JPH04272221A - 異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維 - Google Patents
異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維Info
- Publication number
- JPH04272221A JPH04272221A JP3028191A JP3028191A JPH04272221A JP H04272221 A JPH04272221 A JP H04272221A JP 3028191 A JP3028191 A JP 3028191A JP 3028191 A JP3028191 A JP 3028191A JP H04272221 A JPH04272221 A JP H04272221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- sheath
- fiber
- color tone
- acrylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 48
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 11
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 title claims abstract 4
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims abstract description 9
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 26
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 7
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 7
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 2
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)CS([O-])(=O)=O SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMSBGXAJJLPWKV-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C=C VMSBGXAJJLPWKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical class C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- -1 dimethylaminoethyl Chemical group 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクリル繊維本来の優れ
た発色性および光沢を有し且つ異方色調を呈する新規な
アクリル系芯鞘繊維に関するものである。
た発色性および光沢を有し且つ異方色調を呈する新規な
アクリル系芯鞘繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アクリル繊維はその優れた発色性、保温
性、耐光性等を生かして肌着、スポーツウェア等の衣料
や寝装用に幅広い商品展開が計られている。一方アセテ
ート繊維はその染色の鮮明さ、光沢、独特の風合い等か
ら主として婦人用衣料分野に使用されている。両繊維は
共通の有機溶剤にて紡糸することが可能であり、混合紡
糸することにより繊維断面にボイドを発生させ、吸湿性
、吸水性を付与して高保水性アクリル系合成繊維とする
ことが提案されている(特公昭31−968号、特公昭
33−2317号、特開昭56−311号各公報等)。 又酢酸セルローズとアクリル系重合体との混合物をサイ
ドバイサイドに接合して吸水性と潜在捲縮性を有するア
クリル系複合繊維が提案されている(特開昭56−53
208号、特開昭56−53209号各公報)。
性、耐光性等を生かして肌着、スポーツウェア等の衣料
や寝装用に幅広い商品展開が計られている。一方アセテ
ート繊維はその染色の鮮明さ、光沢、独特の風合い等か
ら主として婦人用衣料分野に使用されている。両繊維は
共通の有機溶剤にて紡糸することが可能であり、混合紡
糸することにより繊維断面にボイドを発生させ、吸湿性
、吸水性を付与して高保水性アクリル系合成繊維とする
ことが提案されている(特公昭31−968号、特公昭
33−2317号、特開昭56−311号各公報等)。 又酢酸セルローズとアクリル系重合体との混合物をサイ
ドバイサイドに接合して吸水性と潜在捲縮性を有するア
クリル系複合繊維が提案されている(特開昭56−53
208号、特開昭56−53209号各公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うに繊維中に両ポリマーを分散させた場合、繊維はダル
調になり両繊維の特徴である光沢、発色性の低下は否め
ない。更にはアクリル繊維のカチオン可染性およびアセ
テート繊維の分散可染性を使い分けた素材は皆無であっ
た。本発明者等は両ポリマーの混合紡糸および複合紡糸
に関し鋭意研究を重ねた結果、鞘部がアクリロニトリル
系重合体、芯部が酢酸セルロース単独または酢酸セルロ
ースとアクリロニトリル系重合体との混合物よりなるア
クリル系芯鞘繊維により、アクリル繊維の光沢およびカ
チオン染料による発色性を損なうことなく且つ芯部ポリ
マー中の酢酸セルロースを異なった色相の分散染料に染
めることにより、外見上異方色調を呈するアクリル系芯
鞘繊維を製造しうることを見出した。
うに繊維中に両ポリマーを分散させた場合、繊維はダル
調になり両繊維の特徴である光沢、発色性の低下は否め
ない。更にはアクリル繊維のカチオン可染性およびアセ
テート繊維の分散可染性を使い分けた素材は皆無であっ
た。本発明者等は両ポリマーの混合紡糸および複合紡糸
に関し鋭意研究を重ねた結果、鞘部がアクリロニトリル
系重合体、芯部が酢酸セルロース単独または酢酸セルロ
ースとアクリロニトリル系重合体との混合物よりなるア
クリル系芯鞘繊維により、アクリル繊維の光沢およびカ
チオン染料による発色性を損なうことなく且つ芯部ポリ
マー中の酢酸セルロースを異なった色相の分散染料に染
めることにより、外見上異方色調を呈するアクリル系芯
鞘繊維を製造しうることを見出した。
【0004】本発明の異方色調とは、従来の繊維は単繊
維が一様な色相を呈するのに対し、本発明による繊維は
繊維断面方向に同心円状に色相の異なった二層を有する
ため、繊維の異形断面形状とあいまって、鞘部および芯
部の二種の色相が単独にあるいは連続的に合成されて、
見る方向により単繊維が微視的に種々の色相を呈するこ
とを意味する。
維が一様な色相を呈するのに対し、本発明による繊維は
繊維断面方向に同心円状に色相の異なった二層を有する
ため、繊維の異形断面形状とあいまって、鞘部および芯
部の二種の色相が単独にあるいは連続的に合成されて、
見る方向により単繊維が微視的に種々の色相を呈するこ
とを意味する。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の要旨は
鞘部が85重量%以上のアクリロニトリル単位を含有す
るアクリロニトリル系重合体、芯部が酢酸セルロース単
独または90重量%以下のアクリロニトリル系重合体と
10重量%以上の酢酸セルロースの混合物よりなり、且
つ芯部の比率が5〜50重量%であることを特徴とする
異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維である。
鞘部が85重量%以上のアクリロニトリル単位を含有す
るアクリロニトリル系重合体、芯部が酢酸セルロース単
独または90重量%以下のアクリロニトリル系重合体と
10重量%以上の酢酸セルロースの混合物よりなり、且
つ芯部の比率が5〜50重量%であることを特徴とする
異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維である。
【0006】以下本発明を更に詳細に説明する。本発明
において鞘部ポリマーおよび一部芯部ポリマーの構成成
分となるアクリロニトリル系共重合体は少なくとも85
重量%のアクリロニトリル単位を含有することが必要で
ある。アクリロニトリル単位の含有率が85重量%より
少ない場合は、衣料用繊維として必要な繊維物性、とり
わけ形態安定性が低下してしまうので好ましくない。
において鞘部ポリマーおよび一部芯部ポリマーの構成成
分となるアクリロニトリル系共重合体は少なくとも85
重量%のアクリロニトリル単位を含有することが必要で
ある。アクリロニトリル単位の含有率が85重量%より
少ない場合は、衣料用繊維として必要な繊維物性、とり
わけ形態安定性が低下してしまうので好ましくない。
【0007】共重合可能な単量体としてはアクリル酸メ
チル、メタアクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エ
ステル類、酢酸ビニル、スチレン、アクリルアミド類が
挙げられる。これらの共重合比率は通常の場合3〜10
重量%である。また染色性改良のために(メタ)アクリ
ル酸、(メタ)アリルスルホン酸やビニルベンゼンスル
ホン酸とそれらの塩類、ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、ビニルピリジン類を共重合させることも
可能である。これら単量体の共重合比率は通常の場合3
重量%以下である。
チル、メタアクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エ
ステル類、酢酸ビニル、スチレン、アクリルアミド類が
挙げられる。これらの共重合比率は通常の場合3〜10
重量%である。また染色性改良のために(メタ)アクリ
ル酸、(メタ)アリルスルホン酸やビニルベンゼンスル
ホン酸とそれらの塩類、ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、ビニルピリジン類を共重合させることも
可能である。これら単量体の共重合比率は通常の場合3
重量%以下である。
【0008】該重合体は通常の懸濁重合、溶液重合、乳
化重合などのいかなる方法によっても製造できる。重合
体の重合度はその比粘度で表わして0.1〜0.2の範
囲が好ましい。本発明において芯部ポリマーまたは芯部
ポリマーの構成成分となる酢酸セルロースとは、二酢酸
セルロース、三酢酸セルロースである。その他紡糸性、
糸物性、風合いの改良を目的として鞘部ポリマーおよび
芯部ポリマー中に可塑剤物質、白度向上剤、熱安定剤及
び酸化チタン等を添加しうることはもちろんである。
化重合などのいかなる方法によっても製造できる。重合
体の重合度はその比粘度で表わして0.1〜0.2の範
囲が好ましい。本発明において芯部ポリマーまたは芯部
ポリマーの構成成分となる酢酸セルロースとは、二酢酸
セルロース、三酢酸セルロースである。その他紡糸性、
糸物性、風合いの改良を目的として鞘部ポリマーおよび
芯部ポリマー中に可塑剤物質、白度向上剤、熱安定剤及
び酸化チタン等を添加しうることはもちろんである。
【0009】本発明で適用する紡糸溶剤はアクリロニト
リル系重合体および酢酸セルロースの共通溶剤であるジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチル
スルホキシド等の有機溶剤が溶剤回収の面から好ましい
。原液中の重合体の濃度はアクリロニトリル系重合体、
酢酸セルロースおよび両ポリマーの混合物、いずれの場
合も20〜40重量%である。上記のごとくして調製さ
れた二種の紡糸原液は通常の鞘芯型複合紡糸口金を通し
て高温度の空気または不活性ガス中に吐出し溶剤を適度
に蒸発させ未延伸糸を得る。
リル系重合体および酢酸セルロースの共通溶剤であるジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチル
スルホキシド等の有機溶剤が溶剤回収の面から好ましい
。原液中の重合体の濃度はアクリロニトリル系重合体、
酢酸セルロースおよび両ポリマーの混合物、いずれの場
合も20〜40重量%である。上記のごとくして調製さ
れた二種の紡糸原液は通常の鞘芯型複合紡糸口金を通し
て高温度の空気または不活性ガス中に吐出し溶剤を適度
に蒸発させ未延伸糸を得る。
【0010】紡糸方法は通常アクリル繊維の製造に採用
される湿式、乾湿式、乾式のいずれの方法でもよいが、
好ましくは紡糸時に緻密な繊維構造が形成され、紡糸工
程や後続の延伸工程等にて繊維表面のフィブリル化およ
びそれに伴う酢酸セルロースの脱落が避け易い乾式また
は乾湿式である。更に好ましくは未延伸糸が亜鈴形の繊
維断面を有し、風合いの柔軟性および異方色調を強調す
る意味から乾式紡糸が望ましい。
される湿式、乾湿式、乾式のいずれの方法でもよいが、
好ましくは紡糸時に緻密な繊維構造が形成され、紡糸工
程や後続の延伸工程等にて繊維表面のフィブリル化およ
びそれに伴う酢酸セルロースの脱落が避け易い乾式また
は乾湿式である。更に好ましくは未延伸糸が亜鈴形の繊
維断面を有し、風合いの柔軟性および異方色調を強調す
る意味から乾式紡糸が望ましい。
【0011】未延伸糸は熱水中延伸を施す。延伸温度は
80〜95℃、延伸倍率は2〜5倍が良い。延伸倍率が
2倍未満の場合、得られる繊維に十分な強度が付与され
ず紡績工程等で毛羽が頻発し、後加工性が不良となる。 一方5倍を超えると、繊維表面のフィブリル化が顕著と
なり糸切れが発生する。
80〜95℃、延伸倍率は2〜5倍が良い。延伸倍率が
2倍未満の場合、得られる繊維に十分な強度が付与され
ず紡績工程等で毛羽が頻発し、後加工性が不良となる。 一方5倍を超えると、繊維表面のフィブリル化が顕著と
なり糸切れが発生する。
【0012】芯部の比率は5〜50重量%、好ましくは
10〜40重量%である。芯部の比率が5重量%未満の
場合、繊維断面中に占める芯部の比率が小さくその結果
、鞘部の色相が支配的となり、単繊維全体として一様な
色相を示す。50重量%を越えると、完全な芯鞘構造は
得られず延伸時の糸切れや毛羽の発生等品位の低下を引
き起こす。
10〜40重量%である。芯部の比率が5重量%未満の
場合、繊維断面中に占める芯部の比率が小さくその結果
、鞘部の色相が支配的となり、単繊維全体として一様な
色相を示す。50重量%を越えると、完全な芯鞘構造は
得られず延伸時の糸切れや毛羽の発生等品位の低下を引
き起こす。
【0013】芯部ポリマーが酢酸セルロース単独の場合
、延伸糸中の芯部と鞘部の境界において剥離が起こり、
また繊維軸方向に芯部が断続的に存在するが繊維全体は
異方色調を呈する。一方芯部ポリマーが酢酸セルロース
とアクリロニトリル系共重合体との混合物の場合、アク
リロニトリル系共重合体の比率が高まると共に、芯部と
鞘部の境界の剥離および芯部の不連続性が解消される反
面、分散染料による染色レベルが低下し、鞘部との色相
の変化が小さくなり異方色調の効果は薄くなる。従って
芯部ポリマー中のアクリロニトリル系共重合体の比率は
90重量%以下であることが必要である。好ましくは7
0重量%以下である。
、延伸糸中の芯部と鞘部の境界において剥離が起こり、
また繊維軸方向に芯部が断続的に存在するが繊維全体は
異方色調を呈する。一方芯部ポリマーが酢酸セルロース
とアクリロニトリル系共重合体との混合物の場合、アク
リロニトリル系共重合体の比率が高まると共に、芯部と
鞘部の境界の剥離および芯部の不連続性が解消される反
面、分散染料による染色レベルが低下し、鞘部との色相
の変化が小さくなり異方色調の効果は薄くなる。従って
芯部ポリマー中のアクリロニトリル系共重合体の比率は
90重量%以下であることが必要である。好ましくは7
0重量%以下である。
【0014】尚、芯部ポリマーとして酢酸セルロースと
アクリロニトリル系共重合体との混合物を使用した場合
、芯部単独では混合紡糸同様、光沢、染色時の鮮明性は
失われるが、本発明の芯鞘糸では問題とならない。詳細
な理由は不明であるが、本発明では鞘部のアクリロニト
リル系共重合体が光沢および染色時の鮮明性を支配して
いるものと推定される。
アクリロニトリル系共重合体との混合物を使用した場合
、芯部単独では混合紡糸同様、光沢、染色時の鮮明性は
失われるが、本発明の芯鞘糸では問題とならない。詳細
な理由は不明であるが、本発明では鞘部のアクリロニト
リル系共重合体が光沢および染色時の鮮明性を支配して
いるものと推定される。
【0015】延伸糸は上記延伸処理と同時あるいはその
前後を通じて熱水中で洗浄される。洗浄温度は80〜1
00℃が好ましい。延伸洗浄された繊維束は油剤を付与
した後、乾燥及び緩和処理を施す。乾燥及び緩和の方法
については特に限定するものではないが、延伸洗浄後の
繊維束を無緊張下に湿潤状態のまま相対湿度10〜40
%、温度110〜160℃の加熱空気下で処理し乾燥と
緩和を同時に施す方法が好ましい。上記のごとき方法に
て該繊維に5%以上の緩和を施す。収縮率が5%未満の
場合、結節強伸度等の糸物性が劣り、紡績等の後加工性
が不良となる。
前後を通じて熱水中で洗浄される。洗浄温度は80〜1
00℃が好ましい。延伸洗浄された繊維束は油剤を付与
した後、乾燥及び緩和処理を施す。乾燥及び緩和の方法
については特に限定するものではないが、延伸洗浄後の
繊維束を無緊張下に湿潤状態のまま相対湿度10〜40
%、温度110〜160℃の加熱空気下で処理し乾燥と
緩和を同時に施す方法が好ましい。上記のごとき方法に
て該繊維に5%以上の緩和を施す。収縮率が5%未満の
場合、結節強伸度等の糸物性が劣り、紡績等の後加工性
が不良となる。
【0016】かくして得られた繊維はそのままあるいは
適当に機械捲縮を付与し切断され、ステープルとして次
の紡績等の工程に導かれる。染色工程では分散染料にて
芯部ポリマー中の酢酸セルロースを選択的に染色する。 染色温度は70℃以下が好ましく、染色温度が70℃を
超えると、鞘部ポリマーおよび一部芯部ポリマーの構成
成分であるアクリロニトリル系共重合体が染色され、芯
部と鞘部との染め分けが困難となる。その後、カチオン
染料にてアクリロニトリル系共重合体を選択的に染色す
る。染色温度は90℃以下が好ましく、染色温度が90
℃を超えると、芯部ポリマー中の酢酸セルロースが染色
され、芯部と鞘部との染め分けが困難となる。上記二段
階の染色処理の順序は特に限定されるものではない。一
般に淡色系の染色が異方色調を強調する面から好ましい
。
適当に機械捲縮を付与し切断され、ステープルとして次
の紡績等の工程に導かれる。染色工程では分散染料にて
芯部ポリマー中の酢酸セルロースを選択的に染色する。 染色温度は70℃以下が好ましく、染色温度が70℃を
超えると、鞘部ポリマーおよび一部芯部ポリマーの構成
成分であるアクリロニトリル系共重合体が染色され、芯
部と鞘部との染め分けが困難となる。その後、カチオン
染料にてアクリロニトリル系共重合体を選択的に染色す
る。染色温度は90℃以下が好ましく、染色温度が90
℃を超えると、芯部ポリマー中の酢酸セルロースが染色
され、芯部と鞘部との染め分けが困難となる。上記二段
階の染色処理の順序は特に限定されるものではない。一
般に淡色系の染色が異方色調を強調する面から好ましい
。
【0017】
【実施例】以下実施例によって本発明を具体的に説明す
る。実施例中の%表示は特に断わらないかぎり重量%を
示す。重合体の比粘度は重合体0.1gを0.1規定の
ロダンソーダを含有するジメチルホルムアミド100m
lに溶解し25℃で測定した。
る。実施例中の%表示は特に断わらないかぎり重量%を
示す。重合体の比粘度は重合体0.1gを0.1規定の
ロダンソーダを含有するジメチルホルムアミド100m
lに溶解し25℃で測定した。
【0018】実施例1
アクリロニトリル93.5%、アクリル酸メチル6%、
メタリルスルホン酸ソーダ0.5%からなる比粘度0.
161のアクリルニトリル系共重合体をジメチルホルム
アミドに溶解し、固形分濃度28%の原液(A)を調整
した。二酢酸セルロース(酢化度55%)をジメチルホ
ルムアミドに溶解し、固形分濃度28%の原液(B)を
調整した。
メタリルスルホン酸ソーダ0.5%からなる比粘度0.
161のアクリルニトリル系共重合体をジメチルホルム
アミドに溶解し、固形分濃度28%の原液(A)を調整
した。二酢酸セルロース(酢化度55%)をジメチルホ
ルムアミドに溶解し、固形分濃度28%の原液(B)を
調整した。
【0019】原液(A)および原液(B)を130℃に
加熱した後、孔数600、オリフィス孔径0.20mm
φの鞘芯型複合紡糸口金を通して原液(A)を鞘部より
原液(B)を芯部より芯部の比率を変更しながら不活性
ガス中に吐出し芯鞘構造の未延伸糸を得た。この未延伸
糸を熱水中で3.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油
剤付与を施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度
40%、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。
加熱した後、孔数600、オリフィス孔径0.20mm
φの鞘芯型複合紡糸口金を通して原液(A)を鞘部より
原液(B)を芯部より芯部の比率を変更しながら不活性
ガス中に吐出し芯鞘構造の未延伸糸を得た。この未延伸
糸を熱水中で3.0倍に延伸し、更に熱水中で洗浄、油
剤付与を施した後得られた繊維束を無緊張下に相対湿度
40%、温度150℃で乾燥・緩和処理を行なった。
【0020】得られた繊維を51mmにカット後、分散
剤共存のもと、分散染料であるダイヤセリトンファスト
ブリリアントブルーB 2.0%owfで浴比1:1
00、染色温度60℃、染色時間1hrの条件にて染色
処理を行なった。鞘部はいずれもほとんど染まらず、芯
部は鮮明なブルーに染まった。その後酢酸系緩衝剤共存
のもと、カチオン染料であるDIACRYL RED
GRL−N 0.5%owfで浴比1:100、
染色温度90℃、染色時間1hrの条件にて染色処理を
行なった。鞘部は鮮明な赤色に染まり、また芯部比率の
低い場合を除き、いずれも赤〜紫系の異方色調を呈した
。染色後最終的に得られた各繊維の断面、光沢、色彩は
表1に示すような結果であった。
剤共存のもと、分散染料であるダイヤセリトンファスト
ブリリアントブルーB 2.0%owfで浴比1:1
00、染色温度60℃、染色時間1hrの条件にて染色
処理を行なった。鞘部はいずれもほとんど染まらず、芯
部は鮮明なブルーに染まった。その後酢酸系緩衝剤共存
のもと、カチオン染料であるDIACRYL RED
GRL−N 0.5%owfで浴比1:100、
染色温度90℃、染色時間1hrの条件にて染色処理を
行なった。鞘部は鮮明な赤色に染まり、また芯部比率の
低い場合を除き、いずれも赤〜紫系の異方色調を呈した
。染色後最終的に得られた各繊維の断面、光沢、色彩は
表1に示すような結果であった。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2
アクリロニトリル93.5%、アクリル酸メチル6%、
メタリルスルホン酸ソーダ0.5%からなる比粘度0.
161のアクリルニトリル系共重合体と二酢酸セルロー
ス(酢化度55%)を混合組成を変更しながらジメチル
ホルムアミドに溶解混合しそれぞれ固形分濃度28%の
原液(C)を調整した。実施例1と同様の原液(A)お
よび原液(C)を130℃に加熱した後、孔数600、
オリフィス孔径0.20mmφの鞘芯型複合紡糸口金を
通して原液(A)を鞘部より原液(C)を芯部より芯部
の比率35%として不活性ガス中に吐出し芯鞘構造の未
延伸糸を得た。
メタリルスルホン酸ソーダ0.5%からなる比粘度0.
161のアクリルニトリル系共重合体と二酢酸セルロー
ス(酢化度55%)を混合組成を変更しながらジメチル
ホルムアミドに溶解混合しそれぞれ固形分濃度28%の
原液(C)を調整した。実施例1と同様の原液(A)お
よび原液(C)を130℃に加熱した後、孔数600、
オリフィス孔径0.20mmφの鞘芯型複合紡糸口金を
通して原液(A)を鞘部より原液(C)を芯部より芯部
の比率35%として不活性ガス中に吐出し芯鞘構造の未
延伸糸を得た。
【0023】この未延伸糸を熱水中で3.0倍に延伸し
、更に熱水中で洗浄、油剤付与を施した後得られた繊維
束を無緊張下に相対湿度40%、温度150℃で乾燥・
緩和処理を行なった。得られた繊維を51mmにカット
後、分散剤共存のもと、分散染料であるダイヤセリトン
ファストブリリアントブルーB 2.0%owfで浴
比1:100、染色温度60℃、染色時間1hrの条件
にて染色処理を行なった。
、更に熱水中で洗浄、油剤付与を施した後得られた繊維
束を無緊張下に相対湿度40%、温度150℃で乾燥・
緩和処理を行なった。得られた繊維を51mmにカット
後、分散剤共存のもと、分散染料であるダイヤセリトン
ファストブリリアントブルーB 2.0%owfで浴
比1:100、染色温度60℃、染色時間1hrの条件
にて染色処理を行なった。
【0024】鞘部はいずれもほとんど染まらず、芯部は
芯部ポリマー中の酢酸セルロースの混合比率が低い場合
を除きブルーに染まった。その後、酢酸系緩衝剤共存の
もと、カチオン染料であるDIACRYL RED
GRL−N 0.5%owfで浴比1:100染色
温度90℃、染色時間1hrの条件にて染色処理を行な
った。 鞘部は鮮明な赤色に染まり、また芯部ポリマー中の酢酸
セルロースの混合比率が低い場合を除き、いずれも赤〜
紫系の異方色調を呈した。染色後最終的に得られた各繊
維の断面、光沢、色彩は表2に示すような結果であった
。
芯部ポリマー中の酢酸セルロースの混合比率が低い場合
を除きブルーに染まった。その後、酢酸系緩衝剤共存の
もと、カチオン染料であるDIACRYL RED
GRL−N 0.5%owfで浴比1:100染色
温度90℃、染色時間1hrの条件にて染色処理を行な
った。 鞘部は鮮明な赤色に染まり、また芯部ポリマー中の酢酸
セルロースの混合比率が低い場合を除き、いずれも赤〜
紫系の異方色調を呈した。染色後最終的に得られた各繊
維の断面、光沢、色彩は表2に示すような結果であった
。
【0025】
【表2】
【0026】比較例1
実施例2で得られた原液(C)を130℃に加熱した後
、孔数600、オリフィス孔径0.20mmφの通常の
紡糸口金を通して不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た
。この未延伸糸を熱水中で3.0倍に延伸し、更に熱水
中で洗浄、油剤付与を施した後得られた繊維束を無緊張
下に相対湿度40%、温度150℃で乾燥・緩和処理を
行なった。得られた繊維を51mmにカット後、分散剤
共存のもと、分散染料であるダイヤセリトンファストブ
リリアントブルーB 2.0%owfで浴比1:10
0、染色温度60℃、染色時間1hrの条件にて染色処
理を行なった。
、孔数600、オリフィス孔径0.20mmφの通常の
紡糸口金を通して不活性ガス中に吐出し未延伸糸を得た
。この未延伸糸を熱水中で3.0倍に延伸し、更に熱水
中で洗浄、油剤付与を施した後得られた繊維束を無緊張
下に相対湿度40%、温度150℃で乾燥・緩和処理を
行なった。得られた繊維を51mmにカット後、分散剤
共存のもと、分散染料であるダイヤセリトンファストブ
リリアントブルーB 2.0%owfで浴比1:10
0、染色温度60℃、染色時間1hrの条件にて染色処
理を行なった。
【0027】繊維は酢酸セルロースの混合比率が低い場
合を除きダル調のブルーに染まった。その後、酢酸系緩
衝剤共存のもと、カチオン染料であるDIACRYL
RED GRL−N 0.5%owfで浴比1:
100、染色温度90℃、染色時間1hrの条件にて染
色処理を行なった。繊維は一様なダル調の紫系の色相を
呈した。染色後最終的に得られた各繊維の断面、光沢、
色彩は表3に示すような結果であった。
合を除きダル調のブルーに染まった。その後、酢酸系緩
衝剤共存のもと、カチオン染料であるDIACRYL
RED GRL−N 0.5%owfで浴比1:
100、染色温度90℃、染色時間1hrの条件にて染
色処理を行なった。繊維は一様なダル調の紫系の色相を
呈した。染色後最終的に得られた各繊維の断面、光沢、
色彩は表3に示すような結果であった。
【0028】
【表3】
【0029】
【発明の効果】本発明による鞘芯繊維はアクリル繊維の
光沢およびカチオン染料による発色性を損なうことなく
、酢酸セルロースの分散可染性を利用して従来にはない
異方色調を有する新規なアクリル系芯鞘繊維を提供する
もので、その優れた色彩を利用して各種衣料等幅広い展
開が期待できる。
光沢およびカチオン染料による発色性を損なうことなく
、酢酸セルロースの分散可染性を利用して従来にはない
異方色調を有する新規なアクリル系芯鞘繊維を提供する
もので、その優れた色彩を利用して各種衣料等幅広い展
開が期待できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 鞘部が85重量%以上のアクリロニト
リル単位を含有するアクリロニトリル系重合体、芯部が
酢酸セルロース単独または90重量%以下のアクリロニ
トリル系重合体と10重量%以上の酢酸セルロースとの
混合物よりなり、且つ芯部の比率が5〜50重量%であ
ることを特徴とする異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊
維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3028191A JPH04272221A (ja) | 1991-02-25 | 1991-02-25 | 異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3028191A JPH04272221A (ja) | 1991-02-25 | 1991-02-25 | 異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04272221A true JPH04272221A (ja) | 1992-09-29 |
Family
ID=12299339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3028191A Pending JPH04272221A (ja) | 1991-02-25 | 1991-02-25 | 異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04272221A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5741590A (en) * | 1993-09-28 | 1998-04-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Iridescent fabrics |
CN109468713A (zh) * | 2018-10-23 | 2019-03-15 | 盐城工学院 | 一种聚丙烯腈/聚酯双组份皮芯结构氧化后制备阻燃纤维的方法及其产品 |
-
1991
- 1991-02-25 JP JP3028191A patent/JPH04272221A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5741590A (en) * | 1993-09-28 | 1998-04-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Iridescent fabrics |
CN109468713A (zh) * | 2018-10-23 | 2019-03-15 | 盐城工学院 | 一种聚丙烯腈/聚酯双组份皮芯结构氧化后制备阻燃纤维的方法及其产品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3397426A (en) | Apparatus for producing bulky yarn and its fabrics | |
JPH04272221A (ja) | 異方色調を呈するアクリル系芯鞘繊維 | |
US4448740A (en) | Process for producing acrylic fibers with excellent surface smoothness | |
US3624195A (en) | Process for the preparation of acrylic manmade fiber | |
JPH09250024A (ja) | 抗ピル性極細アクリル系繊維及びその製造方法 | |
JP3168057B2 (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法 | |
CA1068462A (en) | Process for the production of continuously dyed, high-shrinkage filaments and fibres | |
CA1062861A (en) | Production of spontaneously crimping dry-spun polyacrylonitrile composite filaments | |
JPH0559608A (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造法 | |
JP2601775B2 (ja) | 難燃アクリル系複合繊維 | |
DE3021889A1 (de) | Poroese, schwer entflammbare synthetische acrylfasern und verfahren zu deren herstellung | |
JP2908046B2 (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法 | |
JPS6234847B2 (ja) | ||
JPS602405B2 (ja) | アクリロニトリル系異繊度単糸混合連続フイラメント糸の製造法 | |
JPH01104828A (ja) | アクリル系異形断面繊維 | |
JPS63190019A (ja) | 優れた捲縮特性と均染性を有するアクリル系複合繊維およびその製造法 | |
JPH02277810A (ja) | 難燃アクリル系高収縮繊維 | |
JP3622807B2 (ja) | 改良されたアクリル系複合繊維 | |
JPH05279912A (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法 | |
JPH04272220A (ja) | アクリル系中空芯鞘繊維 | |
JPH073530A (ja) | 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法 | |
JPH07102420A (ja) | 複合繊維 | |
JP2024119123A (ja) | 原着アクリル系繊維およびその製造方法 | |
JPS61225339A (ja) | 先染アクリル繊維混合物及びその染色法 | |
JPS6059325B2 (ja) | 抗ピル性アクリル系繊維の製造方法 |