で含んでいる。
【0020】受信器21と変換器31内に発生する信号
の例について、図4を参照して説明する。同例において
、イネーブル・ライン30と方向ライン37は、最初は
ローであり、そしてカウンタ34はリセット状態にある
。従って、その方向ライン37は、カウンタ34をカウ
ントダウン・モードにセットする。
【0021】T1時に、反射性物体14は、パルス変調
形光ビームをホトトランジスタ24の方向へ反射し戻す
。コンパレータ27は、イネーブル・ライン30をハイ
にセットし、そしてこのハイのライン30は、10Hz
クロック信号72を、カウンタ34のクロック入力35
上へゲートする。このイネーブル・ライン30のそれに
対応する前縁遷移70は、方向ライン37をトグルする
。この方向ライン37は、次に、カウンタ34をカウン
トアップする形態にする。そして、このカウンタ34は
、クロック信号72の各サイクル71時にカウントアッ
プすることによって、カウンタ出力44を増分する。 その出力電圧レベル48は、それに対応する増分量で上
昇することによって、表示画像の輝度を高くする。
【0022】時点T2において、その反射性物体14が
ビーム経路から除去されると、この時、イネーブル・ラ
イン30はローに立ち下がる。クロック入力35は、デ
ィスエーブル状態となり、そして出力電圧レベル48は
、4ビット・カウンタ出力44によって決まる電圧74
に維持する。カウンタ34は、方向ライン37によりカ
ウントアップ・モードに維持する。
【0023】時点T3において、反射性物体14が元に
戻されると、この時、ビームが再びホトトランジスタ2
4の方向へ反射されて戻る。従って、イネーブル・ライ
ン30はハイとなり、クロック入力35は10Hzクロ
ック信号に応答するようになる。イネーブル・ライン3
0上の前縁遷移75は、方向ライン37をトグルし、カ
ウンタ34をカウントダウンするようにセットする。こ
の時、出力電圧レベル48は、10Hzクロック信号の
各サイクル71毎に減少するようになる。そして、表示
映像の輝度は、それに応じて低下する。
【0024】時点T4で、反射性物体14がビーム経路
から除去されると、カウンタ34はディスエーブルされ
る。これにより、出力電圧レベル48は、一定76に維
持される。
【0025】時点T5で、反射性物体14が元に戻され
ると、これは、方向ライン37をトグルし、カウンタ3
4をカウントアップ・モードにセットする。
【0026】以上の結果、表示スクリーンの輝度は、あ
る特定の期間の間 赤外線パルスを光ガイドを介して反
射し戻すことによって、所望の量だけ増減させることが
できる。
【0027】理解されるように、本発明の制御装置は、
表示スクリーンのコントラストの手動調節を可能にする
のにも用いることができる。例えば、図5には、本発明
に従って輝度とコントラストの両方の制御を与えるため
、第1と第2のLED81及び82を有したディスプレ
イ装置80を示してある。
【0028】本発明のもう一つの実施例については、図
6を参照して説明する。カウンタのオーバーフロー・ラ
イン90は、通常ローに維持している。しかしながら、
カウントアップ・モードでは、オーバーフロー・ライン
90は、カウンタ出力の4ビットが全てハイとなってい
てしかももう一つのクロック・パルスが印加された時に
、ハイに立ち上がる。一方、カウントダウン・モードで
は、カウンタ出力44の4ビットが全てローとなってい
てしかももう一つのクロック・パルスが印加された時に
、そのオーバーフロー・ライン90は、ハイになる。 このオーバーフロー・ライン90は、双安定回路92の
入力へ接続している。この双安定回路92の出力は、2
入力の排他的OR(EOR)ゲート91を介して双安定
回路46の入力へ接続している。そのEORゲート91
の他方の入力は、イネーブル・ライン30に接続してい
る。双安定回路92の上記の出力は、オーバーフロー・
ライン上の最初の1つのパルスに応答してハイに立ち上
がる。オーバーフロー・ライン上のその次のパルスは、
双安定回路92のその出力をハイにセットする。オーバ
ーフロー・ライン上のそれ以降のパルスは、双安定回路
92の出力をそれに応じてトグルする。従って、動作時
には、方向ライン37のトグルを、イネーブル・ライン
30又はオーバーフロー・ライン90のいずれかの前縁
遷移によって行わせることができる。
【0029】この図6に示した実施例で発生する信号の
例については、図7を参照して説明する。まず初めは、
イネーブル・ライン30と方向ライン37は、ローであ
り、またカウンタ34はリセット状態にある。従って、
その方向ライン37は、カウンタ34をカウントダウン
・モードにセットする。
【0030】時点T1で、反射性物体14は、光パルス
のビームをホトトランジスタ24の方へ反射し戻す。こ
の時、コンパレータ27は、イネーブル・ライン30を
ハイにセットし、そしてこのハイは、10Hzクロック
信号72をカウンタ34のクロック入力35上へゲート
させる。イネーブル・ライン30上のその対応の前縁遷
移70は、方向ライン37をトグルして、カウンタ34
をカウントアップ構成にする。カウンタ34は、4ビッ
ト2進カウンタ出力44を増分することによって、10
Hzクロック信号72の各サイクル71に応答する。出
力電圧レベル48は、それに対応する増分量で増大する
。カウンタ出力44の4つの全てのビットは、10Hz
クロック信号72の15番目のサイクル時にハイにセッ
トされる。従って、出力電圧レベル48は、最大となる
【0031】T6で、その15番目の次のクロック・パ
ルスが発生した時、オーバーフロー・ライン90は、ハ
イに立ち上がり、また方向ライン37は、EORゲート
91を介してトグルされることによりカウンタ34をカ
ウントダウン・モードにセットする。この時、カウンタ
34は、今度はカウントダウンし、そしてこれに応じて
電圧レベル48は低下する。このカウンタ34は、その
カウンタ出力44の4つのビット全てがローにセットさ
れるまで、カウントダウンし続ける。その4つが全てロ
ーになってから次のクロック・パルスが到着すると、オ
ーバーフロー・ライン90は、再びハイに立ち上がり、
そして方向ライン37は、EORゲート91を介してト
グルされ、これによりカウンタ34をカウントアップ・
モードにセットする。
【0032】図8に、本発明の制御装置のための光ガイ
ド110の好ましい例を示す。この光ガイド110は、
フラットな前面111の形の截断した頂部をもつ、実質
上三角形の横断面のものである。使用時には、前面11
1を、表縁11中のアパーチャ112を介して使用者の
方向に向くようにする。電源オンLED113は、光ガ
イド110の前面111から隔たったエッジ114上の
中心に位置している。動作時には、この電源オンLED
113は、ディスプレイ装置10に電力が加えられてい
る時には、前面111を照明する。また、赤外線LED
38も、光ガイド110の前面111から隔たった隅1
15のところのある位置から、頂部方向に向けてある。 更に、ホトトランジスタ24は、光ガイド110の前面
111から隔たったもう一つの隅116付近のある位置
から、前面111方向に向けてある。動作時には、赤外
線LED38が発する赤外光の大部分は、光ガイド11
0を通過しそして前面111から出ることになる。前面
111からホトトランジスタ24方向へ内側に反射され
る赤外光の量は、無視できる程度である。反射性物体1
4をその前面111のところにもってくると、赤外光パ
ルスは、反射されて、光ガイドを通ってホトトランジス
タ24方向へ戻り、そしてこのホトトランジスタは、そ
れら光パルスを電気パルスへと変換する。
【0033】以上に、本発明の好ましい例について、可
視ディスプレイの輝度/コントラスト調節手段でもって
説明したが、本発明は、その他の広範囲の電気装置にお
いて使用できることは、理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御装置を備えたディスプレイ装置の
側面図である。
【図2】本発明の固体式制御装置のブロック図である。
【図3】(a)と(b)は、合わさって、本発明の制御
装置の1例の回路図を示す。
【図4】図3に示した制御装置に対応するタイミング図
である。
【図5】本発明の制御装置を備えたディスプレイ装置の
正面図である。
【図6】本発明の制御装置のもう一つの例の回路図であ
る。
【図7】図6に示した制御装置に対応するタイミング図
である。
【図8】本発明の制御装置用の光ガイドの平面図である
【符号の説明】
10:ディスプレイ装置、 11:表縁、 12:表示スクリーン、 13:電源インジケータ、 20:送信器、 21:受信器、 31:変換器、 24:ホトトランジスタ、 26:バッファ、 27:コンパレータ、 30:イネーブル・ライン、 32:インバータ・ゲート、 37:方向ライン、 38:赤外線LED、 43:ラダー回路網、 39〜42:抵抗器、 45:バッファ、 48:DC出力電圧、 53:NANDゲート、 54:ローパスフィルタ、 55:インバータ・ゲート、 59:ローパスフィルタ、 63:RCフィードバック回路網、 80:ディスプレイ装置、 81、81:LED、 90:オーバーフロー・ライン、 110:光ガイド、 113:電源オンLED

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光源(38)を有しており、光のビー
    ムを感光検出器(24)から通常離れる経路に沿って投
    射する送信器(20)、を備えた、手による刺激に応答
    する制御装置であって、更に、指又はこれと同様の反射
    性物体が前記ビームを前記検出器(24)の方向に反射
    している時間の長さによって決まる持続時間のイネーブ
    ル・パルスを発生する受信器(21)と、出力信号レベ
    ルを前記イネーブル・パルスの前記持続時間の関数とし
    て変化させる変換手段(31)と、を含んでいること、
    を特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の制御装置であって、
    前記変換手段(31)は、第1のイネーブル・パルスに
    応答してその間、前記信号レベル(44)を上昇させ、
    また前記第1イネーブル・パルスの次に発生する第2の
    イネーブル・パルスに応答してその間、前記信号レベル
    (44)を低下させる第1の手段(46、34)、を備
    えている、制御装置。
  3. 【請求項3】  請求項2に記載の制御装置であって、
    前記変換手段は、前記第1イネーブル・パルスの間 前
    記信号レベルが最大値に達した時、前記信号レベルを低
    下させ、また前記第2イネーブル・パルスの間 前記信
    号レベルが最小値に達した時、前記信号レベルを上昇さ
    せる第2の手段(91、92、34)、を備えている、
    制御装置。
  4. 【請求項4】  請求項2又は3に記載の制御装置であ
    って、前記変換手段(31)は、双方向カウンタ(34
    )を含んでおり、該双方向カウンタは、前記イネーブル
    ・パルスがイネーブル入力(33)上でアサートされた
    時に、第1のクロック信号(36)に応答するクロック
    入力(35)と、方向制御手段(46)に応答するよう
    になっており、前記カウンタ(34)を前記第1イネー
    ブル・パルスに応答してカウントアップするようにし、
    前記第2イネーブル・パルスに応答して前記カウンタを
    カウントダウンするようにする方向入力(37)と、を
    有している、制御装置。
  5. 【請求項5】  請求項4に記載の制御装置であって、
    前記第1手段(46、34)は、前記イネーブル・パル
    スの前縁遷移に応答して、前記方向入力(37)を第1
    の論理状態と第2の論理状態との間で切換える双安定回
    路(46)、を備えている、制御装置。
  6. 【請求項6】  請求項5に記載の制御装置であって、
    前記第2手段(91、92、34)は、前記イネーブル
    ・パルスの前縁遷移又は前記カウンタ(34)からのオ
    ーバーフロー出力上の前縁遷移のいずれかに応答して、
    前記双方向回路(46)をトリガして前記方向入力を第
    1の状態と第2の状態との間で切換えさせるEORゲー
    ト(91)、を備えている、制御装置。
  7. 【請求項7】  請求項5又は6に記載の制御装置であ
    って、前記変換手段(31)は、前記カウンタ(34)
    の出力に接続した入力を有しており、前記信号レベル(
    44)を前記カウンタ(34)の出力の関数として生成
    するA/D変換器(43)、を備えている、制御装置。
  8. 【請求項8】  請求項1〜7のいずれかに記載の制御
    装置であって、前記送信器(20)は、前記光源(38
    )に接続した出力(28)を有しており、前記光ビーム
    を第2のクロック信号でパルス変調する発振器(23)
    を備え、前記第2クロック信号が、前記第1クロック信
    号(36)の周波数の少なくとも2倍の周波数を有する
    こと、を特徴とする制御装置。
  9. 【請求項9】  請求項8に記載の制御装置であって、
    前記受信器は、前記発振器の出力(47)と前記検出器
    の出力(29)に接続した入力を有しており、前記イネ
    ーブル・パルスを発生するためのコンパレータ(27)
    を含んでおり、前記イネーブル・パルスの持続時間は、
    前記発振器出力(47)のパルスが前記検出器出力(2
    9)からのパルスと一致している期間によって決まるこ
    と、を特徴とする、制御装置。
  10. 【請求項10】  請求項1〜9のいずれかに記載の制
    御装置であって、前記光源(38)は、赤外線発光ダイ
    オード(LED)から成っている、制御装置。
  11. 【請求項11】  請求項10に記載の制御装置であっ
    て、前記光源(38)、前記検出器(24)、及び可視
    光を発光する電源オン・インジケータ(113)は、機
    器包囲体(11)内のアパーチャ(112)の方向に、
    半透明の光ガイド(110)によって向けること、を特
    徴とする制御装置。
  12. 【請求項12】  請求項1〜11のいずれかに記載の
    制御装置であって、前記検出器(24)はホトトランジ
    スタを備えている、制御装置。
  13. 【請求項13】  表示した映像の輝度を手で調節でき
    るようにするために、請求項1〜12のいずれかに記載
    の制御装置を備えたディスプレイ装置。
  14. 【請求項14】  請求項13に記載のディスプレイ装
    置であって、表示した映像のコントラストを手で調節で
    きるようにするために、請求項1〜12のいずれかに記
    載の制御装置を備えた、ディスプレイ装置。
JP3196430A 1990-10-17 1991-08-06 制御装置 Expired - Lifetime JPH0760343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90311404A EP0481138A1 (en) 1990-10-17 1990-10-17 Control apparatus
GB90311404:9 1990-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04286007A true JPH04286007A (ja) 1992-10-12
JPH0760343B2 JPH0760343B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=8205577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196430A Expired - Lifetime JPH0760343B2 (ja) 1990-10-17 1991-08-06 制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5347386A (ja)
EP (1) EP0481138A1 (ja)
JP (1) JPH0760343B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2144782A1 (en) * 1994-03-17 1995-09-18 Dale D. Deremer Microphone with infrared on/off switch
WO1999006804A1 (fr) * 1997-07-31 1999-02-11 Kyoyu Corporation Systeme de commande vocale au moyen de faisceau laser
JP2002528761A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ミード インストゥルメンツ コーポレイション 分散インテリジェンスを有する全自動化望遠鏡システム
JP4148181B2 (ja) * 2004-05-12 2008-09-10 船井電機株式会社 映像信号再生装置
DE102008048821A1 (de) * 2008-09-22 2010-03-25 Volkswagen Ag Bedienvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Bedienvorrichtung mit verbesserter Annäherungserfassung
WO2011016908A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Illinois Tool Works Inc. Optical interruption sensor with opposed light emitting diodes
CN111583562B (zh) * 2020-04-09 2021-08-17 上海应用技术大学 电子握手器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2517030A1 (de) * 1975-04-17 1976-10-28 Rainer Dr Med Liedtke Optisch-elektronischer streulichtschalter
JPS5383337A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Omron Tateisi Electronics Co Automatic door opening and closing system
US4305006A (en) * 1978-10-30 1981-12-08 Walthall Michael S Electrical switch
IT1200370B (it) * 1981-03-25 1989-01-18 Goldstein Pinchas Apparecchiatura di protezione ottica a traguardo passiva e complesso riflettore stabilizzato impiegato in essa
US4527197A (en) * 1981-08-27 1985-07-02 Global Navigation, Inc. Cathode ray tube digital brightness control circuit
US4589022A (en) * 1983-11-28 1986-05-13 General Electric Company Brightness control system for CRT video display
US4650986A (en) * 1985-07-26 1987-03-17 Rca Corporation Electrical control having automatic mode selection
JPS6432233A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Sharp Kk Liquid crystal display device
AR241375A1 (es) * 1988-01-12 1992-06-30 Hawryluk Jose Carlos Aparato de comando optoelectronico multifuncional.
US4964693A (en) * 1989-03-28 1990-10-23 Motorola, Inc. Radio having optical controls and method of optically controlling same
DE4141944C2 (de) * 1991-12-19 1995-06-08 Hansa Metallwerke Ag Einrichtung zur berührungslosen Steuerung einer Sanitärarmatur

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481138A1 (en) 1992-04-22
US5347386A (en) 1994-09-13
JPH0760343B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2230367A (en) Remotely controllable power control system
US4045777A (en) Remote control transmitter and receiver for use with a television receiver
US4277727A (en) Digital room light controller
US3805096A (en) Coded touch multifunction touch control switch circuitry
NO783346L (no) Elektronisk apparat.
KR900008518Y1 (ko) 텍스트 모드 색상 선택 장치
JPH04286007A (ja) 制御装置
US5973608A (en) Remotely activated electrical control arrangement
US4631539A (en) Digital pointer position detector
MXPA04001090A (es) Sistema de control de dispositivo con deteccion de seleccion de ciclo.
US4024502A (en) Device for remote control of electrical power units
JPS5968136A (ja) 階段照明灯用タイム
EP0338571A3 (en) Pulse generating circuit for controlling of a camera shutter
US3986003A (en) Multi position solid state touch switch
US4301392A (en) Electronic flash system capable of automatic flash duration control
WO1992014231A1 (en) Wireless input device with selectable channel settings
KR960002899B1 (ko) 조광램프의 순차점멸 제어장치
JPS6298599A (ja) リモコン発信機
KR920004992B1 (ko) 소등시간 제어기능을 갖는 전자식 자동점멸기
US3916369A (en) Variable resistor with switching means
KR880001797B1 (ko) 디지탈 볼륨 조절 회로
KR890002422Y1 (ko) Tv 시청거리 제한장치
US4521094A (en) Aperture value control device utilizing frequency signal from flash unit for camera
KR0170142B1 (ko) 초간편 원격조정기
JPS6245337Y2 (ja)