JP2946256B2 - スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法 - Google Patents

スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法

Info

Publication number
JP2946256B2
JP2946256B2 JP12434992A JP12434992A JP2946256B2 JP 2946256 B2 JP2946256 B2 JP 2946256B2 JP 12434992 A JP12434992 A JP 12434992A JP 12434992 A JP12434992 A JP 12434992A JP 2946256 B2 JP2946256 B2 JP 2946256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
spray
preform
deposit
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12434992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05293630A (ja
Inventor
良雄 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP12434992A priority Critical patent/JP2946256B2/ja
Publication of JPH05293630A publication Critical patent/JPH05293630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946256B2 publication Critical patent/JP2946256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スプレイ・デポジット
による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの成形方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】一般にスプレイ・デポジット
法は、溶融金属を不活性ガスによってアトマイズし、細
かく粉砕された溶滴を飛散中に急冷し凝固させてコレク
タ−に堆積させることにより所望の形状のプリフォ−ム
(素形材)を成形する方法(例えば、特公昭54−29
985号公報、特公昭56−12220号公報および特
開昭64−15264号公報など参照)であって、普通
鋳造法に比べ、急冷凝固による均一なミクロ組織ができ
ること、マクロ偏析のないことおよび加工性・鍛造性が
良好であること等の特徴を有している。また、かかるス
プレイ・デポジット法では、溶融金属の粒子群を被覆材
の表面に吹付けて積層被膜を形成させる溶射法に比べ、
ポロシティの発生を少なくでき高密度のプリフォ−ムが
得られ、しかも生産性も高いという特徴を有している。
【0003】ところが、かかるスプレイ・デポジット法
でも急冷凝固を極端に行うとポロシティが生じ、高密度
のプリフォ−ムが得られなくなる。すなわち、このポロ
シティの発生原因は、ガスによる冷却が極端になり過ぎ
ると、コレクタ−に堆積する粒子の中で固相粒子の比率
が高くなったり、粒子密度が低くなると固相粒子間の隙
間を埋める液相、半溶融粒子が少なくなるため、固相粒
子間の隙間がそのままポロシティになると考えられてい
る。また、粒子温度が比較的低温になると粒子が衝突時
に偏平になり難く、後から来る粒子に対して影になる部
分を形成する。この時、後から来る粒子の温度が十分高
ければ、この影の部分を埋めることができるが、温度が
低いと埋めつくせずポロシティになると考えられてい
る。かように、プリフォ−ム中のポロシティ発生原因
は、温度に関係するものと考えられるが、依然としてそ
の原因は明確でない。例えば、チュ−ブ状プリフォ−ム
を成形する場合、チュ−ブ用コレクタ−の近傍にポロシ
ティ層が発生することがあった。これを分析してみる
と、コレクタ−に接した粒子が低温となって、前記のよ
うな理由によりポロシティが発生したものと考えられ
る。そこで、チュ−ブ用コレクタ−を予熱することが考
えられる。この予熱方法として高周波予熱、プラズマ予
熱等を試みてみても予熱の不連続性やチュ−ブ状長尺物
の場合に長手方向での温度差が生じ、依然として部分的
なポロシティの発生があるという問題があった。
【0004】一方、前掲の特開昭64−15264号公
報には、スプレイ・デポジット法を用いた複合金属材の
製造方法において、異種金属用としてスプレイ・デポジ
ットする前に、別置の予熱用溶融金属を板状母材上に流
下させて母材にコ−ティング層を形成し、このコ−ティ
ング層の上に異種金属用としてスプレイ流を堆積させた
複合金属材の製造法が示されているが、かかる製造方法
では、母材との接合力をあげるために予熱用溶融金属の
コ−ティング層を介在させたので界面の結晶粒径が大き
くなり、長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造を安定し
た状態で維持するのが難しいという問題があった。
【0005】
【問題を解決するための手段】そこで本発明は、前述の
諸問題を一挙に解消しようとして創作されたもので、そ
の要旨とするところは、チャンバーの天井側に、不活性
ガスを噴出するアトマイザーを介してスプレイ・デポジ
ットを行うための溶融金属を入れた第1の容器を設け、
前記アトマイザーからのスプレイ流をコレクターで受け
るようにしたスプレイ・デポジット方法において、長尺
プリフォーム用コレクターの移動方向上流側に予熱用プ
リビータと金属膜形成用溶融金属を入れた第2の容器を
設け、予熱したコレクターに第2の容器から第1の容器
の溶融金属の温度よりも若干高温の溶融金属を流出さ
せ、低圧でスプレイして前記コレクターに金属膜を形成
した後、前記第1の容器からスプレイ流を堆積させるこ
とにより、プリフォームのコレクター側ポロシティを抑
制することを特徴とするスプレイ・デポジットによる長
尺のチューブ状プリフォームの製造方法にある。
【0006】
【実施例】本発明の添付図面に示す実施例により説明す
る。図1は本発明の実施例の模式図である。この実施例
はスプレイ・デポジット装置(いわゆるオスプレイ装
置)によって、鉄または非鉄金属の長尺のチュ−ブ状プ
リフォ−ムを製造するのに好適なものである。図中、1
は長尺のチュ−ブ用コレクタ−であって、チャンバ−2
に横方向に貫通されており、チャンバ−2の外側に設け
たコレクタ−支持台3,3によって回転可能に支持され
ており、5〜500rpm で回転すると共に、図中、右か
ら左にゆるやかに移動するようになっている。前記チャ
ンバ−2の天井側には、コレクタ−1の移動方向上流側
に予熱用タンディッシュ或いはルツボ等の容器4が設け
られており、該容器4の下方には低圧スプレイ用アトマ
イザ−5が設けられている。また、下流側にスプレイ・
デポジット用のタンディッシュ或いはルツボ等の容器6
が設けられており、該容器6の下方にはスプレイ・デポ
ジット用アトマイザ−7が設けられている。これらの容
器4,6には同質の溶融金属8が入っているが、予熱用
の容器4に入っている溶融金属8はスプレイ・デポジッ
ト用の容器6に入っている溶融金属8より若干高温に保
持されている。また、前記コレクタ−1のチャンバ−2
内の入口部(コレクタ−1の移動方向上流側)には誘導
加熱装置等のプリヒ−タ9が設けられている。そして、
該プリヒ−タ9によって予熱したコレクタ−1に、ま
ず、前記予熱用の容器4から低圧スプレイ流10を堆積
させてコレクタ−1上に薄い金属膜11を成形する。こ
の時の金属膜11の温度は、図示しないパイロメ−タ等
の温度計で測定されて、スプレイ流10の流量を制御す
るようにしている。次に、前記金属膜11の上に前記ス
プレイ・デポジット用の容器6から通常の圧力でアトマ
イズされたスプレイ流12を通常のスプレイ・デポジッ
ト装置と同様にして堆積させてチュ−ブ状プリフォ−ム
13を成形する。なお、前記予熱用の容器4の下方に
は、耐火物で構成された受皿14が設けられており、前
記コレクタ−1で捕集できなかった低圧スプレイ流10
を捕集するようにしている。また、コレクタ−1で捕集
できなかったスプレイ流12は、通常のスプレイ・デポ
ジット装置と同様に、例えば排気ガス用ベンチレ−タ1
5を介して、図示しない集塵器によって回収される。
【0007】次に、本発明による長尺プリフォ−ムの成
形方法について説明する。先ず、回転するコレクタ−1
をプリヒ−タ9によって予熱して、その上に低圧でアト
マイズされた金属をスプレイしてコレクタ−1の外周に
高温の薄い金属膜11を形成すると共にコレクタ−1を
その軸方向に移動して、金属膜11を形成したコレクタ
−1の部分を前記スプレイ・デポジット用の容器6の下
方に移動させて金属膜11の上に通常の圧力でアトマイ
ズされた容器6からのスプレイ流12を堆積させる。し
たがって、従来のプリフォ−ムではコレクタ−1側が低
温となってポロシティ層の発生があるが、本発明によれ
ば、コレクタ−1を予熱し、予熱したコレクタ−1に低
圧のスプレイ流で高温の金属膜11を形成し、その上に
通常のスプレイ・デポジットを行うので、コレクタ−1
と金属膜11との間及び金属膜11と通常のスプレイ流
による堆積層との間に発生し易いポロシティの発生を防
止することができる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、長尺のチュ−ブ状プリ
フォ−ムを成形する際、プリフォ−ムのコレクタ−側に
発生し易いポロシティの発生を完全に防止することがで
きるので品質の良いプリフォ−ムの成形を行うことがで
きる。更に、コレクタ−とチュ−ブ状プリフォ−ムを低
圧スプレイによって金属間結合させることができるた
め、クラッドチュ−ブの製造も可能である。また、チュ
−ブ用コレクタ−はチャンバ−を貫通して横設されてい
るので、如何なる長さのチュ−ブ状プリフォ−ムでも任
意に成形できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 チュ−ブ状コレクタ− 2 チャンバ− 4 予熱用の容器 5 低圧スプレイ用アトマイザ− 6 スプレイ・デポジット用の容器 9 プリヒ−タ 11 金属膜 13 チュ−ブ状プリフォ−ム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 23/00 B22D 25/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバーの天井側に、不活性ガスを噴
    出するアトマイザーを介してスプレイ・デポジットを行
    うための溶融金属を入れた第1の容器を設け、前記アト
    マイザーからのスプレイ流をコレクターで受けるように
    したスプレイ・デポジット方法において、長尺プリフォ
    ーム用コレクターの移動方向上流側に予熱用プリヒータ
    と金属膜形成用溶融金属を入れた第2の容器を設け、予
    熱したコレクターに第2の容器から第1の容器の溶融金
    属の温度よりも若干高温の溶融金属を流出させ低圧で
    スプレイして前記コレクターに金属膜を形成した後、前
    記第1の容器からスプレイ流を堆積させることにより、
    プリフォームのコレクター側ポロシティを抑制すること
    を特徴とするスプレイ・デポジットによる長尺のチュー
    ブ状プリフォームの製造方法。
JP12434992A 1992-04-16 1992-04-16 スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法 Expired - Lifetime JP2946256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12434992A JP2946256B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12434992A JP2946256B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05293630A JPH05293630A (ja) 1993-11-09
JP2946256B2 true JP2946256B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=14883180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12434992A Expired - Lifetime JP2946256B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946256B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711826A (en) * 1996-04-12 1998-01-27 Crs Holdings, Inc. Functionally gradient cladding for nuclear fuel rods
KR100761995B1 (ko) * 2005-04-02 2007-09-28 한성석 금속적층체파이프 제조장치
JP2012006037A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Kobe Steel Ltd スプレイフォーミング堆積方法
KR101535063B1 (ko) * 2013-11-04 2015-07-09 한국생산기술연구원 이중 분사주조 장치
KR101535065B1 (ko) * 2015-05-07 2015-07-10 한국생산기술연구원 이중 분사주조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05293630A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143139A (en) Spray deposition method and apparatus thereof
US4926924A (en) Deposition method including recycled solid particles
Orme A novel technique of rapid solidification net-form materials synthesis
US5954112A (en) Manufacturing of large diameter spray formed components using supplemental heating
Singer et al. Incremental solidification and forming
JP2946256B2 (ja) スプレイ・デポジット法による長尺のチュ−ブ状プリフォ−ムの製造方法
Singer The challenge of spray forming
US5305816A (en) Method of producing long size preform using spray deposit
JPH0151523B2 (ja)
US8709548B1 (en) Method of making a CIG target by spray forming
JP2857807B2 (ja) スプレイ・デポジット法による長尺のチューブ状プリフォームの製造法
US4333775A (en) Method of producing aluminum alloy composite
JP2912473B2 (ja) スプレイ・デポジット法による長尺プリフォームの製造法
JPH09248665A (ja) 高融点金属含有Al基合金鋳塊のスプレーフォーミング法による製造方法
WO1992015721A1 (en) Production of spray deposits
US5240061A (en) Substrate for spray cast strip
US4938278A (en) Substrate for use in spray-deposited strip
JP2843952B2 (ja) 薄板プリフォ−ムの製造法
US4945973A (en) Thermal conductivity of substrate material correlated with atomizing gas-produced steady state temperature
US4966224A (en) Substrate orientation in a gas-atomizing spray-depositing apparatus
JP2928965B2 (ja) 超耐熱・難加工材の噴射成形方法
EP0505561A1 (en) A low temperature process of applying high strength metal coatings to a substrate and article produced thereby
JPH04253561A (ja) スプレイ・デポジット法による2層クラッド板の製造装置
JPH06192705A (ja) 急冷凝固物品の製造方法
JPH0441063A (ja) スプレーフォーミング法