JPH04262852A - スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法 - Google Patents

スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法

Info

Publication number
JPH04262852A
JPH04262852A JP41686990A JP41686990A JPH04262852A JP H04262852 A JPH04262852 A JP H04262852A JP 41686990 A JP41686990 A JP 41686990A JP 41686990 A JP41686990 A JP 41686990A JP H04262852 A JPH04262852 A JP H04262852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
spray
porosity
preheating
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41686990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857807B2 (ja
Inventor
Yoshio Igawa
井川 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP41686990A priority Critical patent/JP2857807B2/ja
Publication of JPH04262852A publication Critical patent/JPH04262852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857807B2 publication Critical patent/JP2857807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スプレイ・デポジット
による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】一般にスプレイ・デポジット
法とは、溶融金属を不活性ガスによってアトマイズし、
細かく粉砕された溶滴を飛散中に急冷凝固させてコレク
タ−に堆積させ所望の形状のプリフォ−ム(素形材)を
得る方法(例えば、特公昭54−29985号公報、特
公昭56−12220号公報および特開昭64−152
64号公報など参照)であって、普通鋳造法に比べ、急
冷凝固による均一なミクロ組織ができること、マクロ偏
析のないこと、および加工性・鍛造性が良好であること
等の特徴を有している。また、かかるスプレイ・デポジ
ット法は、溶融金属の粒子群を被覆材の表面に吹付けて
積層被膜を形成させる溶射法に比べ、ポロシティが少な
くでき高密度なプリフォ−ムが得られ、しかも生産性が
高い特徴を有している。ところが、かかる急冷凝固を極
端に行うとポロシティが生じ、高密度なプリフォ−ムが
得られなくなる。すなわち、このポロシティの発生原因
は、ガスによる冷却が極端になり過ぎると、プリフォ−
ムに堆積する粒子の中で固相粒子の比率が高くなり、固
相粒子間の隙間を埋める液相、半溶融粒子が少なくなる
ため、固相粒子間の隙間がそのままポロシティになると
考えられており、また、粒子温度が比較的低温になると
粒子が衝突時に偏平になりにくく、後から来る粒子に対
して影になる部分を形成する。後から来る粒子の温度が
十分高い溶融状態であれば、この影の部分を埋めること
ができるが、温度が低いと埋めつくせずポロシティにな
ると考えられている。かように、プリフォ−ム中のポロ
シティ発生原因は、温度に関係するものと考えられるが
、依然として明確でない。例えば、チュ−ブ状プリフォ
−ムを製造する場合、チュ−ブ用コレクタ−近傍にポロ
シティ層が発生することがあった。これを分析してみる
と、コレクタ−に接した粒子が低温となって、前記のよ
うな理由によりポロシティが発生するものと考えられる
。そこで、チュ−ブ用コレクタ−を予熱することが考え
られる。この予熱方法として高周波予熱、プラズマ予熱
等を施してみると、予熱の不連続性やチュ−ブ状長尺物
の場合に長手方向での温度差が生じ、依然として部分的
なポロシティの発生がある、という問題があった。一方
、前掲の特開昭64−15264号公報には、スプレイ
・デポジット法を用いた複合金属材の製造法において、
異種金属用としてスプレイ・デポジットする前に、別置
の予熱用溶融金属を板状母材上に流下させて母材にコ−
ティング層を形成し、このコ−ティング層上に異種金属
用としてスプレイ流を堆積させた複合金属材の製造法が
示されているが、かかる製造法では、異種金属と母材と
の接合力をあげるために予熱用溶融金属のコ−ティング
層を介在させたので、長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの
製造には役立たない、という問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、前述の
諸問題を一挙に解消しようとして創作されたもので、そ
の要旨とするところは、チャンバ−の天井側に、不活性
ガスを噴出するアトマイザ−を介して、スプレイ・デポ
ジットを行うための溶融金属を入れた第1の容器を設け
、前記アトマイザ−からのスプレイ流を受け、かつ、回
転および長手方向の移動可能としたチュ−ブ用コレクタ
−を、前記チャンバ−を貫通して横設したスプレイ・デ
ポジット装置において、前記チュ−ブ用コレクタ−の移
動方向上流側で、かつ、前記チャンバ−の天井側に予熱
用溶融金属を入れた第2の容器を設け、該第2の容器か
ら予熱用金属流を流下して前記コレクタ−に金属膜を形
成すると共にこれを予熱した後、前記スプレイ流を堆積
させることにより、プリフォ−ムのコレクタ−側ポロシ
ティを抑制することを特徴とするスプレイ・デポジット
による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造法にある。
【0004】
【実施例】本発明の構成を添付図面に示す実施例装置に
より詳細に述べる。図1は本発明の実施例装置の模式図
であって、この実施例はスプレイ・デポジット装置(い
わゆるオスプレイ装置)によって、鉄または非鉄金属の
長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムを製造するのに好適なも
のである。図中、1は長尺のチュ−ブ用コレクタ−であ
って、チャンバ−2に横方向に貫通されてチャンバ−2
の外側に設けたコレクタ−支持台3,3によって支持さ
れており、5〜500rpm で回転すると共に、図中
、右から左へ徐行するようになっている。チャンバ−2
の天井側には、コレクタ−1の移動方向上流側に予熱用
タンディッシュ或いはルツボ等の容器4がノズル(図示
しない)を介して設けられ、また下流側にスプレイ・デ
ポジット用のタンディッシュ或いはルツボ等の容器5が
アトマイザ−6を介して設けられている。これらの容器
4,5には同質の溶融金属7が入っているが、予熱用の
容器4に入っている溶融金属は若干高温に保持されてい
る。 また、前記予熱用の容器4から金属流9を流下させてコ
レクタ−1上に薄い金属膜8を成形するが、この金属膜
8の温度は、図示しないパイロメ−タ等の温度計で測定
されて、金属流9の流量を制御するようにしている。な
お、スプレイ・デポジット用の容器5からのスプレイ流
10は、通常のスプレイ・デポジット装置と同様にして
、チュ−ブ状プリフォ−ム11を成形する。前記予熱用
の容器4の直下には、耐火物で構成された受皿12が設
けてあって、コレクタ−1で捕捉できなかった金属流9
を受け止めるようにしている。また、コレクタ−1で捕
捉できなかったスプレイ流10は、通常のスプレイ・デ
ポジット装置と同様に、例えば排気ガス用ベンチレ−タ
13を介して、図示しない集塵器によって回収される。 本実施例装置では、先ず、低速回転するコレクタ−1上
に金属流9を流下させてその全周に金属膜8を形成する
と共にコレクタ−1をその軸方向にも均一に予熱する。 この予熱されたコレクタ−1の部位をスプレイ・デポジ
ット用の容器5の直下に移動させてスプレイ流10を堆
積させる。したがって、一般のプリフォ−ム11ではコ
レクタ−1側が低温となってポロシティ層の発生がある
が、本実施例によれば、先に被覆した金属膜8によりコ
レクタ−1は予熱されていてポロシティの発生が防止で
き、更に、金属膜8によってポロシティ層を溶解しポロ
シティをなくすことができる。
【0005】
【発明の効果】本発明によれば、長尺のチュ−ブ状プリ
フォ−ムにおけるコレクタ−側に、長手全長に亘り、ポ
ロシティの発生を防止することができる。殊に、チュ−
ブ用コレクタ−がチャンバ−を貫通して横設されている
ので、長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムが形成でき、しか
も、金属膜の成形で予熱したので、長尺でありながら均
一加熱となって品質の良いプリフォ−ムを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本実施例の実施例装置の模式図である。
【符号の説明】
1  チュ−ブ状コレクタ− 2  チャンバ− 4  予熱用の容器 5  スプレイ・デポジット用の容器 8  金属膜 11  チュ−ブ状プリフォ−ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  チャンバ−の天井側に、不活性ガスを
    噴出するアトマイザ−を介して、スプレイ・デポジット
    を行うための溶融金属を入れた第1の容器を設け、前記
    アトマイザ−からのスプレイ流を受け、かつ、回転およ
    び長手方向の移動可能としたチュ−ブ用コレクタ−を、
    前記チャンバ−を貫通して横設したスプレイ・デポジッ
    ト装置において、前記チュ−ブ用コレクタ−の移動方向
    上流側で、かつ、前記チャンバ−の天井側に予熱用溶融
    金属を入れた第2の容器を設け、該第2の容器から予熱
    用金属流を流下して前記コレクタ−に金属膜を形成する
    と共にこれを予熱した後、前記スプレイ流を堆積させる
    ことにより、プリフォ−ムのコレクタ−側ポロシティを
    抑制することを特徴とするスプレイ・デポジットによる
    長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造法。
JP41686990A 1990-12-29 1990-12-29 スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法 Expired - Lifetime JP2857807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41686990A JP2857807B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41686990A JP2857807B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262852A true JPH04262852A (ja) 1992-09-18
JP2857807B2 JP2857807B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=18525051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41686990A Expired - Lifetime JP2857807B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857807B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025750A1 (en) * 1996-01-04 1997-07-17 British Ceramic Research Limited Method of manufacturing electrodes by gas atomisation of molten metals
CN110695327A (zh) * 2019-11-14 2020-01-17 瓯锟科技温州有限公司 一种铝合金复合板带的喷射轧制制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025750A1 (en) * 1996-01-04 1997-07-17 British Ceramic Research Limited Method of manufacturing electrodes by gas atomisation of molten metals
US6406744B1 (en) 1996-01-04 2002-06-18 British Ceramic Research Limited Method of manufacturing electrodes by gas atomisation of molten metals
CN110695327A (zh) * 2019-11-14 2020-01-17 瓯锟科技温州有限公司 一种铝合金复合板带的喷射轧制制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857807B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143139A (en) Spray deposition method and apparatus thereof
US4926924A (en) Deposition method including recycled solid particles
US5110631A (en) Production of metal spray deposits
JP3065305B2 (ja) 補助加熱を用いた大径溶射成形品の製造方法とそれに用いる装置
JPH03505896A (ja) 原子化装置及び製法
JPS61226163A (ja) 金属製品製造方法
US5401539A (en) Production of metal spray deposits
US5305816A (en) Method of producing long size preform using spray deposit
JP2946256B2 (ja) スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法
US8709548B1 (en) Method of making a CIG target by spray forming
JPH0151523B2 (ja)
JPH04262852A (ja) スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法
JP2982827B2 (ja) スプレーデポジットの製造
CN1140767A (zh) 喷射沉积的设备与工艺
US4333775A (en) Method of producing aluminum alloy composite
JP2912473B2 (ja) スプレイ・デポジット法による長尺プリフォームの製造法
EP0505561A1 (en) A low temperature process of applying high strength metal coatings to a substrate and article produced thereby
SK5694A3 (en) Process and device for production of metal strip or composite body
JPH04253561A (ja) スプレイ・デポジット法による2層クラッド板の製造装置
JP2928965B2 (ja) 超耐熱・難加工材の噴射成形方法
JP2843952B2 (ja) 薄板プリフォ−ムの製造法
US4966224A (en) Substrate orientation in a gas-atomizing spray-depositing apparatus
JPH0441063A (ja) スプレーフォーミング法
JPH06192705A (ja) 急冷凝固物品の製造方法
JPS63199809A (ja) 粉末製造装置