JPH04278993A - 輪郭線データ処理装置 - Google Patents
輪郭線データ処理装置Info
- Publication number
- JPH04278993A JPH04278993A JP3041709A JP4170991A JPH04278993A JP H04278993 A JPH04278993 A JP H04278993A JP 3041709 A JP3041709 A JP 3041709A JP 4170991 A JP4170991 A JP 4170991A JP H04278993 A JPH04278993 A JP H04278993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- contour segment
- specific
- specific contour
- flag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 16
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007648 laser printing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輪郭線データ処理装置に
関し、特にキャラクタの輪郭線を固有輪郭セグメントと
特定輪郭セグメントとに分割し、特定輪郭セグメントに
関するセグメントデータをキャラクタ記憶手段とは別の
特定輪郭記憶手段に格納するようにしたものに関するも
のである。
関し、特にキャラクタの輪郭線を固有輪郭セグメントと
特定輪郭セグメントとに分割し、特定輪郭セグメントに
関するセグメントデータをキャラクタ記憶手段とは別の
特定輪郭記憶手段に格納するようにしたものに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、文字や記号を印字用紙に印字した
り或いはディスプレイに表示するために、文字や記号な
どの多数のキャラクタの輪郭線をデジタル化したアウト
ラインフォントデータで不揮発メモリに記憶しておき、
このアウトラインフォントデータに所望の大きさに拡大
・縮小処理したり回転・斜体処理などの変換処理を施し
、この変換処理されたアウトラインフォントデータをド
ットデータに変換してレーザプリンタなどによりレーザ
方式で印字するようにしている。
り或いはディスプレイに表示するために、文字や記号な
どの多数のキャラクタの輪郭線をデジタル化したアウト
ラインフォントデータで不揮発メモリに記憶しておき、
このアウトラインフォントデータに所望の大きさに拡大
・縮小処理したり回転・斜体処理などの変換処理を施し
、この変換処理されたアウトラインフォントデータをド
ットデータに変換してレーザプリンタなどによりレーザ
方式で印字するようにしている。
【0003】ところで、多数のキャラクタのアウトライ
ンフォントデータを作成する場合、デザイナーがデザイ
ンした所定の大きさのキャラクタをキャラクタ毎に電子
スキャナで読み取り、読み取ったキャラクタの輪郭線の
データを抽出してデジタル化するようになっている。
ンフォントデータを作成する場合、デザイナーがデザイ
ンした所定の大きさのキャラクタをキャラクタ毎に電子
スキャナで読み取り、読み取ったキャラクタの輪郭線の
データを抽出してデジタル化するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、不揮発メモリ
に記憶されたキャラクタのアウトラインフォントデータ
はデザイナーがデザインしたキャラクタを元文字として
いるので、例えば明朝体漢字において、輪郭線にその一
部として共通に含まれ本来同形状或いは近似形状である
はずの特定の輪郭線部分、例えば実施例に係る図3(a
)に符号pAで示すアクセント、図3(b)に符号pU
で示すウロコ、図3(c)に符号pOで示す筆オサエ、
図3(d)に符号pTで示すトメ、図3(e)に符号p
Kで示す角ウロコ、図3(f)に符号pHで示すハネな
どの特定輪郭セグメントの形状にバラツキが生じるとい
う問題がある。
に記憶されたキャラクタのアウトラインフォントデータ
はデザイナーがデザインしたキャラクタを元文字として
いるので、例えば明朝体漢字において、輪郭線にその一
部として共通に含まれ本来同形状或いは近似形状である
はずの特定の輪郭線部分、例えば実施例に係る図3(a
)に符号pAで示すアクセント、図3(b)に符号pU
で示すウロコ、図3(c)に符号pOで示す筆オサエ、
図3(d)に符号pTで示すトメ、図3(e)に符号p
Kで示す角ウロコ、図3(f)に符号pHで示すハネな
どの特定輪郭セグメントの形状にバラツキが生じるとい
う問題がある。
【0005】更に、上述したように、多数のキャラクタ
には共通する特定輪郭セグメントが含まれているにも拘
わらず、各キャラクタ毎にアウトラインフォントデータ
を作成し、これら多数のアウトラインフォントデータを
アウトラインフォントメモリに格納するので、大容量の
アウトラインフォントメモリが必要になることなどの問
題がある。
には共通する特定輪郭セグメントが含まれているにも拘
わらず、各キャラクタ毎にアウトラインフォントデータ
を作成し、これら多数のアウトラインフォントデータを
アウトラインフォントメモリに格納するので、大容量の
アウトラインフォントメモリが必要になることなどの問
題がある。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的は、キャラクタ記憶手
段のメモリ容量を縮小し、しかも多数のキャラクタの輪
郭線の一部に共通する特定輪郭セグメントを均整のとれ
た形状にし得るような輪郭線データ処理装置を提供する
ことにある。
になされたものであり、その目的は、キャラクタ記憶手
段のメモリ容量を縮小し、しかも多数のキャラクタの輪
郭線の一部に共通する特定輪郭セグメントを均整のとれ
た形状にし得るような輪郭線データ処理装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目標を達成するため
に本発明のアウトラインデータ処理装置は、図1の機能
ブロック図に示すように、各々が一つ又は複数の輪郭線
からなる文字・記号の多数のキャラクタにおける複数の
輪郭線にその一部として共通に含まれる特定輪郭セグメ
ントを複数種分類し、これら特定輪郭セグメントの形状
を夫々規定する特定輪郭セグメントデータとその種別デ
ータを対応付けて格納した特定輪郭線記憶手段と、多数
のキャラクタの各々について、1つ又は複数の特定輪郭
セグメントとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメ
ントとに分割し、特定輪郭セグメントについてはその主
要諸元の寸法を規定する寸法データと種別データとを格
納し、また固有輪郭セグメントについてはその形状を表
す固有輪郭セグメントデータを格納したキャラクタ記憶
手段と、外部からの指令で指定されたキャラクタについ
てキャラクタ記憶手段から寸法データと種別データと固
有輪郭セグメントデータとを読み出す読み出し手段と、
その読み出し手段で読み出された種別データに基づいて
特定輪郭線記憶手段から対応する特定輪郭セグメントデ
ータを読み出し、寸法データに基づいて読み出された特
定輪郭セグメントを一部を切断した形状を表す第1修正
特定輪郭セグメントデータを作成する第1データ修正手
段と、その第1修正特定輪郭セグメントデータと寸法デ
ータに基づいて、特定輪郭セグメントの主要諸元が寸法
データで規定された寸法となるように拡大または縮小の
演算処理を施して特定輪郭セグメントの形状を表す第2
修正特定輪郭セグメントデータを作成する第2データ修
正手段と、前記読み出し手段で読み出された固有輪郭セ
グメントデータと、第2データ修正手段により作成され
た第2修正特定輪郭セグメントデータとを用いて、前記
指定キャラクタの輪郭線全体の輪郭線データを合成する
データ合成手段とを備えている。
に本発明のアウトラインデータ処理装置は、図1の機能
ブロック図に示すように、各々が一つ又は複数の輪郭線
からなる文字・記号の多数のキャラクタにおける複数の
輪郭線にその一部として共通に含まれる特定輪郭セグメ
ントを複数種分類し、これら特定輪郭セグメントの形状
を夫々規定する特定輪郭セグメントデータとその種別デ
ータを対応付けて格納した特定輪郭線記憶手段と、多数
のキャラクタの各々について、1つ又は複数の特定輪郭
セグメントとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメ
ントとに分割し、特定輪郭セグメントについてはその主
要諸元の寸法を規定する寸法データと種別データとを格
納し、また固有輪郭セグメントについてはその形状を表
す固有輪郭セグメントデータを格納したキャラクタ記憶
手段と、外部からの指令で指定されたキャラクタについ
てキャラクタ記憶手段から寸法データと種別データと固
有輪郭セグメントデータとを読み出す読み出し手段と、
その読み出し手段で読み出された種別データに基づいて
特定輪郭線記憶手段から対応する特定輪郭セグメントデ
ータを読み出し、寸法データに基づいて読み出された特
定輪郭セグメントを一部を切断した形状を表す第1修正
特定輪郭セグメントデータを作成する第1データ修正手
段と、その第1修正特定輪郭セグメントデータと寸法デ
ータに基づいて、特定輪郭セグメントの主要諸元が寸法
データで規定された寸法となるように拡大または縮小の
演算処理を施して特定輪郭セグメントの形状を表す第2
修正特定輪郭セグメントデータを作成する第2データ修
正手段と、前記読み出し手段で読み出された固有輪郭セ
グメントデータと、第2データ修正手段により作成され
た第2修正特定輪郭セグメントデータとを用いて、前記
指定キャラクタの輪郭線全体の輪郭線データを合成する
データ合成手段とを備えている。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明のアウトラインデー
タ処理装置は、特定輪郭記憶手段には、各々が1つ又は
複数の輪郭線からなる文字や記号の多数のキャラクタに
おける複数の輪郭線にその一部として共通に含まれる特
定輪郭セグメントを複数種分類し、これら特定輪郭セグ
メントの形状を夫々規定する特定輪郭セグメントデータ
とその種別データが対応づけて格納されている。
タ処理装置は、特定輪郭記憶手段には、各々が1つ又は
複数の輪郭線からなる文字や記号の多数のキャラクタに
おける複数の輪郭線にその一部として共通に含まれる特
定輪郭セグメントを複数種分類し、これら特定輪郭セグ
メントの形状を夫々規定する特定輪郭セグメントデータ
とその種別データが対応づけて格納されている。
【0009】またキャラクタ記憶手段には、多数のキャ
ラクタの各々について、1つ又は複数の特定輪郭セグメ
ントとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメントと
に分割し、特定輪郭セグメントについてはその主要諸元
の寸法を規定する寸法データと種別データとが格納され
、また固有輪郭セグメントについてはその形状を表わす
固有輪郭セグメントデータが格納されている。
ラクタの各々について、1つ又は複数の特定輪郭セグメ
ントとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメントと
に分割し、特定輪郭セグメントについてはその主要諸元
の寸法を規定する寸法データと種別データとが格納され
、また固有輪郭セグメントについてはその形状を表わす
固有輪郭セグメントデータが格納されている。
【0010】そして、読み出し手段は外部からの指令で
指定されたキャラクタについて、キャラクタ記憶手段か
ら寸法データと種別データと固有輪郭セグメントデータ
とを読み出す。
指定されたキャラクタについて、キャラクタ記憶手段か
ら寸法データと種別データと固有輪郭セグメントデータ
とを読み出す。
【0011】一方、第1データ修正手段は、読み出し手
段で読み出された種別データに基づいて特定輪郭線記憶
手段から対応する特定輪郭セグメントデータを読み出し
、寸法データに基づいて読み出された特定輪郭セグメン
トを一部を切断した形状を表す第1修正特定輪郭セグメ
ントデータを作成する。
段で読み出された種別データに基づいて特定輪郭線記憶
手段から対応する特定輪郭セグメントデータを読み出し
、寸法データに基づいて読み出された特定輪郭セグメン
トを一部を切断した形状を表す第1修正特定輪郭セグメ
ントデータを作成する。
【0012】第2データ修正手段は、第1データ修正手
段により作成された第1修正特定輪郭セグメントデータ
と寸法データとに基いて、特定輪郭セグメントの主要諸
元が寸法データで規定された寸法となるように拡大また
は縮小の演算処理を施して、特定輪郭セグメントの形状
を表わす第2修正特定輪郭セグメントデータを作成する
。
段により作成された第1修正特定輪郭セグメントデータ
と寸法データとに基いて、特定輪郭セグメントの主要諸
元が寸法データで規定された寸法となるように拡大また
は縮小の演算処理を施して、特定輪郭セグメントの形状
を表わす第2修正特定輪郭セグメントデータを作成する
。
【0013】また、データ合成手段は、読み出し手段で
読み出された固有輪郭セグメントデータと、第2データ
修正手段により作成された第2修正特定輪郭セグメント
データとを用いて、指定キャラクタの輪郭線全体の輪郭
線データを合成する。
読み出された固有輪郭セグメントデータと、第2データ
修正手段により作成された第2修正特定輪郭セグメント
データとを用いて、指定キャラクタの輪郭線全体の輪郭
線データを合成する。
【0014】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。尚、本実施例は、レーザプリンタに
おいて明朝体漢字を発生させるために記憶したアウトラ
インデータ(輪郭線データ)をドットデータに変換する
装置に本発明を適用したものである。
参照して説明する。尚、本実施例は、レーザプリンタに
おいて明朝体漢字を発生させるために記憶したアウトラ
インデータ(輪郭線データ)をドットデータに変換する
装置に本発明を適用したものである。
【0015】レーザプリンタの制御装置のうち、アウト
ラインデータをドットデータに変換するデータ変換に関
するデータ変換装置の制御系は図2に示すように構成さ
れている。
ラインデータをドットデータに変換するデータ変換に関
するデータ変換装置の制御系は図2に示すように構成さ
れている。
【0016】このデータ変換装置の制御系の主体を成す
データ変換制御装置14は、基本的には、CPU16と
、CPU16にデータバスなどのバス30を介して接続
されたROM(プログラムメモリ)18、ROM(アウ
トラインフォントメモリ)20、ROM(パーツフォン
トメモリ)22、RAM(テキストメモリ)24、RA
M(ワーキングメモリ)26及びRAM(ドットデータ
メモリ)28とから構成されている。
データ変換制御装置14は、基本的には、CPU16と
、CPU16にデータバスなどのバス30を介して接続
されたROM(プログラムメモリ)18、ROM(アウ
トラインフォントメモリ)20、ROM(パーツフォン
トメモリ)22、RAM(テキストメモリ)24、RA
M(ワーキングメモリ)26及びRAM(ドットデータ
メモリ)28とから構成されている。
【0017】また、このバス30には入力装置10及び
印字装置12が接続されており、入力装置10は外部か
ら供給されるキャラクタコードや文字サイズデータなど
データ処理に必要な種々のデータを入力するためのもの
であり、印字装置12はドットデータメモリ28から出
力されたビットマップデータをレーザプリント方式によ
り印字するものである。
印字装置12が接続されており、入力装置10は外部か
ら供給されるキャラクタコードや文字サイズデータなど
データ処理に必要な種々のデータを入力するためのもの
であり、印字装置12はドットデータメモリ28から出
力されたビットマップデータをレーザプリント方式によ
り印字するものである。
【0018】前記プログラムメモリ18には、後述する
データ変換制御の制御プログラムや各種の制御プログラ
ムが格納されている。このデータ変換制御プログラムに
は、入力されたキャラクタコードに関するアウトライン
フォントデータをアウトラインフォントメモリ20から
読み出すサブルーチン、アウトラインフォントデータを
拡大・縮小(スケーリング)処理するスケーリング処理
制御サブルーチン、このスケーリング処理したアウトラ
インフォントデータをショートベクトルに展開するショ
ートベクトル処理サブルーチン、ベジェ曲線の関数を発
生させるベジェ曲線関数サブルーチン、ショートベクト
ル処理されたアウトラインフォントデータをドットデー
タに変換する変換処理サブルーチン等が格納されている
。
データ変換制御の制御プログラムや各種の制御プログラ
ムが格納されている。このデータ変換制御プログラムに
は、入力されたキャラクタコードに関するアウトライン
フォントデータをアウトラインフォントメモリ20から
読み出すサブルーチン、アウトラインフォントデータを
拡大・縮小(スケーリング)処理するスケーリング処理
制御サブルーチン、このスケーリング処理したアウトラ
インフォントデータをショートベクトルに展開するショ
ートベクトル処理サブルーチン、ベジェ曲線の関数を発
生させるベジェ曲線関数サブルーチン、ショートベクト
ル処理されたアウトラインフォントデータをドットデー
タに変換する変換処理サブルーチン等が格納されている
。
【0019】ところで、明朝体の漢字やひらかな等の文
字及び各種の記号などの多数のキャラクタには、図3(
a)に符号pAで示す「アクセント」、図3(b)に符
号pUで示す「ウロコ」、図3(c)に符号pOで示す
「筆オサエ」、図3(d)に符号pTで示す「トメ」、
図3(e)に符号pKで示す「角ウロコ」、図3(f)
に符号pHで示す「ハネ」等のように、多数のキャラク
タにおける複数の輪郭線にその一部として含まれ、しか
も形状が同一または近似する特定の輪郭線が存在する。
字及び各種の記号などの多数のキャラクタには、図3(
a)に符号pAで示す「アクセント」、図3(b)に符
号pUで示す「ウロコ」、図3(c)に符号pOで示す
「筆オサエ」、図3(d)に符号pTで示す「トメ」、
図3(e)に符号pKで示す「角ウロコ」、図3(f)
に符号pHで示す「ハネ」等のように、多数のキャラク
タにおける複数の輪郭線にその一部として含まれ、しか
も形状が同一または近似する特定の輪郭線が存在する。
【0020】従って、これら6種類の特定輪郭線(以下
、特定輪郭セグメントという)に関して、これら基本特
定輪郭セグメントの形状を規定する特定輪郭セグメント
データを別途記憶しておき、これらの特定輪郭セグメン
トデータに基いて所望の大きさの修正特定輪郭セグメン
トデータを求め、特定輪郭セグメント以外の固有輪郭セ
グメントの形状を表わす固有輪郭セグメントデータにこ
の修正特定輪郭セグメントデータを合成することが可能
である。
、特定輪郭セグメントという)に関して、これら基本特
定輪郭セグメントの形状を規定する特定輪郭セグメント
データを別途記憶しておき、これらの特定輪郭セグメン
トデータに基いて所望の大きさの修正特定輪郭セグメン
トデータを求め、特定輪郭セグメント以外の固有輪郭セ
グメントの形状を表わす固有輪郭セグメントデータにこ
の修正特定輪郭セグメントデータを合成することが可能
である。
【0021】従って、パーツフォントメモリ22には、
図4(a)に示すアクセント、図5(a)に示すウロコ
、図6(a)に示す筆オサエ、図4(b)に示すトメ、
図5(b)に示す角ウロコ及び図6(b)に示すハネの
6種類の基本特定輪郭セグメントの夫々に関して、種別
フラグと、これら基本特定輪郭セグメントの形状を表わ
す基本特定輪郭セグメントデータと、基本の大きさを表
わす寸法データとが格納されている。このパーツフォン
トメモリ22が本発明の特定輪郭線記憶手段を構成する
。
図4(a)に示すアクセント、図5(a)に示すウロコ
、図6(a)に示す筆オサエ、図4(b)に示すトメ、
図5(b)に示す角ウロコ及び図6(b)に示すハネの
6種類の基本特定輪郭セグメントの夫々に関して、種別
フラグと、これら基本特定輪郭セグメントの形状を表わ
す基本特定輪郭セグメントデータと、基本の大きさを表
わす寸法データとが格納されている。このパーツフォン
トメモリ22が本発明の特定輪郭線記憶手段を構成する
。
【0022】前記種別フラグとして、アクセントにはフ
ラグAが、ウロコにはフラグUが、筆オサエにはフラグ
Oが、トメにはフラグTが、角ウロコにはフラグKが、
ハネにはフラグHが基本特定輪郭セグメントデータに対
応づけて夫々格納されている。
ラグAが、ウロコにはフラグUが、筆オサエにはフラグ
Oが、トメにはフラグTが、角ウロコにはフラグKが、
ハネにはフラグHが基本特定輪郭セグメントデータに対
応づけて夫々格納されている。
【0023】基本特定輪郭セグメントデータとしては、
基本特定輪郭セグメントを規定する複数の座標データが
格納されている。
基本特定輪郭セグメントを規定する複数の座標データが
格納されている。
【0024】また、寸法データには、幅(W)と高さ(
H)と長さ(L)が格納されている。但し、図4(b)
に示すように、トメにはWとHのみが格納され、図5(
b)に示すように角ウロコにはHとLのみが格納されて
いる。また、筆オサエは図6(a)に示すように、Lの
みが格納されている。
H)と長さ(L)が格納されている。但し、図4(b)
に示すように、トメにはWとHのみが格納され、図5(
b)に示すように角ウロコにはHとLのみが格納されて
いる。また、筆オサエは図6(a)に示すように、Lの
みが格納されている。
【0025】基本特定輪郭セグメントデータの開始座標
データはxy座標の原点(0,0)であり、この開始座
標データに続く複数の座標データの夫々は開始座標点を
原点とするローカル座標系の相対座標データである。
データはxy座標の原点(0,0)であり、この開始座
標データに続く複数の座標データの夫々は開始座標点を
原点とするローカル座標系の相対座標データである。
【0026】尚、フラグA、フラグU、フラグO、フラ
グT、フラグK、フラグHを種別フラグという。
グT、フラグK、フラグHを種別フラグという。
【0027】一方、アウトラインフォントメモリ20に
は、多数のキャラクタの各々について、キャラクタのコ
ード番号に関連づけて、1つ又は複数の特定輪郭セグメ
ントとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメントと
に分割し、特定輪郭セグメントについてはその種別フラ
グと主要諸元(W、H、L等)の寸法を規定する寸法デ
ータとが格納され、また固有輪郭セグメントについては
その形状を表わす固有輪郭セグメントデータがグローバ
ル座標系の絶対座標データで格納されている。このアウ
トラインフォントメモリ20が本発明のキャラクタ記憶
手段を構成する。
は、多数のキャラクタの各々について、キャラクタのコ
ード番号に関連づけて、1つ又は複数の特定輪郭セグメ
ントとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメントと
に分割し、特定輪郭セグメントについてはその種別フラ
グと主要諸元(W、H、L等)の寸法を規定する寸法デ
ータとが格納され、また固有輪郭セグメントについては
その形状を表わす固有輪郭セグメントデータがグローバ
ル座標系の絶対座標データで格納されている。このアウ
トラインフォントメモリ20が本発明のキャラクタ記憶
手段を構成する。
【0028】この固有輪郭セグメントデータには、次の
表1に示すように、固有輪郭セグメントに関して、開始
データと直線データとベジェ曲線(以下、単に曲線とい
う)データとアウトライン終了データと文字終了データ
とが夫々格納されている。
表1に示すように、固有輪郭セグメントに関して、開始
データと直線データとベジェ曲線(以下、単に曲線とい
う)データとアウトライン終了データと文字終了データ
とが夫々格納されている。
【0029】
【表1】
【0030】この開始データは開始フラグSと開始点を
規定するXY座標の座標データとからなり、直線データ
は直線フラグLとその直線の終点を規定する座標データ
とからなり、曲線データは曲線フラグBと第1制御点Q
1の座標データと第2制御点Q2の座標データと終点の
座標データとからなり、アウトライン終了データには各
アウトラインの終了を指示するアウトライン終了フラグ
*が格納され、また文字終了データには文字の終了を指
示する文字終了フラグ!が格納されている。
規定するXY座標の座標データとからなり、直線データ
は直線フラグLとその直線の終点を規定する座標データ
とからなり、曲線データは曲線フラグBと第1制御点Q
1の座標データと第2制御点Q2の座標データと終点の
座標データとからなり、アウトライン終了データには各
アウトラインの終了を指示するアウトライン終了フラグ
*が格納され、また文字終了データには文字の終了を指
示する文字終了フラグ!が格納されている。
【0031】また、特定輪郭セグメントについては、フ
ラグA:アクセント、フラグU:ウロコ、フラグO:筆
オサエ、フラグT:トメ、フラグK:角ウロコ、フラグ
H:ハネの種別フラグと、特定輪郭セグメントの大きさ
を規定する寸法データ(w・l・h)とが格納されてい
る。
ラグA:アクセント、フラグU:ウロコ、フラグO:筆
オサエ、フラグT:トメ、フラグK:角ウロコ、フラグ
H:ハネの種別フラグと、特定輪郭セグメントの大きさ
を規定する寸法データ(w・l・h)とが格納されてい
る。
【0032】即ち、アクセントに関してはフラグAと3
つの寸法データ(w・l・h)とがこの順序で格納され
(図7(a)参照)、ウロコに関してはフラグUと3つ
の寸法データ(w・l・h)とがこの順序で格納され(
図8(a)参照)、筆オサエに関してはフラグOと3つ
の寸法データ(w・l・h)とがこの順序で格納され(
図9(a)参照)、トメに関してはフラグTと2つの寸
法データ(w・h)とがこの順序で格納され(図7(b
)参照)、角ウロコに関してはフラグKと2つの寸法デ
ータ(l・h)とがこの順序で格納され(図8(b)参
照)、ハネに関してはフラグHと3つの寸法データ(w
・l・h)とがこの順序で格納されている(図9(b)
参照)。
つの寸法データ(w・l・h)とがこの順序で格納され
(図7(a)参照)、ウロコに関してはフラグUと3つ
の寸法データ(w・l・h)とがこの順序で格納され(
図8(a)参照)、筆オサエに関してはフラグOと3つ
の寸法データ(w・l・h)とがこの順序で格納され(
図9(a)参照)、トメに関してはフラグTと2つの寸
法データ(w・h)とがこの順序で格納され(図7(b
)参照)、角ウロコに関してはフラグKと2つの寸法デ
ータ(l・h)とがこの順序で格納され(図8(b)参
照)、ハネに関してはフラグHと3つの寸法データ(w
・l・h)とがこの順序で格納されている(図9(b)
参照)。
【0033】例えば、図10に示す明朝体漢字「育」の
アウトラインデータは、次の表2a・表2bに示すよう
に固有輪郭セグメントデータとウロコや筆オサエやアク
セントなど6種類の特定輪郭セグメントデータとでアウ
トラインフォントメモリ20に格納されている。
アウトラインデータは、次の表2a・表2bに示すよう
に固有輪郭セグメントデータとウロコや筆オサエやアク
セントなど6種類の特定輪郭セグメントデータとでアウ
トラインフォントメモリ20に格納されている。
【0034】
【表2a】
【0035】
【表2b】
【0036】テキストメモリ24には、入力装置10か
ら供給されるテキストデータ(コード列)が格納される
。ワーキングメモリ26にはCPU16で演算処理した
各種の演算結果が格納される。ドットデータメモリ28
には変換されたドットデータが格納される。
ら供給されるテキストデータ(コード列)が格納される
。ワーキングメモリ26にはCPU16で演算処理した
各種の演算結果が格納される。ドットデータメモリ28
には変換されたドットデータが格納される。
【0037】次に、データ変換制御装置14で行なわれ
るデータ変換制御のルーチンについて、図11〜図16
のフローチャートに基いて説明する。尚、図中符号Si
(i=10、11、12・・・)は各ステップである。
るデータ変換制御のルーチンについて、図11〜図16
のフローチャートに基いて説明する。尚、図中符号Si
(i=10、11、12・・・)は各ステップである。
【0038】テキストメモリ24に格納されたコードデ
ータが読み出され、このコードデータのアウトラインデ
ータがアウトラインフォントメモリ20から読み出され
てワーキングメモリ26に格納されるところの制御(図
11参照)が開始され、先ずワーキングメモリ26に格
納されている最初のフラグが読み出され(S10)、こ
のフラグが固有輪郭セグメントデータに含まれるフラグ
のときには(S11・S12・S13:No)、セグメ
ントデータ展開処理制御(図12参照)が実行される。
ータが読み出され、このコードデータのアウトラインデ
ータがアウトラインフォントメモリ20から読み出され
てワーキングメモリ26に格納されるところの制御(図
11参照)が開始され、先ずワーキングメモリ26に格
納されている最初のフラグが読み出され(S10)、こ
のフラグが固有輪郭セグメントデータに含まれるフラグ
のときには(S11・S12・S13:No)、セグメ
ントデータ展開処理制御(図12参照)が実行される。
【0039】この制御が開始され、今読み出したフラグ
が「S」のときには(S20:Yes)、開始座標デー
タが読み出され(S21)、指定されたサイズに拡大・
縮小や回転や斜体変換する変形処理(スケーリング処理
)が実行され(S22)、スケーリング処理後の開始座
標データがワーキングメモリ26に格納され(S23)
、S10にリターンする。
が「S」のときには(S20:Yes)、開始座標デー
タが読み出され(S21)、指定されたサイズに拡大・
縮小や回転や斜体変換する変形処理(スケーリング処理
)が実行され(S22)、スケーリング処理後の開始座
標データがワーキングメモリ26に格納され(S23)
、S10にリターンする。
【0040】また、読み出したフラグが「B」のときに
は(S20:No、S24:Yes)、曲線データつま
り第1制御点と第2制御点及び終点の3組みの座標デー
タが読み出され(S25)、スケーリング処理が実行さ
れ(S26)、スケーリング処理後の曲線データが複数
のショートベクトルに展開され(S27)、このショー
トベクトル処理された修正アウトラインデータがワーキ
ングメモリ26に格納される(S23)。
は(S20:No、S24:Yes)、曲線データつま
り第1制御点と第2制御点及び終点の3組みの座標デー
タが読み出され(S25)、スケーリング処理が実行さ
れ(S26)、スケーリング処理後の曲線データが複数
のショートベクトルに展開され(S27)、このショー
トベクトル処理された修正アウトラインデータがワーキ
ングメモリ26に格納される(S23)。
【0041】また、読み出したフラグが「L」のときに
は(S20・S24:No、S28:Yes)、直線の
座標データが読み出され(S29)、スケーリング処理
が実行され(S30)、スケーリング処理後の直線座標
データがワーキングメモリ26に格納される(S23)
。
は(S20・S24:No、S28:Yes)、直線の
座標データが読み出され(S29)、スケーリング処理
が実行され(S30)、スケーリング処理後の直線座標
データがワーキングメモリ26に格納される(S23)
。
【0042】尚、読み出したフラグが「S」、「B」、
「L」の何れでもないときには(S28:No)、エラ
ー処理が実行され(S31)、この制御を終了する。
「L」の何れでもないときには(S28:No)、エラ
ー処理が実行され(S31)、この制御を終了する。
【0043】一方、読み出されたフラグが特定輪郭セグ
メントを指示する種別フラグのときには(S11・S1
2:No、S13:Yes)、特定輪郭セグメントデー
タ変換処理制御(図13〜図15参照)が実行される。
メントを指示する種別フラグのときには(S11・S1
2:No、S13:Yes)、特定輪郭セグメントデー
タ変換処理制御(図13〜図15参照)が実行される。
【0044】この制御が開始され、今読み出したフラグ
が「A」のときには(S40:Yes)、フラグAに後
続する寸法データ(w、l、h)が順次読み出され(S
41)、フラグAに基いてパーツフォントメモリ22か
らアクセントの基本特定輪郭セグメントデータつまり複
数の座標データとW・L・Hの3つの基本寸法データと
が読み出され(S42)、次のように拡大・縮小処理が
実行され、この処理により作成されたアクセントの修正
特定輪郭セグメントデータがワーキングメモリ26のパ
ーツバッファに格納される(S43)。
が「A」のときには(S40:Yes)、フラグAに後
続する寸法データ(w、l、h)が順次読み出され(S
41)、フラグAに基いてパーツフォントメモリ22か
らアクセントの基本特定輪郭セグメントデータつまり複
数の座標データとW・L・Hの3つの基本寸法データと
が読み出され(S42)、次のように拡大・縮小処理が
実行され、この処理により作成されたアクセントの修正
特定輪郭セグメントデータがワーキングメモリ26のパ
ーツバッファに格納される(S43)。
【0045】従って、
フラグ0←B
p0x←P0X×l/L
p0y←P0Y×h/H
p1x←P1X×l/L
p1y←P1Y×h/H
p2x←P2X×l/L
p2y←P2Y×h/H
フラグ1←L
p3x←P3X×l/L
p3y←P3Y×h/H
次に、アクセントはフラグBを含む1つの曲線データと
フラグLを含む1つの直線データとからなっているので
、データ数として「2」がカウンタCにセットされ(S
44)、固有輪郭セグメントデータにこのアクセントの
特定輪郭セグメントデータを合成させるために、相対座
標系である特定輪郭セグメントデータの各座標データが
絶対座標系である絶対座標データに夫々変換される(S
45)。
フラグLを含む1つの直線データとからなっているので
、データ数として「2」がカウンタCにセットされ(S
44)、固有輪郭セグメントデータにこのアクセントの
特定輪郭セグメントデータを合成させるために、相対座
標系である特定輪郭セグメントデータの各座標データが
絶対座標系である絶対座標データに夫々変換される(S
45)。
【0046】即ち、このアクセントの開始座標データが
直前にワーキングメモリ26に格納したアウトラインデ
ータの最終座標データに置換されるとともに、開始座標
データが変換により変更された座標データ分だけアクセ
ントの各座標データに加算することよにり実行される。
直前にワーキングメモリ26に格納したアウトラインデ
ータの最終座標データに置換されるとともに、開始座標
データが変換により変更された座標データ分だけアクセ
ントの各座標データに加算することよにり実行される。
【0047】次に、拡大・縮小された修正特定輪郭セグ
メントデータについて、前記セグメントデータ展開処理
がカウンタCの回数だけ繰り返されて(S46〜S48
)、リターンする。
メントデータについて、前記セグメントデータ展開処理
がカウンタCの回数だけ繰り返されて(S46〜S48
)、リターンする。
【0048】また、読み出したフラグが「U」のときに
は(S49:Yes)、フラグUに後続する寸法データ
(w、l、h)が順次読み出され(S50)、フラグU
に基いてパーツフォントメモリ22からウロコの基本特
定輪郭セグメントデータとW・L・Hの3つの基本寸法
データとが読み出され(S51)、次の拡大・縮小処理
により作成されたウロコの修正特定輪郭セグメントデー
タがワーキングメモリ26のパーツバッファに格納され
る(S52)。
は(S49:Yes)、フラグUに後続する寸法データ
(w、l、h)が順次読み出され(S50)、フラグU
に基いてパーツフォントメモリ22からウロコの基本特
定輪郭セグメントデータとW・L・Hの3つの基本寸法
データとが読み出され(S51)、次の拡大・縮小処理
により作成されたウロコの修正特定輪郭セグメントデー
タがワーキングメモリ26のパーツバッファに格納され
る(S52)。
【0049】従って、
フラグ0←B
p0x←P0X×l/L
p0y←P0Y×h/H
p1x←P1X×l/L
p1y←P1Y×h/H
p2x←P2X×l/L
p2y←P2Y×h/H
フラグ1←B
p3x←P3X×l/L
p3y←P3Y×h/H
p4x←P4X×l/L
p4y←P4Y×h/H
p5x←P5X×l/L
p5y←P5Y×h/H
フラグ2←L
p6x←P6X×l/L
p6y←P6Y×h/H
フラグ3←L
p7x←P7X×l/L
p7y←P7Y×h/H
次に、ウロコは2つの曲線データと2つの直線データと
からなっているので、データ数として「4」がカウンタ
Cにセットされ(S53)、S45を経て、拡大・縮小
された修正特定輪郭セグメントデータについて、セグメ
ントデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返され
る(S46〜S48)。
からなっているので、データ数として「4」がカウンタ
Cにセットされ(S53)、S45を経て、拡大・縮小
された修正特定輪郭セグメントデータについて、セグメ
ントデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返され
る(S46〜S48)。
【0050】また、読み出したフラグが「O」のときに
は(S54:Yes)、フラグOに後続する寸法データ
(w、l、h)が順次読み出され(S55)、フラグO
に基いてパーツフォントメモリ22から筆オサエの基本
特定輪郭セグメントデータとLの基本寸法データとが読
み出される(S56)。
は(S54:Yes)、フラグOに後続する寸法データ
(w、l、h)が順次読み出され(S55)、フラグO
に基いてパーツフォントメモリ22から筆オサエの基本
特定輪郭セグメントデータとLの基本寸法データとが読
み出される(S56)。
【0051】筆オサエは基本特定輪郭セグメントの一部
を変形(切断)した後、寸法データで示された寸法に合
わせるように拡大縮小して得る。この基本特定輪郭セグ
メント変形処理制御を図16、図17を参照して説明す
る。
を変形(切断)した後、寸法データで示された寸法に合
わせるように拡大縮小して得る。この基本特定輪郭セグ
メント変形処理制御を図16、図17を参照して説明す
る。
【0052】図17(a)に示す基本特定輪郭セグメン
トの基本寸法データLとS55にて読み込んだ寸法デー
タlとの比と、基本寸法データWと寸法データwとの比
とが等しくなるように基本寸法データWを計算する(S
80)。
トの基本寸法データLとS55にて読み込んだ寸法デー
タlとの比と、基本寸法データWと寸法データwとの比
とが等しくなるように基本寸法データWを計算する(S
80)。
【0053】次に基本特定輪郭セグメントの左端、すな
わちP6の点からS80で得た基本寸法データWだけ離
れた曲線1上の点W1(図17(b)参照)を計算する
(S81)。
わちP6の点からS80で得た基本寸法データWだけ離
れた曲線1上の点W1(図17(b)参照)を計算する
(S81)。
【0054】そして、図17(c)に示すように曲線1
の始点からS81で得た点W1までの部分を削除して、
点W1を始点とする曲線1の制御点を計算する(S82
)と共に、基本特定輪郭セグメントを点W1が原点(0
、0)となるよう平行移動させ、基本特定輪郭セグメン
トデータの各点P7(P7X,P7Y)〜P13(P1
3X,P13Y)の座標値を計算する(S83)。
の始点からS81で得た点W1までの部分を削除して、
点W1を始点とする曲線1の制御点を計算する(S82
)と共に、基本特定輪郭セグメントを点W1が原点(0
、0)となるよう平行移動させ、基本特定輪郭セグメン
トデータの各点P7(P7X,P7Y)〜P13(P1
3X,P13Y)の座標値を計算する(S83)。
【0055】S81で得られた点W1とS83で得られ
た点P7とから基本寸法データLを計算し(S84)、
リターンする。以上のS80〜S84の処理により第1
修正特定輪郭セグメントデータを得る。
た点P7とから基本寸法データLを計算し(S84)、
リターンする。以上のS80〜S84の処理により第1
修正特定輪郭セグメントデータを得る。
【0056】そして、第1修正特定輪郭セグメントデー
タとS51で読み出された寸法データ(w、l、h)と
から、次の拡大・縮小処理により第2修正特定輪郭セグ
メントデータが作成され、この第2修正特定輪郭セグメ
ントデータがパーツバッファに格納される(S57)。
タとS51で読み出された寸法データ(w、l、h)と
から、次の拡大・縮小処理により第2修正特定輪郭セグ
メントデータが作成され、この第2修正特定輪郭セグメ
ントデータがパーツバッファに格納される(S57)。
【0057】従って、
フラグ0←B
p0x←P7X×l/L
p0y←P7Y×h/H
p1x←P8X×l/L
p1y←P8Y×h/H
p2x←P9X×l/L
p2y←P9Y×h/H
フラグ1←B
p3x←P10X×l/L
p3y←P10Y×h/H
p4x←P11X×l/L
p4y←P11Y×h/H
p5x←P12X×l/L
p5y←P12Y×h/H
フラグ2←L
p6x←P13X×l/L
p6y←P13X×h/H
次に、筆オサエは2つの曲線データと1つの直線データ
とからなっているので、データ数として「3」がカウン
タCにセットされ(S58)、S45を経て、拡大・縮
小された修正特定輪郭セグメントデータについて、セグ
メントデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返さ
れる(S46〜S48)。
とからなっているので、データ数として「3」がカウン
タCにセットされ(S58)、S45を経て、拡大・縮
小された修正特定輪郭セグメントデータについて、セグ
メントデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返さ
れる(S46〜S48)。
【0058】上述した処理により図17(a)に示す曲
線1を切断してから拡大縮小することで、筆オサエが接
続される固有輪郭セグメントの線幅が変化してもデザイ
ナがデザインした曲線に忠実な曲線が復元できる。
線1を切断してから拡大縮小することで、筆オサエが接
続される固有輪郭セグメントの線幅が変化してもデザイ
ナがデザインした曲線に忠実な曲線が復元できる。
【0059】前記S10において読み出したフラグが「
T」のときには(S59:Yes)、フラグTに後続す
る寸法データ(w、h)が順次読み出され(S60)、
フラグTに基いてパーツフォントメモリ22からトメの
基本特定輪郭セグメントデータとW・Hの2つの基本寸
法データとが読み出され(S61)、次の拡大・縮小処
理により作成されたトメの修正特定輪郭セグメントデー
タがパーツバッファに格納される(S62)。
T」のときには(S59:Yes)、フラグTに後続す
る寸法データ(w、h)が順次読み出され(S60)、
フラグTに基いてパーツフォントメモリ22からトメの
基本特定輪郭セグメントデータとW・Hの2つの基本寸
法データとが読み出され(S61)、次の拡大・縮小処
理により作成されたトメの修正特定輪郭セグメントデー
タがパーツバッファに格納される(S62)。
【0060】従って、
フラグ0←B
p0x←P0X×l/L
p0y←P0Y×h/W
p1x←P1X×l/L
p1y←P1Y×h/W
p2x←P2X×l/L
p2y←P2Y×h/W
フラグ1←B
p3x←P3X×l/L
p3y←P3Y×h/W
p4x←P4X×l/L
p4y←P4Y×h/W
p5x←P5X×l/L
p5y←P5Y×h/W
次に、トメは2つの曲線データからなっているので、デ
ータ数として「2」がカウンタCにセットされ(S63
)、S45を経て、拡大・縮小された修正特定輪郭セグ
メントデータについて、セグメントデータ展開処理がカ
ウンタCの回数だけ繰り返される(S46〜S48)。
ータ数として「2」がカウンタCにセットされ(S63
)、S45を経て、拡大・縮小された修正特定輪郭セグ
メントデータについて、セグメントデータ展開処理がカ
ウンタCの回数だけ繰り返される(S46〜S48)。
【0061】また、読み出したフラグが「K」のときに
は(S64:Yes)、フラグKに後続する寸法データ
(l、h)が順次読み出され(S65)、フラグKに基
いてパーツフォントメモリ22から角ウロコの基本特定
輪郭セグメントデータとL、Hの2つの基本寸法データ
とが読み出され(S66)、次の拡大・縮小処理により
作成された角ウロコの修正特定輪郭セグメントデータが
パーツバッファに格納される(S67)。
は(S64:Yes)、フラグKに後続する寸法データ
(l、h)が順次読み出され(S65)、フラグKに基
いてパーツフォントメモリ22から角ウロコの基本特定
輪郭セグメントデータとL、Hの2つの基本寸法データ
とが読み出され(S66)、次の拡大・縮小処理により
作成された角ウロコの修正特定輪郭セグメントデータが
パーツバッファに格納される(S67)。
【0062】従って、
フラグ0←B
p0x←P0X×l/L
p0y←P0Y×h/H
p1x←P1X×l/L
p1y←P1Y×h/H
p2x←P2X×l/L
p2y←P2Y×h/H
フラグ1←B
p3x←P3X×l/L
p3y←P3Y×h/H
p4x←P4X×l/L
p4y←P4Y×h/H
p5x←P5X×l/L
p5y←P5Y×h/H
フラグ2←L
p6x←P6X×l/L
p6y←P6Y×h/H
フラグ3←L
p7x←P7X×l/L
p7y←P7Y×h/H
次に、角ウロコは2つの曲線データと2つの直線データ
とからなっているので、データ数として「4」がカウン
タCにセットされ(S68)、S45を経て拡大・縮小
された修正特定輪郭セグメントデータについて、セグメ
ントデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返る(
S46〜S48)。
とからなっているので、データ数として「4」がカウン
タCにセットされ(S68)、S45を経て拡大・縮小
された修正特定輪郭セグメントデータについて、セグメ
ントデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返る(
S46〜S48)。
【0063】また、読み出したフラグが「H」のときに
は(S69:Yes)、フラグHに後続する寸法データ
(w、l、h)が順次読み出され(S70)、フラグH
に基いてパーツフォントメモリ22からハネの基本特定
輪郭セグメントデータとW・L・Hの3つの基本寸法デ
ータとが読み出され(S71)、次の拡大・縮小処理に
より作成されたハネの修正特定輪郭セグメントデータパ
ーツバッファに格納される(S72)。
は(S69:Yes)、フラグHに後続する寸法データ
(w、l、h)が順次読み出され(S70)、フラグH
に基いてパーツフォントメモリ22からハネの基本特定
輪郭セグメントデータとW・L・Hの3つの基本寸法デ
ータとが読み出され(S71)、次の拡大・縮小処理に
より作成されたハネの修正特定輪郭セグメントデータパ
ーツバッファに格納される(S72)。
【0064】従って、
フラグ0←B
p0x←P0X×l/L
p0y←P0Y×h/H
p1x←P1X×l/L
p1y←P1Y×h/H
p2x←P2X×l/L
p2y←P2Y×h/H
フラグ1←L
p3x←P3X×l/L
p3y←P3Y×h/H
フラグ2←L
p4x←P4X×l/L
p4y←P4Y×h/H
フラグ3←B
p5x←P5X×l/L
p5y←P5Y×h/H
p6x←P6X×l/L
p6y←P6Y×h/H
p7x←P7X×l/L
p7y←P7Y×h/H
フラグ4←B
p8x←P8X×l/L
p8y←P8Y×h/H
p9x←P9X×l/L
p9y←P9Y×h/H
p10x←P10X×l/L
p10y←P10Y×h/H
次に、ハネは3つの曲線データと2つの直線データとか
らなっているので、データ数として「5」がカウンタC
にセットされ(S73)、S45を経て、拡大・縮小さ
れた修正特定輪郭セグメントデータについて、セグメン
トデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返される
(S46〜S48)。尚、S69でNoと判定されたと
きにはエラー処理が実行され(S74)、この制御を終
了する。
らなっているので、データ数として「5」がカウンタC
にセットされ(S73)、S45を経て、拡大・縮小さ
れた修正特定輪郭セグメントデータについて、セグメン
トデータ展開処理がカウンタCの回数だけ繰り返される
(S46〜S48)。尚、S69でNoと判定されたと
きにはエラー処理が実行され(S74)、この制御を終
了する。
【0065】そして、読み出したフラグが「*」のとき
には(S11:Yes)、一連のアウトラインデータの
終了なので、次のアウトラインデータの読み出しのため
にS10に戻る。
には(S11:Yes)、一連のアウトラインデータの
終了なので、次のアウトラインデータの読み出しのため
にS10に戻る。
【0066】一方、読み出したフラグが「!」のときに
は(S11:No、S12:Yes)、全てのアウトラ
インデータの終了なので、入力されたキャラクタについ
て、ワーキングメモリ26に格納されている合成された
輪郭線全体を成す修正アウトラインデータがドットデー
タに変換処理され、このドットデータがドットデータメ
モリ28に格納され(S16)、この制御を終了する。
は(S11:No、S12:Yes)、全てのアウトラ
インデータの終了なので、入力されたキャラクタについ
て、ワーキングメモリ26に格納されている合成された
輪郭線全体を成す修正アウトラインデータがドットデー
タに変換処理され、このドットデータがドットデータメ
モリ28に格納され(S16)、この制御を終了する。
【0067】上述した方法を用いたレーザプリンタの印
字結果は特定輪郭セグメント、すなわちキャラクタ毎に
共通する部分の形状が統一され、しかもアウトラインフ
ォントメモリのデータ量を削減することができる。
字結果は特定輪郭セグメント、すなわちキャラクタ毎に
共通する部分の形状が統一され、しかもアウトラインフ
ォントメモリのデータ量を削減することができる。
【0068】尚、上記実施例では明朝体漢字を例に挙げ
、アクセント、ウロコ、筆オサエ、トメ、角ウロコ及び
ハネを特定輪郭セグメントとした例を示したがこれに限
定されず、明朝体のその他の部分や他の書体の特徴的な
部分や欧文のセリフ等について特定輪郭セグメント化す
ることも考えられる。
、アクセント、ウロコ、筆オサエ、トメ、角ウロコ及び
ハネを特定輪郭セグメントとした例を示したがこれに限
定されず、明朝体のその他の部分や他の書体の特徴的な
部分や欧文のセリフ等について特定輪郭セグメント化す
ることも考えられる。
【0069】又、上記実施例では特定輪郭セグメント化
する明朝体漢字の特定輪郭線として図3に示すものを取
り上げたが、これに限定されるものではなく、明朝体の
その他の特徴的な部分についても特定輪郭セグメント化
することが考えられる。
する明朝体漢字の特定輪郭線として図3に示すものを取
り上げたが、これに限定されるものではなく、明朝体の
その他の特徴的な部分についても特定輪郭セグメント化
することが考えられる。
【0070】又、上記実施例では特定輪郭線記憶手段で
あるパーツフォントメモリとキャラクタ記憶手段である
アウトラインフォントメモリとを分けて設けたが、両メ
モリを1つのROM内に設けることも可能である。
あるパーツフォントメモリとキャラクタ記憶手段である
アウトラインフォントメモリとを分けて設けたが、両メ
モリを1つのROM内に設けることも可能である。
【0071】又、本発明はレーザプリンタに限らずそれ
以外のプリンタにも適用し得ることは勿論、プリンタ以
外にも文字・記号等のキャラクタのアウトラインデータ
を輪郭線に復元する必要のある装置に一般に適用できる
。
以外のプリンタにも適用し得ることは勿論、プリンタ以
外にも文字・記号等のキャラクタのアウトラインデータ
を輪郭線に復元する必要のある装置に一般に適用できる
。
【0072】その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々の応用が可能である。
種々の応用が可能である。
【0073】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
本発明によれば、デザイナーの手作業によって作成され
た特定輪郭線部分の形状にばらつきのある元字から生成
したアウトラインデータを用いる場合においても、特定
輪郭線部分の形状が統一された高品質な文字・記号等の
キャラクタの形状を生成することが可能である。
本発明によれば、デザイナーの手作業によって作成され
た特定輪郭線部分の形状にばらつきのある元字から生成
したアウトラインデータを用いる場合においても、特定
輪郭線部分の形状が統一された高品質な文字・記号等の
キャラクタの形状を生成することが可能である。
【0074】さらに特定輪郭線のデータをその種別デー
タと寸法データのみで記憶することにより容量の削減さ
れたアウトラインフォントデータを用いて輪郭線を復元
できる利点がある。
タと寸法データのみで記憶することにより容量の削減さ
れたアウトラインフォントデータを用いて輪郭線を復元
できる利点がある。
【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】レーザプリンタのデータ変換装置の制御系のブ
ロック図である。
ロック図である。
【図3】明朝体漢字の特定輪郭セグメントを説明する説
明図である。
明図である。
【図4】(a)パーツフォントメモリに格納されたアク
セントの基本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法デ
ータを示す図である。 (b)パーツフォントメモリに格納されたトメの基本特
定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データを示す図で
ある。
セントの基本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法デ
ータを示す図である。 (b)パーツフォントメモリに格納されたトメの基本特
定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データを示す図で
ある。
【図5】(a)パーツフォントメモリに格納されたウロ
コの基本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データ
を示す図である。 (b)パーツフォントメモリに格納された角ウロコの基
本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データを示す
図である。
コの基本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データ
を示す図である。 (b)パーツフォントメモリに格納された角ウロコの基
本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データを示す
図である。
【図6】(a)パーツフォントメモリに格納された筆オ
サエの基本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法デー
タを示す図である。 (b)パーツフォントメモリに格納されたハネの基本特
定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データを示す図で
ある。
サエの基本特定輪郭セグメントデータ及び基本寸法デー
タを示す図である。 (b)パーツフォントメモリに格納されたハネの基本特
定輪郭セグメントデータ及び基本寸法データを示す図で
ある。
【図7】(a)アクセントを指定された寸法データに基
いて作成した修正特定輪郭セグメントデータを示す図で
ある。 (b)トメを指定された寸法データに基いて作成した修
正特定輪郭セグメントデータを示す図である。
いて作成した修正特定輪郭セグメントデータを示す図で
ある。 (b)トメを指定された寸法データに基いて作成した修
正特定輪郭セグメントデータを示す図である。
【図8】(a)ウロコを指定された寸法データに基いて
作成した修正特定輪郭セグメントデータを示す図である
。 (b)角ウロコを指定された寸法データに基いて作成し
た修正特定輪郭セグメントデータを示す図である。
作成した修正特定輪郭セグメントデータを示す図である
。 (b)角ウロコを指定された寸法データに基いて作成し
た修正特定輪郭セグメントデータを示す図である。
【図9】(a)筆オサエを指定された寸法データに基い
て作成した修正特定輪郭セグメントデータを示す図であ
る。 (b)ハネを指定された寸法データに基いて作成した修
正特定輪郭セグメントデータを示す図である。
て作成した修正特定輪郭セグメントデータを示す図であ
る。 (b)ハネを指定された寸法データに基いて作成した修
正特定輪郭セグメントデータを示す図である。
【図10】明朝体漢字「育」の輪郭線図である。
【図11】データ変換制御のルーチンのフローチャート
。
。
【図12】セグメントデータ展開処理制御のルーチンの
フローチャートである。
フローチャートである。
【図13】特定輪郭セグメントデータ変換処理制御のル
ーチンのフローチャートである。
ーチンのフローチャートである。
【図14】特定輪郭セグメントデータ変換処理制御のル
ーチンのフローチャートである。
ーチンのフローチャートである。
【図15】特定輪郭セグメントデータ変換処理制御のル
ーチンのフローチャートである。
ーチンのフローチャートである。
【図16】筆オサエの特定輪郭セグメント変形処理制御
のルーチンのフローチャートである。
のルーチンのフローチャートである。
【図17】筆オサエの特定輪郭セグメント変形処理の説
明図である。
明図である。
16 CPU
18 プログラムメモリ
20 アウトラインフォントメモリ(キャラクタ記憶
手段)
手段)
Claims (1)
- 【請求項1】 各々が一つ又は複数の輪郭線からなる
文字・記号の多数のキャラクタにおける複数の輪郭線に
その一部として共通に含まれる特定輪郭セグメントを複
数種分類し、これら特定輪郭セグメントの形状を夫々規
定する特定輪郭セグメントデータとその種別データを対
応付けて格納した特定輪郭線記憶手段と、多数のキャラ
クタの各々について、1つ又は複数の特定輪郭セグメン
トとそれ以外の1つ又は複数の固有輪郭セグメントとに
分割し、特定輪郭セグメントについてはその主要諸元の
寸法を規定する寸法データと種別データとを格納し、ま
た固有輪郭セグメントについてはその形状を表す固有輪
郭セグメントデータを格納したキャラクタ記憶手段と、
外部からの指令で指定されたキャラクタについてキャラ
クタ記憶手段から寸法データと種別データと固有輪郭セ
グメントデータとを読み出す読み出し手段と、前記読み
出し手段で読み出された種別データに基づいて特定輪郭
線記憶手段から対応する特定輪郭セグメントデータを読
み出し、寸法データに基づいて読み出された特定輪郭セ
グメントを一部を切断した形状を表す第1修正特定輪郭
セグメントデータを作成する第1データ修正手段と、前
記第1修正特定輪郭セグメントデータと寸法データに基
づいて、特定輪郭セグメントの主要諸元が寸法データで
規定された寸法となるように拡大または縮小の演算処理
を施して特定輪郭セグメントの形状を表す第2修正特定
輪郭セグメントデータを作成する第2データ修正手段と
、前記読み出し手段で読み出された固有輪郭セグメント
データと、第2データ修正手段により作成された第2修
正特定輪郭セグメントデータとを用いて、前記指定キャ
ラクタの輪郭線全体の輪郭線データを合成するデータ合
成手段とを備えたことを特徴とする輪郭線データ処理装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3041709A JP2697328B2 (ja) | 1991-03-07 | 1991-03-07 | 輪郭線データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3041709A JP2697328B2 (ja) | 1991-03-07 | 1991-03-07 | 輪郭線データ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04278993A true JPH04278993A (ja) | 1992-10-05 |
JP2697328B2 JP2697328B2 (ja) | 1998-01-14 |
Family
ID=12615955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3041709A Expired - Fee Related JP2697328B2 (ja) | 1991-03-07 | 1991-03-07 | 輪郭線データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2697328B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0690622A3 (de) * | 1994-07-02 | 1998-04-22 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Verfahren zur Minimierung des Speicheraufwandes für Teletextdaten |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133793A (en) * | 1980-03-25 | 1981-10-20 | Sharp Kk | Character data compressing method |
JPS62250487A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-31 | カシオ計算機株式会社 | 文字キヤラクタの圧縮方式 |
-
1991
- 1991-03-07 JP JP3041709A patent/JP2697328B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133793A (en) * | 1980-03-25 | 1981-10-20 | Sharp Kk | Character data compressing method |
JPS62250487A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-31 | カシオ計算機株式会社 | 文字キヤラクタの圧縮方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0690622A3 (de) * | 1994-07-02 | 1998-04-22 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Verfahren zur Minimierung des Speicheraufwandes für Teletextdaten |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2697328B2 (ja) | 1998-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3474037B2 (ja) | 文字パターン生成装置 | |
JP3145509B2 (ja) | 文字生成方法及びその装置 | |
JP3055187B2 (ja) | 輪郭線データ処理装置 | |
US5867174A (en) | Character/symbol generating device for generating character/symbol with a desired line thickness | |
JPH04278993A (ja) | 輪郭線データ処理装置 | |
JP2650324B2 (ja) | 多値文字フォント発生システム | |
JP3344538B2 (ja) | 文字生成装置 | |
JP3082236B2 (ja) | キャラクタ描画装置 | |
JPH05273958A (ja) | アウトラインデータ処理装置 | |
JP3082173B2 (ja) | 輪郭線データの処理装置 | |
JP3084817B2 (ja) | 文字出力装置 | |
JP3057959B2 (ja) | データ変換装置 | |
JP3254657B2 (ja) | データ変換装置 | |
JP3055306B2 (ja) | データ出力装置 | |
JPH04100095A (ja) | アウトラインデータ処理装置 | |
JP2803746B2 (ja) | 文字処理方法及びその装置 | |
JP2881924B2 (ja) | データ記憶装置 | |
JPH05173532A (ja) | 輪郭線データ処理装置 | |
JP3039214B2 (ja) | データ変換装置 | |
JP2647510B2 (ja) | 文字処理装置及び方法 | |
JPH04161985A (ja) | 輪郭線データ処理装置 | |
JPH0773306A (ja) | アウトラインフォントデータの部品化方法,及び、アウトラインフォントデータ生成装置 | |
JPH05216456A (ja) | 文字出力装置 | |
JPS62175794A (ja) | 文字発生装置 | |
JPH05131684A (ja) | キヤラクタ出力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |