JPH04265045A - 音声メールシステム - Google Patents

音声メールシステム

Info

Publication number
JPH04265045A
JPH04265045A JP2584391A JP2584391A JPH04265045A JP H04265045 A JPH04265045 A JP H04265045A JP 2584391 A JP2584391 A JP 2584391A JP 2584391 A JP2584391 A JP 2584391A JP H04265045 A JPH04265045 A JP H04265045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
voice mail
exchange
dial
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2584391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kasahara
笠原 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2584391A priority Critical patent/JPH04265045A/ja
Publication of JPH04265045A publication Critical patent/JPH04265045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音声メールシステムに関
し、特に複数言語に対応することが可能な音声メールシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数ケ国語に対応可能な音声メー
ルシステムでは、音声メール装置呼出し後に特殊番号の
操作入力により言語選択を設定し、その設定された言語
モードで、以降言語変更指示を行う迄、該当の言語で動
作するものである。例えば、電話機側から音声メール装
置を呼んだ場合、その時点でまずシステムで決められた
言語によるグリーティングメッセージが画一的に起動さ
れ、その後メールボックス番号が設定された後はそのメ
ールボックスに予め設定してある言語が起動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の音声システ
ムでは、電話網を介して音声メール装置をアクセスした
場合利用者の特定が不可能な為、利用者が使用する言語
種別にかかわりなく、固定された1言語又は日本語の次
に英語を流すというような複数言語の順次方式によるサ
ービスであり、複数言語の利用者を有するシステムとし
ては不都合であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の音声メールシス
テムは、蓄積プログラム制御式の交換機に付加して機能
する音声メール装置に、個別の電話番号が付与されそれ
ぞれ別々の言語に対応するポート群と、前記音声メール
装置に格納された複数の言語の音声案内及びグリーティ
ングメッセージの中から指定された言語を選択するため
の言語選択テーブルとを設け、前記交換機は着信接続時
前記個別の電話番号を受信したとき前記音声メール装置
の該当のポート群を起動し、前記音声メール装置は前記
言語選択テーブルを参照し、前記個別の電話番号に対応
した言語を選択する構成である。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0006】図1は本発明の一実施例の音声メールシス
テムの構成を示す図で、複数の電話機50は、音声メー
ルを利用する多周波プッシュボタン電話機であり、電話
交換網を介して音声メール装置10を付加した蓄積プロ
グラム制御式の交換機20に接続されている。交換機2
0は局線に対しダイヤルイン機能を有した構内交換機で
、本システムでは、複数のポート群11を有しそれぞれ
のポート群に対し言語毎に対応させ局線トランク番号(
ダイヤルイン番号)を付与し、且つ代表番号が組まれ1
言語当りに複数回線を具備している。例えば、電話番号
(03)3452−9870で着信した場合、日,英,
仏3ケ国語を順番に逐次サービスし、(03)3452
−9871で着信した場合日本語を、(03)3452
−9872で着信した場合英語を、(03)3452−
9873で着信した場合仏語を割り当てる。
【0007】音声メール装置10は、複数の言語の音声
案内及びグリーティングメッセージの中から指定された
言語を選択するための言語選択テーブル31を含む蓄積
ファイル装置30と、これを制御する制御部40とを備
える。
【0008】図2は図1における言語選択テーブルであ
る。交換機20は、着信接続時、ダイヤルイン番号を受
信したとき、音声メール装置10の該当のポート群を起
動する。制御部40は受信したダイヤルイン番号に基づ
きコード番号を抽出し言語選択テーブルを参照し起動ア
ドレスの情報を得て対応した言語のプログラムを選択起
動する。
【0009】図3はメッセージ処理の流れを示すフロー
チャートである。音声メール装置を起動すると、まず、
図2に示すテーブルによりグリーティングメッセージ処
理の為のテーブルサーチを行い(ステップ1,以下S1
)、その処理完了後の戻り番地をレジスタにセットし(
S2)、通常のグリーティングメッセージ処理を行う(
S3)。次に、操作案内の為のプロンプト処理を行う為
のテーブルサーチを行い(S4)、同様に戻り番地をセ
ットし(S5)、プロンプト1の処理を通常処理と同様
に実行する(S6)。以降、それぞれのプロンプト対応
の処理を実行する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、音声メー
ル装置に、使用言語に対応する個別の電話番号を付与し
たポート群と、音声メール装置に格納された複数の言語
の中から指定された言語を選択するための言語選択テー
ブルを設け、利用者の操作入力による個別の電話番号を
受信し、この個別の電話番号に対応する言語を言語選択
テーブルによって選択するように構成したので、利用者
は音声メール装置起動後特別な操作をすることなく自ら
必要とする言語の音声メールを利用することができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の音声メールシステムの構成
を示す図である。
【図2】図1における言語選択テーブルを示す図である
【図3】メッセージ処理の流れを示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10    音声メール装置 11    ポート群 20    交換機 30    蓄積ファイル装置 31    言語選択テーブル 40    制御部 50    電話機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  蓄積プログラム制御式の交換機に付加
    して機能する音声メール装置に、個別の電話番号が付与
    されそれぞれ別々の言語に対応するポート群と、前記音
    声メール装置に格納された複数の言語の音声案内及びグ
    リーティングメッセージの中から指定された言語を選択
    するための言語選択テーブルとを設け、前記交換機は着
    信接続時前記個別の電話番号を受信したとき前記音声メ
    ール装置の該当のポート群を起動し、前記音声メール装
    置は前記言語選択テーブルを参照し、前記個別の電話番
    号に対応した言語を選択することを特徴とする音声メー
    ルシステム。
JP2584391A 1991-02-20 1991-02-20 音声メールシステム Pending JPH04265045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2584391A JPH04265045A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 音声メールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2584391A JPH04265045A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 音声メールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04265045A true JPH04265045A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12177135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2584391A Pending JPH04265045A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 音声メールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04265045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240170B1 (en) * 1997-06-20 2001-05-29 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for automatic language mode selection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240170B1 (en) * 1997-06-20 2001-05-29 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for automatic language mode selection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372951B2 (en) Call programming apparatus and method
US4956861A (en) Method and apparatus for addressee location
EP1056263B1 (en) Multi-user answering system and method
JPH0654062A (ja) 自動コールディレクター式システムの2次元ルート割当装置
JPS60162364A (ja) 音声による操作案内機能を有する通信システム
US5377261A (en) Apparatus and method for accessing both local and network-based features at a telephone terminal
US5572577A (en) Information system for a PABX
WO2002017604A1 (en) Automated business form information acquisition system
JPH04265049A (ja) 電話システム
US5999606A (en) Telecommunication station with call blocking and call transferring capabilities
JPH07250358A (ja) 電話装置
JPH04265045A (ja) 音声メールシステム
US5555292A (en) Pabx with voice mail device
Cisco Preparing the Cisco CallManager and Octel Systems
JP3782832B2 (ja) 通信システムおよびサービス装置
JPH03241957A (ja) 音声による操作案内機能を有する通信システム
KR19990055977A (ko) 사설교환기에서 우선순위에 따른 착신호 전환 방법
JP2543236B2 (ja) ボタン電話装置
KR100363653B1 (ko) 간이교환기에 있어서 내선 공유 방법
JPH06113017A (ja) 音声メッセージサービス
TW465215B (en) Call forwarding via three-way calling
JPH06121362A (ja) 分割ダイヤル発呼システム
JPH04345350A (ja) 被呼者内線通話時のサービス選択方式
JPS63102533A (ja) 電話機の不在転送方式
JPH0819016A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981110