JPH0426427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426427Y2
JPH0426427Y2 JP873285U JP873285U JPH0426427Y2 JP H0426427 Y2 JPH0426427 Y2 JP H0426427Y2 JP 873285 U JP873285 U JP 873285U JP 873285 U JP873285 U JP 873285U JP H0426427 Y2 JPH0426427 Y2 JP H0426427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
parts
weight
self
insulated wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP873285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125140U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP873285U priority Critical patent/JPH0426427Y2/ja
Publication of JPS61125140U publication Critical patent/JPS61125140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426427Y2 publication Critical patent/JPH0426427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は高速でコイル等を成形するのに敵した
自己潤滑性絶縁電線に関するものである。 (従来技術) 近時、電気機器の製造においては、合理化・省
力化が進み、トランス・モーター等のコイル巻工
程においても、自動化・高速化が盛んに行われて
いる。コイルに用いられるマグネツトワイヤは最
近のこれらの自動化・高速化の傾向に伴い、高度
の耐巻線加工性が要求されている。巻線加工性は
主にマグネツトワイヤ表面の摩擦係数及び耐摩耗
性が、大きく関与しており、摩擦係数が小さく耐
摩耗性の高いマグネツトワイヤが望まれている。 従来は、この巻線加工性を向上させるため、マ
グネツトワイヤ上に潤滑油を塗布したり、固型パ
ラフインを溶媒に溶解した容液を塗布することが
一般的に行なわれていた。 しかしながら、もはや、こういつた方法では高
速、自動化がますます進んでいる現状では十分と
はいえないのが実情である。 また、一方脂肪酸系ワツクスにバインダーとして
シエラツク、フエノール樹脂等を使用した水素エ
マルジヨンをマグネツトワイヤ上に塗布焼付ける
方法も一部行なわれているが、この場合は耐摩耗
性、摩擦係数は向上するが、装置が増える為工程
が複雑化し、安価に製造することが難しくなつ
た。更にこの絶縁電線は、コイル成形工程におい
て含浸ワニスを含浸させる時にワニスがところど
ころはじかれるいわゆる「はじき現象」が生じ、
場合によつてはコイルとしての電気特性を低下さ
せる等の問題を生じることがあつた。 又、低分子量ポリエチレンを絶縁塗料に配合し
て巻線加工性を向上させることも提案されている
が、この場合は、摩擦係数は向上するが、耐摩耗
性の向上はあまり見られない等の欠点があつた。 (考案の目的) 本考案の目的は安価に製造し得る巻線加工性に
優れた絶縁電線を提供することにある。 (考案の構成) 本考案の自己潤滑性絶縁電線は、導体1上に直
接又は他の絶縁層2を介して、樹脂塗料に該塗料
中の樹脂固形分100重量部に対して分子鎖中にカ
ルポキシル基を少くとも1ケ以上有する分子量
2000以上10000以下のエチレンとアクリル酸の共
重合物を0.1〜5重量部配合した絶縁塗料からな
る焼付塗膜を設けたことを特徴とするものであ
る。ここでエチレンとアクリル酸との共重合化合
物の分子量を2000以上10000以下と限定した理由
は分子量が2000未満のものであると得られた絶縁
電線の潤滑性が不足し、また分子量が10000を超
えたものでは該共重合化合物が樹脂塗料中に分散
しにくくなるためである。最も好適な分子量範囲
は5000〜10000であり、その場合には潤滑性、耐
摩耗性とも最も好ましい特性が得られる。通常、
該ポリエチレンを塗料に添加するに当つては、先
ずトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素中で加
熱して溶解し、次いでこれを急冷することによ
り、デイスパージヨンを得、これを絶縁塗料に対
して所定量添加する方法がとられる。 次にエチレンとアクリル酸共重合化合物の添加
量を絶縁塗料の固型分100重量部に対して0.1〜
5.0重量部と限定した理由は0.1以下であると耐摩
耗性、摩擦係数の向上が認められず、又5重量部
を超える配合においてはそれ以上の効果が認めら
れず、かえつて得られるマグネツトワイヤの外観
に異常をきたすようになるからである。 さらに、本考案で用いる絶縁塗料は特に限定さ
れるものではなく、ポリイミド、ポリアミドイミ
ド、ポリエステルイミド、ポリエステル、ホルマ
ール、エポキシ、ポリアミド、フエノキシ、ブチ
ラール等を主体とした絶縁塗料及び自己融着性絶
縁塗料等を用いることができる。 又、エチレンとアクリル酸共重合化合物を添加
した絶縁塗料を塗布焼付するに当つては、望まし
くは全ての絶縁塗膜層を同一のエチレンとアクリ
ル酸共重合化合物を添加した塗料にて行うべきで
あるが、本考案の効果としては最上層の絶縁のみ
にエチレンとアクリル酸共重合化合物が添加され
た塗料を用いてもその目的を十分に達成し得るも
のである。 また本考案においては、より摩擦係数を小さく
するため他の添加物を補助的に用いることもでき
るが、この様な目的にはシリコーンオイル等の添
加が好適である。 (実施例、比較例) 次に本考案を実施例、比較例をあげて説明す
る。 A ポリエチレン溶液 (デイスパージヨンA) 分子鎖中にカルボキシル基を有するエチンレと
アクリル酸との共重合化合物(分子量5100、アク
リル酸3.1モル%、日本石油化学社製)10部をト
ルエン90部中に投入し、70℃で完全に溶解させ
た。次いでこの溶解をフラスコごと水冷してデイ
スパージヨンAを得た。 (デイスパージヨンB) 分子鎖中にカルボキシル基を有するエチレンと
アクリル酸との共重合化合物(分子量約9000、ア
クリル酸3モル%、日本石油化学社製)10部をト
ルエン90部中に投入し、70〜80℃で完全に溶解さ
せた。次いでこの溶液をフラスコごと水で急冷し
てデイスパージヨンBを得た。 (デイスパーシヨンC) 分子量2000を有する低分子量ポリエチレン(サ
ンワツクス151−P、三洋化成社商品名)10部
をトルエン90部中に投入し70℃で完全に溶解さ
せた。次いでこの溶液を水で急冷してデイスパー
ジヨンCを得た。 B 絶縁塗料 本考案の実施例、比較例に用いる絶縁塗料とし
てポリアミドイミド樹脂塗料(日立化成社商品名
HI−405、−固型分30%)、ポリエステル塗料(日
東電工社製商品名デラコートE220GTI、固型分
40%)、ポリアミド系樹脂塗料(東レ社製アミラ
ンCM3001Nの12%のクレゾール溶液)、フエノ
キシ系自己融着塗料(東都化成社製商品名YP−
50の20%クレゾール/ナフサ溶液)を用いた。
【表】
【表】 実施例 1〜2 第1表に示す絶縁塗料a,bを直径1.0mmの銅
線に塗布焼付けて皮膜長さ35μを有する本考案自
己潤滑性絶縁電線を得、各々実施例1〜2とし
た。 実施例 3〜4 前出のポリエステル塗料を直径1.0mmの銅線に
塗布焼付けて厚さ33μの皮膜を得、さらにその上
に第1表c,dの絶縁塗料を2μ厚に塗布焼付け
て本考案自己潤滑性絶縁電線を得、実施例3、4
とした。 実施例 5 前出のポリエステル塗布を直径1.0mmの銅線に
塗布焼付けて厚さ35μの皮膜を得、さらに第1表
eの絶縁塗料を12μ厚に塗料焼付けて本考案自己
潤滑性絶縁電線を得実施例−5とした。 比較例 1〜4 前出のポリアミドイミド塗料、ポリエステル塗
料、第1表に示すf,gの塗料を各々直径1.0mm
の銅線に塗布焼付けて厚さ35μの皮膜を得、比較
例−1〜4とした。 比較例 5〜7 前出のポリエステル塗料を直径1.0mmの銅線に
塗布焼付けて33μの皮膜を設け、さらにその上に
前出ポリアミド系樹脂塗料及び第1表に示すh,
iの塗料を2μ厚に塗布焼付して各々比較例5,
6,7とした。 比較例 8 前出のポリエステル系塗料を直径1.0mmの銅線
に塗布焼付けて厚さ35μの皮膜を設け、さらにそ
の上に前出のフエノキシ系自己融着塗料を12μ厚
に塗布焼付けて比較例8とした。 比較例 9 前出のポリエステル系塗料を塗料焼付して厚さ
35μの皮膜を有する絶縁電線を得た。この上に固
系パラフイン(融点140〓)をn−ヘキサン中に
1%濃度で溶解した溶液をフエルトにて塗布し、
熱風にて乾燥させ、比較例−9とした。 以上により得られた絶縁電線の特性を第2表に
示す。
【表】
【表】 (考案の効果) 第2表の結果から明らかな如く本考案の自己潤
滑性絶縁電線は優れた巻線加工性を示し、しかも
安価に製造し得る工業的に有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の自己潤滑性絶縁電線の断面説
明図、第2図は本考案において実施した静摩擦係
数の測定方法を説明する説明図である。 1……導体、2……絶縁層、3……焼付塗膜
層、4……ガラス板、5,5′……供試電線、6
……荷重板、7……滑車、8……おもり。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導体上に直接又は他の絶縁層を介して樹脂塗料
    に該塗料中の樹脂固形分100重量部に対して分子
    鎖中にカルボキシル基を少くとも1ケ以上有する
    分子量2000以上10000以下のエチレンとアクリル
    酸の共重合化合物を0.1〜5重量部配合した絶縁
    塗料からなる焼付塗膜を設けたことを特徴とする
    自己潤滑性絶縁電線。
JP873285U 1985-01-25 1985-01-25 Expired JPH0426427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP873285U JPH0426427Y2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP873285U JPH0426427Y2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125140U JPS61125140U (ja) 1986-08-06
JPH0426427Y2 true JPH0426427Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=30488289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP873285U Expired JPH0426427Y2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426427Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125140U (ja) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006015B1 (ko) 권선 가공성이 우수한 마그네트 와이어
US6319604B1 (en) Abrasion resistant coated wire
JPH01144504A (ja) 絶縁電線
JPH01307110A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
US3822147A (en) Insulated electrical conductor and coils formed thereof
JPS6329412A (ja) 絶縁電線
JPH0426427Y2 (ja)
CN101874276A (zh) 润滑性绝缘电线以及使用该润滑性绝缘电线的发动机
US4346136A (en) Bondable magnet wire comprising polyamide-imide coating containing residual solvent
JPH05217427A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JPH079305Y2 (ja) 潤滑性絶縁電線
JP3737913B2 (ja) 絶縁電線
JP4360566B2 (ja) 絶縁電線及びそれを用いたコイルの製造方法
JPH0794025A (ja) 耐加工性エナメル絶縁電線
JPS58884Y2 (ja) 絶縁電線
JPH09198932A (ja) 耐熱・耐摩耗性エナメル線
JPS62291808A (ja) 耐加工性が向上された絶縁電線
JPH04312707A (ja) 耐加工性絶縁電線
JP2003045238A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JPS6221203B2 (ja)
JPS62193014A (ja) エナメル線の製造方法
JPS63121214A (ja) 潤滑性絶縁電線
JPH01260714A (ja) 絶縁電線
JPH02123622A (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JPS6331301Y2 (ja)