JPH0428379A - エアゾール式簡易消火具 - Google Patents

エアゾール式簡易消火具

Info

Publication number
JPH0428379A
JPH0428379A JP13613090A JP13613090A JPH0428379A JP H0428379 A JPH0428379 A JP H0428379A JP 13613090 A JP13613090 A JP 13613090A JP 13613090 A JP13613090 A JP 13613090A JP H0428379 A JPH0428379 A JP H0428379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extinguishing agent
liquefied gas
receptacle
injection
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13613090A
Other languages
English (en)
Inventor
Satonobu Eto
悟允 江藤
Junpei Chokai
鳥海 純平
Shigeo Harada
繁夫 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morita Miyata Corp
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP13613090A priority Critical patent/JPH0428379A/ja
Publication of JPH0428379A publication Critical patent/JPH0428379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、泡及び水系消火薬剤のエアゾール式簡易消火
具に関し、低温時における消火性能及び放射効率の低下
を防止するものである。
〔従来の技術〕
エアゾール式簡易消火具は、一般にエアゾール缶容器に
消火薬剤と噴射用液化ガスとを充填したものである。火
災等で使用する場合は、エアゾール缶容器の上部にある
ボタンを指で押すことにより、消火薬剤が噴射用液化ガ
スの圧力でバルブを経て泡状や噴霧状に放射される。噴
射用液化ガスとしでは、フロン11.フロン12.フロ
ン114、ジメチルエーテル等の単独ガス又は混合ガス
が一般的に用いられており、石油ストーブ、くずかご、
天ぷら禍等の初期火災のような家庭内の小火災にたいし
て有効性を有するとされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のエアゾール式簡易消火具は、低温
時の使用にあたり以下のような問題点があった。
■ 0°Cのような低温時においては、噴射用液化ガス
の蒸発速度が遅くなり、消火薬剤の所要放射量に追従で
きず、放射距離が時間経過とともに短くなってついには
使用不能になる(放射距離低下)。
■ この問題を解決するため、従来は消火具容器の内容
積と充填薬剤量との比を大きくする、すなわちエアスペ
ースを大きくすることで対応してきたが、反面、薬剤充
填率の低下という問題があり、大きな容器を使用しなく
てはならないから、コスト高になる(薬剤充填率の低下
)。
■ 泡消化具の場合、放射される消火薬剤を発泡させる
べく空気取入れ孔を開けであるか、もしくは放射される
消火薬剤を霧状にすべく噴射口ノズル内で消火薬剤の流
れを層流から乱流に変える乱流発生機構を有しており、
容器内の泡消火薬剤液はエアスペースに蓄圧されている
噴射用液化ガスのガス圧で液状のまま噴射ロノズル前迄
押し出され、前記空気取入れ孔から空気を取り入れて発
泡状となって、もしくは前記乱流発生機構の作用で乱流
による霧状となって放射されるようになっている。
ところが低温時に消火具を使用した場合、放射直後は充
分なガス圧があるため問題ないが、放射によるエアスペ
ースの増大に対して噴射用液化ガスの蒸発が遅いため、
時間の経過と共に容器内の圧力は低下する。そのため噴
射口ノズルでの消火薬剤の噴出速度が遅くなり、ノズル
部における空気の取り込みもしくは消火薬剤の乱流が不
足して、泡消火薬剤は泡状でなく棒状で放射される。そ
の結果、泡消火薬剤の発泡倍率が低くなり、石油ストー
ブ火災や天ぷら鍋火災などにおける消火性が落ちる(泡
消火薬剤における発泡倍率の低下)。
本発明は、上記従来の問題点に着目してなされたもので
あり、その目的は、低温時においても十分な噴射用液化
ガスの蒸発速度が確保できるエアゾール式簡易消火具を
提供して上記従来の問題点を解決することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記の目的を達成する本発明は、消火薬剤と噴射用液化
ガスとを容器内に充填してなるエアゾール式簡易消火具
において、前記容器内に多孔質物質を入れたものである
[作用] 容器内に入れた多孔質物質は、噴射用液化ガス溶液中に
沈んでいる。放射が開始されて容器内の消火薬剤が減り
はしめると、0°C付近の低温であっても多孔質物質を
核として噴射用液化ガスの気化が促進される。そのため
、噴射用液化ガスの蒸発速度低下に起因する放射距離低
下、薬剤充填率の低下、泡消火薬剤における発泡倍率の
低下等の問題は生じない。特に、泡消火薬剤の場合、放
射に際して容器内の噴射用液化ガスは多孔質物質を核に
細かく沸騰して気化し、容器内で泡消火薬剤を発泡させ
る。さらには、同時に細かく沸騰した一部の噴射用液化
ガスは泡消火薬剤と一緒にノズル部より放射され急激に
大気圧となり泡消火薬剤の気泡の核となって発泡させる
効果もある。
そのため、製造の面倒な空気混入機構や乱流発生機構な
しでも極めて性状の良い細かな泡を高速で噴射させるこ
とが可能になった。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明のエアゾール式簡易消火具の一例を示す縦断
面図である。エアゾール式簡易消火具の容器1の上部に
、マウンティングカップ2ステムラバー3.ステム4.
スプリング5.ハウジング6、デツプチューブ7からな
るバルブ8と、このバルブ8を開けるボタン9が取り付
けてあり、キャップ10で保護されている。容器1の内
部には、所定量の消火薬剤11及び噴射用液化ガス溶液
12が充填されると共に、少量の多孔質物質13が投入
しである。
多孔質物質13は、外部と連通ずる微細な空孔を有する
物質であれば金属でも非金属でもよく、例えば沸石(ゼ
オライト)、シリカゲル、活性炭。
活性アルミナ、金属焼結体、セラミック焼結体アルミナ
、素焼き瓦等が効果的に利用可能であり、上記記載例に
限定するものではない。
(実施例1): 内容積411m1の容器1に、消火薬剤11として泡薬
剤310m!、を充填した(充填比は477/370=
1.289)。更に、噴射用液化ガス溶液12としてフ
ロン12とフロン114との80:20の混合ガス30
gを充填し、これに多孔質物質13として合成ゼオライ
ト3A、未着磁石フェライト焼結体7アルミナのいずれ
かを投入したものを試料として、0°Cにおける放射試
験を行ない放射距離、放射時間9発泡倍率につき多孔質
物質13を投入しなかったもの(ブランク)と比較した
。結果を表1及び第2図に示す。
ブランク試料の場合は放射開始時の放射距離が3,1m
で、放射時間の経過につれて放射距離は漸減し続け、3
7秒後にようやく放射が止まった。
すなわち放射開始直後は、容器1内のスペースに蓄圧さ
れていた噴射用液化ガスの圧力で急速に噴射されたが、
その後の噴射用液化ガスの気化が不十分のため噴出速度
、放射距離は低下し続け、発泡倍率1.6倍という低発
泡率の消火薬剤が棒状で勢いを失いながら放出される状
態であった。
これに対して、多孔質物質を投入したものは、いずれも
放射開始時の放射距離が3.5mと勢いが良く、しかも
放射時間の経過による放射距離の減少は僅かであり、殆
どスタート時と変わらぬ勢いを保って20数秒間で全量
を放射できた。また、発泡倍率もブランクに比し溝かに
多く、良好な状態であった。
表 ■ (実施例2): 内容積533 mRの容器1に、消火薬剤11として泡
薬剤370雌を充填した(充填比は533/370=1
.441)。以下、実施例1と同様にして放射試験を行
った。結果を表2及び第3図に示ず。
実施例1に比べて泡薬剤の充填比を大きくした(容器1
内の加圧スペースを大きくした)ため、特にブランク試
料において放射距離の改善が認められたが、放射と共に
減少し続けるという放射のパターンは実施例1のブラン
ク試験と同様であった。
この場合も多孔質物質を投入した場合は、放射距離、放
射時間9発泡倍率ともすべてブランク試料を大幅に上回
り顕著な効果があった。その効果は実施例1の多孔質物
質を投入したものと比べると大差はない。このことは、
多孔質物質を入れることにより、消火薬剤の充填比を大
きくしなくても低温時で顕著な性能が確保できることを
示しており、わざわざ大型の容器を用いる必要がないこ
とが確認された。
表 (実施例3): 内容積477mnの容器工に、消火薬剤11として泡薬
剤370mλを充填し、更に噴射用液化ガス?容液12
としてフロン12とフロン114との80:20の混合
ガス30gを充填し、これに多孔質物質13として合成
ゼオライト3A、未着磁石フェライト焼結体、アルミナ
のいずれかを投入したもの、および多孔質物質13を投
入しないもの(ブランク)を試料として、各種の火災に
対して0°Cにおける消火試験を行った。
試験方法は自治省消防庁告示(消防子弟256号、昭和
57年12月13日)に別添の「エアゾール式簡易消火
具鑑定基準」に記載の〔消火試験〕の内容に準拠した。
試験結果を表3に示す。多孔質物質を入れたものは、全
ての種類の火災に対して有効で完全に消火でき、しかも
消火時間が「ブランク」のものより大幅に短縮され、著
しい効果が確認、された。
表 なお、本発明のエアゾール式簡易消火具の一例として容
器、バルブ、操作ボタン、キャップ等の構造を例示した
が、これらは第1図に示すものに限定する必要はなく、
その他−船釣な構造であってもよいことはいうまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、消火具容器内
に多孔質物質を入れることにより、低温時でも噴射用液
化ガスの十分な蒸発速度が確保できて、容器を大型化す
ることなく、噴射用液化ガスの蒸発速度低下に起因する
放射距離低下、薬剤充填率の低下、泡消火薬剤における
発泡倍率の低下等が生じないエアゾール式簡易消火具が
工業的に安価で且つ容易に提供できるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のエアゾール式簡易消火具の一例を示
す縦断面図、第2図、第3図はそれぞれ第1図に示すも
のと従来のものとの比較試験結果を示す図である。 図中、1は容器、11は消火薬剤、12噴躬用液化ガス
溶液、13は多孔質物質である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)消火薬剤と加圧用液化ガスとを容器内に充填して
    なるエアゾール式簡易消火具において、前記容器内に多
    孔質物質を入れたことを特徴とするエアゾール式簡易消
    火具。
JP13613090A 1990-05-25 1990-05-25 エアゾール式簡易消火具 Pending JPH0428379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13613090A JPH0428379A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 エアゾール式簡易消火具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13613090A JPH0428379A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 エアゾール式簡易消火具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428379A true JPH0428379A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15168013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13613090A Pending JPH0428379A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 エアゾール式簡易消火具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428379A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229011A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-22 Pingo Erzeugnisse Gmbh Feuerlöscher, insbesondere von Hand tragbares Feuerlöschgerät für die sofortige Brandbekämpfung in vorzugsweise Flugzeugen
JP2006333892A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Air Water Sol Kk 消火ガス噴射器具およびその製造方法
JP2011015967A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Kidde Technologies Inc 火炎抑制シリンダ
CN102836515A (zh) * 2012-09-12 2012-12-26 山东长星集团有限公司 一种环保型灭火剂
CN103028221A (zh) * 2010-05-23 2013-04-10 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041537A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041528A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041534A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041536A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041531A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041532A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041529A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229011A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-22 Pingo Erzeugnisse Gmbh Feuerlöscher, insbesondere von Hand tragbares Feuerlöschgerät für die sofortige Brandbekämpfung in vorzugsweise Flugzeugen
JP2006333892A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Air Water Sol Kk 消火ガス噴射器具およびその製造方法
JP2011015967A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Kidde Technologies Inc 火炎抑制シリンダ
US8607885B2 (en) 2009-07-10 2013-12-17 Kidde Technologies, Inc. Fire suppressor cylinders with enhanced bubble production
CN103041531A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041537A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041528A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041534A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041536A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103028221A (zh) * 2010-05-23 2013-04-10 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041532A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN103041529A (zh) * 2010-05-23 2013-04-17 杜志刚 多电子导电材料灭火剂
CN102836515A (zh) * 2012-09-12 2012-12-26 山东长星集团有限公司 一种环保型灭火剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428379A (ja) エアゾール式簡易消火具
JP5721292B2 (ja) 害虫駆除用エアゾール
JP3722574B2 (ja) エアゾール容器の噴出構造
US4413756A (en) Aerosol insect exterminator device
KR950702498A (ko) 재사용이 가능한 분무기(Re-useable aerosol container)
ES2093493T3 (es) Distribuidor de espuma bajo presion.
US3174692A (en) Atomizer head for use with lowexpansion gaseous propellants
US20210322809A1 (en) Water-Mist Fire Extinguishing System
US2832425A (en) Portable fire extinguisher
WO2014171522A1 (ja) 粉状薬剤噴射装置及び粉状薬剤噴射方法
JPH08266677A (ja) 消火薬剤複合噴射ノズル
US4568002A (en) Dispensing method and apparatus
KR101909637B1 (ko) 복수의 이종소화제가 내장된 소화기
US2536231A (en) Apparatus for producing air-borne particles of insecticide
JP2001072152A (ja) 全量噴射型エアゾール製品
JP2008155525A (ja) エアゾール組成物およびエアゾール組成物が充填されたエアゾール式噴射装置
US3460351A (en) Device to accelerate the boiling of a liquefied gas
JP2000262933A (ja) 貯留揮散型噴霧装置
US20050048428A1 (en) Device and method for extinguishing a candle flame
JPS6136389A (ja) ガス吸蔵物質を内装するエアゾ−ル製品
JP2007319729A (ja) 吸引式噴射器
JPH05246475A (ja) エアゾール装置のノズル
JP3548764B2 (ja) エアゾール製品
JPH0621502Y2 (ja) 消火スプレー
CN213760329U (zh) 一种高挥发性气体喷嘴