JPH04262739A - 生鮮品の収容法 - Google Patents

生鮮品の収容法

Info

Publication number
JPH04262739A
JPH04262739A JP3042963A JP4296391A JPH04262739A JP H04262739 A JPH04262739 A JP H04262739A JP 3042963 A JP3042963 A JP 3042963A JP 4296391 A JP4296391 A JP 4296391A JP H04262739 A JPH04262739 A JP H04262739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
gas
storage body
freshness
perishables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3042963A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Kawai
保 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3042963A priority Critical patent/JPH04262739A/ja
Publication of JPH04262739A publication Critical patent/JPH04262739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行車輌で生鮮品を内
外連通させた容器に入れて輸送中、それに設けた庫体又
はそれに積載したコンテナー内で、場合によっては予冷
操作を行うとともに、その庫体又はコンテナー内を、例
えばこれら生鮮品の鮮度保持に好適なガス雰囲気下にお
くことで、生鮮品を収穫、製造後、早い段階で出荷でき
るようにし、しかも生鮮品の鮮度保持状態を長距離、長
時間の輸送に対応できる生鮮品の収容法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生鮮品は、例えばそれの鮮度を長
時間、長期間保持させることを目的として、産地、製造
地等で予冷操作を行って、適宜な容器又はシート、フィ
ルムからなる包装体を利用して包装したり、又はこれら
の鮮度保持に好適なガス雰囲気下で容器又は包装体内に
密封包装したり、又はそれらを併用させて、出荷する場
合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうしたときには、生
鮮品が野菜類、果物類の場合、それの生理代謝や呼吸作
用によって損耗や退色したり、又魚類、肉類の場合、退
色するのを有効に防止して鮮度保持には効果的である。
【0004】しかし、これら生鮮品が野菜類、果物類の
場合、それらの呼吸作用によって、これらを入れた容器
又は包装体の内部温度が徐々に上昇し、予冷状態がある
時間を境にして損なわれたり、又はこれらがエチレンガ
スを放出することで徐々に損耗や退色するのは避けられ
ない。又、魚類、肉類の場合にも、これらの周囲の酸素
によって退色するのは避けられない問題となっている。
【0005】しかも、鮮度が早期に低下する生鮮品では
、収穫、製造後、産地、製造地等で予冷操作を行い、更
にはこれらの鮮度保持に好適なガス雰囲気下に密封包装
してから、出荷していたのでは、輸送に要する距離、時
間に自ずと限界が生じるという問題もある。
【0006】こうした従来の問題点に鑑みて発明された
のが本発明に係る生鮮品の収容法であって、生鮮品を収
穫、製造後、早い段階で出荷できるようにするとともに
、例えばそれらの鮮度保持状態を長距離、長時間の輸送
に対応できるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明は、生鮮品を内外連通させた容器に入れ
る要素と、これを走行車輌に設けた庫体又は積載したコ
ンテナー内に密閉状態で収納する要素と、この庫体又は
コンテナー内部を脱気又は減圧する要素と、庫体又はコ
ンテナー内に所望組成のガスを供給する要素と、よりな
る生鮮品の収容法を要旨とする。
【0008】
【作用】而して、生鮮品を上面開口した又は内外連通す
る開口部を設けた容器に入れて、これをトラック、鉄道
車輌等の走行車輌に設けた庫体又は積載したコンテナー
内に上面開口又は開口部が閉鎖されないようにして密閉
状態で収納し、この走行車輌による輸送中に庫体又はコ
ンテナー内の空気のほぼ全体を脱気させ、生鮮品の持っ
ている水分の一部を蒸発させて気化潜熱を奪うことで予
冷したり、又はある程度減圧し、ここに所望組成のガス
を供給する。この所望組成のガスとしては、容器内に入
れた生鮮品の鮮度保持を図る上で好適なガス組成に調整
されたものを利用する。そして、この庫体又はコンテナ
ーの内部環境をこれら生鮮品の鮮度保持に好適なガス雰
囲気下におくものである。又、容器内に成長過程又は未
完熟状態で収穫した野菜類、果物類を入れ、所望組成の
ガスとして、これらの成長、完熟の促進に有効なガスを
容器内に供給したりするものである。この他、内部の調
湿機能に有効なガスを利用することもできる。
【0009】
【実施例】本発明に係る生鮮品の収容法の詳細をそれに
用いられる走行車輌を基にして更に説明する。
【0010】本発明では、トラック、鉄道車輌等の走行
車輌で生鮮品を内外連通させた容器に入れて輸送中、そ
れに設けた庫体又は積載したコンテナー内で、場合によ
っては予冷操作を行うとともに、その庫体又はコンテナ
ー内に所望組成のガスを供給して、この内部環境を、例
えばこれら生鮮品の鮮度保持に好適なガス雰囲気下にお
くことで、生鮮品を収穫、製造後、早い段階で出荷でき
るようにし、しかも生鮮品の鮮度保持状態を長距離、長
時間の輸送に対応できるようにするものである。
【0011】まず、図1には、こうした走行車輌の一例
として、トラックを示しているが、これの車輌本体1に
設けた密閉可能な庫体2には、その適所にポンプ、ブロ
アー、コンプレッサー等からなるこの庫体2内の空気を
脱気又は内部を減圧させるための排気手段3が設けられ
るとともに、同じくその適所にポンプ、ブロアー、コン
プレッサー等からなるこの庫体2内に所望組成のガスを
供給するための供給手段4が設けられ、更にはこの供給
手段4から庫体2内への配管適所に図示しない所望組成
のガスを充填したボンベが設けられている。この排気手
段3と供給手段4は、ポンプ、ブロアー、コンプレッサ
ー等の吸入口側を排気手段3とし、吐出口側を供給手段
4として両者を共用させることも可能である。
【0012】そして、生鮮品は容器に入れた状態で庫体
2内に密閉状態で収納されるのであるが、この庫体2内
の空気を脱気させて容器内の生鮮品を予冷したり、又は
内部を減圧させるとともに、この内部に所望組成のガス
を供給して、例えばこれら生鮮品を鮮度保持に好適なガ
ス雰囲気下におく関係上、こうした容器としては、蓋体
のない上面開口した発泡合成樹脂体から形成された容器
や図2に示すように同じく発泡合成樹脂体から形成され
た容器本体10と蓋体11よりなり、その適所に内外連
通する、例えば内径10mm程度の開口部12が開設さ
れた容器が利用される。
【0013】而して、生鮮品、例えば野菜類、果物類を
蓋体のない上面開口した容器又は図2に示すような容器
に入れて、これをトラックの車輌本体1に設けた庫体2
内に上面開口又は開口部12が閉鎖されないようにして
密閉状態で収納し、このトラックによる輸送中に排気手
段3を駆動させて庫体2内の空気のほぼ全体を脱気させ
て内部を、例えば5mmHg程度に減圧し、生鮮品の持
っている水分の一部を蒸発させて気化潜熱を奪うことで
、例えば2〜5℃程度に予冷し、次いでここにこの内部
圧力がほぼ大気圧と同圧程度になるまで所望組成のガス
を供給して、この内部環境をこれら生鮮品の鮮度保持に
好適なガス雰囲気下におくものである。
【0014】そして、庫体2内から生鮮品を入れた容器
を取出したときには、その上面開口を別途準備した蓋体
で閉止したり、内外連通する開口部12を外部から適宜
な手段で閉止する。
【0015】又、生鮮品が魚類、肉類の場合には、庫体
2内の空気のほぼ全体を脱気させても予冷効果があまり
期待できないため、庫体2内の空気の一部を排気させて
ある程度減圧させるのが好ましいと言える。
【0016】この鮮度保持を図3上で好適なガスとして
は、生鮮品の生理代謝や呼吸作用又は酸化作用を抑制す
るのに好適な混合ガス又は単一ガスが利用される。例え
ば、生鮮品が野菜類、果物類で、それの生理代謝の抑制
を目的とする場合には、二酸化炭素の濃度が高いガスが
有効で、窒素が70%、酸素が25〜20%、二酸化炭
素が5〜10%のガス、窒素が30%、酸素が30%、
二酸化炭素が40%のガス、又窒素が60〜80%、二
酸化炭素が40〜20%のガス等が利用可能である。そ
して、このように二酸化炭素の濃度が高いガスでは微生
物の発生も抑制され、生鮮品の腐敗を防止する上でも有
効なものと考えられる。 又、野菜類、果物類の呼吸作用を抑制する場合には、空
気中の酸素濃度よりも酸素濃度が低いガスか、又は全く
酸素を含まないガスを利用するのが好ましい。これらの
ガスを利用したときには、容器内に入れた野菜類、果物
類がそれの生理代謝によってエチレンガスを放出したり
、それの呼吸作用によって損耗が促進するのを防止でき
る。
【0017】又、生鮮品が魚類、肉類の場合、それらの
退色を防止するためには、例えば酸素70〜80%、二
酸化炭素30〜20%のガスを利用するのが好適である
【0018】そして、庫体2内の空気を一部排気させる
場合には、排気させる空気の割合に応じて、庫体2内に
供給する所望組成のガスのガス組成を調整して、庫体2
内にこうしたガスを供給した後、その内部のガス組成が
生鮮品の生理代謝や呼吸作用又は酸化作用を抑制するの
に好適な状態になるようにするのが好ましいと言える。
【0019】又、輸送が長距離に及んで長時間かかる場
合に、生鮮品が野菜、果物類でそれの呼吸作用で、庫体
2の内部温度が昇温したり、それの生理代謝でエチレン
ガス濃度が上昇したときには、排気手段3を駆動させて
再びここに残るガスのほぼ全体又は一部を排気させ、次
いで供給手段4を駆動させてこの内部に再度所望組成の
ガスを供給する。
【0020】更に、所要時間おき又は交互に、庫体2内
の空気又はガスを排気させたり、庫体2内へ所望組成の
ガスを供給するのを繰返すことも可能である。又、庫体
2内からの空気の排気と庫体2内への所望組成のガスの
供給を並行させて同時に行うこともできる。
【0021】こうした本発明に係る生鮮品の収容法では
、生鮮品の鮮度保持だけを目的とすることなく、鮮度保
持と同時又は単独に、成長過程又は未完熟状態で収穫し
た野菜類、果物類の成長又は完熟の促進を目的として、
長距離、長時間の輸送に対応できるようにすることも可
能である。このときには、所望組成のガスとして、これ
らの成長、完熟の促進に有効なガスを容器内に供給する
ものである。この成長の促進に有効なガスとしては、空
気中の酸素濃度よりも酸素濃度が高いガスが、又完熟の
促進に有効なガスとしては、エチレンガスをわずかでも
含むガス等が利用可能である。
【0022】この他、容器内の調湿機能に有効な水分を
多く含んだガス又は場合によっては水分をほとんど含ま
ないガスを利用することも可能である。
【0023】こうした庫体2に生鮮品を入れて収納する
ための容器としては、蓋体のない上面開口した容器や図
2に示すようなその適所に内外連通する開口部12が開
設された容器の他、本出願人が先に出願した、その全体
が発泡合成樹脂体からそれぞれ形成された実願昭59−
89589号に示すオリフィス効果を有する開口部を設
けた容器、実願昭63−171292 号に示すフィル
ム状の逆止弁を開口部に設けた容器、実願平2−317
91 号に示す内外の圧力差がほとんどない場合には粘
性抵抗と境膜摩擦抵抗によって空気又は他のガスの実質
的な流動が遮断される内外連通させるためのパイプ材を
設けた容器、特願平2−228702号に示す同じく粘
性抵抗と境膜摩擦抵抗による効果を有する内外連通させ
るための溝状の通気用連通部を設けた容器等も利用可能
である。これらの容器では、庫体2内から取出し後、閉
蓋したり、内外の連通部を外部から閉止することが不要
になる。
【0024】又、発泡合成樹脂体から形成された容器の
他、発泡体でない合成樹脂体から形成された容器、又は
段ボール箱も利用できる。
【0025】更に、トラックの車輌本体1に設けた庫体
2内で、このような操作を行う他、車輌本体1に積載し
たコンテナー内で行うことも可能である。又、走行車輌
として、鉄道車輌の車輌本体に設けた庫体又はこれに積
載したコンテナーを利用することもできる。
【0026】
【発明の効果】このような本発明に係る生鮮品の収容法
では、走行車輌で生鮮品を輸送中、それに設けた庫体又
はそれに積載したコンテナー内で、場合によっては予冷
操作を行うとともに、その庫体又はコンテナー内に所望
組成のガスを供給して、この内部環境を、例えばこれら
生鮮品の鮮度保持に好適なガス雰囲気下におくことで、
生鮮品を収穫、製造後、早い段階で出荷できるようにな
り、しかも生鮮品の鮮度保持状態が長距離、長時間の輸
送に対応できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生鮮品の収容法に用いる走行車輌
としての車輌本体に庫体を設けたトラックの説明図
【図
2】この方法に用いる容器の一例を示す説明図
【符号の説明】
1  車輌本体 2  庫体 3  排気手段 4  供給手段 10  容器本体 11  蓋体 12  開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  生鮮品を内外連通させた容器に入れる
    要素と、これを走行車輌に設けた庫体又は積載したコン
    テナー内に密閉状態で収納する要素と、この庫体又はコ
    ンテナー内部を脱気又は減圧する要素と、庫体又はコン
    テナー内に所望組成のガスを供給する要素と、よりなる
    生鮮品の収容法。
JP3042963A 1991-02-14 1991-02-14 生鮮品の収容法 Pending JPH04262739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042963A JPH04262739A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 生鮮品の収容法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042963A JPH04262739A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 生鮮品の収容法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04262739A true JPH04262739A (ja) 1992-09-18

Family

ID=12650691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042963A Pending JPH04262739A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 生鮮品の収容法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04262739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005016875A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保存庫
WO2015049878A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005016875A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保存庫
WO2015049878A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP2015072103A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
US10034484B2 (en) 2013-10-03 2018-07-31 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration unit for container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177883B2 (en) Container with controlled atmosphere
US3450542A (en) Controlled atmosphere storage of green bananas
US5908649A (en) Package for perishable food and horticultural products
US5458899A (en) Method of packaging perishable food or horticultural products
US5505950A (en) Method of packaging perishable food or horticultural products
US3365307A (en) Method for minimizing deterioration of plant and animal products
US5565230A (en) Cherry preservation packaging method
US3563757A (en) Apparatus for minimizing perishable products
JPS5948610B2 (ja) 農産物を新鮮状態に貯蔵する方法
JP2017198410A (ja) 冷蔵又は冷凍コンテナ
US20080166694A1 (en) Plant tissue packaging process
US5718118A (en) Controlled atmosphere system
CN103004960A (zh) 蓝莓的气调保鲜方法
GB1132151A (en) Method for minimizing deterioration of perishable products
JPH04262739A (ja) 生鮮品の収容法
JP2684215B2 (ja) 農産物輸送用容器
SU740190A1 (ru) Тара дл свежих сельскохоз йственных продуктов
US3962477A (en) Storing comestibles in a cryogenic liquid
RU2778728C2 (ru) Контейнер для дозревания, транспортировки и/или хранения фруктов
JPH01112945A (ja) 青果物の長期貯蔵法
WO1992004256A2 (en) A package for perishable food and horticultural products
JPH0457780A (ja) コンテナ及びそれを用いた輸送方法
US5732558A (en) Controlled atmosphere system
AU2019212999B2 (en) A method for transporting meat carcasses in a container and a container for transporting meat carcasses
JPH0385287A (ja) Ca貯蔵コンテナ