JPH0426623Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426623Y2
JPH0426623Y2 JP17036984U JP17036984U JPH0426623Y2 JP H0426623 Y2 JPH0426623 Y2 JP H0426623Y2 JP 17036984 U JP17036984 U JP 17036984U JP 17036984 U JP17036984 U JP 17036984U JP H0426623 Y2 JPH0426623 Y2 JP H0426623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
door
rod
piece
stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17036984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185683U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17036984U priority Critical patent/JPH0426623Y2/ja
Publication of JPS6185683U publication Critical patent/JPS6185683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426623Y2 publication Critical patent/JPH0426623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動扉における扉を閉じ位置にロツ
クする装置に関するものである。
従来の技術 第6図、第7図に示すように、扉1の下部にカ
ギ棒2を鍵穴3よりキーを挿入して回転すること
で突出位置と格納位置とに亘つて出入り自在に設
け、ガイドレール4にはカギ受け5を固着し、扉
1を閉じ位置に移動させてカギ棒2を突出位置と
することでカギ棒2とカギ受け5とを係合し、扉
1を閉じ位置にロツクするようにしたロツク装置
が知られている。
考案が解決しようとする問題点 扉1が閉じ位置より手前の位置の時にカギ棒2
を突出位置とすると、扉1を閉じ位置に移動する
際にカギ棒2がカギ受け5に当つて扉1を閉じ位
置に移動できないと共に、扉1が多少速い速度で
移動した時にはカギ棒2がカギ受け5を損傷する
ことあるので、扉1が閉じ位置以外の時にカギ棒
2を突出位置とすると扉1を閉じ位置でロツクで
きないと共に、カギ棒2やカギ受け5を損傷する
ことがある。
問題点を解決するための手段及び作用 カギ受け14を、突出位置にあるカギ棒12と
干渉して閉じ側より開き側に移動することを阻止
し、かつ格納位置にあるカギ棒12の閉じ側より
開き側への移動を許容する第1の形状に保持さ
れ、突出位置にあるカギ棒12と干渉することで
開き側より閉じ側に移動することを許容する第2
の形状に弾性変形可能として、カギ棒12を突出
位置として開き側より閉じ位置に移動できるよう
にしたもの。
実施例 第1図は自動扉の下部一部分の概略断面図であ
り、扉10はガイドレール11に沿つて移動自在
となつていると共に、扉10の下部にはカギ棒1
2が突出位置と格納位置とに亘つて出入り自在に
設けられ、鍵穴13よりキーを挿入して回転操作
するとカギ受けと係合する突出位置とカギ受けと
離れた格納位置とに亘つて出入り作動するように
してある。
ガイドレール11の底壁11aにはカギ受け1
4を構成する固定片15と可動片16とが固着さ
れ、固定片15は取付横片17と縦片18と係止
横片19とによつて略コ字型の板状体となり、そ
の取付横片17がビス20で底壁11aに固着さ
れて係止横片19が扉10の閉じ方向(矢印A方
向)に向いている。
前記可動片16は取付片21と、略く字状の折
曲片22と、横片23及び縦片24並びに被係止
横片25とで略コ字型となつた先部26とを備
え、取付片21がビス27で底壁11aに、先部
26が扉10の閉じ方向に向うように固着されて
先部26は自由状態となり、かつ折曲片22の弾
性力で被係止横片25が係止横片19の下面に係
合していると共に、横片23はカギ棒12が突出
位置の時に、カギ棒12の下端面12aより上方
に位置して先部26がカギ棒12と干渉するよう
にしてある。
しかして、第1図仮想線で示すようにカギ棒1
2を突出位置として扉10を閉じ位置に向けて移
動すると、カギ棒12が可動片16の折曲片22
に当接して先部26を下方に弾性変形してカギ棒
12が可動片16を乗り越え、扉10の閉じ位置
に移動するとカギ棒12が可動片16と離隔し、
先部26の被係止横片25が折曲片22の弾性力
で固定片15の係止横片19に係合して、それ以
上弾性変形しないように保持されるので、カギ棒
12と先部26の縦片24とが干渉して扉10の
開き方向の移動を阻止し、扉10を閉じ位置でロ
ツクする。
この様であるから、扉10が閉じ位置以外の時
にカギ棒12を突出位置としても可動片16の先
部26を弾性変形して閉じ位置に移動するから、
扉10を閉じ位置にロツクできると共に、カギ棒
12やカギ受け14を損傷することがない。
第3図、第4図は第2実施例の平面図、側面
図、第5図は斜視図であり、カギ受け14を横片
30と両側立上り片31,31とによつて上向コ
字状として、かつ両側立上り片31,31を扉移
動方向に沿つて斜めとして一側の間〓L1を他側
の間〓L2よりも大きくしてあり、一側の間〓L1
はカギ棒12の巾L3よりも大きく、他側の間〓
L2はカギ棒12の巾L3よりも小さくなつている。
そして、横片30をガイドレール11の底壁1
1aにビス32で、一側が扉開き方向に向うよう
に固着してある。
この様に構成すれば、カギ棒12を突出位置に
して扉10を閉じ位置に向けて移動した時にカギ
棒12が広い間〓L1の一側より両側立上り片3
1,31間に進入し、扉10の移動力でカギ棒1
2を介して両側立上り片31,31を側方に拡開
弾性して狭い間〓L2の他側よりカギ棒12が通
過し、扉10が閉じ位置となる。
カギ棒12が狭い間〓L2の他側より通過する
と両側立上り片31,31は初期状態に弾性復元
し、両側立上り片31,31の他端面がカギ棒1
2と当接して扉10が開き方向に移動することを
阻止して扉10を閉じ位置にロツクする。
つまり、本考案に係るカギ受け14は、カギ棒
12が閉じ側より開き側に移動することを阻止す
る第1の形状と、カギ棒12が開き側より閉じ側
に移動することを許容する第2の形状とに弾性変
形可能で、かつ常時第1の形状に維持されてい
る。
なお、カギ受け14はガイドレール11ではな
くてドア枠側の任意の位置に取付けても良い。
考案の効果 扉10が閉じ位置以外の時にカギ棒12を突出
位置として扉10を閉じ側に移動するとカギ棒1
2によつてカギ受け14を第2位置に弾性変形し
て閉じ側へ移動できるから、扉10を閉じ位置に
ロツクできると共に、カギ棒12やカギ受け14
を損傷することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の自動扉の下部一
部分の概略断面図、第2図はそのカギ棒とカギ受
けの斜視図、第3図は第2実施例のカギ棒とカギ
受けの平面図、第4図は側面図、第5図は斜視
図、第6図、第7図は従来例の正面図、側面図で
ある。 10は扉、12はカギ棒、14はカギ受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉10にはカギ棒12をカギ受けと係合する突
    出位置とカギ受けと離れた格納位置とに亘つて移
    動自在に設け、ドア枠側にはカギ受14を扉10
    を閉じ位置とした時にカギ棒12と相対向するよ
    うに設けると共に、該カギ受け14を、突出位置
    にあるカギ棒12と干渉して閉じ側より開き側に
    移動することを阻止し、かつ格納位置にあるカギ
    棒12の閉じ側より開き側への移動を許容する第
    1の形状に保持され、突出位置にあるカギ棒12
    と干渉することで開き側より閉じ側に移動するこ
    とを許容する第2の形状に弾性変形可能としたこ
    とを特徴とする自動扉の扉ロツク装置。
JP17036984U 1984-11-12 1984-11-12 Expired JPH0426623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036984U JPH0426623Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036984U JPH0426623Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185683U JPS6185683U (ja) 1986-06-05
JPH0426623Y2 true JPH0426623Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=30728076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17036984U Expired JPH0426623Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426623Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185683U (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426623Y2 (ja)
JP3518930B2 (ja) 開閉扉用緩衝装置
JP2580077Y2 (ja) 錠におけるデッドボルトの空動き防止装置
JP3141305B2 (ja) リッドのロック装置
JPS60191655U (ja) 自動車扉の開閉装置
JPS6041745Y2 (ja) 扉機構
CN219711270U (zh) 一种一体式卡扣反弹器
JP3752588B2 (ja) 開き戸の地震時ロック方法
JPH0531186Y2 (ja)
JP3041307B2 (ja) ウィング付き収納ボックスとこれに用いるオ―トロック装置及びデッドボルト
JPH0120452Y2 (ja)
JPS5952275B2 (ja) ロ−ラ−ラッチ錠
KR950010624Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트의 카세트 커버 열림 고정구
JP3794466B2 (ja) 開閉ロック装置
JPH0712620Y2 (ja) 折畳み扉装置
KR900001798Y1 (ko) 배터리 케이스의 덮개판 고정장치
JP3947300B2 (ja) 戸当り
KR900009247Y1 (ko) 전자기기의 도어 개폐장치
JP2601184Y2 (ja) 引戸のガードアーム装置
JPS5849675Y2 (ja) 音響機器用ラツクの扉開閉装置
JPH0528881Y2 (ja)
JPH0120450Y2 (ja)
JP3018006U (ja) ラッチボルト錠
KR940003704Y1 (ko) 장식장 개폐기
KR0119909Y1 (ko) 냉장고용 도어의 열림 및 잠금장치