JPH04278840A - 自動車用虚像表示装置 - Google Patents

自動車用虚像表示装置

Info

Publication number
JPH04278840A
JPH04278840A JP3302695A JP30269591A JPH04278840A JP H04278840 A JPH04278840 A JP H04278840A JP 3302695 A JP3302695 A JP 3302695A JP 30269591 A JP30269591 A JP 30269591A JP H04278840 A JPH04278840 A JP H04278840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
illumination
mirror
virtual
virtual image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3302695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764233B2 (ja
Inventor
Ronald G Hegg
ロナルド・ジー・ヘッグ
Mao-Jin Chern
マオ − ジン・チャーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH04278840A publication Critical patent/JPH04278840A/ja
Publication of JPH0764233B2 publication Critical patent/JPH0764233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0165Head-up displays characterised by mechanical features associated with a head-down display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に虚像表示装置に
関し、特に同じ位置に異なる複数の表示を供給する自動
車計器のための虚像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車計器は通常、運転者の前方、例え
ばハンドルの前方に位置される通常の計器クラスターに
位置される1次計器を含む。2次計器は例えば無線制御
の状態の表示器、環境制御の状態の表示器、走行コンピ
ュータ制御および表示器を含み、保守信号表示器および
メッセージ表示器は通常中央に取付けられたパネルに配
置される。表示技術の進歩に関して、2次計器の表示は
真空蛍光表示管(VFD)あるいは陰極線管(CRT)
によって実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1次お
よび2次計器の分離を考慮すると、2次計器を読むため
に必要とされる頭および目の動作を含み、これは潜在的
な危険がないとしても少なくとも不愉快なことである。
【0004】それ故、自動車の運転者の前方の同じ位置
に1次および2次計器を表示するために設けられた自動
車計器の表示を供給することは有効なことである。
【0005】また、運転者の前方の同じ位置に異なるタ
イプの情報の選択的な表示を与える自動車計器の表示を
供給することも有効である。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記および他の利点は本
発明による自動車の虚像表示装置において与えられ、そ
れは第1のイメージ照射を供給するための第1のイメー
ジ源と、第2のイメージ照射を供給するための第2のイ
メージ源と、第1および第2のイメージ照射に応答して
結合イメージ照射を供給する結合器と、この結合イメー
ジ照射に応答して発散し反射されるイメージ照射を生成
する負倍率非球面のずれた軸のミラーと、発散するイメ
ージ照射に応答して反射されたイメージ照射を収束し供
給する正倍率非球面のずれた軸のミラーとを含み、この
イメージ照射は自動車の運転者によって観察されるイメ
ージ源の虚像を生成する。
【0007】実施例によれば、第1および第2のイメー
ジ源は、第2のイメージ源が虚像の他の部分を与える間
に第1のイメージ源が虚像のある部分を与えるように任
意所定の時に1つのイメージ源のみを表示するように選
択的に照射され、或いは選択的に照射されることができ
る。
【0008】
【実施例】以下の詳細な説明および図面の幾つかにおい
て、同様の部品は同様の参照符号を使用する。
【0009】図1を参照にすると、本発明に従った自動
車の虚像表示装置が示されている。虚像表示装置は、例
えば自動車のステアリングコラムの上およびハンドルの
前方に位置され、通常計器パネルによって占められる領
域に位置される。
【0010】表示システムは、第1のイメージ源11お
よびこの第1のイメージ源11からのイメージ照射の少
なくとも一部分を反射する平面結合器13を含む。第2
のイメージ源12は、第2のイメージ照射の少なくとも
一部分を透過する平面結合器13に第2のイメージ照射
を供給する。反射される第1のイメージ照射および透過
される第2のイメージ照射は、反射される照射を発散す
るために設けられている軸のずれた凸面負倍率ミラー1
5に向られる。ミラー15はまっすぐに見られる場合、
イメージの縮小が生じるので負倍率であることを特徴と
され、さらに平行な入射光が反射によって発散するので
反射を発散するために設けられていることを特徴とする
【0011】負倍率ミラー15からの照射は、反射され
た照射を集束するために設けられている軸のずれた正倍
率ミラー17に入射する。ミラー17は、イメージの拡
大を行うので正倍率であることを特徴とされ、さらに平
行な入射光が反射して収束するので反射を収束するため
に設けられていることを特徴とする。
【0012】正倍率ミラー17によって反射された照射
は、観察者に向って湾曲した保護窓19を通過する。表
示システムの外側から見られるような湾曲した保護窓1
9は、特に観察者によって見られる反射が保護窓の上に
位置される暗い光のトラップの反射に限定されるように
構成されている楕円形の円筒の凹状の部分にある。
【0013】実施例によれば、第1のイメージ源11は
、例えば(a)スピード、エンジン回転数、油の温度、
油圧、および燃料のレベルを示すための電気機械ゲージ
の1グループ、および(b)方向指示信号の信号表示器
の光、高いビーム、および非常時のエンジン表示を含む
。 図2は、第1のイメージ源によって生成される表示の例
の概略図を示す。
【0014】さらに実施例によれば、第2のイメージ源
は、メッセージ、維持指示、および環境状態のようなア
ルファベットや数字の情報を供給するための例えばVF
Dあるいは液晶表示装置(LCD)のような大きいアル
ファベットや数字の表示装置を含む。図3は、第2のイ
メージ源によって生成される表示の例の概略図を示す。
【0015】結合器13は、例えば半銀鏡あるいは誘電
体二色性ミラーを含む。特定の実施例によって、二色性
ミラーはスペクトルの黄色/オレンジ/赤の領域の照射
を反射し、青/緑の領域の照射を透過するように構成さ
れる。第1のイメージ源の電気機械ゲージは、適当にフ
ィルタされた白熱灯で照射され、表示器の光は二色性ミ
ラーによる反射に適当な光を生成するように構成される
。 VFDは自分で発光し、出力は二色性ミラーによる伝送
の適当なスペクトル領域にある。
【0016】動作において、第1および第2のイメージ
源は表示される源が照射されその間他方の源が照射され
ない2頁表示を供給するために独立して表示される。さ
らに、各表示の部分は、各イメージ源からの照射された
部分を含む虚像を生成するように選択的に照射される。 例えば、第1のイメージ源の速度計は照射された第1の
イメージ源の一部分であり、第2のイメージ源の第2の
選択された部分は速度計の虚像の周囲に虚像部分を生成
するように照射される。
【0017】負倍率および正倍率ミラー15および17
は、非球面、非回転の対称的な反射表面を有し、例えば
金属反射被覆で被覆された非球面である注入造型あるい
は鋳造プラスチック基板を含む。
【0018】非球面のミラー15および17は、非球面
的に形成されるより先にそれぞれ反射表面のベース半径
によって限定されるそれぞれ光学軸OA1およびOA2
を有する。光学軸は光学軸の点P1およびP2を通過し
、それはそれぞれの表面の非球面の変形を限定するため
に使用されるそれぞれの座標系の原点として使用される
。換言すると、光学軸の点P1,P2およびそれを通過
する軸は取囲む領域が非球面的に変形される間、固定さ
れ維持される。
【0019】負のミラー15の反射表面に関して、光学
軸OA1は中央の軸CAの入射および反射部分の角を2
等分し、この中央の軸CAはイメージの中心とイメージ
源の中心を結合し、光学軸の点P1およびP2を通る。 正のミラー17の反射表面に関して、光学軸OA2は中
央の軸CAの入射および反射部分の角をさらに2等分す
る。
【0020】光学軸OA1およびOA2に関して、非球
面の部品は、中央の軸CAが光学軸と同一線上でないの
でずれた軸であり、イメージ源およびイメージはその反
射折り曲げを含んでいる非球面の部品の光学軸に配置さ
れない。
【0021】中央の軸CAは、さらにイメージ源から自
動車の運転者の目までイメージ照射によって移動される
光学経路を限定し、このような経路は虚像の実効的視距
離(すなわち、虚像を見るために運転者の目の焦点を合
わせる距離)よりも大きい距離を有していることをここ
で明らかにされる。
【0022】従来のシステムは円錐の球面あるいは非球
面部分(例えば、放物面)のずれた軸の部分を含んでい
るミラーが使用されていたが、このようなシステムはミ
ラーを限定するために使用される円錐部分の光学軸上に
イメージ源を位置する。これは、製造の容易さのために
対称的な回転を維持するために行われる。しかしながら
、これはミラー表面に与えられる非球面の程度を制限す
るため、そのような光学系の特性を制限する。本発明に
よる光学システムは、イメージ源のずれた軸を位置する
ことによってこの限定を除き、それによってイメージ源
からの非球面の表面の光学軸を減結合する。本発明の非
球面のミラーは、回転対称でなく、全体の光学上の特性
を改善する形をとる。この設計の自由の増加は、従来の
設計の特性を卓越する特性を本発明に与える。
【0023】負のミラー15は小さいミラーであり、イ
メージ源11,12 あるいは虚像源の領域(すなわち
、虚像を見るための観測者の目の焦点の効果的な距離)
の大きさの変化を必要とすることなく拡大された虚像の
合理的な拡大範囲を得るために比較的簡単な光学式(例
えば、カセグレン式反射望遠鏡)に従った大きな正のミ
ラー17に関して位置される。本発明に従って、虚像の
領域は約4乃至12フィートの範囲にあり、それは運転
者の目と計器パネルの直視計器の間の通常の距離よりも
広い。
【0024】負のミラーおよび正のミラーの利用は、適
当な倍率、虚像領域、視野、および光学特性(すなわち
、歪みおよび不均衡の減少)のために行われ、同時に光
学システム距離(すなわち、イメージ源と基準の目の位
置に光学的に最も近いミラーの間の距離)を維持し、比
較できるパラメータを有する単一の正のミラーシステム
よりもさらに小型である。換言すると、与えられた倍率
、虚像の領域、視野、および光学特性に関して、開示さ
れた二重ミラーシステムは比較できる単一の正のミラー
システムよりも短いシステム距離であり、それ故に小さ
い光学パッケージを有する。
【0025】二重ミラーシステムの小型化は、負および
正のミラーの逆転望遠鏡配置から生じ、システム距離に
おける顕著な増加なしに増加した動作焦点距離を提供す
る。動作焦点距離は、イメージ源から“第1の主平面”
までの距離であり、それはよく知られているように単一
のレンズあるいはミラーが実質的に同じパラメータを有
する単一のレンズあるいはミラー光学システムを生成す
るために配置される位置に配置される。二重ミラーシス
テムの第1の主平面は基準の目の位置と光学的に最も近
いミラーの間に位置され、同時に単一の正のミラーシス
テムの第1の主平面はミラーの位置に位置される。換言
すると、二重ミラーシステムの第1の主平面は、光学的
部品の1つの物理的な位置にあるように制限されない。
【0026】さらに小型のシステム距離を達成すること
を二重ミラーシステムに可能にさせるファクターは、図
4および図5にそれぞれ描かれた単一および二重のレン
ズシステムの比較によってより理解され、本質的に単一
レンズシステムおよび二重ミラーシステムの折り曲げら
れない変形形態であることが容易に理解される。適当な
光学パラメータは以下の通りである。
【0027】距離(R):基準の目の位置から虚像まで
の距離。
【0028】アイレリーフ(L):基準の目の位置から
第1のレンズ表面までの距離。
【0029】アイボックス(Y):ぼけることなしに虚
像がはっきりと見られる基準の目の位置の周囲の空間の
直径。
【0030】視野(FOV):基準の目の位置から見ら
れる虚像の角度量。
【0031】システム距離(Z):目に最も近いレンズ
とイメージ源の間の距離。
【0032】後方焦点(B):イメージ源からイメージ
源に最も近いレンズまでの距離。
【0033】動作焦点距離(F):イメージ源から光学
システムの第1の主平面までの距離。
【0034】動作直径(D):第1の主平面の直径。
【0035】動作F番号(F/#):動作焦点距離と動
作直径の比(すなわち、F/D)。
【0036】イメージ源の大きさ(H):イメージ源の
高さ(垂直平面において)。
【0037】虚像の大きさ(H’ ):虚像の高さ(垂
直平面において)。
【0038】それぞれ単一および二重のレンズシステム
の光学特性(すなわち、歪みおよび不均衡の削減)は、
動作F/#に直接的に関連される。特に、動作F/#に
より特性の低下が減少される。故に、与えられた特性の
明確化に関して動作F/#が通常固定される。さらに、
光学パッケージを最小にするために実用的な短いシステ
ム距離Zを形成することが望ましい。
【0039】図4に示されるような単一のレンズシステ
ムに関して、動作焦点距離F、後方焦点B、およびシス
テム距離Zは等しい。動作直径Dは、レンズの直径であ
る。与えられた距離R、アイレリーフL、アイボックス
の大きさY、および視野FOVに関して動作直径Dは以
下の通りに表される。
【0040】     D=2Ltan(FOV/2)+Y(1−L/
R)      (式1)あるいはR→∞に関して、     D=2Ltan(FOV/2)+Y     
               (式2)必要とされる
イメージ源の大きさHは虚像の大きさH’ とイメージ
源の大きさHとの比は、イメージ源の距離(イメージ源
からレンズまで)に対するイメージの距離(イメージか
らレンズまで)の比に等しいと推測することによって決
定される。
【0041】     H=(2Rtan(FOV/2)F)/(R−
L)      (式3)あるいはR→∞に関して、     H=2Ftan(FOV/2)       
                 (式4)このよう
に、特定のFOV、距離、アイボックス,およびアイレ
リーフの要求に関して、動作直径は式1によって定めら
れる。動作F/#が特定の特性要求のために最小にされ
固定されるので、動作焦点距離もまた固定され(F=D
F/#の時)、イメージ源の大きさは式1によって定め
られる。
【0042】単一のレンズシステムは、イメージ源が上
記されたイメージ源の必要な大きさに匹敵する任意の大
きさにされる場合、適当な特性を与える。このような大
きさは、イメージ源がグラフィクスの大きさが十分に小
さくなるまで容易に変えられる液晶表示(LCD)ある
いはVFDを含む場合に達成される。しかしながら、電
気機械ゲージは、例えば直径約1インチの一定の大きさ
よりは小型化されない。アナログイメージ源の大きさの
制約を仮定すれば、前記の式は与えられたイメージ源の
大きさから始まり逆に与えられることを要する。
【0043】アナログゲージが式によって与えられたイ
メージ源の大きさよりも大きい場合、動作焦点距離およ
びFOVの両方は一定の動作F/#を増加しなければな
らない。FOVが一定でなければならない場合、動作直
径もまた一定であり、大きいイメージ源の大きさを使用
するための唯一の方法はF/#を増加することである。 これはまた動作焦点距離(FOVが増加される場合より
も大きい時でさえ)を増加する。アナログゲージイメー
ジ源がLCDあるいはVFD源と同様に小さく形成され
ないとすれば、最終的な結果はアナログゲージがイメー
ジ源として使用される場合システム距離が単一のレンズ
システムのため増加されなければならない。長いシステ
ムは長いボックスを意味し、光学パッケージの大きさを
全体的に増加する。
【0044】図5の二重レンズシステムを考えると、そ
れは開示された二重ミラーシステムの折り返されない形
態であり、システム距離の増加なしに増加された動作焦
点距離を与える逆転望遠鏡配置として機能する。簡単に
するために、距離は単一のレンズシステムに関して上記
のように無限大にセットされる。2つのレンズの焦点距
離はf1およびf2であり、f1は正の焦点距離であり
f2は負の焦点距離である。2つのレンズ間の距離はx
である。故に、このシステムの動作焦点距離は次の通り
である。
【0045】     F=(f1)(f2)/(f1+f2−x) 
           (式5)図5に見られるように
、焦点距離はシステム距離を実際に超える。f1および
f2の変化によって焦点距離は、後方焦点およびシステ
ム距離と実質上無関係である。基準の目の位置から第1
の主平面までの距離L1は次の通りである。
【0046】     L1=L+x+B−F           
                     (式6)
また動作直径は次の通りである。
【0047】     D=2L1tan(FOV/2)+Y    
              (式7)無限大の距離R
によってイメージ源の大きさHを解くと、式7は次のよ
うに変形する。
【0048】     H=2Ftan(FOV/2)       
                 (式8)これは式
4と同じである。
【0049】イメージ源の大きさが動作F/#および視
野FOVを一定に維持する間に変化される場合、動作焦
点距離は式8によってセットされ、動作直径Dは動作F
/#によってセットされ、L1は式7によってセットさ
れる。式6はシステム距離である(x+B)について解
かれる。
【0050】単一のおよび二重のレンズシステムの間の
相違の例として、単一のおよび二重のレンズシステムの
光学パラメータは次のシステム仕様によって計算される
【0051】R→∞ L=24’’ Y=2.5’’ FOV=3° 適当な特性に関して、動作F/#は2.0以上でなけれ
ばならない。
【0052】単一のレンズシステムに対して式2を使用
する動作直径は3.757インチであり7.514イン
チの焦点距離(F/#=F/D)を必要とし、また単一
レンズシステムではシステム距離が動作焦点距離に等し
いため式4からイメージ源の大きさは0.394インチ
である。
【0053】アナログゲージパッケージの使用を考える
と、イメージ源の大きさは1インチである。式4および
FOVを3°に維持することから、焦点距離は19.0
94インチに増加しなければならない。これは、システ
ム距離の150%の増加である。動作直径は3.757
インチに維持され、F/#は5.082である。19.
094インチのシステム距離が許容されない場合、FO
Vは焦点距離を減少するために変えられる。式2の焦点
距離Fの(D)(F/#)を置換し、および式2からD
の式を置換することによって、イメージ源は動作F/#
およびFOVに関連される。
【0054】     H=(2F/#tan(FOV/2))[2L
tan(FOV/2)+Y]            
                         
                   (式9)上記
二次方程式のFOVの解(および実施例において2.0
と固定される動作F/#を維持する)は、5.803の
値を与える。式4の数値を置換することは、9.865
インチの動作焦点距離および4.933インチの動作直
径を生ずる。システム距離は9.865インチ(0.3
94インチの小さいイメージ源に対してもとの7.51
4インチよりも大きい)に限定されるが、動作直径は3
.757インチから4.933インチまで(31%大き
い)増加される。このように、新しいFOVにもシステ
ムの全体の大きさが増加される。
【0055】二重のレンズの方法は、1インチのイメー
ジ源の大きさについて解析される。式8より、動作焦点
距離は3°のFOVにおいて19.094インチである
。2つのレンズの間の距離xを3インチにセットし、シ
ステム距離を7.514インチにセットすると(最も短
い単一のレンズは特定のアイレリーフL、アイボックス
Y、および視野FOVに設定する)後方焦点は4.51
4インチである。式6より、L1は12.42インチで
ある。各レンズの焦点距離は互いに関して変化するが、
式5からの1つの解は、f1が7.568インチであり
f2が−7.568インチである。f1の大きさが3.
757の単一のレンズシステムの動作直径と同じである
ので、f1のF/#は2.014である。
【0056】前記の比較から、距離、FOV等の光学的
仕様に加えて特定のイメージ源の大きさについて、シス
テム距離に対して与えられる二重レンズシステムは小さ
いイメージ源の単一のレンズシステムに比較されること
が認められる。さらに二重レンズシステムの個々のレン
ズの動作F/#はそれ程大口径でないことから、光学特
性は最適にする2つのレンズがあるので単一のレンズの
場合より良好であることが指摘される。
【0057】開示された二重ミラーの虚像表示システム
の実行に関して、二重レンズシステムの前記の解析は第
1次の設定に達成するために利用され、第1次の設定の
球面ミラー形態について光学的設計のコンピュータプロ
グラムを利用することによって導かれる。コンピュータ
プログラムに関して、基準の球面がアイボックスに見ら
れる時に歪みを最小にする所望の特徴を満たすために変
形される。アイボックスおよび虚像が2つのミラーの個
々の軸に対してずれた軸であるので、非球面の式は目に
隣接している軸および虚像から独立的に調整される。こ
れは設計処理に大きな許容範囲を与え、光学収差および
歪みを補正する。このような歪みは、最終の設計で好ま
しくない垂直の不均衡および倍率の変化を生ずる。
【0058】図6のA,B、および図7のA,Bを参照
すると、本発明に従った二重ミラーの虚像表示装置の負
および正のミラーの非球面反射表面が例示され、表面は
歪みを減少するために非球面的に変形される。ミラーの
寸法は図にインチで示される。
【0059】負のミラーの例の非球面は、図6のAおよ
びBに示される座標系に対する次の表面の式を満たす。
【0060】 ここでCi およびF(X,Y)i は次の通りである
【0061】 i            Ci          
   F(X,Y)i 1      −0.1528
19 ×10−1      X2 −Y2 2   
   −0.228226 ×10−2      Y
(X2 +Y2 )3      −0.384185
 ×10−2      Y(3X2 −Y2 )4 
     −0.279668 ×10−3     
 X4 −Y4 5      −0.652462 
×10−6      Y(X2 +Y2 )2 また
、S(X,Y)は次の通りである。
【0062】 S(X,Y)=R+(R2 −X2 −Y2 )1/2
 また、R=−11.8231である。
【0063】次の表は負のミラーの非球面に沿った標本
点(インチ)のデータを示す。
【0064】                         負
のミラーの表面の標本点              
  X              Y       
         Z              +
1              0         
   −0.057928             
    0            +1      
      −0.025244          
       0            −1   
         −0.028365       
        +1            +1 
           −0.097131     
          +1            −
1            −0.072639    前記の明らかにされた負のミラーと共に利用される
正のミラーの非球面は、図7のAおよびBに示される座
標系に対する次の表面の式を満たす。
【0065】 ここでCi およびF(X,Y)は次の通りである。
【0066】 i            Ci          
   F(X,Y)i 1      −0.6175
92 ×10−2      X2 −Y2 2   
   −0.593066 ×10−3      Y
(X2 +Y2 3      −0.560451 
×10−3      Y(3X2 −Y2 )4  
    −0.206953 ×10−4      
X4 −Y4 5      −0.181196 ×
10−4      Y(X2 +Y2 )2 また、
S(X,Y)は次の通りである。
【0067】 S(X,Y)=R−(R2 −X2 −Y2 )1/2
 また、R=−14.1672である。
【0068】次の表は正のミラーの非球面に沿った標本
点(インチ)のデータを示す。
【0069】                         正
のミラーの表面の標本点              
  X              Y       
         Z              +
1              0         
   −0.041533             
    0            +1      
      −0.029191          
       0            −1   
         −0.029089       
        +1            +1 
           −0.073142     
          +1            −
1            −0.068383    前記ミラーの表面は、次のパラメータを有する表示
システムで利用される。
【0070】距離R:80インチ アイレリーフL:24インチ 後ろの焦点B:5.7インチ システム距離Z:9インチ イメージ源の大きさ:5インチで1.25虚像源:80
インチの距離で4°×16°上記の非球面の光学軸OA
1,OA2がそれぞれの表面の非球面の歪みを定めるた
めに利用される各座標系のZ軸に沿い、表示システムの
中央の軸CAがこのような座標系の原点を通る非球面の
部品を含み、このような原点が光学軸の点P1,P2に
一致することが認められる。
【0071】図8を参照にすると、本発明に関連して“
ずれた軸”の使用を例示する簡単なずれた軸のレンズシ
ステムを示している。物体の中心およびイメージの中心
を結ぶ中央の軸CAはレンズの光学軸OAと一致せず、
このような中央の軸は物体およびイメージに対して“ず
れた軸”である。本発明において、ずれた軸の配置は球
状の部品の光学軸に対して最初に設定され、適当な非球
面を得るために上記のように変形される。
【0072】図9を参照すると、光学部品の光学軸に対
するずれた軸が配置される光学部品の一部を利用する既
知のオン軸のシステムを示している簡単なレンズシステ
ムが示され、このような軸は光学部品の基本的半径によ
って定められる。光学部品のずれた軸の部分が使用され
るが、物体の中心とイメージの中心とを結ぶ中央の軸は
光学軸OAに一致し、物体およびイメージがある軸上に
ある(すなわち、物体およびイメージは光学軸上に配置
されている)。
【0073】前記から、電気機械のアナログゲージと共
に使用する光学部品の配置の結果アルファベットや数字
の表示を含んでいる第2のイメージ源は図においてさら
に詳細に許容される単一のミラーシステムで利用される
ものより大きくすることができることが認められる。さ
らに異なるタイプのイメージ源が利用されることが認め
られ、例えば分けられたグラフ表示を含み、イメージ源
の両方は同じタイプ、すなわち電気機械、アルファベッ
トや数字、あるいは分けられたグラフ表示であってもよ
い。
【0074】以上のように同じ位置に異なる時間に異な
る自動車計器の情報が表示でき、計器に必要とされるダ
ッシュボードのスペースを削減し、さらに計器を見やす
くする小型の虚像表示システムが明らかにされた。さら
に、倍率の使用は大きな直視形態よりも安価である小さ
いアルファベットや数字のイメージ源の使用を可能にす
る。
【0075】前記は本発明の特定の実施例の説明である
が、変更および変化は特許請求の範囲によって定められ
るような本発明の技術的範囲から逸脱することなしに行
われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2頁の虚像表示装置を示している概略断面図。
【図2】図1の表示装置の1つのイメージ源によって生
成される表示の概略図。
【図3】図1の別のイメージ源によって生成される表示
の概略図。
【図4】図1の虚像表示装置の理解に有用な単一のレン
ズ表示装置の概略図。
【図5】図1の虚像源の理解に有用な折り曲げられない
二重レンズ表示システムの概略図。
【図6】図1の虚像表示装置の負の倍率ミラーの1例の
側面図および正面図。
【図7】図1の虚像表示装置の正の倍率ミラーの1例の
側面図および正面図。
【図8】本発明の虚像表示装置の軸のずれた形態を理解
するのに有用なずれた軸のレンズシステムの概略図。
【図9】光学部品のずれた軸を利用する既知のずれた軸
のシステムを理解するのに有用なオン軸レンズシステム
の概略図。
【符号の説明】
11,12 …イメージ源、13…結合器、15…負倍
率ミラー、17…正倍率ミラー、19…窓。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1のイメージ照射を供給する第1の
    イメージ源と、第2のイメージ照射を供給する第2のイ
    メージ源と、前記第1および第2のイメージ照射に応答
    して結合イメージ照射を供給する結合器と、この結合イ
    メージ照射に応答して発散するイメージ照射を供給する
    負倍率非球面のずれた軸の光学的手段と、この発散する
    イメージ照射に応答して自動車の運転者によって観察さ
    れる前記第1のイメージ源および前記第2のイメージ源
    の虚像を生成する収束イメージ照射を供給する正倍率非
    球面のずれた軸の光学的手段とを具備し、前記非球面光
    学的手段がずれた軸であり、それによってイメージ源お
    よび虚像が非球面部品の光学軸上に位置されず、ずれた
    軸上に配置されることによって生じる歪みを減少させる
    ために非球面状に変形されていることを特徴とする自動
    車用虚像表示装置。
  2. 【請求項2】  前記第1および第2のイメージ源の1
    つが複数の電気機械自動車器械ゲージを含む請求項1記
    載の虚像表示装置。
  3. 【請求項3】  前記第1および第2のイメージ源の1
    つがアルファベットや数字表示を含む請求項2記載の虚
    像表示装置。
  4. 【請求項4】  前記結合器が前記第1のイメージ照射
    を部分的に反射し、前記第2のイメージ照射を透過する
    ための部分的反射ミラーを具備している請求項1記載の
    虚像表示装置。
  5. 【請求項5】  前記結合器が前記第1のイメージ照射
    を反射し、前記第2のイメージ照射を透過するための二
    色性ミラーを具備している請求項1記載の虚像表示装置
  6. 【請求項6】  第1のイメージ照射を供給する第1の
    イメージ源と、第2のイメージ照射を供給する第2のイ
    メージ源と、結合イメージ照射を供給するために前記第
    1および第2のイメージ照射を結合する結合器と、前記
    結合イメージ照射に応答して発散するイメージ照射を供
    給する負倍率非球面のずれた軸のミラーと、前記発散す
    るイメージ照射に応答して自動車の運転者によって観察
    される前記第1および第2のイメージ源の虚像を生成す
    る収束イメージ照射を供給する正倍率非球面ミラーとを
    具備し、前記非球面ミラーがずれた軸であり、それによ
    ってイメージ源および虚像が非球面の部品の光学軸上に
    位置せず、それらのずれた軸の配置によって生じた歪み
    を減少させるために非球面状に変形されていることを特
    徴とする自動車用虚像表示装置。
  7. 【請求項7】  前記イメージ源手段が複数の電気機械
    的自動車計器ゲージを含む請求項6記載の虚像表示装置
  8. 【請求項8】  前記第2のイメージ手段がアルファベ
    ットや数字表示装置を具備する請求項7記載の虚像表示
    装置。
  9. 【請求項9】  前記結合器が前記第1のイメージ照射
    を反射し、前記第2のイメージ照射を透過するための複
    数の反射ミラーを具備している請求項6記載の虚像表示
    装置。
  10. 【請求項10】  前記結合器が前記第1のイメージ照
    射を反射し、前記第2のイメージ照射を透過するための
    二色性ミラーを具備している請求項6記載の虚像表示装
    置。
JP3302695A 1990-10-23 1991-10-23 自動車用虚像表示装置 Expired - Lifetime JPH0764233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/602,018 US5121099A (en) 1990-08-31 1990-10-23 Two-page automotive virtual image display
US602018 1990-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04278840A true JPH04278840A (ja) 1992-10-05
JPH0764233B2 JPH0764233B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=24409643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302695A Expired - Lifetime JPH0764233B2 (ja) 1990-10-23 1991-10-23 自動車用虚像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5121099A (ja)
EP (1) EP0482805B1 (ja)
JP (1) JPH0764233B2 (ja)
KR (1) KR940008685B1 (ja)
DE (1) DE69114814T2 (ja)
MX (1) MX9101712A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015003706A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ、及びプログラム
JP2016102967A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 虚像表示装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371510A (en) * 1990-11-28 1994-12-06 Nippondenso Co., Ltd. Automotive information display apparatus
JP2535571Y2 (ja) * 1990-12-26 1997-05-14 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
DE69224639T2 (de) * 1991-05-09 1998-07-23 Nu Tech And Engineering Inc Gerät zur instrumentenanzeige in einem pkw
DE4227106C3 (de) * 1991-08-19 2001-11-29 Mitsubishi Motors Corp Fahrzeug-Anzeigegerät
JP2554567B2 (ja) * 1991-10-02 1996-11-13 スタンレー電気株式会社 道路情報の表示方法
US5805119A (en) * 1992-10-13 1998-09-08 General Motors Corporation Vehicle projected display using deformable mirror device
IL107441A (en) * 1992-11-05 1997-09-30 Hughes Aircraft Co Virtual image instrument panel display
EP0614104A3 (en) * 1993-03-05 1995-12-20 Hughes Aircraft Co System for controlling virtual image displays with "head-up" display system.
DE4319904C2 (de) * 1993-06-16 2002-11-28 Siemens Ag Warngerät zum Anzeigen einer Information in einem Vehikel
US7262919B1 (en) * 1994-06-13 2007-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Head-up display device with curved optical surface having total reflection
US5644323A (en) * 1994-12-21 1997-07-01 Siliscape, Inc. Miniature synthesized virtual image electronic display
US5684497A (en) * 1994-12-21 1997-11-04 Siliscape, Inc. Twice folded compound magnified virtual image electronic display
JP3658034B2 (ja) * 1995-02-28 2005-06-08 キヤノン株式会社 画像観察光学系及び撮像光学系
US5771124A (en) * 1996-07-02 1998-06-23 Siliscape Compact display system with two stage magnification and immersed beam splitter
US6433935B2 (en) 1996-07-02 2002-08-13 Three-Five Systems, Inc. Display illumination system
CA2306915A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-14 Douglas Hall Virtual instrument panel
US5982550A (en) * 1998-06-17 1999-11-09 Chrylser Corporation Viewing angle lens
JP2000098293A (ja) 1998-06-19 2000-04-07 Canon Inc 画像観察装置
US6128145A (en) * 1998-11-25 2000-10-03 Fit Corporation Image pick-up device, image display device and information recording medium comprising a fisheye lens
US20050102621A1 (en) * 2002-04-05 2005-05-12 Siemens Vdo Automotive Corporation Clean dash instrument cluster
US6842677B2 (en) * 2003-02-28 2005-01-11 Prakash S. Pathare Vehicle user interface system and method
DE10333745A1 (de) 2003-07-23 2005-03-31 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE10347300A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-04 Daimler Chrysler Ag Anzeigesystem für ein Fahrzeug
US6956544B2 (en) * 2003-12-22 2005-10-18 Motorola, Inc. Dual mode display
JP2005239042A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
DE102005012848A1 (de) 2004-04-05 2005-11-03 Volkswagen Ag Einbau-Kombinationsinstrument
FR2873331B1 (fr) * 2004-07-23 2006-09-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'affichage de donnees
DE102004054769B4 (de) * 2004-11-12 2016-12-22 Volkswagen Ag Einbau-Kombinationsinstrument für ein Kraftfahrzeug
DE102005011093B4 (de) * 2005-03-08 2017-05-24 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102005029800A1 (de) * 2005-06-27 2007-01-04 Volkswagen Ag Kombiinstrument für ein Kraftfahrzeug
KR100716829B1 (ko) * 2005-08-10 2007-05-09 삼성전기주식회사 초박형 모바일 카메라 광학 렌즈 시스템 및 이를 이용한이미지 결상 방법
DE102006032118B4 (de) 2006-07-12 2022-03-03 Volkswagen Ag Kombiinstrument für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
FR2916165B1 (fr) 2007-05-14 2009-07-03 Renault Sas Vitre pour planche de bord de vehicule
KR20090052169A (ko) * 2007-11-20 2009-05-25 삼성전자주식회사 두부(頭部) 장착 디스플레이
DE102008022011A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-05 Becker, Stefanie Vorrichtung zur virtuellen Darstellung einer Lichtquelle sowie Verwendung dieser
CN103507639B (zh) * 2012-06-27 2016-06-01 比亚迪股份有限公司 一种车载显示设备及具有该设备的车辆
US9316828B2 (en) 2012-08-22 2016-04-19 Honda Motor Co., Ltd. Three-dimensional vehicle backup camera display system and method
US20140282182A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Honda Moror Co., Ltd. Multi-layered vehicle display system and method
US9291819B2 (en) 2013-09-05 2016-03-22 Texas Instruments Incorporated Multi-focus heads-up display using single picture generator unit
JP5957711B2 (ja) 2013-12-27 2016-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置および表示ユニット
JP2015194707A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
JP6582245B2 (ja) * 2014-11-19 2019-10-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ及び車両
FR3118203B1 (fr) * 2020-12-21 2022-11-04 Psa Automobiles Sa Dispositif d’affichage pour véhicule avec image virtuelle paramétrable

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3230819A (en) * 1962-07-25 1966-01-25 Bendix Corp Optical display means for an all weather landing system of an aircraft
US3697154A (en) * 1971-05-12 1972-10-10 Us Navy Optical viewing system
GB2076557B (en) * 1980-05-27 1984-09-19 Kaufman Arthur Virtual image display apparatus
US4694447A (en) * 1984-07-12 1987-09-15 International Business Machines Corp. Optical signal recorders employing two lasers and methods therefor
FR2578330B1 (fr) * 1985-03-01 1989-03-31 Thomson Csf Systeme aeroporte de visualisation d'images collimatees
GB8719854D0 (en) * 1987-08-21 1987-09-30 Secr Defence Optical system
US5278532A (en) * 1987-09-14 1994-01-11 Hughes Aircraft Company Automotive instrument virtual image display
US4973139A (en) * 1989-04-07 1990-11-27 Hughes Aircraft Company Automotive head-up display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015003706A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ、及びプログラム
JP2016102967A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 虚像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR940008685B1 (ko) 1994-09-24
MX9101712A (es) 1992-06-05
EP0482805A1 (en) 1992-04-29
US5121099A (en) 1992-06-09
EP0482805B1 (en) 1995-11-22
DE69114814T2 (de) 1996-08-08
DE69114814D1 (de) 1996-01-04
JPH0764233B2 (ja) 1995-07-12
KR920008518A (ko) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04278840A (ja) 自動車用虚像表示装置
US5357372A (en) Ultra-compact, wide field of view virtual image display optical system
US4383740A (en) Infinity image visual display system
EP1303782B1 (en) High brightness see-through head-mounted display
JP2705880B2 (ja) 広スペクトル帯域の虚像ディスプレイ光学システム
JP2009122582A (ja) 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
US20130100524A1 (en) Microdisplay-based head-up display system
US5748377A (en) Headup display
KR20020021091A (ko) 헤드업 디스플레이
CN113933971B (zh) 投影镜头及投影装置
JPH05341226A (ja) ヘッドアップ表示装置
JP2009115908A (ja) ミラー光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
TW202001338A (zh) 顯示裝置及其車用抬頭顯示系統
JPH10333080A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2001142025A (ja) 画像表示装置
EP0431488B1 (en) Dual-mirror virtual image display for vehicle instrument cluster
JP3245472B2 (ja) 頭部装着式表示装置
WO2018020678A1 (ja) 投影光学系およびヘッドアップディスプレイ装置
KR950010029B1 (ko) 차량 계기 장치용 이중-미러 허상 디스플레이
JP2971406B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
CA2052437C (en) Two-page automotive virtual image display
CN219957989U (zh) 一种抬头显示系统及车辆
CN117270219B (zh) 显示系统
WO2023136099A1 (ja) 車両用表示装置
JP2546391Y2 (ja) 遠方表示装置