JPH0428332A - 内視鏡用保護装置 - Google Patents

内視鏡用保護装置

Info

Publication number
JPH0428332A
JPH0428332A JP2131325A JP13132590A JPH0428332A JP H0428332 A JPH0428332 A JP H0428332A JP 2131325 A JP2131325 A JP 2131325A JP 13132590 A JP13132590 A JP 13132590A JP H0428332 A JPH0428332 A JP H0428332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
air
protective tube
cylinder part
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2131325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012283B2 (ja
Inventor
Tokusaburo Yoshihashi
吉橋 徳三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Machida Endoscope Co Ltd
Original Assignee
Machida Endoscope Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Machida Endoscope Co Ltd filed Critical Machida Endoscope Co Ltd
Priority to JP2131325A priority Critical patent/JP3012283B2/ja
Publication of JPH0428332A publication Critical patent/JPH0428332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012283B2 publication Critical patent/JP3012283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内視鏡の先端構成部及び挿入部が体液等に
よってtη染されるのを防止するための内視鏡用保護装
置に関するものである。
[従来の技術] 人体内の観察等に用いられる内視鏡においては、人体内
に挿入される先端構成部及び挿入部に体液等が付着する
のを防止するために、これらの部分に保護装置を装着し
て使用する場合がある。この保護装置の基本思想は実公
昭63−33209号公報に開示されている。即ち、保
護装置は筒部とこの筒部の一端を閉塞する底部とを有す
る保護チューブから構成されており、この保護チューブ
を内視鏡の先端構成部及び挿入部に被せて使用するとい
うものである。このような保護装置を使用すると、内視
鏡の先端構成部及び挿入部に体液等が付着するのを保護
チューブによって防止することができる。しかも、内視
鏡の使用後には保護チューブを取り外し、新たな保護チ
ューブと交換することにより、先端構成部及び挿入部を
洗浄する手間を省くことかできる。
ところで、本出願人は改良型の保護装置を新たに考案し
、平成2年2月IBに実用新案登録出願をしている。こ
の改良型の保護装置とは、保護チューブの基端側に空気
出入り口を設けたものである。この保護装置によれば、
内視鏡の先端構成部及び挿入部に保護チューブを被せた
後、保護チューブを上記空気出入り口よりも基端側にお
℃)て/ zHント等で締結し、更に、空気出入り口か
ら保護チューブ内の空気を吸引することにより、保護チ
ューブを先端構成部及び挿入部に密着させることができ
、保護装置を装着することによる径の拡大か最小限に抑
えられるというものである。又、この保護装置を取り外
す時には、逆に空気出入り口から空気を注入することに
よって、保護チューブを先端構成部及び挿入部の表面か
ら剥離させることができ、その後の保護チューブの取り
外しを行(′I易くするというものである。
「発明が解決しようとする課題] 上記内視鏡用保護装置において保護チューブの空気出入
り口から空気を吸引した場合に、保護チューブの先端の
方から基部の方へ順々に排気がされて、保護チューブか
その先端側から順々に先端構成部及び挿入部に密着して
いけば何ら問題を生じないのであるが、実際にはそのよ
うに順序よく行われずに所々に空気溜まりを残した状態
で保護チューブが先端構成部及び挿入部に密着する虞れ
かあった。そうなると、空気溜まりの生じた部分が、空
気溜まりの生じなかった部分よりも太くなって、被検者
の体腔内に挿入しにくくなるとともに、空気溜まりの有
無による凸凹が被検者に不快感を与えるという問題があ
った。
この発明は−に連従来の技術の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、保護チューブが
内視鏡の先端構成部及び挿入部にほぼ完全に密着可能な
内視鏡用保護装置を提供しようとするところにある。
[課題を解決するための手段] この発明は」−記目的を達成するためになされたもので
、その要旨は、筒部とこの筒部の一端を閉塞する底部を
有する保護チューブからなり、その内部に内視鏡の先端
構成部と挿入部が挿入される内視鏡用保護装置において
、上記保護デユープの少なくとも筒部の内面に、その長
手方向に延びる突条あるいは溝か形成されていることを
特徴とする内視鏡用保護装置にある。
[作用] 保護チューブの内面に突条を形成した場合には、突条に
隣接した部分に微小の間隙ができ、その間隙か空気の通
路となる。又、保護チューブの内面に溝を形成した場合
には、溝そのものが空気の通路となる。この空気の通路
が保護チューブの長手方向に沿って確保されるので、保
護チューブ内の空気をほぼ完全に排気することが可能に
なり、したがって、空気溜まりか形成されなくなる。
[一実施例1 以下、この発明の実施例を第1図から第8図まての図面
に基ついて説明する。
第1図は内視鏡に保護装置を装着した状態を示したもの
である。内視鏡1は、その操作本体2から柔軟な挿入部
3が延ひている。挿入部3の先端には先端構成部4か取
り付けられている。挿入部3及び先端構成部4には、光
77171束からなるライトカイト及びイメージカイト
や、吸引チャンネル等(いずれも図示せず)が内蔵され
ており、これらはその一端を先端構成部4の先端面に設
けられた照明窓、観察窓、吸引口等(いずれも図示せず
)にそれぞれ接続されている。又、ライトガイドの他端
は操作本体2の内部を通りライトガイドケーブル5を介
して光源装置(図示せず)に接続されており、イメージ
ガイドの他端は操作本体2に設けられた接眼部6に光学
的に接続されており、吸引チャンネルの他端は操作本体
2の内部を通って図示しない吸引装置に接続されている
一方、保護装置は柔軟性を有する透明な樹脂で形成され
た保護チコ、−ブ10から構成されている。
保護チューブ10は細長い筒部11を有しており、筒部
11の先端は底部12により閉塞され、基部は拡径して
開口する拡径部13に連なっている。
保護チューブ10は通常、その肉厚が0.1mmもしく
はそれ以下であり、筒部11の内径が内視鏡1の挿入部
3及び先端構成部4の外径よりも若干大径にされている
が、筒部11を伸縮性を有するもので形成すれば、筒部
11の内径を挿入部3及び先端構成部4の外径と同等も
しくはそれ以下にしてもよいし、肉厚もO,1,mm以
りのものでもよい。
筒部11は拡径部13の近傍に空気出入り口14を有し
ている。又、第2図、第3図に示すように、保護チュー
ブ10の筒部11と底部12の内面には、保護チューブ
10の内側へ若干突出する突条15が形成されている。
突条15は、底部12においては径方向へ直線的に延ひ
ており、筒部11においてはその径方向に対向して位置
しそれぞれ筒部11の長手方向全長に亙って直線的に延
びている。この保護チューブ10の筒部11の内部に、
保護チューブ10の底部12に先端構成部4の先端面か
突き当たるまで、内視鏡1の挿入部3及び先端構成部4
が挿入され、保護チューブ10の拡径部13が内視鏡1
の操作本体2の先端部分に被姐られでいる。そして、筒
部11は空気出入り口14よりも拡径部13に近い部位
において締結ハント20により締め付は固定されている
。尚、と述の保護チューブ10の取り付は状態において
、底部12に形成された突条15と内視鏡1の先端構成
部4の先端面に設けられている照明窓及び観察窓とが重
ならないようにそれぞれ位置決めされている。
しかして、」二記保護チューブ10が装着された内視鏡
1を使用する場合には、保護チューブ10内の空気を排
気して保護チューブ10を内視鏡1の挿入部3及び先端
構成部4の外周面に密着させる。それには、保護チュー
ブ10の空気出入り口14に吸引器(図示せず)を接続
して空気を吸引し、排気完了後に空気出入り口14を適
宜の閉塞手段を用いて閉塞する。ところで、この排気作
業の途中において、保護チューブ10の途中のある部分
に空気が残っている状態で、この部分よりも保護チュー
ブ10の基部側の部分の方が先に内視鏡1の先端構成部
4あるいは挿入部3に密着する場合かある。従来の保護
装置の場合であれば、上記空気は抜けずに空気溜まりと
して残り、凸凹を生じさせるに至った。しかしながら、
この考案の保護装置による保護チューブ10の場合には
、」二連のような事態が起こっても、上記空気を確実に
Jul気することかできる。なぜならば、第3図の断面
図、第4図の要部拡大断面図に示すように、保護チュー
ブ10が例えば挿入部3の外周面に密着した場合、突条
15の両側に微小な間隙16.16が形成され、これら
間隙16が空気の通路として筒部11の全長に亙って確
保されるからである。
したかって、上記間隙16内に存在する空気を除き、保
護チューブ10内の空気がほぼ完全に排気されるように
なり、途中に空気溜まりを生しさせることなく、保護チ
ューブ10の底部12及び筒部11の全長を内視鏡1の
挿入部3及び先端構成部4の外周面に密着させることか
できる。その結果、空気溜まりによる凸凹かなくなると
ともに、保護チューブ10を装着したことによる挿入部
3及び先端構成部4の径の拡大を最小限に抑えることが
できる。これによって、内視鏡1を体腔内に挿入される
被検者の不快感を最小限に抑えることかできる。
内視鏡1を使用した後は上記保護チューブ10を取り外
し、内視鏡1を再使用する時には新たな保護チューブ1
0を装着する。保護チューブ10を取り外す時には、空
気出入り口14から保護チューブ10内に空気を注入す
る。そうすると、保護チューブ10が内視鏡1の挿入部
3及び先端構成部4から剥離するので、保護チューブ1
0から先端構成部4及び挿入部3が抜き易くなる。
尚、上記突条15の代わりに、第5図、第6図に示すよ
うに保護チューブ10の内面に溝17を形成することに
よっても、」二連と同様の作用効果を得ることができる
。この場合には、溝17がそのまま空気の通路となり、
筒部11の全長に亙って空気の通路が確保されることに
なる。
上述各実施例においては、突条15を形成する場合も、
溝17を形成する場合も、筒部11あるいは底部12の
肉厚を変化させることによって形成しているか、これら
を第7図、第8図に示すように、筒部11等の肉厚に変
化を生じさせないように形成することも可能である。こ
のように第7図あるいは第8図態様のようにすると次の
ような利点かある。
第4図あるいは第6図態様の場合には、保護チューブ1
0内の空気を吸引した時にその最後の段階で間隙16あ
るいは溝17内の空気が吸引された場合に、突条15を
設けた部分か非常に微小ながら径方向に突出し、溝17
を設けた部分が非常に微小ながら径方向に凹む。しかし
ながら、第7図、第8図態様の場合には、間隙16ある
いは溝17内の空気が吸引されて、保護チューブ10が
隙間なく挿入部3及び先端構成部4に密着すると、保護
チューブ10の外面か殆と断面円形になる。
又、肉厚の極薄い保護チューブ10の内面に溝17を形
成する場合には、第8図態様のようにした方が第6図態
様のようにするよりも、溝17の形成か容易である。
尚、第3図から第8図における挿入部3の断面では、ラ
イトガイド、イメージガイド、吸引チャンネル等を省略
している。
」二連実施例においては保護チューブ10に空気出入り
口14を設け、ここに吸引器を接続して空気を吸引する
ようにしたが、保護チューブ10に空気出入り口14を
設けず、吸引チャンネルを介して保護チューブ10内の
空気を吸引するようにしてもよい。
この発明は」二連実施例に制約されず種々の態様が採用
可能である。
例えば、保護チューブの内面に設ける突条あるいは溝は
、少なくとも筒部に設けられていれば足り、底部につい
ては省略しても構わない。ただし、吸引チャンネルを利
用して空気を吸引する場合には底部にも突条あるいは溝
が必要である。
又、筒部の内面に設ける突条あるいは溝は実施例のごと
く二部に限るものではなく、筒部の周方向に三つあるい
は四つ以上設けてもよい。更に、実施例では突条あるい
は溝を筒部の長手方向に直線的に設けているが、これを
螺旋状に設けてもよい。
又、保護装置の使用対象である内視鏡は、実施例のよう
に先端構成部の先端面に観察窓等が配置された直視用に
限るものではなく、先端構成部の側面に観察窓等が配置
された側視用であっても構わない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、保護チューブ
の内面に突条あるいは溝を形成したことにより、保護チ
ューブを内視鏡の先端構成部及び挿入部に被せた後、保
護チューブ内の空気をほぼ完全に排気することができる
ようになり、保護チューブを先端構成部及び挿入部のほ
ぼ全長に亙って密着させることができるようになる。そ
の結果、保護装置を装着したことによる内視鏡の先端構
成部及び挿入部の径の拡大を最小限に抑えることができ
るとともに、保護装置装着後の表面に凸凹か生じなくな
るので、これを体腔内に挿入される被検者が不快感を感
じにくくなるという優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図までの図面はこの発明の実施例を示す
ものであり、第1図は保護装置が装着された内視鏡の正
面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は第2図■
−■断面図、第4図は第3図の要部拡大断面図であり、
第5図、第6図は他の実施例のそれぞれ第3図、第4図
に相当する断面図、第7図、第8図はそれぞれ更に別の
実施例における第4図あるいは第6図に相当する断面図
である。 1・・・内視鏡、 3・・挿入部、 4・・・先端構成
部、10 ・保護チューブ、  11・・筒部、12・
・底部、  15・・・突条、  17・・・溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒部とこの筒部の一端を閉塞する底部を有する保
    護チューブからなり、その内部に内視鏡の先端構成部と
    挿入部が挿入される内視鏡用保護装置において、上記保
    護チューブの少なくとも筒部の内面に、その長手方向に
    延びる突条が形成されていることを特徴とする内視鏡用
    保護装置。
  2. (2)筒部とこの筒部の一端を閉塞する底部を有する保
    護チューブからなり、その内部に内視鏡の先端構成部と
    挿入部が挿入される内視鏡用保護装置において、上記保
    護チューブの少なくとも筒部の内面に、その長手方向に
    延びる溝が形成されていることを特徴とする内視鏡用保
    護装置。
JP2131325A 1990-05-23 1990-05-23 内視鏡用保護装置 Expired - Lifetime JP3012283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131325A JP3012283B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 内視鏡用保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131325A JP3012283B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 内視鏡用保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428332A true JPH0428332A (ja) 1992-01-30
JP3012283B2 JP3012283B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=15055313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131325A Expired - Lifetime JP3012283B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 内視鏡用保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012283B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014858A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Asahi Optical Co Ltd 医療用プローブ誘導装置
JP2003126011A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Pentax Corp 汚染防止型内視鏡
US6911005B2 (en) 2001-10-25 2005-06-28 Pentax Corporation Endoscope with detachable sheath
JP2009240703A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hi-Lex Corporation 内視鏡用の接続部材、保護部材および接続部材付き保護部材
JP2014012043A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Coden Co Ltd パイプ内視鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014858A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Asahi Optical Co Ltd 医療用プローブ誘導装置
JP2003126011A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Pentax Corp 汚染防止型内視鏡
US6911005B2 (en) 2001-10-25 2005-06-28 Pentax Corporation Endoscope with detachable sheath
JP2009240703A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hi-Lex Corporation 内視鏡用の接続部材、保護部材および接続部材付き保護部材
JP2014012043A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Coden Co Ltd パイプ内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012283B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476090A (en) Hard enclosure and sheath for same
CA2272691A1 (en) Multiple lumen access device
EP3329833B1 (en) Duodenoscope protected with disposable consumables
US20140051929A1 (en) Hygiene protector for endoscopes, endoscope with hygiene protector, and method for fitting a hygiene protector onto an endoscope
DE69841310D1 (de) Gefässretraktor
CA2231331A1 (en) Laryngeal mask
EP0591310A1 (en) PROTECTIVE COVER FOR ENDOSCOPE FOR PREVENTION OF INFECTION.
CA2141167A1 (en) Esophageal-tracheal double lumen airway
BR0016353B1 (pt) aparelho que compreende um cateter endotraqueal e um conjunto de via múltipla com válvula aperfeiçoada.
US4976254A (en) Endoscopy shield
JPH0428332A (ja) 内視鏡用保護装置
US4848322A (en) Endoscopy shield
CN212261319U (zh) 一种可拆卸电子内镜
WO2001000080A3 (en) Safety sheaths for endoscopes
CN215386302U (zh) 一种防止唾沫飞溅的吸痰面罩
JP2002136475A (ja) 内視鏡用鉗子栓
JPH0420401Y2 (ja)
US20230058772A1 (en) Disposable endoscope sheath
JPH0641534Y2 (ja) 軟性内視鏡の挿入部ガイド
JP2022036393A (ja) 呼吸マスク
KR200251443Y1 (ko) 의료용 마우스피스
KR100736865B1 (ko) 외장형 필터하우징을 갖는 피부 각질제거장치
JP3033065B2 (ja) 内視鏡の湾曲部構造
KR100522155B1 (ko) 비강용 방진마스크
JPH0947424A (ja) 内視鏡用補助装置