JPH04278768A - 低消費電力交換システム - Google Patents

低消費電力交換システム

Info

Publication number
JPH04278768A
JPH04278768A JP3041465A JP4146591A JPH04278768A JP H04278768 A JPH04278768 A JP H04278768A JP 3041465 A JP3041465 A JP 3041465A JP 4146591 A JP4146591 A JP 4146591A JP H04278768 A JPH04278768 A JP H04278768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
digital code
battery
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041465A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Ide
井手 一誠
Kiyonobu Hayazaki
早崎 喜代信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3041465A priority Critical patent/JPH04278768A/ja
Publication of JPH04278768A publication Critical patent/JPH04278768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低消費電力交換システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の交換システムでは、停電が発生し
バッテリー給電を行っているときも交換装置は通常と同
じ構成で動作を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、バッテリ
ーを急速に消費してしまうという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の低消費電力交換
システムは、バッテリーを電源として給電を行っている
とき電源電圧値に対応するデジタルコードを出力する電
圧測定手段と、入力される前記デジタルコードに応じた
数の加入者回路へ供電を行うように制御する制御手段と
を備える。
【0005】また、本発明の低消費電力交換システムは
、バッテリーを電源として給電を行っているとき電源電
圧値に対応するデジタルコードを出力する電圧測定手段
と、入力される前記デジタルコードに応じて冗長構成の
交換装置への給電を制御する制御手段とを備える。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0007】本発明の第1の実施例を示す図1を参照す
ると、交換機の電源1の出力は電圧測定器2に入力され
ている。電圧測定器2は入力された電圧値をデジタルコ
ードに変換して制御装置3に出力する。電源1の出力は
複数の加入者回路5にも供給されている。加入者回路5
は制御装置3によりオン/オフ(ON/OFF)制御さ
れる電源スイッチ4を介して電源1に接続される。この
実施例では、電源電圧(−48V)〜−43V,−43
V〜−40V,−40V〜−38V,−38V以下に対
応して4段階の動作加入者回路数制御を行う場合を考え
る。通常運転時には約−48Vで動作しており、このと
きは全加入者回路が動作している。すなわち、全ての加
入者6が発呼できる。停電が発生すると、バッテリーが
電源1を供給するようになり、時間がたつにつれ放電に
より徐々に電圧が低下し始める。電圧が−43Vを切る
と、電圧値に対応したデジタルコードを電圧測定器2か
ら入力している制御装置3は優先加入者(警察,消防等
)を除く1/3の加入者回路5の電源スイッチ4をOF
Fする。この制御により、給電をOFFされた加入者回
路5の加入者6は発呼できず通話電流も流れないため、
通常動作時より消費電流が削減され、バッテリーの電圧
低下が緩和される。さらに、電圧が低下し−40Vを切
ると、電圧値に対応したデジタルコードを入力している
制御装置3は優先加入者を除く2/3の加入者回路5の
電源スイッチ4をOFFする。この制御により、さらに
消費電流が削減され、バッテリーの電圧低下が緩和され
る。さらに、電圧が低下し−38Vを切ると、電圧値に
対応したデジタルコードを入力している制御装置3は優
先加入者の加入者回路5のみを動作させ、その他の全加
入者回路5の電源スイッチ4をOFFする。この制御に
より、さらに消費電流が削減され、バッテリーの電圧低
下が緩和され、緊急用電話のみはさらに長時間使用でき
ることになる。停電が復旧し電圧が上昇し始めると、電
圧に応じて上記と逆の動作を行い、全加入者回路5が動
作し始める。
【0008】以上説明したように第1の実施例によれば
、バッテリー電圧の低下に応じて動作する加入者回路の
数を減少させることにより、バッテリーの放電を長びか
せ停電等の非常時に緊急用電話を確保することができる
【0009】次に、本発明の第2の実施例を示す図2を
参照すると、交換機の電源11の出力は電圧測定器12
に入力されている。電圧測定器12は入力された電圧値
をデジタルコードに変換して制御装置3に出力する。電
源11の出力は複数の加入者回路15にも供給されてい
る。加入者回路15はループカットリレー14を持ち、
ループカットリレー14が動作すると、加入者16は交
換機から切り離される。この実施例においても上述した
第1の実施例と同様に電源電圧に対応して4段階の制御
を行う場合を考える。通常運転時には約−48Vで動作
しており、このときには全ての加入者回路15のループ
カットリレー14は復旧し、全加入者16の発呼が可能
である。停電が発生すると、バッテリーが電源11を供
給するようになり、時間がたつにつれ放電により徐々に
電圧が低下し始める。電圧が−43Vを切ると、電圧値
に対応したデジタルコードを電圧測定器12から入力し
ている制御装置13は優先加入者を除く1/3の加入者
回路15のループカットリレー14を動作させる。この
制御により、ループカットリレー14を動作した加入者
回路15の加入者16は発呼できず通話電流も流れない
ため、通常動作時より消費電流が削減され、バッテリー
の電圧低下が緩和される。さらに、電圧が低下し−40
Vを切ると、電圧値に対応したデジタルコードを入力し
ている制御装置13は優先加入者を除く2/3の加入者
回路15のループカットリレー14を動作させる。この
制御により、さらに消費電流が削減され、バッテリーの
電圧低下が緩和される。さらに、電圧が低下し−38V
を切ると、電圧値に対応したデジタルコードを入力して
いる制御装置13は優先加入者以外の他の全加入者回路
15のループカットリレー14を動作させる。この制御
により、さらに消費電流が削減され、バッテリーの電圧
低下が緩和され、緊急用電話のみはさらに長時間使用で
きることになる。停電が復旧し電圧が上昇し始めると、
電圧に応じて上記と逆の動作を行い加入者回路15のル
ープカットリレー14を復旧していくことで発呼が可能
となる。
【0010】第2の実施例によれば、バッテリー電圧の
低下に応じてループカットリレーを動作させることで発
呼できる加入者回路の数を減少させることにより、バッ
テリーの放電を長びかせ停電等の非常時に緊急用電話を
確保することができる。
【0011】次に、本発明の第3の実施例を示す図3を
参照すると、交換機の電源21の出力は電圧測定器22
に入力されている。電圧測定器22は入力された電圧値
をデジタルコードに変換して制御装置23に出力する。 電源21の出力は2重化冗長構成の交換装置25,26
にも供給されている。交換装置25,26は制御装置2
3によりON/OFF制御される電源スイッチ24を介
して電源21に接続されている。この実施例では、電源
電圧−43Vを基準とし制御を行う場合を考える。通常
運転時には約−48Vで動作しており、このときには交
換装置25,26は両系とも電源21が供給され一方が
主、もう一方が予備として動作している。この場合、0
系の装置25を主、1系の装置26を予備とする。停電
が発生すると、バッテリーが電源21を供給するように
なり、時間がたつにつれ放電により徐々に電圧が低下し
始める。電圧が−43Vを切ると電圧値に対応したデジ
タルコードを電圧測定器22から入力している制御装置
23は予備系の交換装置26の電源スイッチ24をOF
Fする。この制御により、通常動作時より消費電流が削
減され、バッテリーの電圧低下が緩和される。停電が復
旧し電圧が上昇し始めると、電圧に応じて上記と逆の動
作を行い予備系交換装置26も動作し始める。この実施
例では、冗長構成として2重化を採る交換装置について
述べたが、他の冗長構成でも同様に実施できる。
【0012】第3の実施例によれば、バッテリー電圧の
低下に応じて2重化装置の予備系の電源を停止させるこ
とにより消費電力を減少させ、バッテリーの放電を長び
かせ停電等の非常時に緊急用電話を確保することができ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ッテリーの放電を長びかせ停電等の非常時に緊急用電話
を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1,11,21    電源 2,12,22    電圧測定器 3,13,23    制御装置 4,24    電源スイッチ 14    ループカットリレー 5,15    加入者回路 25,26    交換装置 6,16    加入者

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  バッテリーを電源として給電を行って
    いるとき電源電圧値に対応するデジタルコードを出力す
    る電圧測定手段と、入力される前記デジタルコードに応
    じた数の加入者回路へ供電を行うように制御する制御手
    段とを備えることを特徴とする低消費電力交換システム
  2. 【請求項2】  バッテリーを電源として給電を行って
    いるとき電源電圧値に対応するデジタルコードを出力す
    る電圧測定手段と、入力される前記デジタルコードに応
    じて冗長構成の交換装置への給電を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする低消費電力交換システム。
  3. 【請求項3】  前記制御手段により駆動制御され前記
    加入者回路または前記交換装置への給電路を形成する手
    段を備えることを特徴とする請求項1または2記載の低
    消費電力交換システム。
JP3041465A 1991-03-07 1991-03-07 低消費電力交換システム Pending JPH04278768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041465A JPH04278768A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 低消費電力交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041465A JPH04278768A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 低消費電力交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278768A true JPH04278768A (ja) 1992-10-05

Family

ID=12609125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041465A Pending JPH04278768A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 低消費電力交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2176729B1 (en) Integrated electronic device including circuitry for providing a system supply voltage from a primary power supply
JPH11168424A (ja) 簡易型の携帯電話基地局装置
JPH09179663A (ja) システム電源制御装置
JPH04278768A (ja) 低消費電力交換システム
JP3169859B2 (ja) 並列運転電源制御方式
JP2857377B2 (ja) キーホンシステムの停電時局線待避回路及び停電時局線待避復帰方法
JPH06237318A (ja) 電子交換システム
JP2000156942A (ja) 通信装置
JP2000324717A (ja) 個別電源のn重化回路
JPH0556462A (ja) 交換システムの電源供給方式
JP2003087998A (ja) 常用予備無停電電源システム
JPH0385994A (ja) ボタン電話主装置の電源供給方式
JPH0471338A (ja) 通信用電源方式
JPS60162363A (ja) 電話装置
JPH0429531A (ja) バックアップ電源供給方式
JPH06165232A (ja) 電話交換システムにおける電源障害処理方式
JPH0255457A (ja) バッテリー電圧レベル認識制御方法
JPH0575670A (ja) 通信回路パツケージの電源異常検出方式
JPH1014102A (ja) 電源装置
JP2001127912A (ja) 通信装置
JPS6242697A (ja) ボタン電話装置
JPS6330096A (ja) ボタン電話装置
JPH07143531A (ja) 構内交換機
JPH05284258A (ja) 構内交換機システム
JPH05207137A (ja) デジタル交換機システム