JPH0426618Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426618Y2
JPH0426618Y2 JP1985204683U JP20468385U JPH0426618Y2 JP H0426618 Y2 JPH0426618 Y2 JP H0426618Y2 JP 1985204683 U JP1985204683 U JP 1985204683U JP 20468385 U JP20468385 U JP 20468385U JP H0426618 Y2 JPH0426618 Y2 JP H0426618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide pin
head
storage recess
main body
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985204683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62110472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985204683U priority Critical patent/JPH0426618Y2/ja
Publication of JPS62110472U publication Critical patent/JPS62110472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426618Y2 publication Critical patent/JPH0426618Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば、家具の戸体の上端部に取付
けられて戸体の上端部を家具本体に対して移動自
在に支持するガイド装置に関する。
〔従来の技術〕
家具における戸体として例えば引き戸は、その
下部に車輪を有した戸車が取付けられるととも
に、上部にガイドピンを有したガイド装置が取付
けられ、地板および天板にそれぞれ設けられた各
ガイドレールに戸車の車輪およびガイド装置のガ
イドピンが嵌合されて、引き戸をガイドレールに
沿つて開閉移動自在に支持するようになつてい
る。
また、その引き戸のガイドレール間への装着お
よび脱着は、引き戸の上部に取付けられたガイド
装置の操作によつて行なわれている。
上記ガイド装置としては、たとえば、実開昭56
−88863号公報に記載されているように、戸体の
上端部に埋没した有底筒体の内壁部に縦溝を上下
方向に形成し、この縦溝の下端部に係止溝をL字
状に連通形成し、この有底筒体内にシヤフトを上
下動自在に挿入し、このシヤフトの下端部に上記
縦溝内に係合する突片を形成し、このシヤフトの
下端部と上記有底筒体の底部との間にシヤフトを
上方に付勢するスプリングを介在し、このシヤフ
トの上端部に上記有底筒体の上端部のフランジ上
に当接するフランジを有する頭部を形成し、この
頭部をガイドレール内に係合する構造が知られて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記ガイドピンの進出位置および後退位置を止
めねじの締付けで固定する構造では、止めねじの
締付け操作及び弛緩操作が必要であるとともに、
ガイドピンを上方に進出させてガイドレールに嵌
合する際に、その進出位置に止めねじで固定する
までの間はガイドピンを押えておく必要があり、
操作性が悪く、着脱に手間を要するという問題が
ある。
また、実開昭56−88863号公報に記載の構造で
は、シヤフトの頭部をガイドレール内から下方に
離間後退する場合には、このシヤフトの上端部ま
たは頭部のフランジを把持してシヤフトを下方に
離間後退する操作を必要とするので、戸体の上端
部とガイドレールとの間にシヤフトまたは頭部の
フランジを把持する大きさの隙間を必要とし、こ
の狭い隙間での操作性が悪く、また、この隙間に
よつて戸体による閉塞状態が不充分となるととも
に、見栄えが悪く、さらに、シヤフトを最下端部
まで下降した後に、このシヤフトを回動してシヤ
フトの下端部の突片を有底筒体の係止溝内に係合
する必要があるので、スプリングに抗してのシヤ
フトの下降状態を保持する操作性が悪く手数を要
する。という問題がある。
本考案は上記点に鑑みてなされたもので、ガイ
ドピンを、被ガイド部材に突出して係合した位置
及び被ガイド部材から下降して離脱した位置に簡
単、かつ、確実に支持することができ、また、ガ
イドピンを被ガイド部材に係合した状態では戸体
による閉塞状態が充分で見栄えが良く、したがつ
て、戸体の着脱操作に手間がかからず容易で操作
性を向上することができるガイド装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のガイド装置は、戸体2の上端部に固定
される本体11と、この本体11に上下動自在に
設けられ上端部の頭部23を被ガイド部材4に対
して係脱自在に係合するガイドピン21と、この
ガイドピン21に設けられガイドピン21の頭部
23を被ガイド部材4に係合する位置および被ガ
イド部材4から離脱した位置をそれぞれ支持する
ラツチ31と、上記ガイドピン21を上方に付勢
するばね体41と、を備え、上記本体11は、上
部に上記ガイドピン21の頭部23を収納する上
部収納凹部12を形成するとともに、下部に上記
上部収納凹部12に連通した摺動孔13を介して
下部収納凹部14を形成し、この下部14の両側
に形成された両側面15の下端部に係止段部16
をそれぞれ形成し、上記ガイドピン21は、上記
本体11の摺動孔13内に上下動自在に挿通した
軸部22を有し、この軸部22の上端部に上記上
部収納凹部12内に収納される上記頭部23を形
成し、この軸部22の下部に上記本体11の下部
収納凹部14内に位置して係合溝26を形成し、
上記ラツチ31は、上記ガイドピン21の係合溝
26に取着し上記頭部23を上記被ガイド部材4
に係合する位置に支持する基部32を有し、この
基部32の両側下部に弾性片35を相対して突設
し、この両側の弾性片35の下端部に上記下部収
納凹部14内の両側の係止段部16に係止して上
記頭部23を上記本体11の上部収納凹部12内
に収納した位置に支持する係止突部36を形成
し、上記両側の弾性片35に上記係止段部16に
対する上記係止突部36の係止を解除する操作部
37を形成したものである。
〔作用〕
本考案のガイド装置は、ガイドピン21の頭部
23を、被ガイド部材4から離脱して本体11の
上部収納凹部12内に収納する場合には、ラツチ
31の操作部37を操作してラツチ31を下降動
作すると、ガイドピン21の軸部22が摺動孔1
3に沿つて下降され、ガイドピン21の頭部23
が上部収納凹部12内に収納されるとともに、ラ
ツチ31の両側下部の弾性片35に形成したそれ
ぞれの係止突部36が下部収納凹部14の下端部
に形成された両側の係止段部16に自動的に係止
され、したがつて、下降されたガイドピン21
は、頭部23を上部収納凹部14内に収納された
状態で下部収納凹部14内のラツチ31にて支持
される。
また、ガイドピン21の頭部23を、被ガイド
部材4に係合する場合には、ラツチ31の操作部
37を操作してラツチ31の両側の係止突部36
を両側の係止段部16から離脱して相互の係止を
解くと、このラツチ31は、ばね対41の復帰力
によつて自動的に上昇されるとともに、このラツ
チ31を係合溝26に取着したガイドピン21が
同様に上昇され、このガイドピン21の頭部23
が上部収納凹部14から上方に突出され、この頭
部23が被ガイド部材4に係合されるとともに、
ラツチ31の基部32が下部収納凹部14の下面
部に当接され、したがつて、ラツチ31及びばね
体41によつてガイドピン21は頭部23を被ガ
イド部材4に係合した状態で付勢支持される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例の構成を図面に参照し
て説明する。
1はガイド装置で、このガイド装置1は、戸体
2の裏面上端部に埋込固定され、被ガイド部材に
対して係脱自在に係合して支持される。この被ガ
イド部材は、家具の天板3に埋込固定された略逆
U字状のガイドレール4で、このガイドレール4
に沿つて上記ガイド装置1は移動される。
上記ガイド装置1は、戸体2に固定される略長
方形に設けられた本体11を有し、この本体11
には、中央上部に上端面11aに開口した円形の
上部収納凹部12が形成され、この上部収納凹部
12の下端部に上部収納凹部12に連通し上部収
納凹部12より小径の摺動孔13が上下方向に形
成され、この摺動孔13の下端部に摺動孔13に
連通した下部収納凹部14が形成されている。こ
の下部収納凹部14は、上下方向に細長い長方形
で本体11の外側面11bに開口して形成され、
この下部収納凹部14の両側面15,15の下端
部に凹状の係止段部16,16がそれぞれ形成さ
れ、また、この下部収納凹部14の中央底部に、
凹溝17が形成され、この凹溝17の外側面11
b側に突起18が突設されている。なお、本体1
1の下部収納凹部14の周囲には、本体11の外
側面11bより窪んで窪み部19が形成され、本
体11の隅部には、内外側面11b,11cに連
通する取付孔20が形成されている。
上記本体11の上部収納凹部12および摺動孔
13には、ガイドピン21が上下動自在に連通さ
れている。このガイドピン21は、上記摺動孔1
3に摺動自在および回動自在に挿通されるととも
に、下部が上記下部収納凹部14内に突出して配
置される軸部22を有し、この軸部22の上端部
には、軸部22より大径で上記ガイドレール4に
係合可能であつて、上記上部収納凹部12に収納
可能な大きさの頭部23が形成され、この頭部2
3の周囲には、上記ガイドレール4との緩衝を行
なう合成樹脂にて形成された消音用のリング2
4,24をそれぞれ嵌合した半円弧形状のリング
溝25,25が環状に形成されている。
そして、上記ガイドピン21は、本体11の上
端面11aから上方に頭部23が突出して進出位
置で上記ガイドレール4に係合し、下方への後退
位置で上部収納凹部12内に頭部23が下降収納
された位置でガイドレール4から離脱される。ま
た、このガイドピン21の下部収納凹部14内に
突出する軸部22には、ガイドピン21の頭部2
3がガイドレール4に係合した位置で下部収納凹
部14の上面位置に臨む箇所に係合溝26が形成
されている。
上記本体11の下部収納凹部14には、ラツチ
31が収納配置されている。このラツチ31は、
略コ字状に形成され、その上部に配設された基部
32の中央に、上記ガイドピン21の係合溝26
に嵌着された保持溝33が形成され、この保持溝
33は下部収納凹部14側に導入溝34によつて
連通されている。そして、上記基部32にてガイ
ドピン21の頭部23がガイドレール4に係合し
た位置を支持するようになつている。また、上記
基部32の両側下部に弾性片35が相対して突設
され、この両側の弾性片35の下端部には外側
に、上記下部収納凹部14の両側の側面15,1
5に弾性的に当接摺動され、かつ、上記両側の係
止段部16に係脱自在に係止される係止突部3
6,36が突設され、この両端の係止突部36,
36の内側部に操作部37,37が突設されてい
る。なお、この操作部37,37は、ガイドピン
21および後述するばね体41との干渉を防止す
るため、ラツチ31の表面に臨む部分は平面に形
成されガイドピン21等に臨む部分は円弧状に逃
げ形成されている。
上記本体11の下部収納凹部14には、ばね体
41が収納配置されている。このばね体41は、
上端部が上記ガイドピン21の周囲に嵌合されて
ラツチ31の基部32の下面に当接し、下端部が
上記凹溝17に当接されている。そして、このば
ね体41によつてラツチ31は常時上方に付勢さ
れ、その基部32が上記下部収納凹部14の上面
部に当接されるようになつている。
次に、上記実施例の作用を説明する。
ガイド装置1の組立に際しては、本体11の下
部収納凹部14にばね体41を配置するととも
に、本体11の上部収納凹部12の上方からガイ
ドピン21の軸部22を摺動孔13内に挿入し
て、その軸部22をばね体41内に嵌入する。ま
た、下部収納凹部14内にラツチ31を挿入し、
ラツチ31の保持溝33から係合溝26に下部収
納凹部14内に突出させたガイドピン21の軸部
22を嵌着する。このとき、ばね体41の上端部
をラツチ31の基部32の下面に当接配置する。
この組立状態で、ばね体41によりラツチ31お
よびガイドピン21は上方に付勢され、ラツチ3
1の基部32が下部収納凹部14の上面部に当接
されてガイドピン21の頭部23は本体11の上
端面11aより上方に突出した状態に進出配置さ
れ、また、ラツチ31の両側の弾性片35,35
の係止突部36,36が下部収納凹部14の両側
の側面15,15に弾性的に当接される。
また、戸体2には、その裏面上端部にガイド装
置1が埋込固定され、また、下端部には例えば戸
車が固定され、そして、この戸体2は、そのガイ
ド装置1のガイドピン21の頭部23および戸車
が天板3のガイドレール4および地板のガイドレ
ール(図示せず)にそれぞれ係合されて天板3と
地板間に支持され、そのガイドピン1の頭部23
および戸車によつて天板3および地板間を移動さ
れる。
つぎに、戸体2を天板3および地板間に装着す
る場合には、まず、ガイド装置1のガイドピン2
1を後退配置する。このガイドピン21の操作
は、ラツチ31の操作部37,37に指等を引掛
けて、そのラツチ31およびガイドピン21をば
ね体41に抗して下方に移動させ、ガイドピン2
1の頭部23が本体11の上部収納凹部12に完
全に収納配置された時点で、ラツチ31の両側の
係止突部36,36が下部収納凹部14の両側の
係止段部16,16にそれぞれ弾性的に係入さ
れ、このラツチ31の係止によりガイドピン21
は、頭部23が上部収納凹部12内に収納配置さ
れた状態つまり後退位置に保持される。
また、地板のガイドレールに戸体2の下端部を
係合し、天板3のガイドレール4に戸体2の上端
部つまりガイド装置1の上端面11aを合せ、ガ
イド装置1のガイドピン21を上昇進出させて、
その頭部23をガイドレール4に係合する。この
ガイドピン21の操作は、ラツチ31の両側の操
作部37,37を指等で摘んで相対して内側に弾
性変形させ、両側の係止突部36,36を下部収
納凹部14の両側の係止段部16,16から係止
を解くことにより、ラツチ31およびガイドピン
21は、ばね体41の復帰力によつて上方に自動
的に上昇移動され、そのラツチ31の基部32が
下部収納凹部14の上面部に当接した状態で、ガ
イドピン21の頭部23はガイドレール4内に係
合される。そして、そのばね体41の付勢力によ
つてガイドピン21の頭部23はガイドレール4
に係合された状態つまり進出位置に保持される。
また、戸体2を天板3および地板間から取外す
場合には、上述と同様にラツチ31を操作してガ
イドレール4からガイドピン21を下方に離脱さ
せる後退位置に下降移動させることにより、ガイ
ドレール4からガイドピン21の頭部23が離脱
されるとともに、この頭部23は上部収納凹部1
2内に収納され、戸体2の上端部を天板3から取
外すことができる。
このように、戸体2の装着および脱着時に、ガ
イドピン21は、ガイドレール4に係合する進出
位置とガイドレール4から外れる後退位置とにラ
ツチ31によつて保持され、かつ、ガイドピン2
1の後退位置から進出位置にばね体41の付勢力
により移動されるので、戸体2の脱着作業が容易
に行なえる。なお、このガイド装置1が装着され
る戸体2は、ガイドレール4に沿つて移動する引
き戸等に限らず、例えば一端を中心として回動さ
れる開き戸の一端上部にガイド装置1を装着し
て、そのガイドピン21を中心として回動自在に
支持するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、本体11の上部にガイドピン
21の頭部23を収納する上部収納凹部12を形
成するとともに、本体11の下部にラツチ31及
びばね体41を収納する下部収納凹部14を形成
し、かつ、この上下の収納凹部12,14間を摺
動孔13にて連通形成し、この摺動孔13に上記
ガイドピン21の軸部22を上下動自在に挿通
し、この軸部22の下部に形成された係合溝26
に上記ラツチ31の基部32を取着し、この基部
32の両側の弾性片35に形成された係止突部3
6を上記下部収納凹部14の両側の下端部に形成
された係止段部16に係脱自動的とするととも
に、ラツチ31に操作部37を形成し、上記ラツ
チ31をばね体41にて上方に付勢したので、ラ
ツチ31の操作部37にてラツチ31を下降操作
すると、ガイドピン21の頭部23が上部収納凹
部12内に確実に収納されるとともに、このラツ
チ31の両側の係止突部36が下部収納凹部14
の両側の係止段部16に自動的に係止され、この
際、ガイドピン21を直接把持して下降操作した
り、ガイドピン21を回動操作する必要がなく、
したがつて、ガイドピン21の頭部23を被ガイ
ド部材4から離脱した位置に確実に支持すること
ができるとともに、この離脱操作が容易であり、
かつ、この頭部23は本体11の上方部に突出す
ることなく上部収納凹部12内に収納されるので
体裁がよい。
また、ラツチ31の操作部37にてラツチ31
の両側の係止突部36を下部収納凹部14の両側
の係止段部16に対する係止を解くと、ラツチ3
1はガイドピン21を伴つてばね体41の復帰力
によつて自動的に上昇され、ガイドピン21の頭
部23が被ガイド部材4に係合するとともに、ラ
ツチ31の基部32が下部収納凹部14の上部に
当接係止され、この際、ガイドピン21を回動操
作する必要がなく、したがつて、ガイドピン21
の頭部23は被ガイド部材4に係合した位置に確
実に支持することができるとともに、この係合操
作が容易である。
したがつて、ガイドピン21の頭部23を、被
ガイド部材4に突出係合する位置及び被ガイド部
材4から下降して離脱する位置に簡単に、かつ、
確実に支持することができ、戸体2の着脱操作に
手間がかからず容易で操作性を向上することがで
きる。
また、ガイドピン21の頭部23は、上部収納
凹部12内に収納され、かつ、この上部収納凹部
12から上方に突出することにより被ガイド部材
4に係合されるので、ガイドピン21の頭部23
を被ガイド部材4に係合した状態では戸体2によ
る閉塞状態が充分で見栄えが良く、機能上及び外
観上好ましいガイド装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のガイド装置の一実施例を示す
正面図、第2図はその縦断面図である。 2……戸体、4……被ガイド部材としてのガイ
ドレール、11……本体、12……上部収納凹
部、14……下部収納凹部、15……両側面、1
6……係止段部、21……ガイドピン、22……
軸部、23……頭部、26……係合溝、31……
ラツチ、32……基部、35……弾性片、36…
…係止突部、37……操作部、41……ばね体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 戸体2の上端部に固定される本体11と、この
    本体11に上下動自在に設けられ上端部の頭部2
    3を被ガイド部材4に対して係脱自在に係合する
    ガイドピン21と、このガイドピン21に設けら
    れガイドピン21の頭部23を被ガイド部材4に
    係合する位置および被ガイド部材4から離脱した
    位置をそれぞれ支持するラツチ31と、上記ガイ
    ドピン21を上方に付勢するばね体41と、を備
    え、 上記本体11は、上部に上記ガイドピン21の
    頭部23を収納する上部収納凹部12を形成する
    とともに、下部に上記上部収納凹部12に連通し
    た摺動孔13を介して下部収納凹部14を形成
    し、この下部収納凹部14の両側に形成された両
    側面15の下端部に係止段部16をそれぞれ形成
    し、 上記ガイドピン21は、上記本体11の摺動孔
    13内に上下動自在に挿通した軸部22を有し、
    この軸部22の上端部に上記上部収納凹部12内
    に収納される上記頭部23を形成し、この軸部2
    2の下部に上記本体11の下部収納凹部14内に
    位置して係合溝26を形成し、 上記ラツチ31は、上記ガイドピン21の係合
    溝26に取着し上記頭部23を上記被ガイド部材
    4に係合する位置に支持する基部32を有し、こ
    の基部32の両側下部に弾性片35を相対して突
    設し、この両側の弾性片35の下端部に上記下部
    収納凹部14内の両側の係止段部16に係止して
    上記頭部23を上記本体11の上部収納凹部12
    内に収納した位置に支持する係止突部36を形成
    し、上記両側の弾性片35に上記係止段部16に
    対する上記係止突部36の係止を解除する操作部
    37を形成した ことを特徴とするガイド装置。
JP1985204683U 1985-12-28 1985-12-28 Expired JPH0426618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985204683U JPH0426618Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985204683U JPH0426618Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110472U JPS62110472U (ja) 1987-07-14
JPH0426618Y2 true JPH0426618Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=31170681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985204683U Expired JPH0426618Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426618Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688863U (ja) * 1979-12-12 1981-07-16
JPS6143902Y2 (ja) * 1981-03-23 1986-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62110472U (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139123Y1 (ko) 누름버튼식 평면핸들장치
US5004287A (en) Locking device for removable tailgate assembly
EP3261482B1 (en) Closure device assembly for a piece of luggage
JPH0584111A (ja) スーツケース等の容器のスライドフアスナ用ロツク
JPH0426618Y2 (ja)
US11598355B1 (en) Holder
JP3063694U (ja) 防水用ハンドル装置
CN110670977B (zh) 一种密码扣锁
JPH0135482Y2 (ja)
JPH0754506Y2 (ja) 電気錠
JP3367765B2 (ja) 開閉体取付装置
JPH043977Y2 (ja)
JP3087409U (ja) ハンドル装置
JPH0412114Y2 (ja)
CN219407651U (zh) 一种用于酒瓶的防盗装置
JP2000145215A (ja) 開閉用のハンドル及びその押しボタンのスライド機構
JP3045538U (ja) 車輪ロック装置
JP2650012B2 (ja) 車輌用収納装置
CN217772228U (zh) 清洁设备、锁合设备及锁合机构
JPH0323199Y2 (ja)
JPH0439974Y2 (ja)
CN219387525U (zh) 把手及锁具
KR102121790B1 (ko) 사물함용 잠금장치
JPS6132540Y2 (ja)
JPH0337559Y2 (ja)