JPH04283117A - 冷媒所要量の少ない自動車用冷凍装置 - Google Patents

冷媒所要量の少ない自動車用冷凍装置

Info

Publication number
JPH04283117A
JPH04283117A JP3334551A JP33455191A JPH04283117A JP H04283117 A JPH04283117 A JP H04283117A JP 3334551 A JP3334551 A JP 3334551A JP 33455191 A JP33455191 A JP 33455191A JP H04283117 A JPH04283117 A JP H04283117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
compressor
condenser
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3334551A
Other languages
English (en)
Inventor
Zalman P Saperstein
ザルマン・フィリプ・サパスタイン
Charles J Rogers
チャールズ・ジェイムズ・ロジャーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JPH04283117A publication Critical patent/JPH04283117A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3222Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3229Cooling devices using compression characterised by constructional features, e.g. housings, mountings, conversion systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00485Valves for air-conditioning devices, e.g. thermostatic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3228Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の乗客室を空調
したり、自動車に積載されている積荷を冷却するための
自動車用冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、クロロフルオロカーボン(CFC
)、及び、ヒドロフルオロカーボン(HFC)、ヒドロ
クロロフルオロカーボン(HCFC)のような関連化合
物の大気排出の影響に関して関心が高まってきている。 科学者は、CFC、及びCFC程ではないがHCFCも
、地球大気の周りのオゾン層を破壊することを確認して
いる。オゾン層は、主として太陽から放射される紫外線
を遮蔽する遮蔽効果を有する。オゾン層がこのまま破壊
され続ければ、オゾン層によって遮蔽されずに地球表面
に到達する紫外線エネルギーの量が増え続け、その結果
、それが人間の皮膚に影響を及ぼし、いろいろなタイプ
の皮膚ガンの発生率を高めることが予想される。そのた
めに、現在、オゾン層の破壊を起こさないような適当な
代替物をみつけるためにCFCのあらゆる用途について
再評価かが行われているところである。例えば、CFC
は、エアゾール容器の噴射剤として永年使用されてきた
が、近年その用途での使用は、実質的に停止され、他の
化合物に取って代わられている。
【0003】CFC及びHCFCは、又、あらゆる種類
の冷凍装置の冷媒としても広く使用されている。もちろ
ん、そのような冷媒が冷凍装置の閉ループから漏出すれ
ば、エアゾール容器から放出された噴射剤と同じ危険を
オゾン層に及ぼすことになる。先に触れたように、HC
FCは、オゾン層に対してCFC程の有害作用を有して
いないが、地球温暖化即ちいわゆる温室効果の原因とな
る大気変化を促進することには変わりない。同様に、や
はり冷媒として冷凍装置に使用されているHFCも、オ
ゾン層の破壊という点では著しい影響を及ぼさないが、
地球温暖化を増進する。
【0004】冷媒として機能する能力を有する、例えば
低分子量の炭化水素(HC)のような他の化合物は、オ
ゾン層への危険がなく、地球温暖化を起こすおそれもな
い。しかしながら、炭化水素は、高い可燃性を有するの
で、引火や爆発の危険性のある場所での大気への放出は
容認することができない。
【0005】多くの冷凍装置は冷媒を大気又は周囲環境
へ漏らす可能性は少ないが、自動車等の車両に使用され
ている冷凍装置は冷媒を比較的漏らし易い。自動車の運
転中、冷凍装置は、積荷を冷却するのに使用されている
にせよ、乗客室を空調するために使用されているにせよ
、あるいはその両方のために使用されているにせよ、地
面上を走行する間に相当な振動を受ける。冷凍装置の各
構成機器を相互に接続するために管継手が必要とされる
ので、自動車の運転中に受ける振動により管継手を通し
て漏れを生じる可能性は相当に大きい。
【0006】更に、自動車用冷凍装置特に空調装置の圧
縮機は、通常、エンジン駆動である(エンジンによって
駆動される)からエンジンに固定的に取付けられている
ので、エンジンがその速度、加速又は減速条件、並びに
トルク又は負荷の変動の結果としてエンジン取付台に対
して変位すると、圧縮機もエンジンと一緒に変位する。 一方、冷凍装置の凝縮器及び蒸発器は、車枠に固定され
ているので、エンジンがエンジン取付台に対して変位し
ても、エンジンと一緒には変位しない。従って、圧縮機
と、凝縮器及び蒸発器との間に相対移動が生じることに
なり、そのような相対移動は、それらを接続している導
管及び管継手によって吸収しなければならないが、長期
間使用しているうちには冷媒漏れを起こす原因となり易
い。
【0007】又、自動車用冷凍装置に用いられるシール
は、振動及び冷凍装置の構成機器間の相対移動を吸収す
るためにエラストマー製であることが多いが、そのよう
なシールは、冷媒及び、又は冷媒中の潤滑剤に周期的に
露呈させないと、長期間使用するうちに収縮する傾向が
ある。このために、自動車メーカーは、冷媒の漏失を防
止するために冬期でも少くとも1か月に1回は定期的に
空調装置を数分間でも作動させることを奨めているので
ある。しかしながら、自動車の運転者がそのような定期
的作動を行わないと、最終的に冷媒の一部又は全部が漏
出してしまい、その冷媒が自動車用冷凍装置に最も一般
的に使用されているCFC  R12である場合、オゾ
ン破壊作用が極めて高いので、問題が一層深刻になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大気への冷
媒の漏れを最少限にすること、特に、冷媒として使用さ
れるCFC、HCFC及びHFCの大気への漏出を最少
限にすることを企図し、引火や爆発の危険を惹起するこ
となく、HCを有利に使用することができる冷媒利用装
置、特に冷凍装置を提供することを企図したものである
。従って、本発明の目的は、自動車のための新規な改良
された冷凍装置を提供することであり、特にCFC、H
CFC、HFC又はHCのような冷媒の所要装入量を最
少限にする自動車用冷凍装置を提供することである。 従って、この冷凍装置は、たとえ冷媒の漏れを起こした
としても、その漏れにより大気へ放出される冷媒の量が
従来の冷凍装置に比べて相当に少なくされる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一側面によれば
、上記目的は、エンジン室と少くとも1つの乗客又は荷
物室を有する自動車において実現される。本発明によれ
ば、エンジン室内にCFC、HCFC、HFC又はHC
のための冷媒圧縮機(以下、単に「圧縮機」とも称する
)を配置し、その圧縮機に近接させてエンジン室内にC
FC、HCFC、HFC又はHCのための冷媒凝縮器(
以下、単に「凝縮器」とも称する)を配置し、その圧縮
機及び凝縮器の両方に近接させてエンジン室内に蒸発器
を配置する。蒸発器は、冷媒流路と、冷媒流路と熱交換
関係に置かれた液体流路を有する。圧縮機と、凝縮器と
、蒸発器の冷媒流路を導管によって相互に接続し冷媒閉
ループを構成する。このループは、CFC、HCFC、
HFC又はHC冷媒の大気への漏れを起こすおそれのあ
る少くとも1つの管継手を有している。本発明によれば
、圧縮機と、凝縮器と、蒸発器を接続する導管内のCF
C、HCFC、HFC又はHC冷媒の容量を最少限にす
るように圧縮機と、凝縮器と、蒸発器を互いに近接配置
するので、管継手を通してCFC、HCFC、HFC又
はHC冷媒の漏れが発生したとしても、大気へのCFC
、HCFC、HFC又はHC冷媒の排出量が最少限にさ
れる。乗客又は荷物室を冷房するために該乗客又は荷物
室に熱交換器を設け、その熱交換器へ蒸発器の上記液体
流路の冷却された液体を循環させるための循環手段を設
ける。
【0010】本発明は、又、自動車を地面上に支持し、
地面に沿って推進するための地面係合手段(車輪)を備
えた車枠を有し、自動車を駆動するためのエンジンがエ
ンジン室内で該車枠に取付けられ、他の付属機器へも動
力を与えることができるようになされた自動車において
、上記のような冷凍装置を組入れたことを特徴とする自
動車を提供することを目的とする。その場合、圧縮機は
、エンジン室内に配置してエンジンによって駆動される
ようにエンジンに連結する。別法として、圧縮機は、乗
客又は荷物室から遠くに配置し、自動車の電気系統によ
って付勢されるモータから駆動されるようにしてもよい
【0011】圧縮機と、凝縮器と、蒸発器の冷媒流路を
接続する導管は、それらが互いに近接して配置されるの
で比較的短く、従ってその導管の容積が最少限とされる
。一方、蒸発器を上記熱交換器に接続するための循環手
段は、圧縮機と、凝縮器と、蒸発器の冷媒流路を接続す
る導管に比べて長い。それによって、圧縮機と、凝縮器
と、蒸発器の冷媒流路を接続する導管として短い導管を
使用することを可能にし、しかもなお、乗客又は荷物室
を冷房するために遠隔配置の熱交換器へ冷却された熱交
換流体(液体)を循環させることを可能にする。
【0012】本発明の一実施例においては、2つの乗客
又は荷物室を設け、各乗客又は荷物室内に1台づつ2台
の熱交換器を配置する。上記循環手段には、2台の熱交
換器のいずれかを選択的に冷却するために蒸発器の液体
流路をどちらかの熱交換器に選択的に連通させるための
手段を設ける。
【0013】本発明の好ましい実施例においては、上記
2つの乗客又は荷物室を両方とも乗客室とし、一方を自
動車の運転を行うための運転者室とし、他方を乗客が睡
眠又は休息することができる睡眠室とする。
【0014】本発明の別の側面によれば、エンジン駆動
又はモータ駆動の圧縮機と、凝縮器と、蒸発器を相互に
接続するものであって、冷媒の漏れを起こす可能性のあ
る少くとも1つの管継手を備えた冷媒閉ループを有する
自動車用冷凍装置によって大気へ排出されるCFC、H
CFC、HFC又はHC冷媒の量を最少限にする方法を
提供する。この方法は、(a)圧縮機と、凝縮器と、蒸
発器を接続する導管の長さをできるだけ短くするように
圧縮機と、凝縮器と、蒸発器をまとめ、互いに近接させ
てエンジン室内に、又は、乗客又は荷物室から離隔した
部位に配置し、(b)前記エンジン室又は圧縮機、凝縮
器及び蒸発器の配置場所から隔離された乗客又は荷物室
内に空気/液体熱交換器を配置し、(c)該熱交換器を
、前記エンジン室又は圧縮機、凝縮器及び蒸発器の配置
場所内へ延長され、該蒸発器と熱交換関係に置かれた液
体循環流路に接続することから成り、もって、冷媒装入
量を最少限にし、大気へ漏出するおそれのあるCFC、
HCFC、HFC又はHC冷媒の量を少なくする。
【0015】本発明のその他の目的及び利点は、添付図
を参照して記述した以下の説明から明らかとなろう。
【0016】
【実施例】第1図を参照すると、本発明による冷凍装置
を用いることができるトレーラ牽引トラクタの形とした
自動車が示されている。ただし、本発明は、乗用車、農
場トラクタ、運搬用貨物自動車及びいろいろな建設用作
業車等の他の車両にも同様に適用することができる。図
示の実施例の自動車は、操舵のための前輪12と、推進
のための後輪14を取付けた車枠10を有している。車
輪12,14は、地面16に係合して自動車を支持する
。車枠10の後端近くにはトレーラに連結するための慣
用のいわゆる「第5車輪」18が取付けられている。 自動車の前端のエンジン室22は、ボンネット20によ
って囲包されている。エンジン室のす具後に運転者及び
乗客を乗せるための運転者室又は乗客室26(以下、「
運転者室」と称する)が設けられている。運転者室26
の後に別個の睡眠室28が設けられている。睡眠室28
は、所望ならば、荷物を積載するために利用することも
できる。
【0017】エンジン室22内には、エンジン30が適
当な手段によって車枠10に据付けられており、エンジ
ンは自動車に駆動力を与えるために慣用の手段により後
輪14に機械的に連結されている。エンジンの直ぐ前に
、エンジン自体、又は自動車の電気系統によって付勢さ
れる電気モータによって駆動する子出るんファン32が
配置されている。ファン32の直ぐ前にエンジンの冷却
液を冷却するためのラジエータ34が配置され、そのラ
ジエータの直ぐ前に、冷媒としてCFCを使用する本発
明の冷凍装置の一部である凝縮器36が配置されている
。従って、この凝縮器は、CFC凝縮器である。
【0018】CFC、HCFC、HFC又はHC冷媒を
圧縮するための冷凍装置の圧縮機38は、エンジン室内
にエンジン30前端近くに取付けられ、エンジンによっ
てベルト等の慣用の手段を介して駆動されるようになさ
れている。圧縮機38は、その吸入口40から冷媒蒸気
を受入れて高圧にして導管42内へ排出する。導管42
は、凝縮器36に通じている。導管42を圧縮機38及
び凝縮器36にそれぞれ接続する管継手44は、自動車
用冷凍装置に使用される慣用のタイプのものであり、周
知のように、漏れを起こす可能性がある。この冷凍装置
の冷媒閉ループ(回路)には、通常、覗きガラス、冷媒
充填プラグ等のその他の、漏れを起こす可能性のある継
手も設けられる。
【0019】凝縮器36の管継手44から冷媒/液体蒸
発器50内の冷媒流路48に通じる導管46が設けられ
ている。流路48は、慣用の膨脹弁又は毛管(いずれも
図示せず)を有しており、凝縮器36からの凝縮したC
FC、HCFC、HFC又はHC冷媒がこの流路48な
で膨脹して冷却作用を行う。流路48は、管継手44及
び導管52によって圧縮機38の吸入口40に接続され
る。
【0020】本発明の重要な特徴の1つは、圧縮機38
と、凝縮器36と、蒸発器50をエンジン室内に、即ち
運転者室26をエンジン室22から隔離する防火壁54
の前方にまとめ、互いに近接させて配置することである
。この目的のために、蒸発器50は、エンジン30の前
端のところに圧縮機38のある側とは反対側に並置する
ことができる。ただし、特定の自動車におけるこれらの
3つの機器の実際の配置位置は、エンジンのサイズ、エ
ンジン室内に占めるエンジン及びその付属機器の容積等
の他の制約要件によってある程度変えることができる。 これらの3つの機器(圧縮機38と、凝縮器36と、蒸
発器50)は、互いに近接して配置される限りエンジン
室の外部に取付けることも可能である。従って、圧縮機
38をエンジン30から離して配置した場合、その自動
車の電気系統によって付勢される電気モータを圧縮機3
8を駆動するのに利用してもよい。
【0021】これらの制約要件をすべて考慮した上で、
本発明は、圧縮機38、凝縮器36及び蒸発器50を結
ぶ上記導管42,46,52の長さをできるかぎり短く
するように該圧縮機38、凝縮器36及び蒸発器50を
まとめることを企図するものである。この圧縮機、凝縮
器及び蒸発器の近接配置は、この冷凍装置系のCFC、
HCFC、HFC又はHC冷媒受入れ容積を最少限にす
る効果を有する。もちろん、それらの導管の流路断面積
の大きさも冷媒受入れ容積に関係するが、導管の流路断
面積は、冷媒が蒸気相であるか又は液相であるか、並び
にそれらの導管を通る流体の流量等を考慮した通常の制
約要件に従って周知の態様で選択することができる。同
様に、圧縮機38、凝縮器36、及び蒸発器50内の流
路48の内部容積も、従来周知の要件を考慮して決定さ
れる。
【0022】いずれにしても、上記導管の長さを最小限
にし、それにより系内の冷媒装入量を少なくすることに
よって、たとえどの管継手44において漏れが生じたと
しても、あるいは他の部位で漏れが生じたとしても、そ
の結果として大気又は周囲環境へ排出されるCFC、H
FC、HCFC又はHC冷媒の量が最少限にされる。
【0023】冷却された熱交換流体を運転者室及び、又
は睡眠室28へ供給するために蒸発器50は、その内部
に配置された冷媒流路48と熱交換関係におかれた液体
(熱交換流体)流路60を備えている。液体流路60の
両端からそれぞれ液体(熱交換流体)導管62,64が
防火壁54を貫通して2台の空気/液体熱交換器66及
び68に延長しており、エンジン室の蒸発器50から熱
交換器66,68のいずれか一方に高い熱容量の液体を
搬送するようになされている。通常、熱交換流体として
使用される熱交換液体は、凍結点の低い、例えばグリコ
ール/水混合液である。
【0024】導管62と64に設けられた連動弁70、
70を手操作で選択的に作動させ、上記熱交換液体を熱
交換器66内の液体流路72又は熱交換器68内の液体
流路74へ差向けるようにすることができる。熱交換器
66,68は、いずれも、空気をそれぞれの流体流路7
2,74に対して熱交換関係をなして通し、それぞれの
冷風噴出口77,78から噴出させるためのモータ駆動
ファン76を備えている。
【0025】圧縮機38のエンジン30との駆動連結の
切り入り、導管62のポンプ80の作動及び、又はファ
ン76の回転速度の結果として生じる蒸発器50と熱交
換器66又は68との間の液体の循環等の作動パラメー
タを制御するために所望ならば慣用の温度制御装置を用
いることができる。
【0026】第2図は流れ図であるが、蒸発器50から
弁70,70及び熱交換器66,68へ延長している導
管62,64の長さは、圧縮機38と、凝縮機36と、
蒸発器50の冷媒流路48を接続する短い導管42,4
6及び52の長さに比べて相当に長いことは明らかであ
る。大抵の自動車の構造は凝縮機36をラジエータ34
の直ぐ前に配置することを必要とするが、もちろん、こ
の配管の特徴は、大抵の自動車の構造は凝縮機36をラ
ジエータ34の直ぐ前に配置することを必要とするので
、導管42,46及び52を比較的短くすることを可能
にする。このことは、又、CFC、HFC、HCFC又
はHC冷媒搬送導管42,46及び52の長さを最小限
にするために圧縮機38と蒸発器50も防火壁54の相
当前方に配置しなければならないことを意味する。従っ
て、導管62,64は、比較的長くしなければならない
【0027】又、本発明は、各弁70を選択的に作動さ
せることにより複数の室を選択的に冷却するための手段
を提供することも理解されるであろう。例えば、室26
を運転者室とし、室28を運転者又は乗客又は運転交代
要員のための睡眠室とする特に好ましい実施例では、単
に、人がいる室だけを冷房するようにすることによって
冷凍装置のエネルギー所要量を最少限にすることができ
る。例えば、運転者室26に人がいる場合は、弁70,
70は、蒸発器50からの冷却された液体が熱交換器6
6だけに供給されるように作動させることができる。反
対に、睡眠室28に人がいるときは、弁70,70は、
蒸発器50からの冷却された液体が熱交換器68だけに
供給されるように作動させることができる。もちろん、
運転者室26に運転者が乗っており、運転交代要員が睡
眠室28内で休息又は眠っているときは、弁70,70
は、蒸発器50からの冷却された液体が熱交換器66と
68両方へ供給されるように作動させることができる。 所望ならば、室26,28の他の追加の室をも冷房する
ようにすることもできる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から分るように、本発明は、
自動車に搭載された冷凍装置からCFC、HFC、HC
FC又はHC冷媒の大気への漏出を最少限にする手段を
提供する。本発明の冷凍装置は、構造が比較的簡単であ
り、冷房すべき室が1つ以上であり、それらの室が選択
的に使用されるような用例においてはエネルギーコスト
の削減という追加の利点を提供する。
【0029】本発明の更に他の利点は、冷凍装置の各構
成機器を乗客及び、又は荷物室から完全に隔離すること
によって得られる。即ち、冷媒が人間や腐敗し易い食品
に接触するおそれのある用途には不適当な特性(例えば
、可燃性又は爆発性)を有する冷媒であっても、本発明
の冷凍装置においては漏出によって室内の人間又は食品
に接触するおそれ無しに使用することができる。又、本
発明によれば、冷媒装入量が少なくされることが、上記
のような特性の冷媒が存在する場所(エンジン室)内に
おいてさえそのような特性の冷媒によってもたらされる
危険を最少限にする。
【0030】最後に、本発明の蒸発器は、慣用の冷媒/
空気蒸発器ではなく、冷媒/液体蒸発器であるから、慣
用の冷媒/空気蒸発器の空気側凝縮液が付着することに
よる非効率が回避又は最少限にされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は、本発明の冷凍装置を用いた自動車の
立面図である。
【図2】第2図は、本発明の一実施例による冷凍装置の
流れ図である。
【符号の説明】
10:車枠 22:エンジン室 26:運転者室又は乗客室 28:睡眠室 30:エンジン 36:凝縮機 38:圧縮機 42,46,52:導管 44:管継手 48:冷媒流路 50:蒸発器 54:防火壁 60:液体(熱交換流体)流路 62,64:液体(熱交換流体)導管 66,68:熱交換器 72,74:液体(熱交換流体)流路

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン室と、少くとも1つの乗客又は荷
    物室と、CFC、HCFC、HFC及びHCから成る群
    から選択された冷媒を用いる冷凍装置を備えた自動車に
    おいて、該冷凍装置は、前記エンジン室内に配置された
    圧縮機と、該圧縮機に近接させてエンジン室内に配置さ
    れた凝縮器と、該圧縮機及び凝縮器の両方に近接させて
    エンジン室内に配置されており、冷媒流路と、該冷媒流
    路と熱交換関係に置かれた液体流路を有する蒸発器と、
    前記圧縮機と、凝縮器と、蒸発器の冷媒流路を相互に接
    続し、冷媒閉ループを構成する導管と、前記ループに連
    通しており、大気への冷媒漏れを起こすおそれのある少
    くとも1つの管継手と、前記乗客又は荷物室を冷房する
    ために該乗客又は荷物室に配置された熱交換器と、前記
    蒸発器の液体流路内の冷却された液体を前記熱交換器へ
    循環させるための循環手段とから成り、前記圧縮機と、
    凝縮器と、蒸発器とは、該圧縮機と、凝縮器と、蒸発器
    の冷媒流路を接続する前記導管内の冷媒の容量を最少限
    にするように互いに近接して配置され、前記管継手を通
    して冷媒の漏れが発生した場合でも、大気への冷媒の排
    出量が最少限とされるようになされていることを特徴と
    する自動車。
  2. 【請求項2】2つの前記乗客又は荷物室が設けられてお
    り、前記熱交換器は、該各乗客又は荷物室内に1台づつ
    設けられており、前記循環手段は、該2つの乗客又は荷
    物室のいずれか一方又は両方を選択的に冷房するために
    前記蒸発器の液体流路を該2台の熱交換器のいずれかに
    接続するための手段を有することを特徴とする請求項1
    に記載の自動車。
  3. 【請求項3】前記2つの前記乗客又は荷物室の一方は、
    該自動車を運転するための運転者室であり、他方は乗客
    が睡眠又は休息することができる睡眠室であることを特
    徴とする請求項2に記載の自動車。
  4. 【請求項4】車枠と、自動車を地面上に支持し、地面に
    沿って推進するための地面係合手段と、自動車を駆動す
    るとともに、他の付属機器へも動力を与えるために該車
    枠に取付けられたエンジンと、該エンジンから離隔され
    、かつ、隔離されて前記車枠上に載せられた運転者室と
    、CFC、HCFC、HFC及びHCから成る群から選
    択された冷媒を圧縮するために前記運転者室から離隔し
    て配置され、前記エンジンによって駆動されるように該
    エンジンに連結自在に配置された冷媒圧縮機と、前記運
    転車室から離隔して、前記圧縮機に近接させて配置され
    た冷媒凝縮器と、前記運転車室から離隔して、前記圧縮
    機及び凝縮器の両方に近接させて配置されており、冷媒
    流路と、該冷媒流路と熱交換関係に置かれた第1液体流
    路を有する冷媒蒸発器と、前記運転車室内に空気噴出口
    を有し、該噴出口に接続された空気流路と、該空気流路
    に対して熱交換関係におかれた第2液体流路を有する熱
    交換器と、前記第1及び第2液体流路を通して液体を循
    環させるための第1導管を含む手段と、前記圧縮機と、
    凝縮器と、蒸発器の冷媒流路を相互に接続して冷媒閉ル
    ープを構成するためのものであって、大気への冷媒漏れ
    を起こすおそれのある少くとも1つの管継手を備えた第
    2導管を含む手段とから成り、前記圧縮機と、凝縮器と
    、蒸発器の冷媒流路とが互いに近接して配置されている
    ため、前記第2導管は、長さが短く、かつ、容積も最小
    限であり、それによって、前記閉ループ内の所要冷媒装
    入量が最少限にされ、前記管継手を通して冷媒の漏れが
    発生した場合でも、大気への冷媒の排出量が最少限にさ
    れ、前記第1導管は、第2導管に比べて長さが長く、長
    さの短い第2導管の使用を可能にし、しかも前記運転車
    室の冷房を可能にするようになされていることを特徴と
    する自動車。
  5. 【請求項5】エンジン駆動又はモータ駆動の圧縮機と、
    凝縮器と、蒸発器とを相互に接続するものであって、冷
    媒の漏れを起こす可能性のある少くとも1つの管継手を
    備えた冷媒閉ループを有する自動車用冷凍装置によって
    大気へ排出されるCFC、HCFC、HFC又はHC冷
    媒の量を最少限にする方法であって、(a)前記圧縮機
    と、凝縮器と、蒸発器を接続する導管の長さをできるだ
    け短くするように該圧縮機と、凝縮器と、蒸発器をまと
    め、互いに近接させて自動車の乗客又は荷物室から離隔
    した冷凍装置収容室内に配置し、(b)前記冷凍装置収
    容室から隔離された乗客又は荷物室内に空気/液体熱交
    換器の空気噴出口を配置し、(c)前記熱交換器を、前
    記冷凍装置収容室内へ延長され、前記蒸発器と熱交換関
    係に置かれた液体循環流路に接続することから成り、も
    って、冷媒装入量を最少限にし、大気へ漏出するおそれ
    のあるCFC、HCFC、HFC又はHC冷媒の量を少
    なくすることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】前記冷凍装置収容室の少くとも一部分は、
    前記自動車のエンジン室であることを特徴とする請求項
    5の方法。
  7. 【請求項7】エンジン室と、少くとも1つの乗客又は荷
    物室と、CFC、HCFC、HFC及びHCから成る群
    から選択された冷媒を用いる冷凍装置を備えた自動車に
    おいて、該冷凍装置は、該自動車の電気系統によって駆
    動されるようになされた圧縮機と、該圧縮機に近接させ
    て配置された凝縮器と、該圧縮機及び凝縮器の両方に近
    接させて配置されており、冷媒流路と、該冷媒流路と熱
    交換関係に置かれた液体流路を有する蒸発器と、前記圧
    縮機と、凝縮器と、蒸発器の冷媒流路を相互に接続し、
    冷媒閉ループを構成する導管と、前記ループに連通して
    おり、大気への冷媒漏れを起こすおそれのある少くとも
    1つの管継手と、前記乗客又は荷物室を冷房するために
    該乗客又は荷物室に対して熱交換関係配置された流体流
    路を含む熱交換器と、前記乗客又は荷物室を冷房するた
    めに前記蒸発器の液体流路内の冷却された液体を前記熱
    交換器へ循環させるための循環手段とから成り、前記圧
    縮機、凝縮器及び蒸発器は、前記乗客又は荷物室から離
    隔して配置されており、該圧縮機と、凝縮器と、蒸発器
    とは、該圧縮機と、凝縮器と、蒸発器の冷媒流路を接続
    する前記導管内の冷媒の容量を最少限にするように互い
    に近接して配置され、前記管継手を通して冷媒の漏れが
    発生した場合でも、大気への冷媒の排出量が最少限とさ
    れるようになされていることを特徴とする自動車。
  8. 【請求項8】2つの前記乗客又は荷物室が設けられてお
    り、前記熱交換器は、該各乗客又は荷物室内に1台づつ
    設けられており、該2つの乗客又は荷物室のいずれか一
    方又は両方を選択的に冷房するために前記蒸発器の液体
    流路を該該2台の熱交換器のいずれかに接続するための
    手段を有することを特徴とする請求項7に記載の自動車
  9. 【請求項9】前記2つの前記乗客又は荷物室の一方は、
    該自動車を運転するための運転者室であり、他方は乗客
    が睡眠又は休息することができる睡眠室であることを特
    徴とする請求項8に記載の自動車。
  10. 【請求項10】少くとも前記圧縮機は、前記エンジン室
    内に配置され、該自動車のエンジンによって駆動される
    ようになされていることを特徴とする請求項7に記載の
    自動車。
  11. 【請求項11】車枠と、自動車を地面上に支持し、地面
    に沿って推進するための地面係合手段と、自動車を駆動
    するとともに、他の付属機器へも動力を与えるために該
    車枠に取付けられたエンジンと、該エンジンから離隔さ
    れ、かつ、隔離されて前記車枠上に載せられた運転者室
    と、前記運転者室から離隔して配置され、該自動車の電
    気系統によって駆動されるようになされた、CFC、H
    CFC、HFC及びHCから成る群から選択された冷媒
    を圧縮するための冷媒圧縮機と、前記運転車室から離隔
    して、前記圧縮機に近接させて配置された冷媒凝縮器と
    、前記運転車室から離隔して、前記圧縮機及び凝縮器の
    両方に近接させて配置されており、冷媒流路と、該冷媒
    流路と熱交換関係に置かれた第1液体流路を有する冷媒
    蒸発器と、前記運転車室内に空気噴出口を有し、該噴出
    口に接続された空気流路と、該空気流路に対して熱交換
    関係におかれた第2液体流路を有する熱交換器と、前記
    第1及び第2液体流路を通して液体を循環させるための
    第1導管を含む手段と、前記圧縮機と、凝縮器と、蒸発
    器の冷媒流路を相互に接続して冷媒閉ループを構成する
    ためのものであって、大気への冷媒漏れを起こすおそれ
    のある少くとも1つの管継手を備えた第2冷媒導管を含
    む手段とから成り、前記圧縮機と、凝縮器と、蒸発器の
    冷媒流路とが互いに近接して配置されているため、前記
    第2冷媒導管は、長さが短く、かつ、容積も最小限であ
    り、それによって、前記閉ループ内の所要冷媒装入量が
    最少限にされ、前記管継手を通して冷媒の漏れが発生し
    た場合でも、大気への冷媒の排出量が最少限にされ、前
    記第1導管は、第2冷媒導管に比べて長さが長く、長さ
    の短い第2冷媒導管の使用を可能にし、しかも前記運転
    車室の冷房を可能にするようになされていることを特徴
    とする自動車。
  12. 【請求項12】エンジン駆動又はモータ駆動の圧縮機と
    、凝縮器と、冷媒/液体蒸発器とを相互に接続するもの
    であって、冷媒の漏れを起こす可能性のある少くとも1
    つの管継手を備えた冷媒閉ループを有する自動車用冷凍
    装置によって大気へ排出されるCFC、HCFC、HF
    C又はHC冷媒の量を最少限にする方法であって、(a
    )前記圧縮機と、凝縮器と、蒸発器を接続する導管の長
    さをできるだけ短くするように該圧縮機と、凝縮器と、
    蒸発器をまとめ、互いに近接させて自動車のエンジン室
    内に配置し、(b)前記エンジン室から隔離された乗客
    又は荷物室内に空気/液体熱交換器の空気噴出口を配置
    し、(c)前記熱交換器を、前記エンジン室内へ延長さ
    れ、前記蒸発器の液体側と熱交換関係に置かれた液体循
    環流路に接続することから成り、もって、冷媒装入量を
    最少限にし、大気へ漏出するおそれのある冷媒の量を少
    なくすることを特徴とする方法。
JP3334551A 1990-11-26 1991-11-25 冷媒所要量の少ない自動車用冷凍装置 Withdrawn JPH04283117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61760090A 1990-11-26 1990-11-26
US617600 1990-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283117A true JPH04283117A (ja) 1992-10-08

Family

ID=24474286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334551A Withdrawn JPH04283117A (ja) 1990-11-26 1991-11-25 冷媒所要量の少ない自動車用冷凍装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0488553A3 (ja)
JP (1) JPH04283117A (ja)
KR (1) KR930000303A (ja)
AU (1) AU8784791A (ja)
BR (1) BR9105050A (ja)
CA (1) CA2056151A1 (ja)
MX (1) MX9102203A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511482A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 グループ エナースタット インコーポレイテッド 車両寝室及び運転室のための温度調節システム
JP2013545961A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 ルノー・トラックス 冷凍室を備えたトラック
JP2021196114A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 三菱重工業株式会社 輸送用冷凍機械、及び輸送機械

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9216610D0 (en) * 1992-08-05 1992-09-16 Temperature Ltd Temperature control system
US5727393A (en) * 1996-04-12 1998-03-17 Hussmann Corporation Multi-stage cooling system for commerical refrigeration
US5743102A (en) * 1996-04-15 1998-04-28 Hussmann Corporation Strategic modular secondary refrigeration
US5921092A (en) * 1998-03-16 1999-07-13 Hussmann Corporation Fluid defrost system and method for secondary refrigeration systems
US7080522B2 (en) 2000-01-04 2006-07-25 Daikin Industries, Ltd. Car air conditioner and car with its conditioner
DE60037276T2 (de) * 2000-01-04 2008-10-09 Daikin Industries, Ltd. Fahrzeugklimanlage und damit ausgestattenes fahrzeug
US6405793B1 (en) * 2000-05-03 2002-06-18 Delphi Technologies, Inc. Secondary loop system for passenger compartment heating and cooling
US6418747B1 (en) * 2000-08-15 2002-07-16 Visteon Global Technologies, Inc. Climate control system having electromagnetic compressor
FR2830926B1 (fr) * 2001-10-12 2004-04-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique pour vehicule automobile, notamment de type electrique ou hybride
FR2851503B1 (fr) * 2003-02-20 2008-02-15 Appareil de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation pour habitacle de vehicule automobile a refroidissement simultane d'air et d'un fluide caloporteur
FR2909933B1 (fr) * 2006-12-14 2011-04-22 Iveco France Dispositif de climatisation d'un vehicule de transport,et vehicule de transport correspondant
SE533059C2 (sv) * 2008-12-02 2010-06-15 Scania Cv Ab Arrangemang för att kyla en hytt i ett fordon
SE533054C2 (sv) 2008-12-11 2010-06-15 Scania Cv Ab Kylarrangemang i ett fordon
US8784166B2 (en) * 2010-03-30 2014-07-22 Denso International America, Inc. Heating, ventilating and air-conditioning apparatus
EP3811002A1 (en) * 2018-06-22 2021-04-28 Carrier Corporation Multi-temperature transport refrigeration system and method
CN113915961A (zh) * 2021-11-18 2022-01-11 中汽商用汽车有限公司(杭州) 一种冻干设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2336089A (en) * 1941-01-31 1943-12-07 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2361855A (en) * 1941-05-28 1944-10-31 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
JPH0710646B2 (ja) * 1985-08-28 1995-02-08 日本電装株式会社 自動車用冷蔵庫付空調装置
JPS63159123A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Toyo Radiator Kk 空調装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511482A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 グループ エナースタット インコーポレイテッド 車両寝室及び運転室のための温度調節システム
JP2013545961A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 ルノー・トラックス 冷凍室を備えたトラック
JP2021196114A (ja) * 2020-06-15 2021-12-27 三菱重工業株式会社 輸送用冷凍機械、及び輸送機械

Also Published As

Publication number Publication date
MX9102203A (es) 1992-07-08
AU8784791A (en) 1992-05-28
EP0488553A3 (en) 1993-03-24
KR930000303A (ko) 1993-01-15
BR9105050A (pt) 1992-06-23
CA2056151A1 (en) 1992-05-27
EP0488553A2 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265437A (en) Automotive refrigeration system requiring minimal refrigerant
JPH04283117A (ja) 冷媒所要量の少ない自動車用冷凍装置
US6457324B2 (en) Modular low-pressure delivery vehicle air conditioning system having an in-cab cool box
JP5855617B2 (ja) 自動車用の空調システム
US6895764B2 (en) Environmentally friendly method and apparatus for cooling a temperature controlled space
CA2328707C (en) Modular low pressure delivery vehicle air conditioning system
CA2607789C (en) Vehicle cabin heating cooling and ventilation system
US5231849A (en) Dual-temperature vehicular absorption refrigeration system
US5415012A (en) Cooling system having a vacuum tight steam operating manifold
CN104477004B (zh) 混合型独立式车辆用冷冻机系统
US5117648A (en) Refrigeration system with ejector and working fluid storage
US20070295017A1 (en) In transit heating and cooling of passenger area of recreational vehicle
GB2471506A (en) Vehicle heat exchange system
US20130047651A1 (en) Temperature Control System in a Parked Vehicle
US20100300140A1 (en) Air Conditioning System for Cooling the Cabin of a Hybrid-Electric Vehicle
US10717345B2 (en) Auxiliary air-conditioning system for over-the-road trucks
WO2020012182A1 (en) A vehicle air conditioning system
JP2820681B2 (ja) 車両用冷房装置
JP2003034131A (ja) 車両空調用蓄冷システム
EP2999931B1 (en) Thermochemical boosted refrigeration system
EP3735359B1 (en) Air conditioner for motor vehicles
US20220080809A1 (en) Refrigeration arrangement for a motor vehicle
EP1128139A1 (en) Refrigerating system for refrigerator motor vehicles
KR100394595B1 (ko) 축냉기를 이용한 자동차용 보조 냉방장치
WO2003029720A1 (en) Cryogenic temperature control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204