JPH04263093A - アルミニウム支持体上の耐蝕性保護被膜とその製造方法 - Google Patents

アルミニウム支持体上の耐蝕性保護被膜とその製造方法

Info

Publication number
JPH04263093A
JPH04263093A JP3134419A JP13441991A JPH04263093A JP H04263093 A JPH04263093 A JP H04263093A JP 3134419 A JP3134419 A JP 3134419A JP 13441991 A JP13441991 A JP 13441991A JP H04263093 A JPH04263093 A JP H04263093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
protective coating
purity
corrosion
aluminum oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3134419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647751B2 (ja
Inventor
D Arcy H Lorimer
ダルシー エイチ ロリマー
Craig A Bercaw
クレイグ エイ バーコウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH04263093A publication Critical patent/JPH04263093A/ja
Publication of JPH0647751B2 publication Critical patent/JPH0647751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/34Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in more than one step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム支持体上に
形成される耐蝕性保護被膜に関する。特に好ましい実施
態様では、本発明は、半導体ウェファー上の集積回路構
造を形成するために使う加工装置に利用できる被覆アル
ミニウム支持体を形成するために、高純度の酸化アルミ
ニウム被膜を1種またはそれ以上のフッ素含有ガスに接
触させることによって、アルミニウム支持体上に形成さ
れる高純度の保護被膜に関する。
【0002】
【従来技術】半導体ウェファー上の集積回路構造の製造
に使われる加工装置の容器壁は、例えば、化学蒸着方法
(CVD)容器および/またはエッチング容器、例えば
、反応性イオンエッチング容器は、このような蒸着およ
びエッチング方法で使われる化学薬品に侵蝕されやすい
【0003】過去において、容器の内壁に陽極酸化アル
ミニウム支持体を有する半導体ウェファー加工装置に、
アルミニウム容器を使用することは、このような化学的
侵蝕に対して十分な保護を提供し、加工装置の容器また
は複数の容器を組み立てるのに比較的安価な金属の利用
を可能にしていた。しかしながら、最近では、集積回路
チップ工業は、集積回路構造を加工するのに使われる加
工設備にさらに一層高い純度基準の必要を認めている。 それゆえ、Ohmiによって、” Fluorine 
Passivation Technology of
 Metal Surface ”, 8th Sym
posium on ULSI Ultra−clea
n Technology”, The Procee
dings, January 26−28, 198
9,の中で、陽極酸化アルミニウム容器を、酸化物を除
去するためにフッ化水素中で前処理され、高純度のフッ
素ガスで非計算量のフッ化鉄を形成し不動態化され、そ
の後フッ化第一鉄の被膜を形成するように熱処理された
高度な磨きステンレス鋼に置き代えることが提案されて
いる。得られたフィルムは、気体ハロゲン含有雰囲気に
耐え、水性環境に曝されると腐食する。
【0004】またOhmiによって、” Outoga
s−Free Corrosion−Resistan
t Surface Passivation of 
Stainless Steel for Advan
ced ULSI Process Equipmen
t ”, ECS Fall Meeting, Ch
icago, October, 1988 Symp
osium of Automated IC Man
ufacturing,の中で、不動態化された高度な
磨きステンレス鋼材料を酸素の中でその上に保護酸化表
面を形成するように酸化することが提案されている。 このような表面は、濃水性塩化水素酸による目にみえる
侵蝕に耐えることができるといわれていて、すなわち3
0分から40分程の間は、ガスの発生の証拠は少しもな
い。
【0005】30−40分間の耐侵蝕性を有する被膜は
通常、工業的使用には十分とは見なされないが、塩酸の
ような水性の濃鉱酸にさらすことは最悪のテストケース
であるとみなされ、気体ハロゲンによる侵蝕に対するさ
らに長い耐性を示していることが指摘されるべきである
。そのために、このような高度な磨きステンレス鋼材料
の使用は、見たところは、集積回路チップ工業における
耐侵蝕性の必要条件を満足させる。しかしながら、蒸着
およびエッチング容器のような加工装置の構築に、この
ような材料を使用する費用は非常に高い。
【0006】例えば、エッチングまたは蒸着容器の構築
に、アルミニウムの代わりにステンレス鋼材料を使うと
、アルミニウムの費用よりも約4倍費用が増加し、一方
、高度に磨かれた空気酸化されたステンレス鋼の使用は
、通常のステンレス鋼の費用の4倍ほどであり、すなわ
ち、従来の陽極酸化アルミニウムの代わりに高度に磨か
れ、特殊加工されたステンレス鋼を使うことは、アルミ
ニウムを使った場合の費用の15倍を越える費用の増加
となる。
【0007】それゆえ、プロセスハロゲンガスおよびプ
ロセスプラズマの腐蝕性作用に抵抗できる耐蝕性の保護
被膜を、表面に有するアルミニウム材料を提供すること
が望ましい(濃水性ハロゲン酸を使って増進された耐蝕
性試験で測定される)。アルミニウムを、純度基準を犠
牲にすることなく、集積回路チップ工業のために半導体
ウェファーの加工装置の構築に利用し続けるためには、
真空加工容器中に使われるアルミニウム部分の表面に利
用できる高純度の耐蝕性保護被膜を提供することがより
一層望ましい。
【0008】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ア
ルミニウム支持体上に、プロセスハロゲンガスおよびプ
ロセスプラズマによる腐蝕性作用に耐えることのできる
耐蝕性保護被膜を提供することである。本発明の別の目
的は、アルミニウム支持体上に、酸化アルミニウム被膜
を含む耐蝕性保護被膜を提供することで、その酸化アル
ミニウム被膜は、1種またはそれ以上のフッ素含有ガス
に接触させられて、アルミニウム支持体上にプロセスハ
ロゲンガスおよびプロセスプラズマの腐蝕性作用に耐え
ることのできる保護被膜を形成する。
【0009】本発明のさらに別の目的は、プロセスハロ
ゲンガスおよびプロセスプラズマの腐蝕性作用に耐える
ことのできる高純度の耐蝕性保護被膜をその上に有する
アルミニウム支持体を提供することである。本発明のさ
らに別の目的は、高純度の酸化アルミニウム被膜をその
上に有するアルミニウム支持体を提供することで、その
高純度の酸化アルミニウム被膜は1種またはそれ以上の
フッ素含有ガスに接触させられて、プロセスハロゲンガ
スおよびプロセスプラズマの腐蝕性作用に耐えることの
できる高純度の保護被膜をそのアルミニウム支持体上に
形成する。
【0010】本発明のさらに一層の目的は、半導体ウェ
ファーの加工装置のためのアルミニウム真空容器を提供
することであり、該アルミニウム真空容器は容器壁に内
部アルミニウム表面を有し、該アルミニウム表面はその
上を高純度の酸化アルミニウム被膜で保護されていて、
該高純度の酸化アルミニウム被膜は1種またはそれ以上
のフッ素含有ガスに接触させられて、プロセスハロゲン
ガスおよびプロセスプラズマの腐蝕性作用に耐えること
のできる高純度の保護被膜をその上に形成する。
【0011】本発明のさらに一層の目的は、アルミニウ
ム支持体上に、プロセスハロゲンガスおよびプロセスプ
ラズマの腐蝕性作用に耐えることのできるフッ素化酸化
アルミニウムの耐蝕性保護被膜を形成する方法を提供す
ることである。本発明のさらに一層の目的は、アルミニ
ウム支持体上に、プロセスハロゲンガスおよびプロセス
プラズマの腐蝕性作用に耐えることのできるフッ素化酸
化アルミニウムの耐蝕性保護被膜を形成する方法を提供
することであり、該方法は、該アルミニウム支持体上に
酸化アルミニウム被膜を形成すること、およびその後、
該酸化アルミニウム被膜を1種またはそれ以上のフッ素
含有ガスで処理して耐蝕性保護被膜を形成することを含
む。
【0012】本発明の別の目的は、アルミニウム支持体
上に、プロセスハロゲンガスおよびプロセスプラズマの
腐蝕性作用に耐えることのできるフッ素化酸化アルミニ
ウムの高純度の耐蝕性保護被膜を形成する方法を提供す
ることであり、該方法は、アルミニウム支持体上に高純
度の酸化アルミニウム被膜を形成する工程、および該酸
化アルミニウム被膜を1種またはそれ以上のフッ素含有
ガスで処理して高純度の耐蝕性保護被膜を形成する工程
を含む。
【0013】本発明のこれらのおよび他の目的は、次の
記述および添付した図から明らかであろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明はその最も広範な
観点において、図1に示されているアルミニウム支持体
10上の表面12のようなアルミニウム表面を含み、該
アルミニウム表面上に形成されるプロセスハロゲンガス
およびプロセスプラズマの腐蝕性作用に耐えることので
きる耐蝕性保護被膜20を有する。その保護被膜は、ま
ず最初にアルミニウム支持体上に酸化アルミニウム層を
形成し、その後、該酸化アルミニウム層を1種またはそ
れ以上のフッ素含有ガスに接触させてその上に保護被膜
層を形成することで、アルミニウム支持体上に形成され
る。
【0015】特に好ましい実施態様では、本発明は図2
に示されるアルミニウム反応容器30のような半導体ウ
ェファーの加工に使用されるアルミニウム容器を含み、
該アルミニウム反応容器は、内部表面32を有し、該内
部表面上はプロセスハロゲンガスおよびプロセスプラズ
マの腐蝕性作用に耐えることのできる高純度の耐蝕性保
護被膜40で保護されている。高純度の保護被膜は、ま
ず最初にアルミニウム支持体上に高純度の酸化アルミニ
ウム層を形成し、その後、該高純度の酸化アルミニウム
層を1種またはそれ以上のフッ素含有ガスに接触させて
その上に本発明の高純度の保護被膜層を形成することで
、アルミニウム支持体上に形成される。
【0016】本発明の目的が、プロセスハロゲンガスお
よびプロセスプラズマの腐蝕性作用に耐えることのでき
る保護被膜を形成することであると同時に、液体または
水性のハロゲン酸に曝されたときの本発明の耐蝕性保護
被膜について本明細書中で言及していることは、注目す
べきである。なぜならば、これはより過酷な環境である
と見なされ、このような水性ハロゲン環境に対する抵抗
は前に触れたように最悪のテストケースとみなされるか
らである。
【0017】本明細書中で使われている“高純度の酸化
アルミニウム”という言葉は、少なくとも97重量%の
、好ましくは99重量%よりも高い純度、および特に3
重量%よりも低い、好ましくは1重量%よりも低い不純
物を有する酸化アルミニウムを定義するものである。 その不純物とは、例えば、イオウ、ホウ素、およびリン
、およびいずれかの他の原素であり、一般にはいかなる
他の金属およびメタロイド(シリコンを含む)をも含み
、それらが半導体ウェファー上の集積回路構造の形成に
使われる加工材料と作用し合い、望ましくない不純物を
導入する。
【0018】アルミニウム支持体で、そのような高純度
の酸化アルミニウムがその上に形成されるアルミニウム
支持体は、少なくとも約99重量%の、および好ましく
は約99.9重量%の純度を有するべきである。本明細
書中で使われている“酸化アルミニウム”という言葉は
、脱水型酸化アルミニウム、すなわちAl2O3 (α
−アルミナ)、および水和型酸化アルミニウム、例えば
、Al(OH)3 (bayerite) またはAl
O(OH)(boehmite) の両方の型を完全に
意味する。
【0019】本明細書中で使われている“高純度の保護
被膜”という言葉は、上記に定義されたような、高純度
の酸化アルミニウムで、1種またはそれ以上のフッ素含
有ガスに接触させられて、約3重量%よりも低い、好ま
しくは約1重量%よりも低い、アルミニウム、酸素、水
素およびフッ素以外の元素を含む被膜を形成する高純度
の酸化アルミニウムを定義する。本発明の保護被膜の耐
蝕性を評価するのに使われる濃水性ハロゲン酸に関して
、“濃ハロゲン酸”という言葉を使うことは、35重量
%、またはより高い濃度のHCl 、または48重量%
、またはより高い濃度のHFを意味する。
【0020】a.耐蝕性保護被膜の形成いずれの実施態
様においても、本発明の耐蝕性保護被膜を形成するため
に、アルミニウム支持体上に前もって形成された酸化ア
ルミニウムフィルムを1種またはそれ以上のフッ素含有
ガスに接触させることが必要である。1種またはそれ以
上のフッ素含有ガスに接触される酸化アルミニウムフィ
ルムは、接触工程の前に少なくとも約0.1μm (1
000オングストローム)から約20μm (ミクロン
)までの厚さを有するべきである。より厚い酸化フィル
ムまたは層を使用することができるが、本発明の耐蝕性
保護被膜を形成するためには必要ではない。
【0021】好ましくは、前もってアルミニウム支持体
上に形成された酸化アルミニウム層に接触させるのに使
う1種またはそれ以上のフッ素含有ガスは、例えば、ア
ルゴン、またはネオンのような不活性キャリヤーガスと
一緒か、または一緒でない、酸の蒸気、または気体のH
F、またはF2のようなガス、;または、水素、酸素、
空気または水蒸気、例えばスチームのような他のキャリ
ヤーガスを含む。本発明の実施に使用される他のフッ素
含有ガスの例は、NF3 、CF4 、 CHF3 お
よびC2F6を含む。
【0022】高純度の保護被膜が形成されるときに、本
発明の好ましい実施態様によれば、この工程で使用され
る試薬はまた、いかなる不純物をもアルミニウム支持体
上に前もって形成される高純度の酸化アルミニウムに導
入することのないように、十分な純度を有しなければな
らない。この工程で使用されるフッ素含有ガス、および
他の気体試薬が、約100ppm よりも低い不純物を
有する純度、すなわち少なくとも約99.99重量%の
純度(通常少なくとも半導体の等級)を有すれば、保護
被膜の望ましい高純度が、このような高純度が望まれる
時に保持される。
【0023】接触工程は、好ましくは密閉反応容器の中
で実施され、特に高純度の保護被膜が形成されるときは
、密閉反応容器の中で実施される。しかしながら、反応
領域がよく換気される条件で、外気中で酸化アルミニウ
ムで被覆されたアルミニウム支持体を1種またはそれ以
上のフッ素含有ガスと接触させることは、特に得られた
保護被膜の純度が問題にならなければ、本発明の範囲内
である。
【0024】保護被膜が半導体ウェファーの加工に使わ
れる反応器の内部壁にとって高純度の保護被膜である場
合は、アルミニウム反応器は既に前もって組み立てられ
てもよく、その場合は接触させられる酸化されたアルミ
ニウム支持体がアルミニウム反応器の内部壁を含んでも
よい。アルミニウム反応器はその後、接触工程の収納導
管として保存され、接触工程に高純度環境を提供する。
【0025】収納導管が接触工程に利用されるとき、1
種またはそれ以上のフッ素含有ガスが導管に導入され、
フッ素含有ガス源によって5容量%から100容量%の
濃度範囲で、および圧力は約1Torrから大気圧の範
囲で該導管中に維持される。接触工程は約30分から約
120分の範囲内の時間で、温度は約375℃から約5
00℃の範囲で、好ましくは約450℃から約475℃
の範囲で実施される。本発明の保護被膜の形成を確実に
するために必要な接触時間は、フッ素含有ガスの温度お
よび濃度によって変わる。しかしながら、記載された時
間よりも長い時間は、フッ素含有ガスの中に還元ガス(
例えばH2)が存在する場合は、下にある酸化層への損
傷を避けるために、使うべきではない。
【0026】接触工程の後、被覆されたアルミニウム支
持体は水または他の非反応性ガスまたは液体で、フッ素
含有ガスのいかなる痕跡をも除去するようにフラッシさ
れる。接触工程が密閉された導管で実施され、その導管
壁が1種またはそれ以上のフッ素含有ガスと接触させら
れる酸化されたアルミニウムを含む場合は、例えば、高
純度の保護被膜を形成するときには、反応器からフッ素
含有ガスを除去するために反応器の導管は非反応性ガス
でフラッシされる。
【0027】アルミニウム支持体上に得られた保護被膜
は、その後、例えばAuger 分析、SIMS、ES
CA LIMS 、およびEDX のような多くの分析
技術によって試験されて、被膜の全重量に基づいて、3
から18重量%の範囲のフッ素含有量を有することが見
出される。 b.高純度の酸化アルミニウムフィルムの形成アルミニ
ウム支持体上に、例えば、半導体ウェファーの加工に使
われる反応器壁の内部表面上に、本発明の高純度の保護
被膜を形成するために、高純度の酸化アルミニウムフィ
ルムまたは層が最初にアルミニウム支持体上に形成され
る。高純度の酸化アルミニウムフィルム層は、熱成形層
または陽極成形層のいずれであってもよい。
【0028】しかしながら、どちらの場合でも、望まし
い純度を確実にするために、酸化層の形成に使用する試
薬は、好ましくは、別の時に酸化アルミニウム層に混入
される不純物を本質的に持たないべきである。そのため
、高純度の酸化アルミニウム被膜自身に関して前に定義
されたように、酸化アルミニウム被膜の形成に使用され
る試薬は、好ましくは少なくとも約97重量%の、さら
に好ましくは99重量%より大きい純度を有するべきで
ある。特に、その試薬は好ましくは、3重量%より少な
い、さらに好ましくは、1重量%より少ない不純物を有
するべきで、その不純物とは、例えば、イオウ、ホウ素
、およびリン、および他のいずれかの原素であり、一般
には他のいかなる金属およびメタロイド(シリコンを含
む)をも含み、それらは高純度の被膜に混入され、集積
回路構造の形成に使われる加工材料と作用し合い望まし
くない不純物を導入する可能性がある。
【0029】しかしながら、被膜に導入される不純物を
含む試薬の使用は、不純物が被膜の表面から容易に除去
されるタイプであれば、本発明の実施に利用されてもよ
く、好ましい実施態様による高純度の被膜を製造すると
きでさえ利用されてもよい。例えば、もし硫酸が陽極酸
化アルミニウム被膜を形成するときに電解液として使用
されるならば、得られた被膜中の望ましくないイオウは
、pHを約5に調節された十分な量の硝酸を含む脱イオ
ン水で表面を徹底的にゆすぐことで除去される。硝酸イ
オンは、明らかに被膜中で硫酸イオンと交換して、その
後、硝酸イオンの溶解性によって容易に被膜から除去さ
れる。
【0030】高純度の熱的酸化被膜がアルミニウム支持
体上に形成されるとき、そのアルミニウム支持体は約1
0時間から約200時間の間、約15重量%から約10
0重量%酸素の範囲の分圧で、好ましくは99.99重
量%の純粋なキャリヤーガスを含む平衡で、約350℃
から約500℃の範囲内の温度に加熱されて、酸化ガス
に接触させられ、少なくとも約1000オングストロー
ム、好ましくは約3000オングストロームの最小の厚
さを有する酸化アルミニウム被膜を形成する。
【0031】高純度の酸化アルミニウム層を陽極に形成
するために、アルミニウム支持体は電解液セル中で陽極
を作り、その電解液セル中の電解液は前に述べたように
、好ましくは陽極のアルミニウム支持体上に形成される
酸化アルミニウム被膜に他のいかなる元素をも導入しな
い化合物を含む。好ましくは、電解液は硝酸のような高
純度の無機酸またはモノカルボン酸のような高純度の有
機酸を含み、例えば、ギ酸(HCOOH) 、酢酸(C
H3COOH) 、プロピオン酸(C2H5COOH)
、ブチル酸(C3H7COOH)、吉草酸(C4H9C
OOH)、パルミチン酸(CH3(CH2)14COO
H)、およびステアリン酸(CH3(CH2)16CO
OH);またはジカルボン酸、例えば、シュウ酸((C
OOH)2) 、マロン酸(CO2H(CH2)CO2
H) 、スクシニル酸(CO2H(CH2)2CO2H
)、グルタル酸(CO2H(CH2)3CO2H)、お
よびアジピン酸(CO2H(CH2)4CO2H)を含
む。
【0032】高純度の酸化アルミニウムを形成するとき
は、硫酸、リン含有酸、およびホウ酸のような他の鉱酸
は、通常は避けるべきであり、なぜならば、それらに酸
性電解液からの、例えばイオウ、リン、ホウ素等のよう
なそれぞれの元素の極微量を、得られる陽極に形成され
る酸化アルミニウムに含む傾向があるからである。しか
しながら、このような鉱酸電解液は、もしこのような不
純物がその後に、前に述べたように得られた酸化アルミ
ニウム層の表面から除去することができれば、使われて
よい。
【0033】陽極酸化浴は約0℃から約30℃までの範
囲の温度に維持される。陽極酸化フィルムの厚さは、少
なくともいくぶん陽極酸化電位によるので、陽極酸化は
、この分野に技能を有する者によく知られているように
、陽極に形成される酸化アルミニウムが望ましい最小の
厚さに形成されることを確実にするために、少なくとも
約15から約45ボルトD.C.の範囲内で実施される
べきである。一方、従来の直流電圧が好ましくはあるが
、交流電圧もまた、いくつかの場合には利用される。
【0034】陽極酸化工程は、アルミニウム支持体上に
望ましい厚さの酸化アルミニウムが形成されるのに十分
な時間実施される。陽極電着法の進度は容易に浴中の電
流でモニターされる。電流が10−60アンペア/平方
フィート以下に下がったとき(絶縁性酸化アルミニウム
フィルムの存在を示す)、電圧は止められ、陽極酸化ア
ルミニウムは浴から除去される。
【0035】高純度の酸化アルミニウム被膜はまた、ア
ルミニウム支持体上に熱的および陽極酸化物形成の組合
せによって形成されてもよく、例えば、最初に陽極に酸
化被膜層を形成し、その後熱的に陽極酸化被膜を酸化し
てもよい。アルミニウム支持体上に高純度の酸化アルミ
ニウムフィルムの形成後、酸化アルミニウムは、本発明
によれば、1種またはそれ以上のフッ素含有ガスと接触
させられ、前に述べたように本発明の高純度の耐蝕性保
護被膜をアルミニウム支持体上に形成する。
【0036】次の実施例で本発明をさらに説明する。
【0037】
【実施例】半導体ウェファーの加工に使用するのに適し
たアルミニウム反応器の内壁を最初に、アルミニウム反
応器の表面を平衡脱イオン水に15重量%の硫酸を含み
電解液に浸すことで酸化し、該内壁上に酸化アルミニウ
ム層を形成した。電解液は、アルミニウムが約35分間
陽極酸化されて、最終電位約24ボルトD.C.および
最終電流密度22アンペア/平方フィートに達するまで
、約13℃の温度に維持される。
【0038】代わりに、酸化被膜が15重量%のシュウ
酸、平衡脱イオン水電解液を使って13℃で35分間、
最終電位約40ボルトおよび最終電流密度30アンペア
/平方フィートに達するまで、陽極に形成されてもよい
;または、酸化被膜が酸素を充填した反応器中で、約4
0時間の接触時間にわたって500Torrと大気圧の
間の圧力を維持されて、熱的に形成されてもよい。
【0039】本発明によれば、得られた酸化被膜をフッ
素ガスで処理するために、50容量%のC2F6および
50容量%の酸素の気体混合物をその後、約10Tor
rの圧力で反応器に導入する。その気体混合物は約1時
間反応器壁に接触し続け、その間、反応器を約400℃
の温度に維持した。反応器はその後アルゴンガスでフラ
ッシされた。
【0040】得られた被膜の耐蝕性の程度を試験するた
めに、被覆片または被覆された反応器表面の試料に水性
濃塩酸(35重量%)を滴下して試験し、試料上の酸に
よる、作用または反応を表すガスの発生で調べた。目に
見えるガスの発生は約40分の間、認められなかった。 反応器はその後解体され、その内部壁上に形成された保
護被膜を試験した。保護被膜表面に目に見える腐蝕作用
の兆候は認められなかった。反応器壁上の保護被膜は、
Auger 分析によって不純物を分析され、被膜層中
にAl、O 、H およびF 以外の元素が3重量%よ
りも少ないことが見出され、保護層の高い純度が示され
た。
【0041】このように、本発明は耐蝕性保護被膜をア
ルミニウム支持体に提供し、該被膜は該アルミニウム支
持体をプロセスハロゲンガスおよびプロセスプラズマに
よる腐蝕作用から保護することができる。さらに、まず
高純度の酸化アルミニウムフィルムを形成し、その後、
高純度の耐蝕性保護フィルムを形成するために、この酸
化アルミニウムフィルムを1種またはそれ以上のフッ素
含有ガスに接触させることで、高純度の保護被膜が集積
回路構造の構築に使われる半導体ウェファーの加工に使
用するのに適したアルミニウム反応器壁上に形成され、
該耐蝕性保護フィルムは、このような高純度の被膜で保
護された反応器中で実施される半導体ウェファーの加工
に不純物を導入しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルミニウム支持体の表面上に形成された耐蝕
性保護被膜を有する該アルミニウム支持体の断片的な断
面図である。
【図2】容器の内部アルミニウム表面上に形成された高
純度の保護被膜を有する、半導体ウェファーを加工する
ためのアルミニウム真空容器の断片的な縦断面図である
【図3】本発明の方法を説明した作業工程図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルミニウム表面上の耐蝕性保護被膜
    であって、前記アルミニウム表面上の酸化アルミニウム
    層を、高められた温度で1種またはそれ以上のフッ素含
    有ガスに接触させることで形成される耐蝕性保護被膜。
  2. 【請求項2】  前記酸化アルミニウム層が、前記の1
    種またはそれ以上のフッ素含有ガスに接触される前に少
    なくとも約0.1μm (1000オングストローム)
    から20μm (ミクロン)までの範囲の厚さを有する
    、請求項1記載のアルミニウム表面上の耐蝕性保護被膜
  3. 【請求項3】  前記保護被膜が、前記保護被膜の全重
    量に基づいて約3重量%から約18重量%のフッ素を含
    有する、請求項2記載のアルミニウム表面上の耐蝕性保
    護被膜。
  4. 【請求項4】  前記被膜が、前記酸化アルミニウム層
    を約375℃から約500℃までの範囲の高められた温
    度で、HF、F2、NF3 、CF4 、CHF3およ
    びC2F6からなる群から選ばれる1種またはそれ以上
    のフッ素含有ガスに接触させることによって形成される
    、請求項2記載のアルミニウム表面上の耐蝕性保護被膜
  5. 【請求項5】  アルミニウム表面上に形成された高純
    度の耐蝕性保護被膜であって、前記アルミニウム表面は
    その表面上に高純度の酸化アルミニウム層を含み、該酸
    化アルミニウム層と1種またはそれ以上の高純度のフッ
    素含有ガスを高められた温度で接触させることにより、
    形成されたものである高純度の耐蝕性保護被膜。
  6. 【請求項6】  前記の高純度の酸化アルミニウム層が
    、前記の1種またはそれ以上のフッ素含有ガスに接触さ
    れる前に少なくとも約0.1μm (1000オングス
    トローム)から20μm (ミクロン)までの範囲の厚
    さを有する、請求項5記載のアルミニウム表面上の高純
    度の耐蝕性保護被膜。
  7. 【請求項7】  前記高純度の保護被膜が前記保護被膜
    の全重量に基づいて約3重量%から約18重量%のフッ
    素を含有する、請求項5記載のアルミニウム表面上の高
    純度の耐蝕性保護被膜。
  8. 【請求項8】  前記保護被膜が、アルミニウム、水素
    、酸素およびフッ素以外の元素を3重量%よりも少なく
    含む、請求項5記載のアルミニウム表面上の高純度の耐
    蝕性保護被膜。
  9. 【請求項9】  前記のアルミニウム支持体が少なくと
    も約99重量%の純度を有し、前記酸化アルミニウム層
    が少なくとも約97重量%酸化アルミニウムの純度を有
    する、請求項5記載のアルミニウム表面上の高純度の耐
    蝕性保護被膜。
  10. 【請求項10】  99重量%のまたはより高純度のア
    ルミニウム表面上に形成された97重量%のまたはより
    高純度の酸化アルミニウム層を含むアルミニウム表面上
    に形成された、アルミニウム、酸素、水素およびフッ素
    以外の元素を3重量%よりも少なく有する高純度の耐蝕
    性保護被膜であって、該酸化アルミニウム層と100p
    pm よりも少ない不純物を含む1種またはそれ以上の
    フッ素含有ガスを、約375℃から約500℃の温度で
    接触させることにより形成されたものである高純度の耐
    蝕性保護被膜。
JP3134419A 1990-06-07 1991-06-05 アルミニウム支持体上の耐蝕性保護被膜とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0647751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/534,796 US5192610A (en) 1990-06-07 1990-06-07 Corrosion-resistant protective coating on aluminum substrate and method of forming same
US534796 1990-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263093A true JPH04263093A (ja) 1992-09-18
JPH0647751B2 JPH0647751B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=24131571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134419A Expired - Lifetime JPH0647751B2 (ja) 1990-06-07 1991-06-05 アルミニウム支持体上の耐蝕性保護被膜とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5192610A (ja)
JP (1) JPH0647751B2 (ja)
KR (1) KR100216659B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100308688B1 (ko) * 1997-09-12 2001-11-30 오하시 미츠오 불소화표면층을갖는금속재료또는금속피막과그불소화방법
WO2006046531A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Tokyo Electron Limited 成膜装置、成膜方法、プログラムおよび記録媒体
DE102009004402A1 (de) 2008-02-26 2009-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Oberflächen-Behandlungsmaterial für Halbleiter-Herstellungssystem und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2009256800A (ja) * 1994-08-15 2009-11-05 Applied Materials Inc 半導体プロセス装置用の耐腐食性アルミニウム物品

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906688A (en) * 1989-01-11 1999-05-25 Ohmi; Tadahiro Method of forming a passivation film
JPH07207494A (ja) * 1993-10-15 1995-08-08 Applied Materials Inc 改良したアルミナコーティング
JP3308091B2 (ja) * 1994-02-03 2002-07-29 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法およびプラズマ処理装置
JP3689524B2 (ja) * 1996-03-22 2005-08-31 キヤノン株式会社 酸化アルミニウム膜及びその形成方法
JP3491811B2 (ja) * 1997-10-31 2004-01-26 スズキ株式会社 摺動部材及びピストン
ES2149715B1 (es) * 1998-10-22 2001-05-16 Hidalgo Leonor Lopez Soporte modular para biberones.
US6240622B1 (en) * 1999-07-09 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Integrated circuit inductors
DE10163171A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Solvay Fluor & Derivate Neue Verwendung für Legierungen
US7048814B2 (en) * 2002-02-08 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Halogen-resistant, anodized aluminum for use in semiconductor processing apparatus
US7033447B2 (en) * 2002-02-08 2006-04-25 Applied Materials, Inc. Halogen-resistant, anodized aluminum for use in semiconductor processing apparatus
DE10345738A1 (de) * 2003-10-01 2005-05-04 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Schutz von metallischen Oberflächen gegen thermisch beeinflusste Faltenbildung (Rumpling)
US20060196023A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Min-Lyul Lee Reduced cost process modules
US9818501B2 (en) * 2012-10-18 2017-11-14 Ford Global Technologies, Llc Multi-coated anodized wire and method of making same
KR20150129660A (ko) 2013-03-14 2015-11-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 상의 고순도 알루미늄 탑 코트
US9663870B2 (en) 2013-11-13 2017-05-30 Applied Materials, Inc. High purity metallic top coat for semiconductor manufacturing components
KR102652258B1 (ko) * 2016-07-12 2024-03-28 에이비엠 주식회사 금속부품 및 그 제조 방법 및 금속부품을 구비한 공정챔버
US10667520B2 (en) * 2016-12-29 2020-06-02 Chemtrade Solutions, Llc Acid compositions and uses thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2092035A (en) * 1936-10-01 1937-09-07 Aluminum Co Of America Thermal treatment of aluminum and aluminum base alloys
US2092033A (en) * 1936-10-01 1937-09-07 Aluminum Co Of America Heat treatment of aluminous metals
US2993819A (en) * 1960-04-12 1961-07-25 Chimel S A Process for treating aluminum surfaces
US3592700A (en) * 1968-08-05 1971-07-13 Mc Donnell Douglas Corp Polymer coating of metals
US3591426A (en) * 1968-10-30 1971-07-06 Nasa Corrosion resistant beryllium
US3961111A (en) * 1975-03-18 1976-06-01 Pennwalt Corporation Method of increasing corrosion resistance of anodized aluminum
US4484954A (en) * 1982-08-03 1984-11-27 Union Carbide Corporation Halogenation treatment
US4647347A (en) * 1984-08-16 1987-03-03 Amchen Products, Inc. Process and sealant compositions for sealing anodized aluminum
US4786336A (en) * 1985-03-08 1988-11-22 Amchem Products, Inc. Low temperature seal for anodized aluminum surfaces

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009256800A (ja) * 1994-08-15 2009-11-05 Applied Materials Inc 半導体プロセス装置用の耐腐食性アルミニウム物品
KR100308688B1 (ko) * 1997-09-12 2001-11-30 오하시 미츠오 불소화표면층을갖는금속재료또는금속피막과그불소화방법
WO2006046531A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Tokyo Electron Limited 成膜装置、成膜方法、プログラムおよび記録媒体
US7713886B2 (en) 2004-10-28 2010-05-11 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus, film forming method, program and storage medium
DE102009004402A1 (de) 2008-02-26 2009-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Oberflächen-Behandlungsmaterial für Halbleiter-Herstellungssystem und Verfahren zur Herstellung desselben
JP2009228132A (ja) * 2008-02-26 2009-10-08 Kobe Steel Ltd 半導体製造装置用表面処理部材、および、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000964A (ko) 1992-01-29
JPH0647751B2 (ja) 1994-06-22
US5192610A (en) 1993-03-09
KR100216659B1 (ko) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069938A (en) Method of forming a corrosion-resistant protective coating on aluminum substrate
JPH04263093A (ja) アルミニウム支持体上の耐蝕性保護被膜とその製造方法
EP0460701B1 (en) A method of forming a corrosion-resistant protective coating on aluminum substrate
US20100062243A1 (en) Method for treating semiconductor processing components and components formed thereby
US7033447B2 (en) Halogen-resistant, anodized aluminum for use in semiconductor processing apparatus
US6565984B1 (en) Clean aluminum alloy for semiconductor processing equipment
US7048814B2 (en) Halogen-resistant, anodized aluminum for use in semiconductor processing apparatus
US8206833B2 (en) Metal oxide film, laminate, metal member and process for producing the same
CN110352267A (zh) 具有降低的金属浓度的保护性氧化物涂层
US8058174B2 (en) Method for treating semiconductor processing components and components formed thereby
US20180374706A1 (en) Corrosion resistant coating for semiconductor process equipment
US6242111B1 (en) Anodized aluminum susceptor for forming integrated circuit structures and method of making anodized aluminum susceptor
KR102439193B1 (ko) 에칭 챔버에서의 에칭량의 신속한 복구를 위해 알루미늄 옥시-플루오라이드 층을 증착하기 위한 방법
JP7460771B2 (ja) フッ化マグネシウム領域が形成させる金属体
KR102489717B1 (ko) 저 내부식성 금속 기재를 이용한 고순도 불화수소를 저장하기 위한 용기 및 이의 제조방법
Atkinson et al. Cathodic delamination of methyl methacrylate-based dry film polymers on copper
KR102662552B1 (ko) 알루미늄 포함 소재의 산화피막 형성방법 및 이에 따른 알루미늄 포함 소재
JP2006002170A (ja) アルミニウム材の表面処理方法
JPH03215656A (ja) フッ化不働態膜が形成されたステンレス鋼、その製造方法並びにそのステンレスを用いた装置
CN115698383A (zh) 耐蚀性构件
JP2007126693A (ja) 低不純物溶出アルミニウム材料およびその製造方法
JP2000140622A (ja) 耐食性部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951218