JPH04274252A - 磁性トナー - Google Patents

磁性トナー

Info

Publication number
JPH04274252A
JPH04274252A JP3034900A JP3490091A JPH04274252A JP H04274252 A JPH04274252 A JP H04274252A JP 3034900 A JP3034900 A JP 3034900A JP 3490091 A JP3490091 A JP 3490091A JP H04274252 A JPH04274252 A JP H04274252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
toner
magnetic
magnetic toner
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3034900A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Asanae
朝 苗 益 実
Fumio Kimura
木 村 文 雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP3034900A priority Critical patent/JPH04274252A/ja
Publication of JPH04274252A publication Critical patent/JPH04274252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真、静電記録等
における潜像を現像するのに使用される磁性トナーに関
し、特に高画質が得られると共に、画像担体の表面の損
傷が少ない磁性トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真や静電記録を利用した画像形成
法においては、光導電体若しくは誘電体の表面に形成さ
れた静電潜像を磁性トナーによって現像し、次いで直接
定着するか、若しくはこのトナー像を普通紙などの転写
シート上に転写した後に定着して最終画像を得ている。 また磁性トナーは、磁気記録媒体上に形成された磁気潜
像を現像する場合にも使用されている。
【0003】磁性トナーを使用する現像方法としては、
種々の現像方法が提案されている。例えば特公昭56−
2705号公報には、内部に磁石ロールを有しかつ導電
性材料からなるスリーブ上に導電性の磁性トナーを保持
し、静電潜像の電荷によってスリーブに誘起された静電
潜像と逆極性の電荷をトナーブラシの先端に集めて磁性
トナーを静電潜像面に付着することが開示されている。 しかし導電性の磁性トナーを使用する場合は、磁性トナ
ーの電気抵抗の値が低いので、転写工程を含むいわゆる
PPC方式に適用すると、転写画像が不鮮明となる。
【0004】そこで磁性トナーの電気抵抗値を高めた絶
縁性の磁性トナーを使用する現像法が提案されている。 例えば特開昭53−31136号公報には、磁性トナー
の表面に電気抵抗の値が低くならない程度に導電性粒子
を付着させた絶縁性の磁性トナーを使用し、スリーブの
高速回転によって磁性トナーを電極に繰り返し接触させ
、電極から磁性トナーに電荷を注入する方法が開示され
ている。 しかしこのような非荷電型の磁性トナーにおいては、現
像方式を工夫しても一般に磁性トナーが帯電しにくいと
いう難点がある。
【0005】そこで特開昭55−48754号、同57
−45555号公報等に開示されている磁性トナーに荷
電制御剤を添加した荷電型の磁性トナーを使用して、磁
性トナーをスリーブやドクターブレード等との接触によ
って摩擦帯電させる方法が提案され、かつ実用化されて
いる。このような荷電型の磁性トナーは磁気ブラシ現像
法のみならず、ジャンピング現像法(例えば特公昭58
−32375号公報参照)にも使用されている。
【0006】上記のように磁性トナーにも種々あるが、
磁性トナーが結着樹脂と磁性体粒子とを必須の含有成分
としている点においては共通している。上記必須の含有
成分の一つである磁性体粒子としては、例えば特開昭5
0−45639号公報に記載されているように、平均粒
径が 0.1〜1μm程度の強磁性体、すなわち、Fe
3 O4 、γ−Fe2 O3 等の鉄酸化物、Mn−
Znフェライト、Ni−Znフェライト等のフェライト
粉末、Ni、Co等の強磁性を示す金属若しくはその合
金粉末が使用されている。
【0007】また通常の場合、上記の強磁性体微粒子の
うち、磁性トナー中に分散し易くするためと、磁気特性
および色相を向上させる目的から、平均粒径が0.2〜
 1.0μmのFe3 O4 が多用されている。これ
らの例としては、平均粒径0.05〜 0.5μmの酸
化鉄(Fe3 O4 、Fe2 O3 )を50〜85
重量%含有するもの(特公昭53−21656号公報参
照)、平均粒径300Å以下で界面活性剤で被覆したマ
グネタイトを含有するもの(特開平1−269946号
公報参照)等がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記のような磁性トナ
ーにおいては、画像濃度が高くしかも地カブリの少ない
画像を得るために、平均粒径が10〜13μmとなるよ
うにその粒度分布を調整するのが一般的である。しかし
最近は高画質化、すなわちきめの細かい画像の形成に対
する要求が増しており、このような要求を満足すべく磁
性トナーは小粒径化の傾向にある(例えば特開平1−1
12253号公報参照)。
【0009】一方磁性トナーを製造する場合には、原材
料を加熱混練して冷却後、ターボミル、ジェットミル等
によって粉砕するのが通常である。しかしながら、この
ような粉砕法によると、粉砕時において磁性粉の表面と
樹脂との間で分離される、すなわちこの部位を境界とし
て粉砕されるために、磁性トナーの表面に比較的硬度の
高い磁性粉が露出することになる。このように磁性粉が
表面に露出した磁性トナーを使用して画像形成を行うと
、転写後の余剰の磁性トナーを除去するクリーニング時
において画像担体の表面を損傷することがある。このよ
うな非所望な現象は、例えばブレードクリーニング手段
の場合においては、ブレードと画像担体との間における
磁性トナーの滑り、若しくは磁気ブラシクリーニング手
段の場合においては、磁性トナーのブラシによる画像担
体表面の摺擦に起因するものであり、従来の磁性トナー
においては避けられない現象であった。
【0010】本発明は上記従来技術に存在する問題点を
解決し、画像担体表面の損傷が少なく、かつ高画質化の
要請に応え得る比較的小粒径の磁性トナーを提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、結着樹脂と磁性材料粉末とを
含有する磁性トナーにおいて、結着樹脂と10〜70重
量%の磁性材料粉末とを含有するトナー粒子の外表面を
、樹脂によって被覆すると共に、平均粒径を15μm以
下に形成する、という技術的手段を採用した。
【0012】本発明における平均粒径は、重量平均粒径
であり、具体的にはコールターカウンターモデルTA−
II(コールターエレクトロニクス社製)によって測定
した値とする。
【0013】本発明の磁性トナーは、高画質化を実現さ
せるために比較的小粒径とすることが望ましく、具体的
には平均粒径が15μm以下が好ましく、より好ましく
は13μm以下である。なお最も好ましい平均粒径は8
〜12μmである。
【0014】本発明における磁性材料粉末としては、F
e3 O4、Fe2 O3 、γ・Fe2 O3 、n
MO・Fe2 O3 (但し、MはBa、Sr、Pbの
1種若しくは2種以上、n=5〜6)の1種若しくは2
種以上の酸化鉄系の磁性材料粉末を使用することができ
る。なお上記材料のうちでは、磁気特性、色相の点でF
e3 O4 が望ましい。
【0015】次に上記磁性材料粉末の含有量が10重量
%未満であると、定着性は向上するものの、磁性トナー
の磁力を低下させるため、現像領域において現像ロール
の表面から離脱し、地カブリにより画像を汚すと共に、
トナー飛散を惹起するため不都合である。一方上記含有
量が70重量%を超えると、現像ロール表面への吸着力
が大となり、現像領域において像担持体側への円滑な移
行を妨げ、現像性を低下させると共に、後段における定
着性を阻害するため好ましくない。
【0016】本発明における結着樹脂としては、公知の
トナー用樹脂を使用することができるが、基本的には定
着方式に応じて定められる。例えば定着方式が加熱定着
方式である場合、スチレン類、ビニルエステル類、α−
メチレン脂肪族モノカルボン酸のエステル類、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、ビニ
ルエーテル類、Nビニル化合物等の単量体を重合させた
ホモポリマー若しくはこれら単量体を2種以上組合わせ
て共重合させたコポリマーあるいはそれらの混合物を使
用することができる。またロジン変性フェノールホルマ
リン樹脂、油変性エポキシ樹脂、セルローズ樹脂、ポリ
エーテル樹脂等の非ビニル系熱可塑性樹脂等の非ビニル
系樹脂、あるいはそれらと前記のようなビニル系樹脂と
の混合物も使用できる。
【0017】特にオーブンによる非接触加熱定着方式の
場合には、ビスフェノール型エポキシ樹脂が望ましく、
熱ロールによる接触加熱定着方式の場合には、スチレン
系樹脂あるいはポリエステル樹脂が好ましい。スチレン
系樹脂はスチレン成分が多い程熱ロールに対する離型性
が向上する。熱ロールに対する離型性を更に向上させる
ためには、脂肪酸金属塩類、低分子量ポリオレフィン、
天然あるいは合成のパラフィン類を添加することが有効
である。
【0018】上記の他、圧力定着方式の場合には、ワッ
クス類、ロジン誘導体、アルキッド類、エポキシ変性フ
ェノール樹脂、シリコン樹脂、アクリル酸またはメタク
リル酸と長鎖アルキルメタクリレート、長鎖アルキルア
クリレートとの共重合オリゴマー、ポリオレフィン、エ
チレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルキ
ルエーテル共重合体、無水マレイン酸系共重合体等が使
用される。
【0019】これらの樹脂は、任意に選定し、また任意
に混合して使用できるが、トナーとした場合の流動性を
低下させないためには、ガラス転移点が40℃を超える
樹脂、若しくは樹脂混合物(但しワックス類は除く)が
有効に使用される。
【0020】本発明においては、必要に応じて上記結着
樹脂と共に着色剤、荷電制御剤等の各種材料を使用でき
る。着色剤としては、例えば、カーボンブラック、アニ
リンブルー、カルコオイルブルー、クロームイエロー、
キノリンイエロー、デュポンオイルレッド、マラカイト
グリーンオクサレート、ランプブラック、ローズベンガ
ル、ニグロシン染料等の顔料または染料を使用できる。 荷電制御剤としては、例えば、脂肪酸変性ニグロシン染
料、トリフェニルメタン系染料、含金属アゾ染料等を使
用できる。
【0021】さらに本発明の磁性トナーには、必要に応
じて、疎水性シリカ、アルミナ、二酸化チタン等の無機
微粉末、ポリテトラフルオロエチレンやポリスチレン等
の樹脂微粉末等を添加してもよい。
【0022】上述した磁性材料粉末および結着樹脂を除
いた種々の材料の添加量は磁性トナーに要求される電気
的特性などに応じて定めればよいが、一般に10重量%
以下とすることが望ましい。
【0023】本発明の磁性トナーは、公知の粉砕法によ
って製造することができる。例えば、結着樹脂および磁
性材料粉末等の原料を混合した後、加熱混練し、冷却固
化、粉砕、分級を行なって得られたトナー粒子に、樹脂
(好ましくは結着樹脂と同種類の樹脂)を有機溶媒中に
溶解させてなる溶液をスプレードライヤー等によって吹
き付け、トナー粒子の表面に被膜を形成すればよい。
【0024】本発明の磁性トナーは、キャリア粒子を使
用しない1成分現像剤として使用できるのみならず、フ
ェライトキャリアのような磁性キャリアと混合して2成
分現像剤(例えば特公平2−31383号公報参照)と
しても使用できる。
【0025】
【作用】上記の構成により、磁性トナーの表面は円滑に
形成され、従来の粉砕法のみによるものと比較して流動
性が向上するため、小粒径であってもトナー粒子が凝集
することなく、高画質の画像を形成することができる。 またトナー粒子の表面に磁性粉が露出していないため、
画像担体表面の損傷を少なくすることができる。
【0026】
【実施例】
  スチレン−nブチルメタクリレート共重合体   
               50重量部    (
Mw=25万、Mn=3万5千)  マグネタイト(戸
田工業製  EPT500)            
      45重量部  ポリプロピレン(三洋化成
製  ビスコール550P)            
3重量部  荷電制御剤(オリエント化学製  ボント
ロンN−03)          2重量部上記原料
をスーパーミキサ−で乾式混合した後、ニーダで加熱混
練し、冷却固化後、ハンマーミルで粗粉砕し、ジェット
ミルで微粉砕後、分級して表1に示す平均粒径のトナー
粒子を得た。
【0027】次に上記スチレン−nブチルメタクリレー
ト共重合体を有機溶媒、例えばトルエンに溶解した溶液
(樹脂分60重量%)を準備する。この溶液と前記トナ
ー粒子とを、表1に示す被覆樹脂の量となるように配合
してヘンシェルミキサーに投入し、ミキサー内を減圧し
ながら混合し、トナー粒子の表面を樹脂によって被覆し
て磁性トナーとした。
【0028】表1は上記磁性トナーを使用して形成した
画像の評価結果を示す表である。この場合フェライトキ
ャリア(日立金属製KBN−100、平均粒径74〜1
49μm)60重量部と磁性トナー40重量部とを混合
した2成分現像剤を使用して現像した。なお現像条件お
よび定着条件は次の通りである。
【0029】すなわち、外径31mmのSUS304製
のスリーブの内部に、8極対称着磁を施した円柱状の永
久磁石を備え、スリーブ上の磁束密度を650Gとした
マグネットロールを設けた現像装置によりOPC感光体
上の静電潜像(表面電位−600〜−400V)を現像
した。感光体とスリーブとの間隔を0.4mm、トナー
規制厚さを0.35mmとし、現像部においてスリーブ
を感光体と同方向に200r.p.m.で回転させ、永
久磁石をスリーブと逆方向に900r.p.m.で回転
させた。現像して得られたトナー像は普通紙にコロナ転
写し、熱ロール定着した。 定着は、表面をPFA樹脂で被覆した加熱ロールとシリ
コンゴムからなる加圧ロールにより、定着温度を180
℃、定着圧力を線圧で 1.0kg/cm として行っ
た。
【0030】
【表1】
【0031】表1から明らかなように、No.1におい
てはトナー粒子の表面に樹脂被覆を欠如するものであり
、磁性粉の露出により感光体の表面に傷が発生している
ことが認められる。またNo.2においては、樹脂被覆
による傷低減の効用が認められるものの、若干不充分で
ある。これに対してNo.3〜No.6においては、感
光体の表面の傷は全く認められず、カブリのない良質の
画像が得られている。次にNo.7は平均粒径が小であ
るためカブリの発生が認められ、No.9においては平
均粒径が大であるため解像度が低下している。これに対
してNo.8はカブリのない良質の画像が得られている
【0032】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、画像担体表面の損傷を大幅に低減させる
ことができ、画像担体の寿命を延長することができる。 また粒径を比較的小に形成したものであるから、画像濃
度および解像度が共に高く、カブリのない高画質の画像
を安定して形成できるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  結着樹脂と磁性材料粉末とを含有する
    磁性トナーにおいて、結着樹脂と10〜70重量%の磁
    性材料粉末とを含有するトナー粒子の外表面を樹脂によ
    って被覆すると共に、平均粒径を15μm以下に形成し
    たことを特徴とする磁性トナー。
JP3034900A 1991-03-01 1991-03-01 磁性トナー Pending JPH04274252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034900A JPH04274252A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 磁性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034900A JPH04274252A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 磁性トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274252A true JPH04274252A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12427064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034900A Pending JPH04274252A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 磁性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2039290C (en) Magnetic toner
JPH0882954A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04274252A (ja) 磁性トナー
JPS6079361A (ja) 静電荷像用トナ−
JP2004102261A (ja) 静電荷像現像用トナー、二成分現像剤及びプロセスカートリッジ
JP2703376B2 (ja) 磁性トナーおよびそれを用いた2成分現像剤
JPH04214569A (ja) 磁性トナー
JPH09236945A (ja) 二成分系現像剤
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JPS604950A (ja) 磁性カラートナー
JPS60166957A (ja) 静電荷像用現像剤
JP2004226447A (ja) 磁性キャリア及び二成分系現象剤
JPH08334932A (ja) 二成分系現像剤
JP4293885B2 (ja) 静電荷像現像剤
JP3454257B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4148413B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4233989B2 (ja) 静電荷像現像剤
JPS58187951A (ja) 磁性カラ−トナ−
JP2002139865A (ja) 電子写真用黒色トナー組成物、電子写真用二成分現像剤、及び画像形成方法
JPS5986062A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH03197966A (ja) 磁性トナー
JPH01269946A (ja) 磁性トナー
JPS63257764A (ja) 磁性トナ−
JP2002055495A (ja) 電子写真用現像剤
JP2004271881A (ja) 静電荷像現像用トナー、トナーカートリッジ及びトナー像定着方法