JPH04271862A - 着脱式供給容器 - Google Patents

着脱式供給容器

Info

Publication number
JPH04271862A
JPH04271862A JP3280567A JP28056791A JPH04271862A JP H04271862 A JPH04271862 A JP H04271862A JP 3280567 A JP3280567 A JP 3280567A JP 28056791 A JP28056791 A JP 28056791A JP H04271862 A JPH04271862 A JP H04271862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outlet
supply container
container according
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3280567A
Other languages
English (en)
Inventor
Ludwig Sigmund
ルドヴィク シグムンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPH04271862A publication Critical patent/JPH04271862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0623Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn
    • B05B17/063Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn having an internal channel for supplying the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0623Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/085Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump
    • B05B9/0855Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven
    • B05B9/0861Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type with a liquid pump the pump being motor-driven the motor being electric

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、装置の取り出し口結合
部に接続するための取り出し口を備えた着脱式供給容器
に関するものである。
【0002】この種の供給容器は、例えば、US−A−
41 54 375に開示されている。この供給容器は
、その取り出し口を、独立した弾性を有する部分を介し
て、装置に押し付けられる。装置、すなわち装置の取り
出し口結合部に供給容器を装着するために、予め設けら
れた受け部内において供給容器の正確な位置決めをした
後、独立した弾性を有する部分を装置に嵌め込むことが
不可欠である。 この場合、欠点として、煩雑な操作を行わねばならず、
このとき通常両手が使用される、また、付加的な弾性を
有する部分に対してコストがかかる。加えて、供給容器
の取り出し口および装置の取り出し口結合部は、十分に
パッキンされているとはいえない。
【0003】
【発明の目的】したがって、本発明の課題は、取り扱い
が容易で、コスト的に有利に製作でき、供給容器の取り
出し口および装置の取り出し口結合部が、満足のいくよ
うにパッキンされた、供給容器を提供することである。
【0004】
【発明の構成および効果】この課題は、装置の取り出し
口結合部に接続するための取り出し口を備えた着脱式供
給容器において、前記取り出し口の下側の両側部に、前
記取り出し口へ向かって上方に傾斜してのびるガイドを
有し、前記装置への装着の際に、前記装置に固定された
ガイド突起が、前記ガイドを通じて、前記取り出し口を
前記取り出し口結合部に押し付け、このとき前記供給容
器を固定するための機構が形成されることを特徴とする
容器を構成することによって達成される。また、本発明
の好ましい実施態様が引用形式請求項に記載してある。
【0005】供給容器は、取り出し口下側の両側部に、
取り出し口に向かって上方に傾斜してのびるガイドを有
していることにより、また、供給容器の装着の際に、装
置に固定されたガイド突起が、ガイドを介して、取り出
し口を取り出し口結合部に対して押圧し、これによって
供給容器の固定のための機構が形成されることにより、
供給容器の装置への装着を簡単に行うことができ、しか
も装置の取り出し口結合部および供給容器の取り出し口
の間の良好なパッキンを行うことができる。取り出し口
の下側領域に配置されたガイドによって、装着時の、供
給容器全体の嵌め合い長さの食い違いは小さくなる。し
たがって、容器を装置から取り外したときの、収縮によ
る長さの食い違いは、実質上、殆ど生じない。
【0006】ガイドが溝として形成されていることによ
り、供給容器の側壁はごく僅かに変形し、装着時に極め
て良好なガイドがなされる。
【0007】装着された供給容器を固定するための容器
固定機構の一方の部分として、ガイドの下側に、好まし
くは供給容器の下側領域に係合用凹部が形成される。こ
の係合用凹部は、容器固定機構の他方の部分をなす、装
置に固定された弾性を有する支持軸と、容器の装着変形
時の位置において互いに係合する。
【0008】容器固定機構の別の実施例では、ガイドは
、容器の装着時の変形位置において装置に固定されたガ
イド突起と係合するために、ガイド凹部を備えている。 これによって、ガイド突起は、支持軸としての付加的な
機能をもつ。
【0009】容器固定機構のさらに別の実施例では、供
給容器壁面の凹部が、容器の装着時の変形位置において
装置のガイド突起と係合すべく形成される。このとき、
また、このガイド突起は、支持軸としての付加的な機能
も有している。
【0010】供給容器内に蓄えられた液体をスプレーす
るとき、取り出し口は吸上管に接続される。供給容器内
の圧力を大気圧に等しくするために、供給容器は通気口
に接続される。
【0011】好ましくは、供給容器は、本来の容器とし
ての機能を有しているとともに、取手の少なくとも一部
を構成する。取り出し口結合部における、供給容器の取
り出し口に対する接触面がエラストマーから形成されて
いることによって、供給容器の取り出し口と装置との間
のパッキンされた結合が達成される。良好なパッキンの
ほかに、装置への装着時における供給容器の長さの食い
違いの補整が達成される。さらに、エラストマーを使用
することにより、弾性特性およびパッキン能力に関して
、材料疲労が防止され、また、供給容器の液体の取り出
し口結合部への万一の付着が防止される。
【0012】エラストマーが水をはじくことによってエ
ラストマー後側部分に水が侵入せず、それによってエラ
ストマーの取り出し口結合部に対する極めて良好な結合
がなされる。
【0013】供給容器の装置からの取り外しを容易にす
るために、装置は、供給容器受け部近傍の側部に、把持
凹部を有している。装置はスプレー装置の形態を有して
おり、供給容器は、取手の少なくとも一部を構成する。
【0014】供給容器内の圧力を大気圧に等しくするた
めに、取り出し口結合部は、通気管路を有している。装
置の操作レバーには、弁てこが配置され、レバー操作の
際に通気管路が開放されるようになっている。
【0015】供給容器の取り出し口結合部への案内をよ
り良好にするために、取り出し口結合部は、少なくとも
1つの円錐形状の孔を備えた突起を有しており、一方、
供給容器は、前記突起に対応する突起受け部を有してい
る。
【0016】
【実施例の説明】以下、図面を参照して、本発明の好ま
しい実施例を詳細に説明する。図1において、供給容器
1は、取り出し口2の下側の両側部に、取り出し口2に
対して正に傾斜してのびるガイド3を有している。容器
固定機構5として、ガイド3、3Aの下側の、容器1の
下部には、係合用凹部6、6Aが形成されている。係合
用凹部6、6A、並びにガイド3、3Aは、それぞれガ
イド溝8、8A、並びに9、9Aを有している。容器1
は、取手10の一部を構成する。供給容器1内に存在す
る液体を、装置とは独立に保管するために、取り出し口
2は、図示はしない回転式キャップによって封止するた
めのネジを切られた部分11を有している。
【0017】図2には、装置12に装着された供給容器
1を、装置12の内側から見たところを示してある。図
2から、ガイド突起4、4Aのガイド3、3Aとの相互
作用、並びに支持軸7、7Aの係合用凹部6、6Aとの
相互作用が、とりわけ明白に理解されるであろう。長さ
の食い違いをバランスさせるため、係合用凹部6、6A
は、細長い孔の形状をなしている。こうして、容器固定
機構5は、支持軸7、7Aおよび係合用凹部6、6Aか
らなっている。供給容器1の取り出し口2は、ガイド突
起4、4Aおよびガイド3によって、取り出し口結合部
13に対して液体が漏れないように接続される。また、
図2から、容器1の取り出し口2と取り出し口結合部1
3との接続は、容器1の長さに無関係であることは明ら
かである。
【0018】図3には、供給容器1の、図1に示したの
と反対側を示してある。図4は供給容器1の平面図であ
る。図4において、取り出し口2の近傍には、通気口1
4が設けられている。
【0019】図5は、装置12に装着された供給容器1
の概略的な断面図である。図5において、取り出し口2
は、取り出し口結合部13に接続されている。取り出し
口結合部13を通して液体を供給するために、管路15
が設けられる。管路15は、例えば、スプレー装置19
に接続されている(例えば、図8を参照されたい)。供
給容器1の取り出し口結合部13への押圧は、本質的に
、係合状態におけるガイド3、3Aと取り出し口結合部
13との間の大きくなる距離Xによって規定される。 デザイン的な理由から、容器1の側壁は、ガイド3の下
側において、破線で示したYのように形成されている。
【0020】容器固定機構5、5Aの一部は、ガイド凹
部16として形成される。このガイド凹部16内にガイ
ド突起4、4Aが嵌め込まれ、供給容器1は、装着位置
に保持される。係合のための供給容器側壁の凹部17が
、ガイド突起4、4Aを備えていることによって、別の
容器固定機構5Bが形成される。
【0021】図8は、装置12の実施例として、超音波
スプレー装置を示したものである。なお、この図では、
装置は供給容器1を装着されていない。取り出し口結合
部13は、円錐形状の孔を備えた突起18を有しており
、この突起に対応して、供給容器1には、突起受け部2
8が形成されている。これによって、供給容器1の装置
12への所望の確実な結合が達成される。供給容器1か
らの液体の供給のために、取り出し口結合部13は、管
路15およびチューブ32を介してスプレー装置19に
接続される。装置12の支持軸7Aは、環状の容器取り
出し部20とともに、弾性を有するように形成される。
【0022】図9は、供給容器1を装着された装置12
を示した図である。この図において、取り出し口結合部
13は、90度回転しているため、より明白に示されて
いる。供給容器内部を大気圧と等しい圧力とするために
、取り出し口結合部13は、通気管路21を備えている
。通気管路21は、供給容器1の通気口14に対応する
ものである。操作レバー22は弁てこ23を備えており
、レバー22の操作の際に通気管路21が開放されるよ
うになっている。
【0023】図10は、装置12またはスプレー装置の
側面図である。この図において、装置12から供給容器
1をより簡単に取り外すために、容器受け部24は、そ
の両側に把持用凹部25を有している。それによって、
供給容器1は、取り出し口結合部13の回転軸のまわり
に、矢印Zの方向に持ち上げて取り外されるようになっ
ている。容器を再び装置に装着する際には、これと逆の
操作を行えばよい。
【0024】図11には、水をはじくエラストマー26
を有する取り出し口結合部13を示してある。図11に
おいて、液体輸送用の孔を備えた円錐形状の突起18、
および供給容器1の通気用の孔を備えた円錐形状の突起
27が設けられている。これに対応して、供給用容器1
は、突起受け部28、29を有している。パキッン機能
を改良するために、突起18、27は、パッキンリング
30、31を備えている。取り出し口結合部13および
管路15を介して、供給容器1から液体を輸送するため
に、突起受け部28は吸上管33を有している。液体は
、例えば、ベンチュリー−デュ−ゼの原理によって、あ
るいはまた、供給容器1内部に発生した圧縮空気によっ
て輸送され得る。
【0025】台足34(図9を参照されたい)の内部に
は、また、エネルギー供給電池35、および超音波スプ
レー装置19の制御のためのエレクトロニクス装置36
、並びにここでは詳細に説明しない別の機能をもつ構成
要素が収容され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による供給容器の左側側面図である。
【図2】装置に装着された供給容器の後面図である。
【図3】供給容器の右側側面図である。
【図4】供給容器の平面図である。
【図5】図2の概略的な拡大断面図である。
【図6】容器固定機構として軌道凹部を有する供給容器
の上部拡大図である。
【図7】容器固定機構として供給容器壁面の凹部を有す
る供給容器の拡大図である。
【図8】供給容器を装着されない装置の断面図である。
【図9】供給容器を装着された装置の断面図である。
【図10】供給容器を装着された装置の側面図である。
【図11】取り出し口結合部、並びに供給容器上部の拡
大断面図である。
【符号の説明】
1  供給容器 2  取り出し口 3、3A  ガイド 4、4A  ガイド突起 5、5A、5B  容器固定機構 6、6A  係合用凹部 7、7A  支持軸 8、8A  ガイド溝 9、9A  ガイド溝 12  装置

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  装置の取り出し口結合部に接続するた
    めの取り出し口を備えた着脱式供給容器において、前記
    取り出し口2の下側の両側部に、前記取り出し口2へ向
    かって上方に傾斜してのびるガイド3、3Aを有し、前
    記装置12への装着の際に、前記装置12に固定された
    ガイド突起4、4Aが、前記ガイド3、3Aを通じて、
    前記取り出し口2を前記取り出し口結合部13に押し付
    け、このとき前記供給容器1を固定するための機構5、
    5A、5Bが形成されることを特徴とする容器。
  2. 【請求項2】  前記ガイド3、3Aが、溝9、9Aと
    して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    容器。
  3. 【請求項3】  前記容器固定機構5の一方の部分とし
    て、前記ガイド3、3Aの下側、特に前記容器1の下側
    領域に、係合用凹部6、6Aが形成され、前記係合用凹
    部6、6Aは、前記容器固定機構5の他方の部分をなす
    、前記装置12に固定された弾性を有する支持軸7、7
    Aと、前記容器の装着変形時の位置において互いに係合
    することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    容器。
  4. 【請求項4】  前記ガイド3、3Aが、前記容器固定
    機構5Aとして、前記容器の装着変形時の位置において
    、前記装置12の前記ガイド突起4、4Aと係合するた
    めのガイド凹部16を備えていることを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の容器。
  5. 【請求項5】  前記容器固定機構5Bとして、前記容
    器の装着変形時の位置において前記装置12の前記ガイ
    ド突起4、4Aと係合するための、容器側壁凹部17を
    有していることを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の容器。
  6. 【請求項6】  吸上管32を有し、前記吸上管32が
    前記取り出し口2に接続されていることを特徴とする請
    求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の容器。
  7. 【請求項7】  通気口14を有していることを特徴と
    する請求項6に記載の容器。
  8. 【請求項8】  取手10の少なくとも一部を構成して
    いることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1
    項に記載の容器。
  9. 【請求項9】  前記取り出し口結合部13における、
    前記容器の取り出し口2との接触面が、エラストマー2
    6から形成されていることを特徴とする請求項1〜請求
    項8のいずれか1項に記載の容器。
  10. 【請求項10】  前記エラストマー26が、不溶性で
    、水をはじくものであることを特徴とする請求項9に記
    載の容器。
  11. 【請求項11】  前記装置12が、前記容器1に対す
    る把持用凹部25を有していることを特徴とする請求項
    1〜請求項10のいずれか1項に記載の容器。
  12. 【請求項12】  前記装置12が、スプレー装置から
    なっていることを特徴とする請求項1〜請求項11のい
    ずれか1項に記載の容器。
  13. 【請求項13】  前記取り出し口結合部13が、通気
    管路21を有していることを特徴とする請求項1〜請求
    項12のいずれか1項に記載の容器。
  14. 【請求項14】  前記通気管路21は、操作レバー2
    2に連結され、操作時に前記通気管路21が開放される
    ようになっていることを特徴とする請求項13に記載の
    容器。
  15. 【請求項15】  前記取り出し口結合部13が、孔を
    備えた少なくとも1つの円錐形状突起18を有しており
    、前記突起18に対応する少なくとも1つの突起受け部
    28を有していることを特徴とする請求項1〜請求項1
    4のいずれか1項に記載の容器。
JP3280567A 1990-09-28 1991-09-30 着脱式供給容器 Pending JPH04271862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9013613.6 1990-09-28
DE9013613 1990-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271862A true JPH04271862A (ja) 1992-09-28

Family

ID=6857906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280567A Pending JPH04271862A (ja) 1990-09-28 1991-09-30 着脱式供給容器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0477588B1 (ja)
JP (1) JPH04271862A (ja)
DE (2) DE9110824U1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231826A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Wunsch Eckart Einrichtung zur Feinzerstäubung von Flüssigkeiten
ATE251499T1 (de) * 1999-08-05 2003-10-15 Procter & Gamble Vorrichtung mit einem verbindungssystem
US6502766B1 (en) 2000-07-24 2003-01-07 The Procter & Gamble Company Liquid sprayers
US6752330B2 (en) 2000-07-24 2004-06-22 The Procter & Gamble Company Liquid sprayers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2339382A1 (fr) * 1976-01-27 1977-08-26 Jacot Daniel Distributeur-doseur pour savons liquides ou pateux
DE2645661A1 (de) * 1976-10-09 1978-06-22 Schrott Elisabeth Spruehvorrichtung
EP0208390A1 (en) * 1985-04-19 1987-01-14 Ecolab Inc. Spray cap and bottle engagement

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477588A3 (en) 1992-06-24
EP0477588B1 (de) 1995-06-07
DE59105655D1 (de) 1995-07-13
DE9110824U1 (ja) 1992-02-06
EP0477588A2 (de) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2858634B2 (ja) 流体継手手段
US4730753A (en) Paint cup vent
US3915189A (en) Aspiration container structure including handle mount
US3714967A (en) Siphon paint spray cup assembly
AU2003277324A1 (en) Spary gun with pressure assisted liquid supply cup comprising an inner liner
MY100554A (en) Beverage container.
US6856761B2 (en) Wallpaper removing steamers
CA2273837A1 (en) Single-use flexible container
JPH02501909A (ja) 容器のシール
US4515283A (en) Bung for jars
KR890015785A (ko) 자동 스프레이 캔
AU641387B2 (en) Filling head for aseptically filling a pack
JPH04271862A (ja) 着脱式供給容器
EP0936156A3 (en) Container closure
JPH0227903Y2 (ja)
JP4443113B2 (ja) 液体タンク
GB2201586A (en) Device for cleaning by suction
ATE484332T1 (de) Vorrichtung zur filterreinigung
AU6219796A (en) Container in the shape of a bottle or a can with a spray valve provided on the top
MX9700848A (es) Dispositivo y procedimiento para la limpieza exterior de recipientes.
WO2021149348A1 (ja) Cpap装置
JPS6228274Y2 (ja)
JPH0437588Y2 (ja)
RU2001120418A (ru) Устройство для дозирования сыпучих продуктов
JPS6311368U (ja)