JPH0427078B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0427078B2 JPH0427078B2 JP62285053A JP28505387A JPH0427078B2 JP H0427078 B2 JPH0427078 B2 JP H0427078B2 JP 62285053 A JP62285053 A JP 62285053A JP 28505387 A JP28505387 A JP 28505387A JP H0427078 B2 JPH0427078 B2 JP H0427078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- exhaust valve
- dry suit
- valve
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ダイバーが潜水中に装着しているド
ライスーツ(潜水服)内の空気量を深度または必
要に応じて調節できるホース付排気弁を使用する
ドライスーツに関する。
ライスーツ(潜水服)内の空気量を深度または必
要に応じて調節できるホース付排気弁を使用する
ドライスーツに関する。
従来、携行ボンベからの送気を利用してドライ
スーツに付けた給気弁を必要に応じて操作するこ
とにより、ドライスーツ内に空気を補充し、もつ
て、水圧によるドライスーツの締め付けを防止
し、ドライスーツ内への水の浸入を防止すると共
に、水温の影響による体温の低下を防止し、潜水
の快適性或いは水中作業での作業性の向上を図つ
ている。しかしながら、潜水を終えて水面に浮上
する場合や潜水深度を変更する場合には、減圧の
影響によりドライスーツ内の空気の体積が増大し
浮力が急激に増大するため、ダイバーにとつては
非常に危険な状態となる。そのためドライスーツ
の胸部または上腕部には、手動で動作する排気弁
が取付けられていて、この排気弁を水面方向に向
けてから排気弁を作動させてドライスーツ内の空
気の排気を行うことにより、浮上に伴う安全を図
つている。
スーツに付けた給気弁を必要に応じて操作するこ
とにより、ドライスーツ内に空気を補充し、もつ
て、水圧によるドライスーツの締め付けを防止
し、ドライスーツ内への水の浸入を防止すると共
に、水温の影響による体温の低下を防止し、潜水
の快適性或いは水中作業での作業性の向上を図つ
ている。しかしながら、潜水を終えて水面に浮上
する場合や潜水深度を変更する場合には、減圧の
影響によりドライスーツ内の空気の体積が増大し
浮力が急激に増大するため、ダイバーにとつては
非常に危険な状態となる。そのためドライスーツ
の胸部または上腕部には、手動で動作する排気弁
が取付けられていて、この排気弁を水面方向に向
けてから排気弁を作動させてドライスーツ内の空
気の排気を行うことにより、浮上に伴う安全を図
つている。
しかしながら、上記従来の給気弁および排気弁
を使用するドライスーツにおいては、ドライスー
ツ内の余分の空気を排気する際に、胸部または上
腕部に取付けられている排気弁を水面方向に向け
なければならず、その都度、潜水中の姿勢を変え
なければならないという問題を有している。
を使用するドライスーツにおいては、ドライスー
ツ内の余分の空気を排気する際に、胸部または上
腕部に取付けられている排気弁を水面方向に向け
なければならず、その都度、潜水中の姿勢を変え
なければならないという問題を有している。
また、排気弁が、操作しやすい箇所である胸部
または上腕部に取付けられているために、肩、背
中等の排気弁の上部の空気が排気できずに残つて
しまうと共に、ボンベ装着時にハーネスが引つ掛
かり装着しにくいという問題も生じている。
または上腕部に取付けられているために、肩、背
中等の排気弁の上部の空気が排気できずに残つて
しまうと共に、ボンベ装着時にハーネスが引つ掛
かり装着しにくいという問題も生じている。
さらに、排気弁がドライスーツに直接取付けら
れているため、ドライスーツ内の空気圧が低い場
合や排気弁のトラブルの場合に、水が浸水し直ち
に下着が濡れて、保温力が著しく低下してしまう
という欠点を有していた。
れているため、ドライスーツ内の空気圧が低い場
合や排気弁のトラブルの場合に、水が浸水し直ち
に下着が濡れて、保温力が著しく低下してしまう
という欠点を有していた。
本発明は上記問題を解決するものであつて、簡
単な構成により、大幅な姿勢変更を必要としない
でドライスーツ内の空気を効率良く排気すると共
に、排気弁作動時の浸水を防止することができる
ホース付排気弁を使用するドライスーツを提供す
ることを目的とする。
単な構成により、大幅な姿勢変更を必要としない
でドライスーツ内の空気を効率良く排気すると共
に、排気弁作動時の浸水を防止することができる
ホース付排気弁を使用するドライスーツを提供す
ることを目的とする。
そのために本発明のホース付排気弁を使用する
ドライスーツは、ドライスーツ内に空気を給排気
する給気弁および排気弁を備えたドライスーツに
おいて、該排気弁に排気ホースを接続し、該排気
弁をドライスーツの下腕部に配設するとともに、
該排気弁に接続される排気ホースをドライスーツ
内に配設し、前記排気ホースの排気口をドライス
ーツ内の上部に配設することを特徴とする。
ドライスーツは、ドライスーツ内に空気を給排気
する給気弁および排気弁を備えたドライスーツに
おいて、該排気弁に排気ホースを接続し、該排気
弁をドライスーツの下腕部に配設するとともに、
該排気弁に接続される排気ホースをドライスーツ
内に配設し、前記排気ホースの排気口をドライス
ーツ内の上部に配設することを特徴とする。
本発明においては例えば第1図に示すように、
ドライスーツ1内の余分な空気を排気する必要が
生じた場合には、排気弁3を襟後部の排気口5よ
り上方にあげて他方の手で排気弁3を操作して排
気を行う。この際、他方の手がふさがつている場
合には、排気弁3を水中マスク、ヘルメツト或い
は頭部に押し当てて操作することも可能である。
このため、ダイバーの姿勢とくに身体部の姿勢を
変化させなくても効率よく排気できることにな
る。
ドライスーツ1内の余分な空気を排気する必要が
生じた場合には、排気弁3を襟後部の排気口5よ
り上方にあげて他方の手で排気弁3を操作して排
気を行う。この際、他方の手がふさがつている場
合には、排気弁3を水中マスク、ヘルメツト或い
は頭部に押し当てて操作することも可能である。
このため、ダイバーの姿勢とくに身体部の姿勢を
変化させなくても効率よく排気できることにな
る。
以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明す
る。第1図は本発明の給排気弁付ドライスーツの
1実施例を示す図でイは正面図、ロは側面図、第
2図は本発明に係わる排気弁の断面図である。
る。第1図は本発明の給排気弁付ドライスーツの
1実施例を示す図でイは正面図、ロは側面図、第
2図は本発明に係わる排気弁の断面図である。
第1図において、1はドライスーツ、2は給気
弁、3は排気弁、4は排気ホース、5は排気口、
6はウエイトベルト、7は防水ジツパである。す
なわち、ドライスーツ1の胸部には給気弁2が取
付けられ、図示しない携行ボンベから給気ホース
が接続されるようになつている。また、ドライス
ーツ1の下腕部内側には、排気弁3が取付けられ
ると共に、この排気弁3に排気ホース4が接続さ
れている。排気ホース4は、断面が略楕円形状で
あり、ドライスーツ1の裏面または表面に配設さ
れ、その排気口5が襟後部に臨むように設けられ
ている。
弁、3は排気弁、4は排気ホース、5は排気口、
6はウエイトベルト、7は防水ジツパである。す
なわち、ドライスーツ1の胸部には給気弁2が取
付けられ、図示しない携行ボンベから給気ホース
が接続されるようになつている。また、ドライス
ーツ1の下腕部内側には、排気弁3が取付けられ
ると共に、この排気弁3に排気ホース4が接続さ
れている。排気ホース4は、断面が略楕円形状で
あり、ドライスーツ1の裏面または表面に配設さ
れ、その排気口5が襟後部に臨むように設けられ
ている。
なお、排気弁3の位置を下腕部内側としたの
は、下腕部を上にあげることによりドライスーツ
最上部の空気をも排気可能にすると共に、携行ボ
ンベを背負うのに邪魔にならないようにしたため
であり、必ずしも下腕部内側に限定されず、例え
ば下腕部側部、外側或いは上腕部でもよい。ま
た、排気口5の位置を襟後部としているが、必ず
しもこれに限定されるものではなく、通常の水中
姿勢で余分の空気が溜り易い箇所であればよい。
は、下腕部を上にあげることによりドライスーツ
最上部の空気をも排気可能にすると共に、携行ボ
ンベを背負うのに邪魔にならないようにしたため
であり、必ずしも下腕部内側に限定されず、例え
ば下腕部側部、外側或いは上腕部でもよい。ま
た、排気口5の位置を襟後部としているが、必ず
しもこれに限定されるものではなく、通常の水中
姿勢で余分の空気が溜り易い箇所であればよい。
次に第2図により上記排気弁3について説明す
る。ドライスーツ1を貫通して接続リング10が
固定され、ドライスーツ1内には、逆止弁11を
有する排気ホース4が接続リング10に接続され
ている。接続リング10には固定リング12が螺
合され、該固定リング12の内周には弁体13が
嵌合されると共に、固定リング12の外周にはス
プリング15を介してバネ受体16が摺動可能に
設けられている。また、バネ受体16には押圧プ
レート17およびスプリング18を介して押ボタ
ン19が取付けられている。この押ボタン19を
回転させることにより、スプリング18の押圧力
を調整して、バネ受体16と弁体13との隙間か
ら流出する空気の量を調整することができ、ま
た、押ボタン19を押下げることにより、バネ受
体16をスプリング15に抗して押下げ、スーツ
内の空気を短時間に排気させることができる。な
お、20は下着、21は肌を示している。
る。ドライスーツ1を貫通して接続リング10が
固定され、ドライスーツ1内には、逆止弁11を
有する排気ホース4が接続リング10に接続され
ている。接続リング10には固定リング12が螺
合され、該固定リング12の内周には弁体13が
嵌合されると共に、固定リング12の外周にはス
プリング15を介してバネ受体16が摺動可能に
設けられている。また、バネ受体16には押圧プ
レート17およびスプリング18を介して押ボタ
ン19が取付けられている。この押ボタン19を
回転させることにより、スプリング18の押圧力
を調整して、バネ受体16と弁体13との隙間か
ら流出する空気の量を調整することができ、ま
た、押ボタン19を押下げることにより、バネ受
体16をスプリング15に抗して押下げ、スーツ
内の空気を短時間に排気させることができる。な
お、20は下着、21は肌を示している。
次に、上記構成からなる本発明のドライスーツ
の作用について説明する。通常の水中作業時に
は、排気弁3の押ボタン19を左右に回転させる
ことにより、バネ受体16と弁体13との隙間か
ら流出する空気の量を調整し、スーツ内の圧力が
一定に維持され、過給気があつても浮力が自動的
に均一に維持される。そして、浮上中または浅い
深度での遊泳中等、ドライスーツ1内の余分な空
気を排気する必要が生じた場合には、排気弁3を
襟後部の排気口5より上方にあげて他方の手で排
気弁3の押ボタン19を押して排気を行う。この
際、他方の手がふさがつている場合には、排気弁
3を水中マスク、ヘルメツト或いは頭部に押し当
てて操作することも可能である。このため、ダイ
バーの姿勢とくに身体部の姿勢を変化させなくて
も効率よく排気できることになる。
の作用について説明する。通常の水中作業時に
は、排気弁3の押ボタン19を左右に回転させる
ことにより、バネ受体16と弁体13との隙間か
ら流出する空気の量を調整し、スーツ内の圧力が
一定に維持され、過給気があつても浮力が自動的
に均一に維持される。そして、浮上中または浅い
深度での遊泳中等、ドライスーツ1内の余分な空
気を排気する必要が生じた場合には、排気弁3を
襟後部の排気口5より上方にあげて他方の手で排
気弁3の押ボタン19を押して排気を行う。この
際、他方の手がふさがつている場合には、排気弁
3を水中マスク、ヘルメツト或いは頭部に押し当
てて操作することも可能である。このため、ダイ
バーの姿勢とくに身体部の姿勢を変化させなくて
も効率よく排気できることになる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく種々の変更が可能である。例えば、上記実
施例においては、排気ホース4に逆止弁11を設
けているが、これは必ずしも必要ではなく排気ホ
ース4のみの抵抗により浸水を防止することもで
きる。
はなく種々の変更が可能である。例えば、上記実
施例においては、排気ホース4に逆止弁11を設
けているが、これは必ずしも必要ではなく排気ホ
ース4のみの抵抗により浸水を防止することもで
きる。
以上説明したように、本発明によれば、該排気
弁をドライスーツの下腕部に配設するとともに、
該排気弁に接続される排気ホースをドライスーツ
内に配設し、前記排気ホースの排気口をドライス
ーツ内の上部に配設したので、ダイバーの水中姿
勢をそれ程変化させないで、ドライスーツ内の余
分な空気の排気を効率浪く行うことができ、ダイ
バーは潜水作業を中断することなくダイバーの負
担を低減させることができる。
弁をドライスーツの下腕部に配設するとともに、
該排気弁に接続される排気ホースをドライスーツ
内に配設し、前記排気ホースの排気口をドライス
ーツ内の上部に配設したので、ダイバーの水中姿
勢をそれ程変化させないで、ドライスーツ内の余
分な空気の排気を効率浪く行うことができ、ダイ
バーは潜水作業を中断することなくダイバーの負
担を低減させることができる。
また、排気弁と排気口を離して取付けるため
に、ドライスーツ内の上部の空気が殆ど排気可能
になると共に、ボンベ装着時に支障のない箇所に
排気弁を取付けることができる。
に、ドライスーツ内の上部の空気が殆ど排気可能
になると共に、ボンベ装着時に支障のない箇所に
排気弁を取付けることができる。
さらに、ドライスーツ内の空気圧が低い場合や
排気弁のトラブルの場合における浸水を防止する
ことができ、たとえ排気弁から浸水しても排気ホ
ース内を通る浸水音で浸水を判断することができ
るため、下着を濡らすことがなくドライスーツの
保温効果を確保することができる。
排気弁のトラブルの場合における浸水を防止する
ことができ、たとえ排気弁から浸水しても排気ホ
ース内を通る浸水音で浸水を判断することができ
るため、下着を濡らすことがなくドライスーツの
保温効果を確保することができる。
第1図は本発明のホース付排気弁を使用するド
ライスーツの1実施例を示す図でイは正面図、ロ
は側面図、第2図は本発明に係わる排気弁の断面
図である。 1……ドライスーツ、2……給気弁、3……排
気弁、4……排気ホース、5……排気口。
ライスーツの1実施例を示す図でイは正面図、ロ
は側面図、第2図は本発明に係わる排気弁の断面
図である。 1……ドライスーツ、2……給気弁、3……排
気弁、4……排気ホース、5……排気口。
Claims (1)
- 1 ドライスーツ内に空気を給排気する給気弁お
よび排気弁を備えたドライスーツにおいて、該排
気弁をドライスーツの下腕部に配設するととも
に、該排気弁に接続される排気ホースをドライス
ーツ内に配設し、前記排気ホースの排気口をドラ
イスーツ内の上部に配設することを特徴とするホ
ース付排気弁を使用するドライスーツ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28505387A JPH01127484A (ja) | 1987-11-11 | 1987-11-11 | ホース付排気弁を使用するドライスーツ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28505387A JPH01127484A (ja) | 1987-11-11 | 1987-11-11 | ホース付排気弁を使用するドライスーツ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01127484A JPH01127484A (ja) | 1989-05-19 |
JPH0427078B2 true JPH0427078B2 (ja) | 1992-05-08 |
Family
ID=17686555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28505387A Granted JPH01127484A (ja) | 1987-11-11 | 1987-11-11 | ホース付排気弁を使用するドライスーツ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01127484A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747279Y2 (ja) * | 1991-04-08 | 1995-11-01 | 株式会社アポロスポーツ | スキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブ |
AU704009B2 (en) * | 1995-06-20 | 1999-04-01 | Apollo Sports Co., Ltd. | Watertight suit |
KR100423270B1 (ko) * | 2002-04-04 | 2004-03-22 | 김영수 | 건식잠수복의 부력조절 밸브 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3675244A (en) * | 1970-05-18 | 1972-07-11 | Sanders Nuclear Corp | Self-compensating thermal insulation garments |
US3777750A (en) * | 1970-07-24 | 1973-12-11 | Com A L En Atomique | Protective clothing unit for conducting work in a deleterious atmosphere |
-
1987
- 1987-11-11 JP JP28505387A patent/JPH01127484A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3675244A (en) * | 1970-05-18 | 1972-07-11 | Sanders Nuclear Corp | Self-compensating thermal insulation garments |
US3777750A (en) * | 1970-07-24 | 1973-12-11 | Com A L En Atomique | Protective clothing unit for conducting work in a deleterious atmosphere |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01127484A (ja) | 1989-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4242769A (en) | Anti-exposure inflatable structure | |
JP2001518370A5 (ja) | ||
US20090100557A1 (en) | Protective Suit | |
EP1218686A1 (en) | Protective garments with floating armor system | |
CA1333443C (en) | Inflatable immersion suit | |
US6976894B1 (en) | Combination wet suit and flotation device | |
JPH0427078B2 (ja) | ||
US4015294A (en) | Diving helmet assembly | |
ITMI20070909A1 (it) | "indumento di salvataggio" | |
US4767371A (en) | Inflatable buoyancy oilskin jacket | |
US3934581A (en) | Breathing apparatus | |
US4655718A (en) | Personal flotation device with auxiliary pads | |
US20010036781A1 (en) | Underwater diving buoyancy compensator jacket with quick-release valves which can be operated simultaneously | |
JP2696744B2 (ja) | 耐寒耐水服 | |
JPH0512244Y2 (ja) | ||
EP0023430A1 (en) | A safety garment | |
JPH0312636Y2 (ja) | ||
JPH0316798Y2 (ja) | ||
US5970520A (en) | Balancing jacket | |
WO1990002078A1 (en) | Simplified respirator | |
JP4242625B2 (ja) | 救命具付きの胸当てズボン | |
JPS6214086Y2 (ja) | ||
KR102667611B1 (ko) | 구명 튜브가 구비된 작업복 | |
JP2007502920A (ja) | 救命スーツ | |
KR810001660Y1 (ko) | 잠 수 복 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |