JPH04265234A - 光学ガラス素子の成形型 - Google Patents

光学ガラス素子の成形型

Info

Publication number
JPH04265234A
JPH04265234A JP10994691A JP10994691A JPH04265234A JP H04265234 A JPH04265234 A JP H04265234A JP 10994691 A JP10994691 A JP 10994691A JP 10994691 A JP10994691 A JP 10994691A JP H04265234 A JPH04265234 A JP H04265234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
mold
forming
press
glass element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10994691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sone
曽根 博
Takanobu Shiokawa
孝紳 塩川
Hitoshi Akiyama
秋山 仁史
Hiroaki Fuse
布施 広昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP10994691A priority Critical patent/JPH04265234A/ja
Publication of JPH04265234A publication Critical patent/JPH04265234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/16Metals or alloys, e.g. Ni-P, Ni-B, amorphous metals
    • C03B2215/17Metals or alloys, e.g. Ni-P, Ni-B, amorphous metals comprising one or more of the noble meals, i.e. Ag, Au, platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/26Mixtures of materials covered by more than one of the groups C03B2215/16 - C03B2215/24, e.g. C-SiC, Cr-Cr2O3, SIALON

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学ガラス材料を押圧
成形することにより光学ガラス素子を成形する成形型に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光学ガラス素子は、研磨工程
により製造されていた。ところが今日では、光学機器の
レンズ構成の簡略化、レンズ部分の軽量化を同時に達成
し得る非球面の光学ガラスレンズが多用されつつある。 この非球面光学ガラス素子の製造にあっては、従来の研
磨法では加工及び量産化が困難であるため、光学ガラス
材料をそのまま、或いは予め加熱した後、一対の成形型
の内端面(プレス成形面)間で加熱押圧し成形して光学
ガラス素子を製造するダイレクトプレス(ガラスモール
ド法)が採用されつつある。
【0003】この成形方法は、成形型のプレス成形面の
面品質及び面精度を向上させれば光学ガラスレンズの研
磨工程を省略することができるため、高品質の非球面光
学ガラス素子を量産するのに適している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、製造される
光学ガラス素子の品質、即ち像形成性能を向上させるに
は、非常に高い面精度を要求される。従って、ダイレク
トプレス法では、高温条件下で光学ガラスに対して化学
的に安定で、且つ引っかき傷、擦り傷などが発生し難い
プレス成形面を有した成形型を用いなければならない。 このような成形型の材料は、光学ガラスに対する化学的
安定性、高温での高強度、表面平滑性などを要求される
が、いまだこれらを同時に満足させる材料は開発されて
いない。
【0005】例えば、光学ガラスに対する化学的安定性
及び耐酸化性が優れた材料として貴金属があり、貴金属
を母材にコーティングした成形型が提案されている。母
材の材料としては、高硬度の超高合金、サーメット、ジ
ルコニア、アルミナ或いは炭化ケイ素を用い、成形型の
強度を維持させるのが一般的である。しかしながら、こ
のような成形型では、光学ガラス素子のプレス回数が増
加するに従って、プレス成形面に成形された貴金属製の
薄膜がわずかに変形し、得られた光学ガラス素子の光学
特性を変化させるため、多数回の使用に耐えられないと
いう問題があった。
【0006】また、この成形型を用いて光学ガラス素子
の成形を繰り返すと、プレス成形面の離型性が低下し、
成形した光学ガラス素子が成形型に付着してしまうとい
う問題もあった。本発明は斯かる現状に鑑みてなされた
ものであり、多数回使用しても変形することがなく、且
つ離型性が良好なプレス成形面を有した光学ガラス素子
の成形型を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学素子の
成形型は、光学ガラス材料を加熱により軟化させ、一対
の成形型の内端面間で押圧成形することにより光学ガラ
ス素子を成形する成形型において、上記内端面が、白金
(Pt)と、金(Au)と、ロジウム(Rh)とを含む
とともに、窒化物、炭化物及びホウ素化物からなる群か
ら選択される少なくとも一種を0.01〜10重量%の
量で含む貴金属合金材料からなる薄膜で被覆されている
ことを特徴としている。
【0008】第1図に本発明に係る光学ガラス素子の成
形型の断面図を示す。この成形型は母材1と薄膜2とを
備えており、その作成方法としては、例えば、母材1を
超精密旋盤にて所望の非球面に切削した後、ダイヤモン
ドペースト研磨材等を使用して表面粗さRmax=0.
01マイクロメータ以下になるように表面を研磨する。 ここで母材1に用いられる材料としては、超硬合金タン
グステンカーバイト(WC),ステンレス、Ni基耐熱
合金等の合金、炭化ケイ素(SiC)、窒化ケイ素(S
i3N4)、アルミナ(Al2O3)等のセラミックス
等を好ましい例として挙げることができる。
【0009】次にこの母材1の表面に上記組成の貴金属
合金薄膜2を形成する。その形成方法としては、スパッ
タリング法、イオンプレーティング法等が挙げられる。 このようにして得られた薄膜2では、白金(Pt)、金
(Au)及びロジウム(Rh)からなる貴金属合金中に
窒化物、炭化物及びホウ素化物等のセラミックスが分散
された状態となっている。この薄膜2は通常、5〜90
重量%、好ましくは50〜90重量%の白金(Pt)に
加えて、通常、1〜45重量%好ましくは5〜20重量
%の金(Au)を用いているため、貴金属として白金の
みを用いた場合と比較して著しく離型性に優れている。
【0010】また、薄膜2は、通常、1〜45重量%、
好ましくは5〜20重量%のロジウム(Rh)と、0.
01〜10重量%、好ましくは0.5〜3重量%の窒化
物、炭化物及びホウ素化物からなる群から選択される少
なくとも一種の材料とを含んでいるため、膜硬度が高く
多数回の使用により傷が発生したり、変形したりするこ
とがない。薄膜2を形成するために用いられる窒化物と
しては、TiN,AlN,BN,HfN,NbN,Zr
N等を挙げることができ、炭化物としては、TiC,T
aC,B4C,SiC,HfC,ZrC,VC等を挙げ
ることができる。また、ホウ素化物としては、TiB2
,ZrB2,VB2,NbB2.TaB2,MnB,N
iB,FeB,CrB2,CoBなどを挙げることがで
きる。これらの材料は単独で用いても、2種以上を組み
合わせて用いてもよい。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る光学ガラス素子の成形型
を実施例に基づき更に具体的に説明する。図1は本発明
に係る光学ガラス素子の成形型の一実施例を示す断面図
であり、この光学ガラス素子の成形型は、超硬合金製の
母材1のプレス成形面に薄膜2を形成したものである。 成形型の作成にあたり、先ず母材1を超精密旋盤にて所
望する非球面に削った後、ダイヤモンドペースト研磨材
を使用して表面粗さRmax=0.01マイクロメータ
以下になるように表面を研磨した。
【0012】このようにして得られた母材1の表面に、
アルゴンガス圧3×10−3Torr、スパッタ電力3
00Wの条件下、60分間スパッタリングを行ない、薄
膜2を2マイクロメータ形成した。スパッタ用のターゲ
ットとしては、直径6インチのPt−5Au−10Rh
合金ターゲットの表面に10mm角、厚さ0.5mmの
Si3N4(窒化ケイ素)板をモザイク状に10個配置
した複合ターゲットを用いた。得られた薄膜2の組成は
、白金80.1重量%、金10.5重量%、ロジウム7
.6重量%及び窒化ケイ素1.8重量%であった。
【0013】このようにして作成した成形型1を用い、
図2及び図3に示すように、光学ガラス素子を成形した
。図2は成形装置の押圧成形前の状態を示す概略縦断面
図であり、図3は成形装置の押圧成形状態を示す概略縦
断面図である。先ず、下型3上に球形に加工された光学
素子材料5(商品名:F2、小原光学硝子製)をのせ、
ヒータ7を使用し、摂氏480度まで加熱した。ここで
、型温度は熱電対10によって測定した。また加熱中は
成形型の酸化による劣化を抑えるために雰囲気ガス供給
口9より非酸化性の窒素ガスを導入した。
【0014】所定の温度に昇温した後、図3に示すよう
に、シリンダー8を下し、上型4と下型3と胴型6との
間で光学ガラス素子材料5を約100Kg/cm2の圧
力で押圧成形した。その後冷却し、成形部温度が光学素
子材料5の転移点を下回った時点(摂氏430度)で圧
力を抜き、シリンダー8を上昇させて、図4に示される
ような光学ガラス素子11を取り出した。以下の工程を
1000回繰り返して行なったが、光学ガラス素子と成
形型との離型性は常に良好であり、また成形型表面に傷
が生じることもなく、高精度の光学ガラス素子を再現性
良く成形できることがわかった。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る光学素子成形用の成形型に
よれば、白金−金−ロジウム合金に窒化物、炭化物及び
ホウ素化物からなる群から選択される少なくとも一種の
材料を上記量で添加した薄膜でプレス成形面を被覆して
おり、その薄膜が高硬度で離型性に優れ、多数回使用し
ても引っかき傷及び擦り傷が発生し難くまた変形しない
他、表面精度が高い光学ガラス素子を再現性良く多量に
且つ効率的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学素子の成形型の一実施例を示
す断面図である。
【図2】本発明に係る光学素子の成形型を用いた成形装
置の押圧成形前の状態を示す概略縦断面図である。
【図3】本発明に係る光学素子の成形型を用いた成形装
置の押圧成形状態を示す概略縦断面図である。
【図4】本発明に係る光学ガラス素子の成形型を用いて
成形された光学ガラス素子を示す正面図である。
【符号の説明】
1  母材 2  薄膜 3  下型 4  上型 5  光学素子材料 6  胴型 7  ヒータ 8  シリンダー 9  雰囲気ガス供給口 10  熱電対 11  光学ガラス素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光学ガラス材料を加熱により軟化させ
    、一対の成形型の内端面間で押圧成形することにより光
    学ガラス素子を成形する成形型において、上記内端面が
    、白金(Pt)と、金(Au)と、ロジウム(Rh)と
    を含むとともに、窒化物、炭化物及びホウ素化物からな
    る群から選択される少なくとも一種を0.01〜10重
    量%の量で含む貴金属合金材料からなる薄膜で被覆され
    ていること、を特徴とする光学ガラス素子の成形型。
  2. 【請求項2】  光学ガラス材料を加熱により軟化させ
    、一対の成形型の内端面間で押圧成形することにより光
    学ガラス素子を成形する成形型において、上記内端面が
    、5〜90重量%の白金(Pt)と、1〜45重量%の
    金(Au)と、1〜45重量%のロジウム(Rh)とを
    含むとともに、窒化物、炭化物及びホウ素化物からなる
    群から選択される少なくとも一種を0.01〜10重量
    %の量で含む貴金属合金材料からなる薄膜で被覆されて
    いる、ことを特徴とする光学ガラス素子の成形型。
JP10994691A 1991-02-18 1991-02-18 光学ガラス素子の成形型 Pending JPH04265234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10994691A JPH04265234A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 光学ガラス素子の成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10994691A JPH04265234A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 光学ガラス素子の成形型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04265234A true JPH04265234A (ja) 1992-09-21

Family

ID=14523128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10994691A Pending JPH04265234A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 光学ガラス素子の成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04265234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720791A (en) * 1994-08-03 1998-02-24 Minolta Co., Ltd. Method of producing an optical lens element
WO2011092794A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 独立行政法人産業技術総合研究所 微細構造形成のための金型用離型膜およびそれを用いた金型

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5720791A (en) * 1994-08-03 1998-02-24 Minolta Co., Ltd. Method of producing an optical lens element
WO2011092794A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 独立行政法人産業技術総合研究所 微細構造形成のための金型用離型膜およびそれを用いた金型
JP2011152770A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 微細構造形成のための金型用離型膜およびそれを用いた金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002704B1 (ko) 광학유리소자의 프레스성형틀 및 그것을 사용한 성형방법
KR900000622B1 (ko) 광학유리소자의 성형방법 및 광학유리소자의 프레스 성형금형
JPS60246230A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPH04265234A (ja) 光学ガラス素子の成形型
JP2001302273A (ja) 光学ガラス素子成形用型
JPH0247411B2 (ja) Kogakugarasusoshinopuresuseikeiyokata
JPH0421608B2 (ja)
JPH0688803B2 (ja) 光学ガラス素子の成形用型
JPH11268920A (ja) 光学素子成形用成形型およびその製造方法
JPH0379299B2 (ja)
JP3851383B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形型およびその製造方法
JPH0361614B2 (ja)
JPH0572336B2 (ja)
JPS61242922A (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型
JPH02283627A (ja) 光学ガラス素子成形用の成形型
JP4262312B2 (ja) 光学ガラス素子用成形型
JP3185299B2 (ja) ガラスレンズ成形用型およびガラスレンズ成形装置
JP2000319027A (ja) 光学素子成形用型およびこれを用いた成形方法
JPH0710561A (ja) 光学素子成形用型
JPH05294642A (ja) 光学ガラス素子の成形用金型及び光学ガラス素子の製造方法
JPS6350334A (ja) 光学ガラス素子の成形用型
JPH1029821A (ja) 光学素子の成形型
JPH0226844A (ja) 光学素子の成形方法
JPS63166729A (ja) 光学ガラス素子の製造方法
JPH01148714A (ja) 光学素子成形用型