JPH0426383Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426383Y2
JPH0426383Y2 JP1984186677U JP18667784U JPH0426383Y2 JP H0426383 Y2 JPH0426383 Y2 JP H0426383Y2 JP 1984186677 U JP1984186677 U JP 1984186677U JP 18667784 U JP18667784 U JP 18667784U JP H0426383 Y2 JPH0426383 Y2 JP H0426383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socks
foot
hole
mount
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984186677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103370U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984186677U priority Critical patent/JPH0426383Y2/ja
Publication of JPS61103370U publication Critical patent/JPS61103370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426383Y2 publication Critical patent/JPH0426383Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、特に、最近流行の柄付くつ下や、サ
イズの極めて小さいフリーサイズくつ下の包装に
供して好適な吊下げ包装具を提供するものであ
る。
(従来技術) 従来より展示のためにくつ下を吊下げ包装する
ことは極めて一般的に行われているところであ
り、その一例として第3図に示すようなフツク付
のハンガーが例示できる。
これは、かかるL字部の空隙部に半折したくつ
下を直接さし込み引つ掛けるものであるが、これ
によると全体がレース編されたくつ下においては
その柄が明確に表れないこと。また、近時流行の
高弾性糸を使用し、極めて小サイズに編成された
フリーサイズくつ下においては子供物と大人物と
の区別がつきにくいこと。更に、僅かな間隙でこ
れを保持するため外れ易いこと等の欠点がある。
一方、実公昭31−7675号にはフツク付きの型板
にくつ下を被嵌させ、これを半折する構成の包装
具が開示されているが、かかる構成においてはフ
ツクがその上端に付いているためこれを半折し、
吊下げるときに開かないよう袋に入れて固定する
か、別に留め具等が必要になり、安定面、コスト
面で問題がある。また、かかる構成における型板
は枠状であり、これにレース調のくつ下をはめた
ときには柄が重なり合つて明確に表れない問題が
ある。
また、実公昭43−24970号においては、平板状
の台紙にくつ下を被嵌させ、これを半折する構成
が開示されているが、これは単なる台紙であり吊
下げ機能を有しないものである。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、かかる従来の欠点を解消し、また、
従来にない新規な吊下げ包材を提供するもので、
特に柄くつ下、小サイズくつ下等を安定的且つ、
最適にアピールできるよう構成したものである。
(問題を解決するための手段) しかるに本考案は、その構成において、足首部
と踵部を結ぶ線上の略中央部に透孔有し、これを
前記線上で2ツ折して使用する平板状の足型台紙
と、かかる2ツ折部に差し込み、前記透孔にその
凸部が嵌合するよう構成されたL字状のフツク付
きハンガーの組み合せより成ることに特徴を有す
るものである。
以下、例示した図面をもとにその構成について
説明する。
(構成例) 図面において第1図は本考案台紙の展開状態を
示したもので、その構成は厚紙、プラスチツク等
の一枚薄板を成型、打抜きし、人体の足型を模し
て脚部1足部2足首部3踵部4の各部を構成した
もので、これの足首部3と踵部4を結ぶ線上には
その中央部に長円形の透孔5が設けられている。
一方、これと係合させるフツク付きハンガー8
は第3図に示すようにプラスチツク等で成型され
たL字状の形状を有し、これの上部には凸部11
が、これに対応する下部には凹部12が構成さ
れ、これを挟んで凹状の間隙が構成される。
本考案は、かかる構成において、足型台紙にく
つ下10を被嵌させた後、足首部3と踵部4を結
ぶ折曲線6,7を折曲げて半折し、かかる折曲部
に前記したハンガー8を台紙の透孔5にハンガー
の凸部11が嵌合するように挿入し、必要により
脚部1と足部2をピン9等により固定して一体化
するものである。
尚、かかる状態を図示したのが第2図である。
(考案の効果) 本考案は、かかる構成であるのでレース状の透
し図柄を有するくつ下の場合においては、その図
柄を好適にアピールすることができ、また、弾性
糸入りの小サイズのフリーサイズくつ下において
は足型サイズを変えることによりその大きさを表
すことができ、大人物と子供物の区別が容易にな
るが、とりけその効果において、凸部を有するハ
ンガーを用い、当該部を台紙の透孔にはめ込んで
固定できる構成としたので、台紙共々くつ下を強
固に安定的にニツプすることができ、輸送、展示
時においても外れたり、ズレたりすることがない
特徴を有する。
また、作業性の面においても中央部に透孔を有
するので半折するとき折曲げやすく、特に、弾性
糸入りの高収縮性の小サイズくつ下をこれに被嵌
させたときにはその弾力によつて自然に折目が折
り曲がるので一層その作業が能率的にできる利点
があり、そのためには透孔5の形状、大きさは任
意であるが、図例のようにその両端の切込みを鋭
角にするのが望ましい。
尚、これを用いた包装形態のバリエーシヨンと
しては、別々の足型に片足ずつのくつ下を被嵌さ
せた後重ね合せて一体化したり、片足のみ被嵌さ
せた後他方を単に半折して板状体の間に挟み込み
前記したハンガーで同時に固定したりする等様々
にできる。
また、かかる台紙の足首部に直接印刷等13を
施せば外被包装等が不要となり、また折曲線6,
7はこれを半折したとき脚部1と足部2が正確に
重なり合うよう設定すれば包装形態もより美しく
なる。
以上のように本考案は従来にみられない特徴を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を例示した正面図。第2図はそ
の使用状態を示した正面図。第3図は本考案に使
用するハンガーを例示した正面図。 1……脚部、2……足部、6,7……折曲線、
5……透孔、8……ハンガー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 足首部3と踵部4を結ぶ線上の略中央部に透孔
    5有し、これを前記線上で2ツ折して使用する平
    板状の足型台紙と、かかる2ツ折部に差し込み、
    前記透孔5にその凸部11が嵌合するよう構成さ
    れたL字状のフツク付きハンガーの組み合せより
    成ることを特徴とするくつ下吊下げ包装具。
JP1984186677U 1984-12-07 1984-12-07 Expired JPH0426383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186677U JPH0426383Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984186677U JPH0426383Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103370U JPS61103370U (ja) 1986-07-01
JPH0426383Y2 true JPH0426383Y2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=30744142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984186677U Expired JPH0426383Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426383Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4324970Y1 (ja) * 1965-11-06 1968-10-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4324970Y1 (ja) * 1965-11-06 1968-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103370U (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426383Y2 (ja)
US4134524A (en) Packing means for collared clothes and method
US2880928A (en) Collar support for garment hangers
JPH0426384Y2 (ja)
US2792978A (en) Pants hanger
EP0430530A2 (en) Garment display former
US1158358A (en) Shirt-waist form.
KR200174989Y1 (ko) 주름방지용 옷걸이 보조 어깨판
US2521970A (en) Shirt collar support
US3077291A (en) Pants hanger
US2725165A (en) Coat hanger assembly
JP2559950Y2 (ja) 靴下用吊下げ式包材
US3841540A (en) Hanger
KR200314351Y1 (ko) 의류폴더
JPS5842302Y2 (ja) ワイシヤツ用の保形具
JP3070320U (ja) 組立式ハンガ―
JPH0536469Y2 (ja)
JP3093239U (ja) スナップボタン付きタオル
JP3070436U (ja) 改良されたズボン
JP3065213U (ja) 靴下類の簡易包装用中帯
JPS5825897Y2 (ja) 吊り下げ具
JPH0536857Y2 (ja)
JPS6341978Y2 (ja)
JP4871198B2 (ja) 衣類用パッケージ
JP3015419U (ja) 足首より上が二重になっている靴下