JPH04263480A - 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法 - Google Patents

酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04263480A
JPH04263480A JP3045866A JP4586691A JPH04263480A JP H04263480 A JPH04263480 A JP H04263480A JP 3045866 A JP3045866 A JP 3045866A JP 4586691 A JP4586691 A JP 4586691A JP H04263480 A JPH04263480 A JP H04263480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
thin film
oxide
substrate
crystal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3045866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716595B2 (ja
Inventor
Junya Kobayashi
潤也 小林
Yasuo Tazo
康夫 田雑
Shintaro Miyazawa
宮澤 信太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3045866A priority Critical patent/JP2716595B2/ja
Publication of JPH04263480A publication Critical patent/JPH04263480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716595B2 publication Critical patent/JP2716595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化物超伝導体単結晶
薄膜の形成用基板及びその製造方法に係り、より詳細に
は、その上に高品質の酸化物超伝導体単結晶薄膜を形成
することが可能な酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基
板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】異種材料の複合化による電子デバイスの高
性能化、新機能の発現のためには、高品質の単結晶薄膜
を形成する事が現在最も重要な課題の1つである。
【0003】例えば、近年、超伝導転移温度が〜90K
を有するLnBa2Cu3O7ーy系( LnはYある
いはランタノイド系元素)、〜110Kを有するBiS
rCaCuO系、〜120Kを有するTlBaCuO系
の様に、超伝導転移温度が液体窒素の沸点を越えた酸化
物超伝導体が相次いで発見され、この新材料の電子デバ
イスへの応用のために薄膜化が試みられ、高臨界温度、
高臨界電流密度を有する薄膜の実現を目指して研究が行
なわれている。
【0004】この材料を用いて電子デバイスを形成する
ためには、材料本来の持つ特性を有する薄膜が必要であ
り、そのためには異種材料上に超伝導体単結晶薄膜を成
長(ヘテロエピタキシャル成長)させることが必須とな
る。
【0005】ヘテロエピタキシャル成長の良否は、基板
の結晶性、堆積させようとする薄膜と基板との格子定数
の整合性に依存する。現在、酸化物超伝導体単結晶薄膜
の形成用基板としてSrTiO3が最も 良く用いられ
ている。
【0006】しかし、SrTiO3は高融点材料であり
単結晶の育成方法はベルヌイ法に 限られている。その
ため、その単結晶中にはサブグレインが存在するなどし
て、その結晶性は著しく悪い。この理由により、この基
板上に形成した酸化物超伝導体単結晶薄膜の結晶性は良
くない。さらに、基板の大きさは10mm□程度と著し
く小さく、低温での誘電率も著しく高いなど実用化には
適さない。
【0007】最近、ヘテロエピタキシャル成長の観点か
ら、新基板材料として酸化物超伝導体と格子整合性に優
れたNdGaO3,PrGaO3が注目され始め、引き
上げ法(CZ法、FZ法)によるバルク単結晶成長の研
究が行なわれている。NdGaO3においては、ツイン
フリーの単結晶が得られているがその単価は非常に高く
汎用的ではない。一方、PrGaO3においては、その
単結晶育成時にツイン、サブグレイン、クラックが 形
成され、結晶性の良い単結晶が得られていない。このよ
うに、酸化物超伝導体のヘテロエピタキシャル成長の観
点、及び、実用化の観点からみても基板材料としての適
当な材料は存在しないのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は酸化物
単結晶基板に存在するツイン、サブグレイン、クラック
等の欠陥によって酸化物超伝導体単結晶薄膜の結晶性が
劣化するという問題を解決し、高品質な酸化物超伝導体
単結晶薄膜をその上に形成することが可能であり、かつ
安価な酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその
形成方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の酸化物超伝導体
単結晶薄膜の形成用基板は、酸化物単結晶基板上に、ツ
イン、サブグレインおよびクラックの存在しない酸化物
からなる単結晶薄膜がバッファー層として形成されてい
ることを特徴とする。
【0010】また、本発明の酸化物超伝導体単結晶薄膜
の形成用基板の形成方法は、RFマグネトロンスパッタ
法において、アルゴンと酸素とを、アルゴン1×10−
4torr〜1×10−1torr、酸素0torr〜
1×10ー1torrの範囲で混合したガスをスパッタ
リングガスとし、酸化物単結晶基板の温度を730℃〜
850℃の範囲として該酸化物単結晶基板上に、酸化物
からなる高品質の単結晶薄膜をバッファー層として形成
することを特徴とする。
【0011】
【作用】前述したように、従来、酸化物超伝導体単結晶
薄膜の形成用基板としては、CZ、FZ等の引き上げ法
あるいはベルヌイ法などによって成長させたバルクの単
結晶が用いられてきた。しかし、単結晶育成時に形成さ
れるツイン、サブグレイン、クラック等が、その単結晶
基板上に形成された酸化物超伝導体単結晶薄膜の結晶性
を劣化させるため、酸化物超伝導体単結晶薄膜が本来有
する超伝導性は得られていない。
【0012】しかるに、本発明では、酸化物単結晶基板
上に酸化物からなる単結晶薄膜がバッファー層として形
成されているため、単結晶基板に存在するツイン、サブ
グレイン、クラック等による影響を排し、酸化物超伝導
体単結晶薄膜の結晶性の劣化を防ぐことができる。
【0013】本発明方法では、アルゴンの分圧を1×1
0−4torr〜1×10−1torrとする。1×1
0−4torr未満では、スパッタリングを行うための
アルゴンイオンの生成量が不十分となり、成膜に時間が
かかってしまう。1×10−1torrを越えると成膜
しようとする酸化物の単結晶薄膜(バッファー層)にツ
イン、サブグレイン、クラックが発生し、結晶性が悪く
なり、その上に形成される酸化物超伝導体単結晶薄膜の
結晶性も劣化する。なお、アルゴンの分圧は、1×10
−4torr〜1×10−3torrが好ましく、3×
10−3torr〜7×10−3torrがより好まし
い。
【0014】スパッタリングガスは、アルゴン単独でも
よいが、アルゴンに酸素を混合して反応性スパッタを行
ってもよい。ただ、酸素を混合する場合、その分圧は1
×10ー1torr以下とする。1×10ー1torr
を越えると、成膜しようとする酸化物の単結晶薄膜(バ
ッファー層)にツイン、サブグレイン、クラックが発生
し、結晶性が悪くなる。なお、酸素の分圧は、5×10
−3torr〜5×10−2torrが好ましい。
【0015】基板温度は、730℃〜850℃とする。 730℃未満ではアモルファスとなってしまい、その上
に酸化物超伝導体単結晶薄膜をエピタキシャル成長させ
ることはできなくなる。一方、850℃を越えると酸化
物単結晶基板表面から原子の離脱が生じ、所望の組成を
有する酸化物を形成することができなくなる。
【0016】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0017】(第1の実施例)図1は本発明によって形
成された酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板の基本
構成を示す概念図である。
【0018】図1において1はクラック、サブグレイン
、ツインが存在する結晶性の悪い酸化物単結晶基板であ
る。仮にこの酸化物単結晶基板上に直接酸化物超伝導体
単結晶薄膜を形成したとすると結晶性の劣化した酸化物
超伝導体単結晶薄膜が形成されてしまう。
【0019】2は酸化物の単結晶薄膜からなるバッファ
ー層であり、このバッファー層2は結晶性の悪い酸化物
単結晶基板1上に形成されている。このバッファー層2
はクラック、サブグレイン、ツインのない高品質の単結
晶薄膜である。これら酸化物単結晶基板1、バッファー
層2とにより、表面の結晶性が優れている酸化物超伝導
体単結晶薄膜の形成用基板3が構成されている。従って
、酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板3上には高品
質の結晶性を持つ酸化物超伝導体単結晶薄膜4を形成す
ることができる。
【0020】バッファー層2の材料系をヘテロエピタキ
シャル成長の観点から明確にする。ヘテロエピタキシャ
ル成長を考える場合、基本条件の一つに格子定数の整合
性がある。本発明においては、バッファー層と、酸化物
超伝導体単結晶薄膜及び単結晶基板との間における許容
されうる格子不整合率(二つの物質の格子定数の差を一
方の格子定数で割った百分率)を1%以下とする。すな
わち、3.82Å〜3.97Åの格子定数を有する酸化
物超伝導体単結晶薄膜を形成しようとする場合、バッフ
ァー層2の許容される格子定数の範囲は、3.78Å〜
3.93Åとなる。また、エピタキシャル成長において
は単位格子の結晶軸の対角線方向を副格子として考える
事ができるため、21/2倍 の格子定数を持つ材料、
すなわち格子定数が、5.34Å〜5.55Åである材
料も許容される。一方、酸化物単結晶基板1としては、
格子定数が3.74Å〜3.97Å、5.28Å〜5.
61Åである材料が適用できる。従って、酸化物の単結
晶基板1と、酸化物超伝導体単結晶薄膜4との格子不整
合率が1%以下であるバッファー層2とによって、表面
にクラック、サブグレイン、ツインのない酸化物超伝導
体単結晶薄膜の形成用基板3が構成される。酸化物超伝
導体単結晶薄膜の形成用基板3と酸化物超伝導体結晶薄
膜4との格子整合性は極めて優れているため、この酸化
物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板3上にはエピタキシ
ャル成長した高品質の酸化物超伝導体単結晶薄膜4が形
成できる。
【0021】(第2の実施例)第1の実施例で示したよ
うに、酸化物単結晶基板1上に形成されるバッファー層
2は基本的には酸化物超伝導体単結晶薄膜4との格子不
整合率が1%以下の酸化物であれば良い。
【0022】しかしながら、酸化物超伝導体単結晶薄膜
の形成用基板3上に形成した酸化物超伝導体単結晶薄膜
4を実際の電子デバイスに用いる場合、その酸化物超伝
導体単結晶薄膜4は、界面にトラップ準位の無い、急峻
な界面を持った薄膜である必要がある。
【0023】そのためにはバッファー層2は酸化物超伝
導体単結晶薄膜4の結晶構造と類似した材料でなければ
いけない。第2の実施例ではバッファー層2を酸化物超
伝導体単結晶薄膜4の結晶構造であるベロウスカイト構
造、あるいはこれに類似したK2NiF4構造を持つ複
合酸化物とする。複合酸化物は、熱的、化学的に安定で
あるため、酸化物超伝導体単結晶薄膜4との界面反応を
防ぐ効果もある。
【0024】したがって、バッファー層2は酸化物超伝
導体単結晶薄膜4との格子定数の不整合率が1%以下で
あり、ペロウスカイト構造、あるいはK2NiF4構造
を持つ複合酸化物となる。このバッファー層2と酸化物
単結晶基板1とによって、基板表面にクラック、サブグ
レイン、ツインの存在しない酸化物超伝導体単結晶薄膜
の形成用基板3が構成される。この酸化物超伝導体単結
晶薄膜の形成用基板3と酸化物超伝導体単結晶薄膜4は
、格子整合性に優れ、結晶構造も類似しているため、理
想的なエピタキシャル成長の関係となり酸化物超伝導体
単結晶薄膜の形成用基板3上に高品質の酸化物超伝導体
単結晶薄膜4を形成することができる。
【0025】(第3の実施例)第3の実施例ではバッフ
ァー層2の材料系を限定する。高品質の酸化物超伝導体
単結晶薄膜4を実現するためには、バッファー層2と、
酸化物超伝導体単結晶薄膜4の構成元素の相互拡散を考
慮する必要性がある。この観点から考えると、ペロウス
カイト構造、あるいはK2NiF4構造を持つ複合酸化
物の中で、酸化物超伝導体の構成元素である希土類元素
を含む材料の方がバッファー層2として好ましいことに
なる。
【0026】したがって、バッファー層2としては、C
eGaO3,NdGaO3,PrGaO3,SrLaG
aO4が最も適当となる。この様に、酸化物単結晶基板
1上へ、バッファー層 2としてCeGaO3、NdG
aO3、PrGaO3、SrLaGaO4が形成されて
いる酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板3が構成さ
れている。この酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板
3によって、この上にエピタキシャル成長したツイン、
サブグレイン、クラックの存在しない高品質の酸化物超
伝導体単結晶薄膜4を得ることができる。
【0027】(第4の実施例)第4の実施例では、第3
の実施例で限定したNdGaO3、PrGaO3、Sr
LaGaO4酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成方法を具
体的に説明する。
【0028】YBa2Cu3O7−酸化物超伝導体の単
結晶薄膜形成を目的として、図1に示した酸化物単結晶
基板1上に、RFマグネトロンスパッタ法を用いてバッ
ファー層2を形成した。図2にRFマグネトロンスパッ
タリング装置の模式図を示す。
【0029】薄膜形成の方法は以下の通りである。ここ
で酸化物単結晶基板1はSrTiO3 により構成し、
バッファー層2は、酸化物超伝導体YBa2Cu3O7
−との格子不整合率が0.3%であるNdGaO3によ
り構成した。ターゲットは厚み5mm、直径4インチで
ある化 学量論組成のNdGaO3焼結体とし、チャン
バー内の銅製バッキングプレート にメタルボンディン
グによって装着した。
【0030】基板はSrTiO3(100)基板を用い
たが、ターゲットから5cmの位置に、シャ ッタを介
してターゲットと平行に設置した。チャンバー内をロー
タリーポンプとクライオポンプによって真空引きし、1
0ー5torr程度の真空度が達成された後、スパッタ
リングガスを導入した。スパッタリングガスは、アルゴ
ン、あるいは、アルゴンと酸素の混合ガスとし、マスフ
ローコントロラーで流量を制御してチャンバー内に導入
した。アルゴンガスの流量は20SCCMとし、バルブ
の調整により圧力を5×10ー3torrに設定した。 また、酸素ガスの流量は0SCCMから40SCCMの
範囲とした。この時、酸素の圧力は、0torrから1
×10ー2torrとなった。
【0031】これらのスパッタリングガスに100Wの
RFパワーを印加し放電を開始した。この時のRFパワ
ー密度は、入力パワーとスパッタリングガスによってス
パッタされるターゲットの面積から算出すると3.8W
/cm2となる。基板加熱は直 接通電加熱方式による
べく、加熱されたSi上へSrTiO3基板をはりつけ
る事によって行った。基板温度は730℃から850℃
の間で変化させた。ターゲット表面の汚れ(空気中の水
分とターゲットが反応して生成した水酸化物など)を除
去する目的で、プレスパッタを10分間行い、その後、
シャッターを開け、SrTiO3 基板上へ薄膜形成を
開始した。薄膜形成終了後、基板温度を室温まで降ろし
薄膜をチャンバーから取り出した。
【0032】この方法で形成したNdGaO3酸化物超
伝導体単結晶薄膜は、(001)あるいは、(110)
配 向の薄膜であった。この結晶性は、酸素分圧の上昇
と共に良好になる傾向を示した。この条件範囲のなかで
最も結晶性に優れた薄膜が得られる条件は基板温度が7
30℃〜750℃、酸素分圧が1×10ー2torrの
ときであった。
【0033】この薄膜のX線回折、RHEED、SEM
観察の結果について以下に述べる。図3は、X線2θ/
θ法のX線回折パターンである。2θが22゜、47゜
付近にNdGaO3の(001)面、あるいは(110
)面に相当する回折ピークが 観測されており、<00
1>あるいは<110>の結晶軸が基板と垂直方向に膜
厚方向に配向した薄膜である事がわかる。この回折ピー
クの半値幅は0.07゜と狭く、結晶軸の長さは一定で
あると考えられる。また、X線二結晶法によωスキャン
の半値幅は約0.3゜と狭く、基板表面に垂直方向の結
晶軸の揺らぎは少ないと考えられる。
【0034】また、SEM観察においては、膜表面にグ
レインやクラック等は観察されず、かなり平坦な薄膜の
形成が認められている。さらに、SrTiO3の<01
0> 、<011>方向から電子線を入射したときのR
HEEDパターンは、ストリークのパターンを示す。こ
の<010>入射のストリークの幅は、<011>入射
のストリークの幅の21/2倍に相当する。これは、S
rTiO3基板表面と平行な面内においても結晶軸が配
向しており、かつ、表面が原子層レベルでも平坦な薄膜
が形成している事に起因する。これらの結果から、Sr
TiO3(100)基 板上に、クラック、サブグレイ
ン、ツインが存在しない(001)面、あるいは(11
0)面配向のエピタキシャル成長したNdGaO3薄膜
が形成されている と結論できる。したがって、酸化物
単結晶基板1上にバッファー層2がエピタキシャル成長
した、表面にクラック、サブグレイン、ツインが存在し
ない酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板3が形成さ
れた。
【0035】この酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基
板3上に、レーザー蒸着法によって酸化物超伝導体単結
晶薄膜4を形成した。YBaCu3O7ー酸化物超伝導
体とNdGaO3との格子不整合度は、0.3%と極め
て小さく、結晶構造がともにペロウスカイト構造である
ため理想的なエピタキシャル成長の関係になり、さらに
、基板表面の結晶性も極めて優れているため、急峻な界
面を持った高品質の酸化物超伝導体単結晶薄膜4が形成
された。
【0036】
【発明の効果】このように本発明によって、酸化物単結
晶基板に存在するツイン、サブグレイン、クラックに起
因する酸化物超伝導体単結晶薄膜の結晶性の劣化を防ぐ
ことが可能となり、結晶性の悪い酸化物単結晶基板上に
高品質の酸化物超伝導体単結晶薄膜を形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の基本構造を示した概念図である。
【図2】  RFマグネットロンスパッタ装置の模式図
である。
【図3】  SrTiO3単結晶基板上に形成したNd
GaO3薄膜のX線回折パターンである。
【符号の説明】
1…酸化物単結晶基板 2…バッファー層 3…酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板4…酸化物
超伝導体単結晶薄膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  酸化物単結晶基板上に、ツイン、サブ
    グレインおよびクラックの存在しない酸化物からなる単
    結晶薄膜がバッファー層として形成されていることを特
    徴とする酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板。
  2. 【請求項2】  上記バッファー層を構成する酸化物は
    、前記酸化物単結晶基板及びその上に形成する酸化物超
    伝導体単結晶薄膜との格子不整合率が1%以下の酸化物
    であることを特徴とする請求項1記載の酸化物超伝導体
    単結晶薄膜の形成用基板。
  3. 【請求項3】  上記バッファー層は、ペロウスカイト
    構造またはK2NiF4構造を有する酸化物からなるこ
    と特徴とする請求項1または請求項2記 載の酸化物超
    伝導体単結晶薄膜の形成用基板。
  4. 【請求項4】  上記バッファー層は、CeGaO3,
    NdGaO3,PrGaO3もしくはSrLaGaO4
    のいずれか一種または二種以上からなることを特徴とす
    る請求項1記載の酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基
    板。
  5. 【請求項5】  RFマグネトロンスパッタ法において
    、アルゴンと酸素とを、アルゴン1×10−4torr
    〜1×10−1torr、酸素0torr〜1×10ー
    1torrの範囲で混合したガスをスパッタリングガス
    とし、酸化物単結晶基板の温度を730℃〜850℃の
    範囲として該酸化物単結晶基板上に、酸化物からなる高
    品質の単結晶薄膜をバッファー層として形成することを
    特徴とする酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板の製
    造方法。
JP3045866A 1991-02-18 1991-02-18 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2716595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045866A JP2716595B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045866A JP2716595B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263480A true JPH04263480A (ja) 1992-09-18
JP2716595B2 JP2716595B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=12731132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045866A Expired - Fee Related JP2716595B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716595B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656581A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 酸化物高温超伝導体単結晶薄膜形成方法並びに酸化物高温超伝導体単結晶薄膜形成用基板及びその形成方法
CN111527370A (zh) * 2017-10-31 2020-08-11 美蓓亚三美株式会社 应变片
JP2021050116A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 国立大学法人東京工業大学 積層体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143806A (ja) * 1982-02-18 1983-08-26 Kubota Ltd 固液分離方法
JPS6345000A (ja) * 1986-04-02 1988-02-25 Masataka Sugawara 水処理汚泥の凝集装置
JPS6311923B2 (ja) * 1983-03-12 1988-03-16 Kubota Ltd
JPS63119813A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Mitsubishi Electric Corp 自動凝集剤注入機能付排水処理装置
JPH02291943A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Fumio Nakamura 凝集速度、平均フロック径・数の計測による凝集試験方法
JPH03123607A (ja) * 1989-10-05 1991-05-27 Munakata Chiku Suido Kigiyoudan 凝集剤の添加装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143806A (ja) * 1982-02-18 1983-08-26 Kubota Ltd 固液分離方法
JPS6311923B2 (ja) * 1983-03-12 1988-03-16 Kubota Ltd
JPS6345000A (ja) * 1986-04-02 1988-02-25 Masataka Sugawara 水処理汚泥の凝集装置
JPS63119813A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Mitsubishi Electric Corp 自動凝集剤注入機能付排水処理装置
JPH02291943A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Fumio Nakamura 凝集速度、平均フロック径・数の計測による凝集試験方法
JPH03123607A (ja) * 1989-10-05 1991-05-27 Munakata Chiku Suido Kigiyoudan 凝集剤の添加装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656581A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 酸化物高温超伝導体単結晶薄膜形成方法並びに酸化物高温超伝導体単結晶薄膜形成用基板及びその形成方法
CN111527370A (zh) * 2017-10-31 2020-08-11 美蓓亚三美株式会社 应变片
EP3705842A4 (en) * 2017-10-31 2021-07-28 Minebea Mitsumi Inc. STRAIN GAUGE
US11788827B2 (en) 2017-10-31 2023-10-17 Minebea Mitsumi Inc. Strain gauge
JP2021050116A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 国立大学法人東京工業大学 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716595B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bai et al. Preparation of YVO4 thin films by metal organic chemical vapor deposition
JPH03150218A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2007307904A (ja) 被覆された伝導体及び高温超伝導体層の製造に有用な多結晶質フィルム
CN112831768A (zh) 一种高结晶质量的氮化铪薄膜制备方法及应用
Li Ferroelectric/superconductor heterostructures
US5135906A (en) Superconducting thin film of compound oxide and process for preparing the same
Hiratani et al. Orientation and crystal structure of SrTiO3 thin films prepared by pulsed laser deposition
JP2747173B2 (ja) 酸化物高温超伝導体単結晶薄膜形成方法
JP2716595B2 (ja) 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法
JPH04300292A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
JP3144104B2 (ja) 高品質な酸化物超電導薄膜の作製方法
Tiwari et al. Synthesis of epitaxial Pt on (100) Si using TiN buffer layer by pulsed laser deposition
JP3037514B2 (ja) 薄膜超伝導体及びその製造方法
Wasa Sputter deposition technology as a materials engineering
Speller et al. Buffer layers for Tl-2212 thin films on MgO and sapphire substrates
JPH059100A (ja) 酸化物超電導薄膜合成方法
Sakuta et al. Microscopic observation of interface structures of YBaCuO/MgO/YBaCuO double-heteroepitaxial thin films by TEM
JP2639544B2 (ja) 三層ペロブスカイト構造をもつLaA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼▲下−▼xの単結晶薄膜及びLaA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼▲下−▼x薄膜の製造法
US5260267A (en) Method for forming a Bi-containing superconducting oxide film on a substrate with a buffer layer of Bi2 O3
Gsell et al. Iridium on biaxially textured oxide templates: a concept to grow single crystals on arbitrary substrates
JPS63236794A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
JP2541037B2 (ja) 酸化物超電導薄膜合成方法
JPH03275504A (ja) 酸化物超伝導体薄膜およびその製造方法
Wasa et al. Growth and microstructures of sputtered ferroelectric PbTiO3 thin films
Sanchez et al. Deposition of YBa2Cu3Ox by laser ablation on Si (100) using different buffer layers

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees