JPH04264363A - 可逆性複合電極 - Google Patents
可逆性複合電極Info
- Publication number
- JPH04264363A JPH04264363A JP3024604A JP2460491A JPH04264363A JP H04264363 A JPH04264363 A JP H04264363A JP 3024604 A JP3024604 A JP 3024604A JP 2460491 A JP2460491 A JP 2460491A JP H04264363 A JPH04264363 A JP H04264363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- compound
- battery
- mixed conductive
- conductive macromolecule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 title claims abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title abstract description 11
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 17
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 4
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 abstract 4
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 abstract 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 abstract 1
- -1 disulfide compound Chemical class 0.000 description 21
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazolidine-2,5-dithione Chemical compound S=C1NNC(=S)S1 BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- WRHZVMBBRYBTKZ-UHFFFAOYSA-N pyrrole-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN1 WRHZVMBBRYBTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazinane-2,4,6-trithione Chemical compound S=C1NC(=S)NC(=S)N1 WZRRRFSJFQTGGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZHFDFIWLDELCX-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1h-pyrrole Chemical compound BrC=1C=CNC=1 ZZHFDFIWLDELCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000010411 electrocatalyst Substances 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-N 2-thienylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CS1 SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229910002335 LaNi5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002322 conducting polymer Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池、エレクトロクロ
ミック表示素子、センサー、メモリーなどの電気化学素
子に用いられる有機化合物よりなる可逆性電極に関する
。 【0002】 【従来の技術】1971年に白川らにより導電性のポリ
アセチレンが発見されて以来、導電性高分子を電極材料
に用いると軽量で高エネルギー密度の電池や、大面積の
エレクトロクロミック素子、微小電極を用いた生物化学
センサーなどの電気化学素子の実現が期待できることか
ら、導電性高分子電極が盛んに検討されている。しかし
ポリアセチレンは空気中の水分や酸素との反応生に富み
、化学的に不安定であり、電気化学素子に用いる電極と
して実用性に乏しいという問題を有していた。この問題
を克服するため他のπ電子共役系導電性高分子が検討さ
れ、ポリアニリン、ポリピロール、ポリアセン、ポリチ
オフェンなどの比較的安定な高分子が見いだされ、これ
らを正極に用いたリチウム二次電池が開発されるに及ん
でいる。 【0003】これらの高分子電極は、電極反応に際して
カチオンのみならず電解質中のアニオンを取り込みむた
め、電解質はイオンの移動媒体として作用するだけでな
く電池反応にも関与する。そのため電池容量に見合う量
の電解質を電池内に保持する必要がある。多量の電解質
を内蔵するため電池のエネルギー密度は低下し、20〜
50Wh/kg程度になり、ニッケルカドミウム蓄電池
、鉛蓄電池などの通常の二次電池に較べ2分の1程度に
エネルギー密度が小さくなるという問題を有している。 【0004】これに対し、高エネルギー密度が期待でき
る有機材料として、米国特許第4,833,048号に
ジスルフィド系化合物が提案されている。この化合物は
、最も簡単にはR−S−S−Rと表される(Rは脂肪族
あるいは芳香族の有機基、Sは硫黄)。S−S結合は電
解還元により開裂し、電解浴中のカチオン(M+)との
間でR−Sー・M+で表される塩を生成する。またこの
塩は、電解酸化により再び元のR−S−S−Rに戻ると
いう性質を持つものである。また、カチオン(M+)を
供給、捕捉する金属Mとジスルフィド系化合物を組み合
わせた金属ーイオウ二次電池が上記の米国特許に提案さ
れており、150Wh/Kg以上と、通常の二次電池に
匹敵あるいはそれ以上のエネルギー密度が期待できる。 【0005】 【発明が解決しょうとする課題】しかし、このような従
来から提案されているジスルフィド系化合物は、米国特
許第4,833,048号の発明者らがJ.Elect
rochem.Soc, Vol.136, No.9
, p.2570〜2575(1989)で報告してい
るように、例えば[(C2H5)2NCSS−]2 の
電解では、酸化と還元の電位が1volt以上離れてい
る。電極反応論によれば、このような材料における電気
化学反応は、その電子移動過程が極めて遅く、従って室
温付近では実用に見合う大きな電流、例えば1mA/c
m2 以上の電流を取り出すことが困難であり、100
−200℃の高温での使用に限られるという課題を有し
ていた。 【0006】なお、電極触媒をジスルフィド系化合物電
極に導入することは、前述の米国特許第4833048
号あるいはJ.Electrochem Soc.,
Vol.136, p.2570−2575(1989
)に述べられているが、電極触媒としては有機金属化合
物が開示されているのみである。その効果については具
体的に示されていないばかりか、イオン電子混合伝導性
高分子がジスルフィド系化合物の電解に際し電極触媒と
して作用することは全く示されていない。 【0007】本発明はこのような課題を解決するもので
、室温で大電流を取り出すことが可能で、化学的に安定
な有機高分子で構成された可逆性複合電極を提供するこ
とを目的とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、ジスルフィド系化合物を電池の電極として
用いるとき高エネルギー密度を有するという特徴を損な
わず、かつ室温でも大電流充放電が可能で可逆性に優れ
た電極を提供するものであり、そのため本発明の電極は
、ジスルフィド系化合物と電子イオン混合伝導性高分子
とを複合化して構成したものである。 【0009】 【作用】ジスルフィド系化合物と複合化した電子イオン
混合伝導性高分子はジスルフィド系化合物の電解酸化・
還元に際し、電子移動過程における反応の活性化エネル
ギーを低減する電極触媒として作用し、同時に電解質と
の有効反応面積を増大せしめる作用を有するものである
。つまり、ジスルフィド系化合物単独では1ボルト以上
であった酸化反応と還元反応との電位差を、電子イオン
混合伝導性高分子と複合化することにより、これを0.
1ボルトあるいはそれ以下までに小さくし、これにより
電極反応が促進され、また同時に電解質との実質的な接
触面積が格段に増大される効果と相まって、室温でも大
電流での電解(充放電)を可能とするものである。 【0010】 【実施例】本発明のジスルフィド系化合物としては、米
国特許第4833048号に開示されている一般式(R
(S)y)nで表される化合物を用いることができる。 Rは脂肪族基、芳香族基、Sは硫黄、yは1以上の整数
、nは2以上の整数である。例えば、C2N2S(SH
)2で表される2,5−ジメルカプト−1,3,4−チ
アジアゾールや、C3H3N3S3で表されるS−トリ
アジン−2,4,6−トリチオールなどが用いられる。 【0011】本発明のイオン電子混合伝導性高分子とし
ては、側鎖にポリエチレンオキシド基を有するポリチオ
フェンやポリピロール、またこれらの高分子化合物にヨ
ー素などのアニオンをドープしたものなどが有効に用い
られる。また、多孔性のフィブリル構造をとることがで
き、細孔中にジスルフィド化合物を保持できるものが更
に望ましい。 【0012】ジスルフィド化合物が還元され塩を形成す
る際の金属イオンには、上記の米国特許に述べられてい
るアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンに加え
て、プロトンを用いることもできる。アルカリ金属イオ
ンとしてリチウムイオンを用いる場合は、リチウムイオ
ンを供給および捕捉する電極として金属リチウムあるい
はリチウムーアルミニウムなどのリチウム合金を用い、
リチウムイオンを伝導する電解質を用いると電圧が3〜
4ボルトの電池が構成できる。また同様に上記の金属イ
オンとしてプロトンを用い、プロトンを供給および捕捉
する電極としてLaNi5などの金属水素化物を用い、
プロトンを伝導する電解質を用いると電圧が1〜2ボル
トの電池を構成することもできる。 【0013】ジスルフィド化合物とイオン電子混合伝導
性高分子との複合化は、混合、含浸、共析、重ね塗りな
どの公知の方法により行うことができる。例えば、ステ
ンレススチール基体上にイオン電子混合伝導性高分子の
フィブリル層を電解重合により形成したのち、ジスルフ
ィド系化合物の塩をフィブリル層内に含浸することで複
合電極を得ることができる。また、ジスルフィド化合物
粒子をイオン電子混合伝導性高分子を溶解した溶媒中に
分散したのち溶媒を除くことで、ジスルフィド化合物粒
子の表面にイオン電子混合伝導性高分子の層を形成して
複合化してもよい。さらには、化学重合あるいは電解重
合で得たイオン電子混合伝導性高分子粉末とジスルフィ
ド化合物粉末とを混合することで複合化することもでき
る。 【0014】(実施例1) 本実施例では、ジスルフィド化合物として2,5−ジメ
ルカプト−1,3,4−チアジアゾールを、またイオン
電子混合伝導性高分子として側鎖にポリエチレンオキシ
ドを有するポリチオフェンにヨウ素をドープしたものを
用い、可逆性複合電極を作成した例を説明する。 【0015】側鎖にポリエチレンオキシドを有するポリ
チオフェンは、ポリチオフェン酢酸と、ポリエチレンオ
キシドモノメチルエーテルとのエステル化反応により得
た。その作成方法は、まずチオフェン酢酸をアセトニト
リル中で過塩素酸テトラノルマルブチルアンモニウムを
支持電解質として黒鉛電極上で電解重合することにより
ポリチオフェン酢酸を合成し、得られた黒色のポリマー
を電気化学的に脱ドープした後、塩化チオニルで酸クロ
リド化した後ポリエチレンオキシドモノメチルエーテル
のジクロロエタン溶液を加え加熱還流を行なうことによ
り厚さ約20μmのフィブリル構造を有するポリチオフ
ェン酢酸−ポリエチレンオキシドグラフトポリマーを得
た。その後、前記ポリチオフェン酢酸−ポリエチレンオ
キシドグラフトポリマーをヨウ素を0.001mol/
l含有するエタノール溶液に20℃で1時間浸透させた
後、乾燥することにより目的とする側鎖にポリエチレン
オキシドを有しヨウ素をドープしたポリチオフェン(以
後、PTEOIと略称する)を黒鉛電極上に形成した。 【0016】このようにして得たPTEOI薄膜を有す
る黒鉛電極を、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チ
アジアゾールを5mM、LiClO4を1M 溶解した
ジメチルホルムアミド中でAg/AgCl参照電極に対
し 、+0.8Vで定電位電解し複合電極Aを調製した
。 【0017】また、比較例として、PTEOIを有して
いない黒鉛電極を用いて、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールを5mM、LiClO4を1M
溶解したジメチルホルムアミド中でAg/AgCl参
照電極に対し +0.8Vで定電位電解することにより
比較例の電極Bを調製した。 【0018】これらの電極AおよびBに対して、電解電
流の評価を以下に示すように行なった。20℃の温度で
、LiClO4を1M溶解したジメチルホルムアミド中
でAg/AgCl参照電極に対し−0.7〜+0.2V
の間で電位を50mV/secの速度で直線的に増減さ
せ電解し、この操作で得られた電流電圧特性をそれぞれ
図1の曲線AおよびBで示した。 【0019】その結果、PTEOIを有しない黒鉛電極
Bで得られた曲線Bでは、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールの酸化還元に対応する電流ピー
クが得られるが、酸化ピークと還元ピークとの電位差が
0.6V近くにおよび、酸化還元は準可逆で反応の速度
は遅く、この電極を電池の正極に用いると、充電と放電
の電圧差が0.6V以上に大きくなるとともに、大電流
での充放電では効率低下の大きい電池となると考えられ
る。 【0020】これに対し、PTEOIを有する黒鉛電極
Aで得られた曲線Aでは、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールの酸化還元に対応する電流ピー
クのうち特に還元反応に対応する電流ピーク位置が−0
.6Vから−0.2V付近まで移動し、PTEOIの存
在で2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾー
ルの酸化還元が促進されていることが分かった。また、
酸化還元電流の大きさが比較例の電極Bに対して格段に
増加した。つまり、この電極Aを電池の正極に用いると
、比較例の電極Bに較べ格段に大きい電流での充放電が
可能な電池となると考えられる。 【0021】(実施例2) 本実施例では、ジスルフィド化合物としてS−トリアジ
ン−2,4,6−トリチオールを、また電子イオン混合
伝導性高分子として側鎖にポリエチレンオキシドを有す
るポリピロールにヨウ素をドープしたものを用い、可逆
性複合電極を作成し、これを電池の正極に用いた例を示
す。 【0022】まず、側鎖にポリエチレンオキシドを有し
ヨウ素をドープしたポリピロールの製法を以下に示す。 【0023】2−ピロールカルボン酸0.1molをア
セトニトルに溶解し0℃に冷却した後、0.1molの
臭素を滴下し、撹拌した後、20%炭酸ナトリウム水溶
液で中和し、水層をエーテルで抽出した。このエーテル
層を乾燥後、エーテルを除去し、2−ピロールカルボン
酸の3、4、5の置換位置に臭素が2置換と1置換され
た混合物を得た。この混合物をキシレンとエタノールア
ミンを20:1の体積分率で混合した混合溶液に溶解し
還流した。加熱終了後、30%酢酸水溶液で洗浄し、有
機層を分離して乾燥した。キシレンを除去後、臭素の2
置換と1置換のブロモ2−ピロールの混合物を得た。こ
の混合物をキシレンに再溶解し、シリカゲルのカラムで
分別し、3−ブロモピロールを1得た。このようにして
得られる3−ブロモピロール1molにテトラエチレン
グリコール1molを反応させ、脱臭素酸を行い側鎖に
ポリエチレンオキシドを有するポリピロールとして、テ
トラエチレングリコールとピロールのエーテル化合物を
得た。 【0024】その後、前記テトラエチレングリコールと
ピロールのエーテル化合物をヨウ素を0.001mol
/l含有するエタノール溶液に20℃で1時間浸透させ
た後、乾燥することにより目的とする側鎖にポリエチレ
ンオキシドを有しヨウ素をドープしたポリピロール(以
下、PPEOIと略称する)を得た。 【0025】このPPEOI粉末1重量部、S−トリア
ジン−2,4,6−トリチオール粉末1重量部を低密度
ポリエチレン(エクセレンVL−200、密度=0.9
、住友化学工業製)を溶解したトルエン中で混合したの
ち、200メッシュのステンレススチールネット上に塗
布、乾燥し厚さ約0.1mmのシート状の複合電極を作
成した。この複合電極を正極とし、LiClO4を1M
溶解したプロピレンカーボネートを含有する厚さ約0.
1mmのポリアクリロニトリル膜を固形電解質膜とし、
金属リチウムを負極とする大きさが10×10mmの固
形の電池Cを構成した。 【0026】また、比較例として、同様の方法で、PP
EOI粉末を含まない厚さ約0.1mmのシート状電極
を用いた電池Dを作成した。 【0027】これらの電池C、Dを、20℃で、3.5
Vの一定電圧で24時間充電後、1μA,10μA,1
00μA,500μA,1mAの電流で各々5秒間放電
し、その際の電池電圧を記録することで電流電圧特性を
評価した。結果を図2の曲線CおよびDで示す。 【0028】その結果、本実施例の電極を正極に用いた
電池Cは比較例の電極により構成した電池Dに較べると
分極が小さく、大きな電流が得られることが分かった。 【0029】なお、実施例として複合電極を用いた電池
のみを示したが、電池の他に、本発明の複合電極を対極
に用いることで発色・退色速度の速いエレクトロクロミ
ック素子、応答速度の早いグルコースセンサー等の生物
化学センサーを得ることができるし、また、書き込み・
読み出し速度の速い電気化学アナログメモリーを構成す
ることもできる。 【0030】 【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明によれば、ジスルフィド系化合物とイオン電子
混合伝導性高分子とを複合化した電極では、従来のジス
ルフィド系化合物のみでは困難であった大電流での電解
が可能となる。そして、この複合電極を正極に用い、金
属リチウムを負極に用いることで大電流充放電が期待で
きる高エネルギー密度二次電池を構成することができる
。
ミック表示素子、センサー、メモリーなどの電気化学素
子に用いられる有機化合物よりなる可逆性電極に関する
。 【0002】 【従来の技術】1971年に白川らにより導電性のポリ
アセチレンが発見されて以来、導電性高分子を電極材料
に用いると軽量で高エネルギー密度の電池や、大面積の
エレクトロクロミック素子、微小電極を用いた生物化学
センサーなどの電気化学素子の実現が期待できることか
ら、導電性高分子電極が盛んに検討されている。しかし
ポリアセチレンは空気中の水分や酸素との反応生に富み
、化学的に不安定であり、電気化学素子に用いる電極と
して実用性に乏しいという問題を有していた。この問題
を克服するため他のπ電子共役系導電性高分子が検討さ
れ、ポリアニリン、ポリピロール、ポリアセン、ポリチ
オフェンなどの比較的安定な高分子が見いだされ、これ
らを正極に用いたリチウム二次電池が開発されるに及ん
でいる。 【0003】これらの高分子電極は、電極反応に際して
カチオンのみならず電解質中のアニオンを取り込みむた
め、電解質はイオンの移動媒体として作用するだけでな
く電池反応にも関与する。そのため電池容量に見合う量
の電解質を電池内に保持する必要がある。多量の電解質
を内蔵するため電池のエネルギー密度は低下し、20〜
50Wh/kg程度になり、ニッケルカドミウム蓄電池
、鉛蓄電池などの通常の二次電池に較べ2分の1程度に
エネルギー密度が小さくなるという問題を有している。 【0004】これに対し、高エネルギー密度が期待でき
る有機材料として、米国特許第4,833,048号に
ジスルフィド系化合物が提案されている。この化合物は
、最も簡単にはR−S−S−Rと表される(Rは脂肪族
あるいは芳香族の有機基、Sは硫黄)。S−S結合は電
解還元により開裂し、電解浴中のカチオン(M+)との
間でR−Sー・M+で表される塩を生成する。またこの
塩は、電解酸化により再び元のR−S−S−Rに戻ると
いう性質を持つものである。また、カチオン(M+)を
供給、捕捉する金属Mとジスルフィド系化合物を組み合
わせた金属ーイオウ二次電池が上記の米国特許に提案さ
れており、150Wh/Kg以上と、通常の二次電池に
匹敵あるいはそれ以上のエネルギー密度が期待できる。 【0005】 【発明が解決しょうとする課題】しかし、このような従
来から提案されているジスルフィド系化合物は、米国特
許第4,833,048号の発明者らがJ.Elect
rochem.Soc, Vol.136, No.9
, p.2570〜2575(1989)で報告してい
るように、例えば[(C2H5)2NCSS−]2 の
電解では、酸化と還元の電位が1volt以上離れてい
る。電極反応論によれば、このような材料における電気
化学反応は、その電子移動過程が極めて遅く、従って室
温付近では実用に見合う大きな電流、例えば1mA/c
m2 以上の電流を取り出すことが困難であり、100
−200℃の高温での使用に限られるという課題を有し
ていた。 【0006】なお、電極触媒をジスルフィド系化合物電
極に導入することは、前述の米国特許第4833048
号あるいはJ.Electrochem Soc.,
Vol.136, p.2570−2575(1989
)に述べられているが、電極触媒としては有機金属化合
物が開示されているのみである。その効果については具
体的に示されていないばかりか、イオン電子混合伝導性
高分子がジスルフィド系化合物の電解に際し電極触媒と
して作用することは全く示されていない。 【0007】本発明はこのような課題を解決するもので
、室温で大電流を取り出すことが可能で、化学的に安定
な有機高分子で構成された可逆性複合電極を提供するこ
とを目的とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、ジスルフィド系化合物を電池の電極として
用いるとき高エネルギー密度を有するという特徴を損な
わず、かつ室温でも大電流充放電が可能で可逆性に優れ
た電極を提供するものであり、そのため本発明の電極は
、ジスルフィド系化合物と電子イオン混合伝導性高分子
とを複合化して構成したものである。 【0009】 【作用】ジスルフィド系化合物と複合化した電子イオン
混合伝導性高分子はジスルフィド系化合物の電解酸化・
還元に際し、電子移動過程における反応の活性化エネル
ギーを低減する電極触媒として作用し、同時に電解質と
の有効反応面積を増大せしめる作用を有するものである
。つまり、ジスルフィド系化合物単独では1ボルト以上
であった酸化反応と還元反応との電位差を、電子イオン
混合伝導性高分子と複合化することにより、これを0.
1ボルトあるいはそれ以下までに小さくし、これにより
電極反応が促進され、また同時に電解質との実質的な接
触面積が格段に増大される効果と相まって、室温でも大
電流での電解(充放電)を可能とするものである。 【0010】 【実施例】本発明のジスルフィド系化合物としては、米
国特許第4833048号に開示されている一般式(R
(S)y)nで表される化合物を用いることができる。 Rは脂肪族基、芳香族基、Sは硫黄、yは1以上の整数
、nは2以上の整数である。例えば、C2N2S(SH
)2で表される2,5−ジメルカプト−1,3,4−チ
アジアゾールや、C3H3N3S3で表されるS−トリ
アジン−2,4,6−トリチオールなどが用いられる。 【0011】本発明のイオン電子混合伝導性高分子とし
ては、側鎖にポリエチレンオキシド基を有するポリチオ
フェンやポリピロール、またこれらの高分子化合物にヨ
ー素などのアニオンをドープしたものなどが有効に用い
られる。また、多孔性のフィブリル構造をとることがで
き、細孔中にジスルフィド化合物を保持できるものが更
に望ましい。 【0012】ジスルフィド化合物が還元され塩を形成す
る際の金属イオンには、上記の米国特許に述べられてい
るアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンに加え
て、プロトンを用いることもできる。アルカリ金属イオ
ンとしてリチウムイオンを用いる場合は、リチウムイオ
ンを供給および捕捉する電極として金属リチウムあるい
はリチウムーアルミニウムなどのリチウム合金を用い、
リチウムイオンを伝導する電解質を用いると電圧が3〜
4ボルトの電池が構成できる。また同様に上記の金属イ
オンとしてプロトンを用い、プロトンを供給および捕捉
する電極としてLaNi5などの金属水素化物を用い、
プロトンを伝導する電解質を用いると電圧が1〜2ボル
トの電池を構成することもできる。 【0013】ジスルフィド化合物とイオン電子混合伝導
性高分子との複合化は、混合、含浸、共析、重ね塗りな
どの公知の方法により行うことができる。例えば、ステ
ンレススチール基体上にイオン電子混合伝導性高分子の
フィブリル層を電解重合により形成したのち、ジスルフ
ィド系化合物の塩をフィブリル層内に含浸することで複
合電極を得ることができる。また、ジスルフィド化合物
粒子をイオン電子混合伝導性高分子を溶解した溶媒中に
分散したのち溶媒を除くことで、ジスルフィド化合物粒
子の表面にイオン電子混合伝導性高分子の層を形成して
複合化してもよい。さらには、化学重合あるいは電解重
合で得たイオン電子混合伝導性高分子粉末とジスルフィ
ド化合物粉末とを混合することで複合化することもでき
る。 【0014】(実施例1) 本実施例では、ジスルフィド化合物として2,5−ジメ
ルカプト−1,3,4−チアジアゾールを、またイオン
電子混合伝導性高分子として側鎖にポリエチレンオキシ
ドを有するポリチオフェンにヨウ素をドープしたものを
用い、可逆性複合電極を作成した例を説明する。 【0015】側鎖にポリエチレンオキシドを有するポリ
チオフェンは、ポリチオフェン酢酸と、ポリエチレンオ
キシドモノメチルエーテルとのエステル化反応により得
た。その作成方法は、まずチオフェン酢酸をアセトニト
リル中で過塩素酸テトラノルマルブチルアンモニウムを
支持電解質として黒鉛電極上で電解重合することにより
ポリチオフェン酢酸を合成し、得られた黒色のポリマー
を電気化学的に脱ドープした後、塩化チオニルで酸クロ
リド化した後ポリエチレンオキシドモノメチルエーテル
のジクロロエタン溶液を加え加熱還流を行なうことによ
り厚さ約20μmのフィブリル構造を有するポリチオフ
ェン酢酸−ポリエチレンオキシドグラフトポリマーを得
た。その後、前記ポリチオフェン酢酸−ポリエチレンオ
キシドグラフトポリマーをヨウ素を0.001mol/
l含有するエタノール溶液に20℃で1時間浸透させた
後、乾燥することにより目的とする側鎖にポリエチレン
オキシドを有しヨウ素をドープしたポリチオフェン(以
後、PTEOIと略称する)を黒鉛電極上に形成した。 【0016】このようにして得たPTEOI薄膜を有す
る黒鉛電極を、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チ
アジアゾールを5mM、LiClO4を1M 溶解した
ジメチルホルムアミド中でAg/AgCl参照電極に対
し 、+0.8Vで定電位電解し複合電極Aを調製した
。 【0017】また、比較例として、PTEOIを有して
いない黒鉛電極を用いて、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールを5mM、LiClO4を1M
溶解したジメチルホルムアミド中でAg/AgCl参
照電極に対し +0.8Vで定電位電解することにより
比較例の電極Bを調製した。 【0018】これらの電極AおよびBに対して、電解電
流の評価を以下に示すように行なった。20℃の温度で
、LiClO4を1M溶解したジメチルホルムアミド中
でAg/AgCl参照電極に対し−0.7〜+0.2V
の間で電位を50mV/secの速度で直線的に増減さ
せ電解し、この操作で得られた電流電圧特性をそれぞれ
図1の曲線AおよびBで示した。 【0019】その結果、PTEOIを有しない黒鉛電極
Bで得られた曲線Bでは、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールの酸化還元に対応する電流ピー
クが得られるが、酸化ピークと還元ピークとの電位差が
0.6V近くにおよび、酸化還元は準可逆で反応の速度
は遅く、この電極を電池の正極に用いると、充電と放電
の電圧差が0.6V以上に大きくなるとともに、大電流
での充放電では効率低下の大きい電池となると考えられ
る。 【0020】これに対し、PTEOIを有する黒鉛電極
Aで得られた曲線Aでは、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾールの酸化還元に対応する電流ピー
クのうち特に還元反応に対応する電流ピーク位置が−0
.6Vから−0.2V付近まで移動し、PTEOIの存
在で2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾー
ルの酸化還元が促進されていることが分かった。また、
酸化還元電流の大きさが比較例の電極Bに対して格段に
増加した。つまり、この電極Aを電池の正極に用いると
、比較例の電極Bに較べ格段に大きい電流での充放電が
可能な電池となると考えられる。 【0021】(実施例2) 本実施例では、ジスルフィド化合物としてS−トリアジ
ン−2,4,6−トリチオールを、また電子イオン混合
伝導性高分子として側鎖にポリエチレンオキシドを有す
るポリピロールにヨウ素をドープしたものを用い、可逆
性複合電極を作成し、これを電池の正極に用いた例を示
す。 【0022】まず、側鎖にポリエチレンオキシドを有し
ヨウ素をドープしたポリピロールの製法を以下に示す。 【0023】2−ピロールカルボン酸0.1molをア
セトニトルに溶解し0℃に冷却した後、0.1molの
臭素を滴下し、撹拌した後、20%炭酸ナトリウム水溶
液で中和し、水層をエーテルで抽出した。このエーテル
層を乾燥後、エーテルを除去し、2−ピロールカルボン
酸の3、4、5の置換位置に臭素が2置換と1置換され
た混合物を得た。この混合物をキシレンとエタノールア
ミンを20:1の体積分率で混合した混合溶液に溶解し
還流した。加熱終了後、30%酢酸水溶液で洗浄し、有
機層を分離して乾燥した。キシレンを除去後、臭素の2
置換と1置換のブロモ2−ピロールの混合物を得た。こ
の混合物をキシレンに再溶解し、シリカゲルのカラムで
分別し、3−ブロモピロールを1得た。このようにして
得られる3−ブロモピロール1molにテトラエチレン
グリコール1molを反応させ、脱臭素酸を行い側鎖に
ポリエチレンオキシドを有するポリピロールとして、テ
トラエチレングリコールとピロールのエーテル化合物を
得た。 【0024】その後、前記テトラエチレングリコールと
ピロールのエーテル化合物をヨウ素を0.001mol
/l含有するエタノール溶液に20℃で1時間浸透させ
た後、乾燥することにより目的とする側鎖にポリエチレ
ンオキシドを有しヨウ素をドープしたポリピロール(以
下、PPEOIと略称する)を得た。 【0025】このPPEOI粉末1重量部、S−トリア
ジン−2,4,6−トリチオール粉末1重量部を低密度
ポリエチレン(エクセレンVL−200、密度=0.9
、住友化学工業製)を溶解したトルエン中で混合したの
ち、200メッシュのステンレススチールネット上に塗
布、乾燥し厚さ約0.1mmのシート状の複合電極を作
成した。この複合電極を正極とし、LiClO4を1M
溶解したプロピレンカーボネートを含有する厚さ約0.
1mmのポリアクリロニトリル膜を固形電解質膜とし、
金属リチウムを負極とする大きさが10×10mmの固
形の電池Cを構成した。 【0026】また、比較例として、同様の方法で、PP
EOI粉末を含まない厚さ約0.1mmのシート状電極
を用いた電池Dを作成した。 【0027】これらの電池C、Dを、20℃で、3.5
Vの一定電圧で24時間充電後、1μA,10μA,1
00μA,500μA,1mAの電流で各々5秒間放電
し、その際の電池電圧を記録することで電流電圧特性を
評価した。結果を図2の曲線CおよびDで示す。 【0028】その結果、本実施例の電極を正極に用いた
電池Cは比較例の電極により構成した電池Dに較べると
分極が小さく、大きな電流が得られることが分かった。 【0029】なお、実施例として複合電極を用いた電池
のみを示したが、電池の他に、本発明の複合電極を対極
に用いることで発色・退色速度の速いエレクトロクロミ
ック素子、応答速度の早いグルコースセンサー等の生物
化学センサーを得ることができるし、また、書き込み・
読み出し速度の速い電気化学アナログメモリーを構成す
ることもできる。 【0030】 【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明によれば、ジスルフィド系化合物とイオン電子
混合伝導性高分子とを複合化した電極では、従来のジス
ルフィド系化合物のみでは困難であった大電流での電解
が可能となる。そして、この複合電極を正極に用い、金
属リチウムを負極に用いることで大電流充放電が期待で
きる高エネルギー密度二次電池を構成することができる
。
【図1】本発明の一実施例の可逆性複合電極および比較
例の電極の電流ー電圧特性を示すグラフ
例の電極の電流ー電圧特性を示すグラフ
【図2】同可逆
性複合電極を正極に用いた電池および比較例の電極を正
極に用いた電池の電流ー電圧特性を示すグラフ
性複合電極を正極に用いた電池および比較例の電極を正
極に用いた電池の電流ー電圧特性を示すグラフ
Claims (1)
- 【請求項1】 電解還元により硫黄−硫黄結合が開裂
することにより硫黄−金属イオン(プロトンを含む)結
合を生成し、かつ電解酸化により前記硫黄−金属イオン
結合が前記硫黄−硫黄結合に再生する有機化合物と、イ
オン電子混合伝導性高分子を主体とする可逆性複合電極
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3024604A JPH04264363A (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | 可逆性複合電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3024604A JPH04264363A (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | 可逆性複合電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04264363A true JPH04264363A (ja) | 1992-09-21 |
Family
ID=12142755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3024604A Pending JPH04264363A (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | 可逆性複合電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04264363A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003067687A1 (fr) * | 2002-02-07 | 2003-08-14 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisya | Electrode redox active reversible et nouvelle cellule utilisant celle-ci |
JP2013161653A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Toyota Industries Corp | 硫黄系正極活物質及び非水系二次電池 |
JP2017537438A (ja) * | 2014-11-05 | 2017-12-14 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | バッテリセル用電極、及び、バッテリセル |
CN114730870A (zh) * | 2020-08-11 | 2022-07-08 | 株式会社Lg新能源 | 锂硫电池用正极活性材料、其制备方法以及包含其的锂硫电池 |
-
1991
- 1991-02-19 JP JP3024604A patent/JPH04264363A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003067687A1 (fr) * | 2002-02-07 | 2003-08-14 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisya | Electrode redox active reversible et nouvelle cellule utilisant celle-ci |
EP1484809A1 (en) * | 2002-02-07 | 2004-12-08 | Noboru Oyama | Redox active reversible electrode and novel cell using it |
EP1484809A4 (en) * | 2002-02-07 | 2008-08-13 | Noboru Oyama | REDOXACTIVE REVERSIBLE ELECTRODE AND NOVEL CELL THEREOF |
JP2013161653A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Toyota Industries Corp | 硫黄系正極活物質及び非水系二次電池 |
JP2017537438A (ja) * | 2014-11-05 | 2017-12-14 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | バッテリセル用電極、及び、バッテリセル |
US10476103B2 (en) | 2014-11-05 | 2019-11-12 | Robert Bosch Gmbh | Electrode containing silicon and copolymer having ionic ally conductive polymer and electrically conductive polymer, and battery cell using same |
CN114730870A (zh) * | 2020-08-11 | 2022-07-08 | 株式会社Lg新能源 | 锂硫电池用正极活性材料、其制备方法以及包含其的锂硫电池 |
JP2023501560A (ja) * | 2020-08-11 | 2023-01-18 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | リチウム‐硫黄電池用正極活物質、この製造方法及びこれを含むリチウム‐硫黄電池 |
CN114730870B (zh) * | 2020-08-11 | 2024-05-17 | 株式会社Lg新能源 | 锂硫电池用正极活性材料、其制备方法以及包含其的锂硫电池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Naoi et al. | Electrochemistry of Poly (2, 2′‐dithiodianiline): A New Class of High Energy Conducting Polymer Interconnected with S‒S Bonds | |
JP2715778B2 (ja) | 可逆性電極材料 | |
US5324599A (en) | Reversible electrode material | |
JP4259617B2 (ja) | フルオロフェニルチオフェンポリマーから調製された少なくとも1つの電極を含む電気化学的蓄電池 | |
US20150380730A1 (en) | Single Component Sulfur-Based Cathodes For Lithium And Lithium-Ion Batteries | |
JP3116451B2 (ja) | 可逆性電極 | |
JPH04264363A (ja) | 可逆性複合電極 | |
JP3257018B2 (ja) | 電池の充放電方法 | |
JP3239374B2 (ja) | 電極組成物 | |
JP3089707B2 (ja) | 固形電極組成物 | |
JP2940198B2 (ja) | 固形電極組成物 | |
JPH06310173A (ja) | 電気化学装置および二次電池 | |
JP3048798B2 (ja) | 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池 | |
JPH05135769A (ja) | 可逆性電極 | |
JPH04272659A (ja) | 可逆性電極 | |
JP3047492B2 (ja) | 固形電極組成物 | |
JP3237261B2 (ja) | 可逆性複合電極およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP3111506B2 (ja) | 可逆性電極 | |
US10355277B2 (en) | Single component sulfur-based cathodes for lithium and lithium-ion batteries | |
WO2000045451A9 (en) | Single component sulfur-based cathodes for lithium and lithium-ion batteries | |
JPH056708A (ja) | 可逆性電極 | |
JPH05135767A (ja) | 可逆性電極 | |
JP3444463B2 (ja) | 有機ジスルフィド化合物を含有する電極およびその製造方法 | |
JPH06150932A (ja) | 電 極 | |
JPH05135768A (ja) | 可逆性複合電極 |