JPH04280424A - 半導体配線構造およびその製造方法 - Google Patents

半導体配線構造およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04280424A
JPH04280424A JP6787491A JP6787491A JPH04280424A JP H04280424 A JPH04280424 A JP H04280424A JP 6787491 A JP6787491 A JP 6787491A JP 6787491 A JP6787491 A JP 6787491A JP H04280424 A JPH04280424 A JP H04280424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
wiring
diffusion layer
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6787491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
一夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6787491A priority Critical patent/JPH04280424A/ja
Publication of JPH04280424A publication Critical patent/JPH04280424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体配線技術、特に
、不純物が拡散されている半導体拡散層にアルミニウム
材料(アルミニウムおよびその合金を含む。)から成る
配線が電気的に接続される技術に関し、例えば、MOS
形半導体装置の配線構造に利用して有効なものに関する
【0002】
【従来の技術】シリコン基板が用いられたMOS形半導
体装置の配線構造として、不純物が拡散されている半導
体拡散層としてのソースおよびドレインと、このソース
およびドレイン上に形成された絶縁層と、この絶縁層上
にアルミニウム材料が用いられて形成された配線と、前
記絶縁層に前記ソースおよびドレインと配線とを連絡す
るように明けられたコンタクトホールと、このコンタク
トホールに前記配線のアルミニウム材料が充填されて形
成されたコンタクト部とを備えているもの、がある。
【0003】ところが、このような半導体配線構造にお
いては、アルミニウム材料の配線中にソースおよびドレ
インのシリコンが拡散することにより、コンタクト部に
アロイピットが形成されたり、固相エピタキシャル成長
が起きたりするため、コンタクト部の抵抗(素子−配線
間のコンタクト抵抗)が増大するという問題点があるこ
とが知られている。
【0004】そこで、このコンタクト部の抵抗増大現象
を防止するため、コンタクトホールの底面に白金シリサ
イド(PtSi)やチタンタングステン(TiW)等の
材料から成るバリアメタル層が敷設されることにより、
ソースおよびドレインのシリコンがアルミニウム配線に
浸透するのをバリアメタル層によって防止する技術が採
用されている。
【0005】なお、このような半導体配線技術を述べて
ある例としては、日経マグロウヒル社発行「MOS  
LSI製造技術」昭和60年6月20日発行  P12
1〜P124、がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンタ
クトホールの底面上にバリアメタル層が形成される従来
の技術においては、半導体配線構造の形成工程がきわめ
て複雑になるため、生産コストが高くなるという問題点
がある。
【0007】本発明の目的は、生産コストの増加を抑制
しつつ、コンタクト抵抗の増加を抑制することができる
半導体配線技術を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、次の通り
である。
【0010】すなわち、不純物が拡散されている半導体
拡散層と、この拡散層上に形成された絶縁層と、この絶
縁層上にアルミニウム材料が用いられて形成された配線
と、前記絶縁層に前記拡散層と配線とを連絡するように
明けられたコンタクトホールと、このコンタクトホール
に前記配線のアルミニウム材料が充填されて形成された
コンタクト部とを備えている半導体配線構造において、
前記半導体拡散層の上層部分にこの拡散層の素地になっ
た半導体元素と同族元素であってアルミニウムと非合金
性の元素が拡散されることにより、この半導体拡散層の
上層部分に前記元素を含むバリア層部が形成されている
ことを特徴とする。
【0011】
【作用】前記した手段によれば、半導体拡散層の上層部
分にアルミニウムと合金を構成しないバリア層部が形成
されているため、この半導体拡散層にアルミニウム材料
から成る配線が形成された後に、熱処理が施された際に
、半導体拡散層の半導体元素がアルミニウム配線中に吸
い上げられる現象はバリア層部によって阻止されること
になる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例である半導体装置を
示す拡大部分断面図である。
【0013】本実施例において、本発明に係る半導体配
線構造は半導体装置の一例であるMOS・IC10(金
属酸化膜半導体集積回路装置)にあってソースおよびド
レインの引き出し電極として構成されており、図1には
MOS・ICの素子である電界効果トランジスト(FE
T)が1個、示されている。
【0014】図1に示されているMOS・ICの素子で
あるFET(以下、単に素子という。)10はシリコン
基板11上に形成されており、シリコン基板11上に形
成された絶縁層としてのフィールド酸化膜12を備えて
いる。シリコン基板11上におけるフィールド酸化膜1
2に明けられた素子エリア内にはポリシリコンゲート1
4が下敷シリコン酸化膜13を介して形成されており、
ゲート14の外側には半導体拡散層部としてのソース1
5およびドレイン16が形成されている。さらに、シリ
コン基板11上にはCVD酸化膜等から成る絶縁膜17
がゲート14、ソース15およびドレイン16を被覆す
るように形成されており、この絶縁膜17にはソース用
コンタクトホール18およびドレイン用コンタクトホー
ル19がソース15およびドレイン16に対向されて、
これらにそれぞれ貫通するようにそれぞれ明けられてい
る。さらに、絶縁膜17上には配線20が形成されてお
り、この配線20はアルミニウム材料(アルミニウムま
たはその合金)が用いられて、スパッタ蒸着等の適当な
手段により被着されて、リソグラフィー処理により配線
処理されている。配線20のアルミニウム材料は両コン
タクトホール18および19の内部にそれぞれ充填し、
配線20とソース15およびドレイン16とをそれぞれ
接続するソース用コンタクト部21およびドレイン用コ
ンタクト部22をそれぞれ形成している。
【0015】そして、本実施例において、半導体拡散層
としてのソース15およびドレイン16における配線2
0との接触部である上層部にはバリア層23および24
が形成されている。このバリア層23および24は、ソ
ース15およびドレイン16の素地になった半導体とし
てのシリコンと同族の元素であって、アルミニウムと合
金を構成しない元素の一例としてのゲルマニウム25が
ソース15およびドレイン16に拡散されることにより
形成されている。例えば、このバリア層23および24
は図2に示されている工程図に係る半導体配線構造の製
造方法により形成される。
【0016】図2に示されている本発明の一実施例であ
る半導体配線構造の製造方法においては、コンタクトホ
ール形成工程のリソグラフィー処理に使用されたホトレ
ジスト膜がゲルマニウム25のソース15およびトレイ
ン16への拡散処理に利用されている。
【0017】すなわち、コンタクトホールの形成工程に
おいて、絶縁膜17上にはマスクとしてのホトレジスト
膜30が図3に示されているように被着されており、こ
のホトレジスト膜30には透孔31、32がリソグラフ
ィー処理により所定のコンタクトホール18、19に対
応するようにパターニングされてそれぞれ明けられてい
る。そして、この透孔31、32を通してコンタクトホ
ール18、19がソース15およびドレイン16に貫通
するように、ドライエッチング処理等の適当な手段によ
りそれぞれ明けられている。
【0018】通常のコンタクトホール形成工程において
はコンタクトホール18、19が絶縁膜17に明けられ
た後、このホトレジスト膜30はアッシャ等の適当な手
段により除去される。しかし、図2に示されている本実
施例に係る半導体配線構造の製造方法においてはそのま
ま残されて、ゲルマニウム25をソース15およびドレ
イン16の上層部分に打ち込むためのマスクとして兼用
される。すなわち、図4に示されているように、コンタ
クトホール18、19が絶縁膜17に明けられた素子1
0は、ホトレジスト膜30が絶縁膜17上に被着された
状態のまま、イオン打ち込み等の適当な手段によりゲル
マニウム25のイオン26を照射される。そして、ホト
レジスト膜30の透孔31、32に照射されたゲルマニ
ウム25のイオン26のみが、コンタクトホール18、
19を通じてソース15およびドレイン16の上層部に
打ち込まれることになる。このようにしてソース15お
よびドレイン16にゲルマニウム25のイオン26が打
ち込まれることにより、ソース15およびドレイン16
の上層部分にバリア層23および24がそれぞれ形成さ
れたことになる。
【0019】その後、図5に示されているように、ホト
レジスト膜30がアッシャ等の適当な手段により除去さ
れる。この除去工程は通常のコンタクトホール形成工程
の一部であるため、バリア層23および24の形成によ
り増加する工程は、ゲルマニウム25のイオン打ち込み
工程だけに過ぎないため、従来の製造工程に比べて増加
する工程は最小限度に抑制されることになる。特に、リ
ソグラフィー処理が増加しないことは、生産性低下抑制
や歩留り低下抑制等の観点からきわめて有効である。
【0020】図2の工程図に示されているように、ホト
レジスト膜30が除去された後、アニール工程によりソ
ース15およびドレイン16にそれぞれ打ち込まれたゲ
ルマニウム25が活性化されて、バリア層部23および
24が調整される。
【0021】その後、図2の工程図に示されているよう
に、アルミニウム配線形成工程において、リソグラフィ
ー処理により、絶縁膜17上にアルミニウム配線20が
形成される。
【0022】次いで、Si−SiO2 界面特性を改善
し、アルミニウム配線と拡散層との接触を安定にするた
め、アニール処理が実施される。
【0023】次に作用を説明する。以上のようにして製
造された前記構成に係る半導体配線構造において、前記
アニール処理等により素子10が加熱された際、ソース
15およびドレイン16のシリコンがアルミニウム配線
20のコンタクト部21、22に吸い上げられようとす
る。
【0024】しかし、本実施例においては、アルミニウ
ム配線20のコンタクト部21および22に接触してい
るソース15およびドレイン16の上層部分にゲルマニ
ウム25が拡散されたバリア層23および24が形成さ
れているため、ソース15およびドレイン16のシリコ
ンがアルミニウム配線20のコンタクト部21および2
2中に吸い上げられることは抑止ないしは抑制される。 その結果、コンタクト部21および22の抵抗が増加す
るのは抑制される。
【0025】すなわち、ソースのバリア層23およびド
レインのバリア層24にそれぞれ含まれているゲルマニ
ウム25はアルミニウムとの合金を生成しないため、ソ
ース用コンタクト部21およびドレイン用コンタクト部
22のアルミニウム中に吸い上げられることはない。バ
リア層23および24に含まれているシリコンはコンタ
クト部21および22のアルミニウム中に固溶しようと
するが、バリア層23および24にゲルマニウム25が
拡散された分だけシリコンの数が少なくなっているため
、固溶はきわめて抑制される。たとえ、シリコンがアル
ミニウム配線20のコンタクト部21および22中に固
溶したとしても、その量がきわめて抑制されるため、コ
ンタクト部21および22の抵抗の増加が障害となる程
度には至らない。
【0026】前記実施例によれば次の効果が得られる。 ■  ソースおよびドレインにゲルマニウムを拡散して
、ソースおよびドレインの上層部分にゲルマニウムを含
むバリア層部をそれぞれ形成することにより、ソースお
よびドレインのシリコンがアルミニウム配線のコンタク
ト部に析出するのを防止することができるため、このシ
リコン析出によるコンタクト部の抵抗の増加を防止する
ことができる。
【0027】■  配線とソースおよびドレインとのコ
ンタクト部におけるシリコン析出による抵抗の増加を防
止することにより、製品の品質および信頼性を高めるこ
とができるとともに、半導体装置並びに素子の微細化を
促進することができる。
【0028】■  コンタクト部の径に抵抗が左右され
ないため、コンタクト部の径の増加を抑制することがで
き、配線並びに素子の拡大化を抑制することができる。
【0029】■  ゲルマニウムのバリア層部を形成す
るのにコンタクトホール形成工程で使用されたホトレジ
スト膜を、ゲルマニウムのイオン打ち込み時のマスクと
して兼用することにより、生産性の低下および歩留り低
下を抑制することができるため、コストアップを最小限
に抑制することができる。
【0030】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0031】例えば、半導体拡散層の上層部に拡散され
てバリア層部を形成する元素は、ゲルマニウムに限らず
、拡散層の素地を形成する半導体と同族の元素であって
、アルミニウムに対して合金を生成しない他の元素であ
ってもよい。
【0032】構造の主要部である配線はMOS・ICに
おけるソースおよびドレインに接続されるものに限らず
、信号素子を電源またはグランドに接続するためのトラ
ンジスタのソースおよびドレインに接続されるもの等で
あってもよい。
【0033】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるMOS
・ICに適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではなく、バイポーラ形の半導体集積回路装
置、その他、半導体拡散層にアルミニウム配線が接続さ
れる構造を有する半導体配線構造全般に適用することが
できる。
【0034】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
の通りである。
【0035】ソースおよびドレインにゲルマニウムを拡
散して、ソースおよびドレインの上層部分にゲルマニウ
ムを含むバリア層部を形成することにより、ソースおよ
びドレインのシリコンがアルミニウム配線のコンタクト
部に析出するのを防止することができるため、このシリ
コン析出によるコンタクト部の抵抗の増加を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるMOS・ICを示す拡
大部分断面図である。
【図2】本発明の一実施例である半導体配線構造の製造
方法を示す工程図である。
【図3】コンタクトホール形成工程を示す拡大部分断面
図である。
【図4】ゲルマニウムのイオン打ち込み工程を示す拡大
部分断面図である。
【図5】ホトレジスト除去後を示す拡大部分断面図であ
る。
【符号の説明】
10…MOS・ICの素子、11…シリコン基板、12
…フィールド酸化膜、13…下敷酸化膜、14…ポリシ
リコンゲート、15…ソース(半導体拡散層)、16…
ドレイン(半導体拡散層)、17…絶縁膜、18、19
…コンタクトホール、20…アルミニウム配線、21、
22…コンタクト部、23、24…バリア層部、25…
ゲルマニウム、26…イオン、30…ホトレジスト膜、
31、32…透孔。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  不純物が拡散されている半導体拡散層
    と、この拡散層上に形成された絶縁層と、この絶縁層上
    にアルミニウム材料が用いられて形成された配線と、前
    記絶縁層に前記拡散層と配線とを連絡するように明けら
    れたコンタクトホールと、このコンタクトホールに前記
    配線のアルミニウム材料が充填されて形成されたコンタ
    クト部とを備えている半導体配線構造において、前記半
    導体拡散層の上層部分にこの拡散層の素地になった半導
    体元素と同族元素であってアルミニウムと非合金性の元
    素が拡散されることにより、この半導体拡散層の上層部
    分に前記元素を含むバリア層部が形成されていることを
    特徴とする半導体配線構造。
  2. 【請求項2】  シリコン拡散層にゲルマニウムが拡散
    されることにより、このシリコン拡散層の上層部分にゲ
    ルマニウムを含むバリア層部が形成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体配線構造。
  3. 【請求項3】  不純物が拡散されている半導体拡散層
    上に絶縁層が形成される絶縁層形成工程と、この絶縁層
    にコンタクトホールがリソグラフィー処理により前記半
    導体拡散層に貫通するように明けられるコンタクトホー
    ル形成工程と、前記コンタクトホール形成工程における
    前記リソグラフィー処理のホトレジスト膜を残した状態
    で、かつ、前記コンタクトホールを通じて、前記半導体
    拡散層の上層部分にこの拡散層の素地になった半導体元
    素と同族の元素であってアルミニウムと非合金性の元素
    が拡散されることにより、この半導体拡散層の上層部分
    にこの元素を含むバリア層部が形成されるバリア層部形
    成工程と、前記バリア層部形成工程で利用されたホトレ
    ジスト膜が除去されるレジスト膜除去工程と、前記絶縁
    層上にアルミニウム材料が用いられて配線が形成される
    とともに、前記コンタクトホールにこのアルミニウム材
    料の一部が充填されてコンタクト部が形成される配線形
    成工程と、を備えていることを特徴とする半導体配線構
    造の製造方法。
JP6787491A 1991-03-07 1991-03-07 半導体配線構造およびその製造方法 Pending JPH04280424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6787491A JPH04280424A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体配線構造およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6787491A JPH04280424A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体配線構造およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280424A true JPH04280424A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13357505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6787491A Pending JPH04280424A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体配線構造およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013012050A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社神戸製鋼所 半導体素子及び半導体素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013012050A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社神戸製鋼所 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2013026308A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Kobe Steel Ltd 半導体素子及び半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5256894A (en) Semiconductor device having variable impurity concentration polysilicon layer
US5466638A (en) Method of manufacturing a metal interconnect with high resistance to electromigration
JPS63314868A (ja) Mos半導体装置の製造方法
US5102827A (en) Contact metallization of semiconductor integrated-circuit devices
JPS6057952A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004349291A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5300462A (en) Method for forming a sputtered metal film
JP3321864B2 (ja) 半導体装置とその製法
JPH04280424A (ja) 半導体配線構造およびその製造方法
JPH065852A (ja) Mosfet及びその製造方法
EP0400877A2 (en) Contact metallization of semiconductor integrated circuit devices
JPH0467671A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6032361A (ja) 半導体装置用電極配線の製造方法
JP3292154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030022489A1 (en) Method of fabricating high melting point metal wiring layer, method of fabricating semiconductor device and semiconductor device
JPS61225838A (ja) 電極配線の形成方法
JPS59111367A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JPH0431193B2 (ja)
JPH0235773A (ja) 半導体装置
JPS61156837A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0341762A (ja) 半導体装置
JP3432307B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04151825A (ja) 半導体装置およびその製造方法